悩める仔羊っス

皆さん今晩は、えぬです。先程カレンダーを確認したところあと10日程で12月が終わる・・・?という事に驚愕しております。一年というのは早いですねぇ…。

季節柄なのか、それとも今年がもうすぐ終わるからなのか。何だか気が急いて、なのに虚しい気持ちに襲われています(笑)やらなければいけない事(課題やアルバイトetc..)は山の様にあるのだけれど、もっと漠然とした所で迷子になっていて、何かしなければ、でも何をすれば…という焦燥感が常に胸の底で燻っているのです。

その原因の一つが前回のブログでもお話しした「予備ゼミ」である事は何となく分かっていたのですが。

また最近思考が泥沼にはまってしまって、”大学で”学びたい事を一つに絞って専門的に学ぶ事と、趣味や個人的に学べば良い事の境目って何だろう、両者の線引きは何処…その定義って何処にあるの?と迷子に。

先輩方や先生方が予備ゼミに悩める仔羊達に対して色々なアドバイスを下さるのですが、自分に当てはめてみても依然として迷子のままで。二年生になってからよくこの悩みにぶち当たる事が多くなりまして、私は何を学びたいと思って大学に来たんだっけ…?一年次に抱いていた夢や探究心の対象は何だった?ともう悪い方へ悪い方へと思考が陥るばかりで。

「学びたい事」が卒論に出来ない時はどうすれば良いのでしょう。進路と卒論は別物なのでしょうか…あああ駄目だ一旦思考ストップ!(とか言って昨日も逃げ…休憩して『守り人シリーズ』4冊一気読みしてましたすみません。)

せっかく昨日は新たな推しとなったSpitzのボーカル草野マサムネ氏の誕生日だったんだ!!メンバー全員51歳!!パワフルかわいいロックおじちゃん達、いつでもス敵な君に謝々!!

最近本当にSpitzばかり聴いていて。でもSpitzって季節を限定付けられるような曲って実はあまりないんですよ。聴いていて春っぽいな、夏に聴きたくなるなあとなる曲もあるんですが、春っぽいと感じていた歌をふと冬に聴きたいと思う事もあったり。どの曲もいつ聴いても素敵だなあと感慨深い気持ちになります。お陰で季節毎に聴きたい曲のプレイリストを作成しているのですが、これ春…?いや冬…?と考察timeに入るので中断してしまい作業が全く進みません(笑) 因みに冬のオススメは「猫になりたい」「スピカ」「みそか」「フェイクファー」・・・まだまだ沢山あるんですが是非聴いてみてください!

なんとかspitzを聴いて元気を貰って生きているこの頃です(笑) はあ~~~生きてる~~~好き~~~ってなります。音楽を聴いている時間が至福のひとときです。

予備ゼミの希望用紙を提出したら、自分へご褒美に買った『守人シリーズ』最新刊と、冬休みまで見ないよう我慢していたSpitzのライブ円盤たちを開封して、冬休みを楽しみたいと思います。

皆さんも残り少ない12月を楽しんで過ごしていきましょう!!それでは今日はこの辺で。えぬでした!