充実感はどこから?

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。さやかです。五日ぶりですね。
この五日間、一日はバイト、四日はサークルでした。気づけばこの三月何かしらの用事で毎日外出しています。もともとインドア派の私は結構疲れました……。サークルは自分が好きでやっているので全く苦じゃないしむしろ楽しいのですが、やっぱり働くのって疲れますね。世の中の働くお父さん・お母さんはすごいなぁと最近思いました・
さて、私は明日から25日まで所属している合唱サークルの合宿に行ってきます。朝から晩までひたすら合唱しまくってきます。もうすぐ新歓期なので、それ用の曲の練習がメインです。ウェイウェイ大学生らしく遊ぶことはほとんどないです。遊ぶのは最終日の夜中くらい?ひたすら仲間と歌い続けます。結構身体的な疲労はひどいのですが、充実感はそれ以上です。先輩にたくさん練習に付き合ってもらえますしね。
最近社会人の姉が私を見て、「私もサークル入ればよかったなー」と言っていました。いったい大学生のうちどれくらいの人がサークルや部活に所属しているのかはわかりません。所属していない人も一定数いると思います。でも私はサークルに入ってよかったと思います。大学とバイト先を往復するだけの毎日を防げましたし、色々な人に出会えましたし、歌うのも楽しいし。無理やりサークル等に所属する必要はないとは思いますが、自分に合ったものを試しに探してみる、というのも悔いのない大学生活にするために必要かもしれません。

それでは、今日はこのへんで。さやかでした!