てるてる坊主つくるまである

こんにちは!むーです。

昨日のゆいさんの記事に心を奪われておりました。ジューンブライドのあじさいのブーケ…!!!浪漫オブ浪漫ですね(日本文学科にあるまじき語彙力)!!かわいらしくて美しくて粋……季節も相まって思い出深い結婚式になることでしょうな……

5月も終わり。街で見かける花も、つつじから紫陽花にシフトしてきましたね。梅雨ももうじき…………つ、つゆ……………

紫陽花は大好きです。雨もときとして好きです。夏の雨は空気がひんやりしますよね。いやはやそれにしたって最近は実益的に雨が苦手になってきました。電車は遅れるし、濡れるし、髪はうねるし、何より屋外作業がしんどくなるから…………演劇の舞台作業、木材と釘をガンガン金槌でたたいて組んでを6月の間にしなくちゃいけないのですが、進捗どれくらい晴れの日があるかにかかってるので……………………お願い、晴れて……たたかせて………

ううん………ただでさえ一般に5月病が大流行してのきなみ皆ブルーなところに、雨の季節が追い打ちみたいにくるのはいかがなものなんですかね………………???ううん………あ、でもこれは、そんなに悪いことじゃないかも……………?

雨の夜、寝るときに布団の中で雨音を聞くと安心したりとか、雨の日にあたたかいものがいつもより美味しく感じられたりとか。雨の日は、心が落ち着くように思われます。

雨で憂うつさやたるみがちな心を洗い流して、少しクールに物事を考えられる。梅雨は、心のシャワーの季節でもあるのかもしれませんね。

書いててちょっと梅雨が楽しみになりました。

けれどそれにしたって屋外作業が雨が降ったら悲しいことに変わりはない!!!なんてことだ!!!!!梅雨め!!!!!!!!!!!!!!!このやろう!!!!!!!!!!!!

いやほんと、お願い……晴れて………………