ごきげんよう、さえです。
卒論の進捗が気になる今日この頃ですが、先日中高時代の友人たちと広島へ旅行に行ってまいりました。
息抜き大事。
秋の広島初上陸です。
なんというか、、控えめに言って最高でした。。。
特筆すべきは、秋真っ盛りな宮島!!
流石世界遺産。宮島の建造物はもちろんですが、近くの出店やそこらじゅうを徘徊している鹿まで情緒があって、見ごたえ、充実感ともに抜群です。
まあ紅葉に景色が映えることなんのって。
京都もそうですが、この時期(紅葉が見られる秋のシーズン)に観光地へ贅沢にも行けることは間違いなく、大学生の特権ですね。「大学生のうちにやっておいて良かったこと」の最たるものでしょう。
あとは言わずもがなの牡蠣と、
「もみじ饅頭」が最&高。
そんな中でも私が満を持してお勧めしたいのが、宮島の出店のなかに出ている「揚げもみじ饅頭」なる一品です。
写真写りは若干アレですが。これが恐ろしく美味いのです…!
こちらの正体は、名前の通り「もみじ饅頭」を揚げたものになります。
お店では揚げたてを提供されるので、外はパリパリ、中はホロホロ、餡子が良い感じにアツアツで、初めて食べた時は衝撃でした。思い出したらまた食べたくなってきた。。。
まとめとしては、見ごたえがあって、美味しい素敵なトコロに、気心の知れた大切な友人たちと一緒に行けたことが何よりの思い出です。
大学生活も残すところ少ないですが、この調子で学業・友情・プライベート全部大成功で終えるぞ!
ごきげんよう😊