東京で初雪

でしたね!一昨日!しほです。
乾燥している日が続いてたまらなかったので、雪が降って北陸出身の私としては嬉しかったです!
私は福井県の出身なのですが、本当にじめじめしてるのです。冬は曇りか雨か雪で、晴れる日なんて一週間に1・2日あれば良い方!という感じなのです。
突然なのですがここでクイズ!雪国出身の私にとっては冬の風物詩なのですが、これはなんでしょうか!
夜に撮影したので、わかりにくくてごめんなさい!

ちなみに稼働?している時はこんな感じです

もうおわかりですかね?これは融雪装置です!!正式名称は「消雪パイプ」というものだそうです。始めて知った・・・
道路の中心に設置されていて、四つの穴から噴水状に水をまいて、道路の雪を溶かすものなのです。雪国出身ではない友達や、気温のかなり低い北国(この溶かし方だと逆に凍ってしまう為に無い)出身の友達に話したら本当に珍しがってくれて…笑!あまりにも身近だったので、物珍しいと思わなかったんですよね笑
まだまだ雪が降ったりと、寒い時期が続きそうですが、受験生の皆さんは風邪に気を付けて、ラストスパート頑張ってください!
春までもうちょっとです!
では~また♪
●しほ●