お金を使うのってなんだかんだ楽しい

皆さんこんにちは!

台風すごいですね!こちら山梨県も窓に雨が吹き付けてうるさいほど・・・ってこんな話前の記事でも言いましたね。本当に台風が多いんだなとこんなことで実感致します。最近寒くなって長袖でもいいかもって日が続きましたが明日は台風一過で晴れて30℃を超えるそうです。まだまだ半袖が仕舞えませんね。温度変化が激しすぎるので体調管理にも気をつけて下さい。

 

さてここ最近履修やらでバタバタしてたので特に書くほど楽しい話題もないのですが、グッズ収集だけは忙しくしてたのでそのことについてでも語ろうかなと思います。お金が飛んで仕方ないですが楽しいですね(白目)

トレーディング系のグッズってつまりはガチャなわけですが、ガチャとはまた違うなぁと最近思いました。例えば普通のトレーディング系のグッズの場合、一応箱買いという概念が存在するので全12種なら12個入った箱を買えば全部揃います。箱買いほどお金を注ぎ込まなくても箱を開けて置いてあるグッズを前から順番に買っていけばいつか出ます。すごく運が悪くても12個目には出ますね。さらに狙ってないキャラが出ても被りはありません。

しかし文字通りガチャ売りされているグッズの場合完全に全12種がごちゃごちゃにされている状態なので運が悪いと、というかまぁだいたい被りが生じます。私はこの前同じキャラが4つも出ました(白目)もちろん箱買いという概念も存在しません。12回回しても出ない可能性もゼロではありません。いやーガチャって怖いですね!

全〇種類と決まっていて全て確率が同じガチャですらこれなのに、それを遥かに超える種類が入っている上に☆5の確率一桁、もしくはそれ以下のスマホゲームのガチャってすごくない?と思ってしまいました。しかも誰かと交換とか譲渡とかもできないと考えると恐ろしい世界です。まだスマホゲーの課金には手を出していませんが一度手を出したら見境がなくなりそうで怖いです。スマホゲーにハマっている方も、楽しめる程度の課金なら問題ないと思いますが課金は計画的に!ですよ!!

 

なんだかケチ?な話題になってしまいましたが、今回はここまで!明日暑いんだろうなと憂鬱になってるゆいがお送りしました!