我が家の健康事情

こんにちは!
不安定な天気が続きますね…我が家の地域は雷雨で常に外がピカピカ光り、ゴロッゴロ鳴っている状況です。
明日は大学4年目にして初めて、いわゆる「花火大会」に行く予定なので、曇りでもいいので中止にならないことを願っています…
さて、ゼミの中間発表も終えて夏休みが始まり、家にいる時間も長くなりました。
私は一人っ子なので平日に家にいる時の話し相手は専ら母です。そのためここ最近、母が健康番組などで得た「健康のための食事」の情報をよく聞き、知らず知らずの内に健康的な食生活を送っています笑
その一例がこちら↓(母からの指示で私が作成)

image
本当は表の左端に家族3人の名前が書いてあるのですが、1日にこの10品目を摂ると(詳しいことは忘れてしまいましたが)とにかく健康にかなり良いようです!
このボードを作ってから、夜だけ外食の時にもつい意識して食べるようになってしまいました! 先日は友人と居酒屋に行ったのですが、この話をしたら友人まで「ほしちゃん!これにはお芋入ってるよ!」と協力してくれて嬉しかったです笑

他にも、「唐辛子と黒胡椒を毎日少しずつでも摂るとカプサイシンの効果で食べ物が喉に詰まりにくくなる」などの情報により、我が家の食卓はどんどん健康的になっています!!

なんともオチのないお話でしたが…
夏休みで家にいる時間が長いからこその、ちょっとした幸せをお送りしました。笑
以上、ほっしーでした(^^)