国語辞典ナイト!行ってきた

10月1日、渋谷のカルチャーカルチャーで行われた「国語辞典ナイト5」に行って来ました!!

「国語辞典最強エンターテイメント!」である国語辞典ナイトは今回で5回目。

私はツイッターでフォローしている飯間浩明先生の投稿から知りました~!

国語辞典マニアたちが登壇し、現代の言葉について、辞書についてを熱く語り、また観客も大変盛り上がったイベントでした!

チケットも、立ち見(イスのみ)席含めて全てSOLD OUT。

行きたいと思った瞬間が買い時。即購入してよかった~~

「国語辞典ナイト5」の注目トピックはこちら(私見)

●ツイッター版 今年の新語投稿速報!  

 今年の新語(流行語ではない)を大予想、およびツイッターの新語投稿をみんなで見守っていく。新語はまだまだ募集中!

●この見坊カードがすごい!伝説の「見坊カード」大特集

 『三省堂国語辞典』の編纂者として名を残した見坊豪紀(けんぼうひでとし)先生の用例採集カードをあさっていく。

●小学国語辞典の世界

 飯間先生プレンゼンツ、知られざる小学生用国語辞典の学術発表!笑「三省堂の最終兵器」こと荻野真友子さんも登壇し、会場内はヒートアップ。

●子供辞典にマジレスして見る

 辞書マニアの西村さんが送る、子供辞典の「ことばコラム」のコーナーにマジレスツッコミするコーナー。めちゃくちゃ笑った

●子供辞典で「たほいや」対決!  

 会場参加型のコーナー。「この言葉の意味は??」を集め、登壇者やお客さんが考えた意味と、本当の辞書の解説を並べ、どれが本当の辞書の解説か当てるクイズコーナー。頭めっちゃ使った

全部のレポートを書きたいけど、ここでは一つだけ!

●ツイッター版新語速報!

『今年の新語2017』という、三省堂が2015年から主催しているイベントがあり、その年を代表する言葉(日本語)で、今後の辞書に掲載されてもおかしくないものを募集してるそうです。流行語とは違うので、要注意!

三省堂はツイッターでも募集をかけていて、辞書マニアの見坊さん(登壇者)がわかりやすいグラフで速報解説

トップ10には、上から「インスタ映え」「忖度」「プレミアムフライデー」「フォトジェニック」「35億」「熱盛」「ナイトプール」「このはゲーッ」「パワーワード」「フェイクニュース」が上がっていました~

もちろんツイッター投稿なので、この言葉はないんじゃないかなと思うものも多いのですが、多くの投稿が寄せられているのは真実。

登壇者たちが「インスタ映え、は確かに使うけど、ー映え、の表現で使われるのでは?」「忖度は元からある語だから、意味を追加する形になるかと思う」「パワーワード、も昔とは意味が違ってきている(パワースポット的な意味)」などなどの考察が語られ、すごく興味深かったです。

まだまだ募集中だし、私も投稿してみよっかな

ざっと振り返っただけで、濃いけど「楽しい!!」イベントだったなぁと実感。

辞書は、私にとって小学生の頃から身近な存在で、日本文学科に入ってもっと辞書と触れ合うようになったけど、こんなに笑わせてもらったことは今までなかったかも。

マニアの人たちや、その道の先生が熱くプレゼンしてくれることで、辞書についてすごく興味を持ったし、辞書が欲しくなった。

さらに、私みたいな初心者にもわかりやすい解説をしてくれていて、覚えるべき知識もおさえてくれることで、自分が辞書界に一歩踏み出せたかな、という気持ちになれる!!嬉しい!!

最後には、私が好きな飯間先生にサインももらって、お話もできて、ほんと嬉しかったな~~

飯間先生の面白()ツイッターはこちら!!言葉に興味ある日文生、是非是非チェケラ!

https://twitter.com/IIMA_Hiroaki?lang=ja

宣伝部門みたいになったけど、とにかく楽しかった~!みんなも文学イベント行こう!よしでんでーした!