こんにちは、はるなです。
いや〜〜〜、やりましたね!ニッポン!!
w杯、初戦に引き続き2戦目も勝ち点を取れるとは!
暫定グループ首位なんて信じられない!普段全くサッカーを見ない私でも嬉しい!
正直、今回はダメかなぁ…と思っていたのですが、何事にも波ってあるものですねー。
まぁ、私は起きていられなかったので、その瞬間には立ち会えなかったのですが。
残念!!次の試合は見てみたい〜!
とか思いつつ、あっついよおおおおおおお!!!!!と突然叫びたくなる今日この頃。
なんだって、こんなに暑いのさ!?それはね、最高気温が三〇度を超えるからだよ。
どっへええええ〜〜〜!!!???か、神さま、まだ、6月なのですが……。
これでは夏本番は、私、外に出られなくなります。
まぁ、でも文句を言っても空から雪が降ってくるわけでもなし。節電を心がけつつ、
熱中症にならないように気をつけよう!
さてさて、話は変わりまして
本日の話題はこちら!!
一昨日、本学部の国語国文学会
主催の歌舞伎の鑑賞会に
行ってまいりました。素晴らしかったです!
この鑑賞会、本当におススメ!!
おトクに最高の鑑賞ができます。
去年の後期は人形浄瑠璃の舞台裏まで覗けたとかなんとか……。
(私は残念ながら参加出来ませんでしたが……。)
私が鑑賞しました演目はこちら!!
そう、『連獅子』です!!!
紅白の髪の毛を振り回すあれ!!
もう、ど迫力!!!よく目が回らないなぁー…。
親子の獅子を実際の親子、中村又五郎さんと中村歌昇さんが
演じられていたのも、さすが伝統の歌舞伎ですね。
あと、歌舞伎独特の目線、あれ色っぽいですねぇー。思わず見惚れちゃいました。
それから二人のお坊さんがそれぞれの宗派を罵り合うというか、こっちの方がご利益、功徳が高いから改宗しろ!!と言い争う「宗論」の場面があるのですが、そのコミカルさといったら!!
正直、ここ最近で一番の大爆笑でした。
最後に劇場の入り口付近にありました、連獅子の親獅子の精を模したお人形の写真を
載せておきますね。多分等身大だと思います。(ガラスケースに入っていたので、反射の程はご勘弁を。)
ではでは、今回はここまで〜。
はるなでしたー。
頑張れ!ニッポン!!