JavaScriptが無効なため使用できません→
スタイルシートが無効なため使用不可→
文字サイズ
大
中
小
サイトマップ
お問合せ
2018年1月29日
2017年度国際学術シンポジウムを開催致します。
日時:
2018年3月17日(土)午前10時~午後5時30分
場所:
日本女子大学目白キャンパス新泉山館国際交流センター1階大会議室
基調報告:
報告者:谷中信一名誉教授(日本女子大学)
論題①:
清華簡『鄭武夫人規孺子』の謙虚な君主像について
発表者:
小寺敦准教授(東京大学)
論題②:
Proofreading and Correction:The Multi-layered Writing Process of the “Zhengwengong Wen Taibo” Manuscript
発表者:
肖芸暁氏(米国・プリンストン大学博士生)
論題③:
出土資料呪語考
発表者:
名和敏光准教授(山梨県立大学)
論題④:
从望山遣册简所记旌旗名释《上博九·卜书》中三个兆象名
発表者:
范常喜教授(中国・中山大学)
論題⑤:
清華簡(六)『管仲』述作の背景にあるもの
発表者:
谷中信一名誉教授
論題⑥:
“Xi shuai” 蟋蟀 (“Cricket”) and Its Consequences: Issues in Early Chinese Manuscript Studies
発表者:
マーティン・カーン教授(米国・プリンストン大学)
総合討論:
司会者:池澤優教授・大西克也教授(東京大学)
詳しくは
こちら
をご覧ください。
なお、前回の定例研究会の案内文は
「定例研究会 過去の開催情報」
に掲載しました。
2017年3月31日
「新刊リスト一覧」
に『出土文獻と秦楚文化』第10號の書誌情報を掲載しました。
また、前回のシンポジウムの案内文は
「シンポジウム 過去の開催情報」
に掲載しました。
詳しくは
こちら
をご覧ください。
出土資料と漢字文化研究会では、研究成果をまとめた『出土文獻と秦楚文化』を年1回発行しています。
現在、第10號まで刊行しています。