[論文]
- 小川賀代 (招待論文),
"ラゲール・ガウスビームによる光無線伝送",
光学,50巻,11号,pp.481-483 (2021)
- Narumi Sugiura, Rikako Ogura, Yoshio Matsuda, Takashi Komuro, Kayo Ogawa,
"Users’ Content Memorization in Multi-user Interactive Public Displays",
International Journal of Human-Computer Interaction, vol. 38, pp. 447-455 (2021)
- 齋藤彩, 小川賀代, 前原文明
"ラゲールガウシアンビームを適用した光無線通信システムの特性評価",
電子情報通信学会学生論文特集号, Vol.J102-B, No.2, pp.80-89 (2019)
- Maiko Sakamoto and Kayo Ogawa,
"Optimization to reduce influence of the scintillation in optical wireless communication",
Japanese Journal of Applied Physics, Vol.53, 08MB12 (2014)
- 石川晶子, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“学習履歴データを活用した学習者の特性抽出手法の検討”,
教育システム情報学会報誌, Vol.31, No.2, pp.185-196 (2014)
- 柳綾香, 小川賀代,
“eポートフォリオの蓄積文書を活用したキャリア支援システムの開発”,
日本教育工学会論文誌, Vol.35, No.3, pp.237-245 (2011)
- 小川賀代,
“安心・安全光無線通信の汎用化に向けた検討”,
日本女子大学総合研究所紀要, 第13号, pp.152-156 (2010)
- 小川賀代,
“反強誘電性液晶による高速・多値空間光変調器の開発(特集「先端フォトニクスの展開」)”,
化学工業,Vol.61, No.10, pp.792-796 (2010)
- 小川賀代, 佐々木未来, 藤井恵子, 小舘香椎子,
“カスタムアレンジ型eラーニングシステムによる高大連携の物理教育”,
応用物理教育, Vol.31, No.2, pp.61-66 (2007)
- 藤井恵子, 佐々木未来, 小川賀代, 小舘香椎子,
“女子高校生を対象とした問題演習用eラーニングコンテンツの開発”,
日本女子大学附属高等学校紀要 (2007)
- 小川賀代, 小村道昭, 梶田将司, 小舘香椎子,
“実践力重視の理系人材育成を目指したロールモデル型eポートフォリオ活用”,
日本教育工学会論文誌, Vol.31, No.1, pp.51-59 (2007)
- Kayo Ogawa, Michiaki Omura, Ayaka Kuroda, Shoji Kajita and Kashiko Kodate,
“Development of Role Model Based e-Portfolio for Multi-Career Path Support”,
Supporting learning flow through integrative technologies, IOS press, pp.287-290 (2007)
- 小川賀代, 石田友美,
“光空間通信における光学デバイスを活用した多元接続の検討”,
日本女子大学理学部紀要, 第15号, pp.85-60 (2007)
[発表]
(国際会議)
- Ryo Saegusa, Misaki Gemma, Kayo Ogawa,
"Gait Measurement System for Health Care Mobile Robots",
27th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB2022), pp.161-166 (2022)
- Yuka Yokoyama, Konami Yada, Kayo Ogawa,
"Examination for the application of Laguerre-Gaussian beams for underwater optical wireless communication",
Technical Digest of 26th Microoptics Conference (MOC'21) (2021)
- Konami Yada, Kayo Ogawa,
"Characterization of Laguerre-Gaussian mode multiplexing in atmospheric turbulence for optical wireless communication",
Technical Digest of 26th Microoptics Conference (MOC'21) (2021)
- Shuhei Saito, Yuki Ito, Hirofumi Suganuma, Kayo Ogawa, Fumiaki Maehara,
"Efficient Inter-mode Interference Cancellation Method for OAM Multiplexing in the Presence of Beam Axis Misalignment",
2021 IEEE International Conference on Communications Workshops (ICC Workshops) (2021)
- Konami Yada, Yui Takagi, Kayo Ogawa,
"Optical Wireless Communication and Power Transmission with Long-distance Propagation in Atmospheric Turbulence",
Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference 2021 (OWPT2021)
in OPTICS & PHOTONICS International Congress 2021 (OPIC2021) (2021)
- Hirofumi Suganuma, Shuhei Saito, Kayo Ogawa and Fumiaki Maehara,
“Mode group selection method for inter-mode interference suppression in OAM multiplexing”,
2020 International Symposium on Antennas and Propagation (2020)
- Hirofumi Suganuma, Shuhei Saito, Kayo Ogawa and Fumiaki Maehara,
“Performance analysis of OAM multiplexing employing SC-FDE in the presence of ground reflection”,
2020 IEEE Globecom Workshops (2020)
- Yuki Ito, Shuhei Saito, Hirofumi Suganuma, Kayo Ogawa and Fumiaki Maehara,
“Effectiveness Evaluation of Polarization in UCA-based OAM Multiplexing”,
2020 International Conference on Emerging Technologies for Communications (2020)
- Konami Yada, Kayo Ogawa,
“Investigation of demultiplexer in Laguerre-Gaussian mode multiplexing for optical wireless communication”,
Proc. SPIE, Vol. 11506, 115060U (Online Only)(2020)
- Satomi Fujitsuka, Takamitsu Masuda, Teiji Nishio, Kayo Ogawa,
“Development of dose verification system using plastic scintillator in X-ray therapy”,
European Congress of Radiology (ECR2020)(2020)
- Shuhei Saito, Yuki Ito, Hirofumi Suganuma, Kayo Ogawa and Fumiaki Maehara,
“Performance Analysis of Polarized OAM Multiplexing Considering the Effect of Polarization Interference”,
2020 IEEE International Conference on Communications Workshops(2020)
- Miki Tatsutomi, Kayo Ogawa,
"Optical wireless power transmission of applying OAM and adaptive optics ",
Technical Digest of 24th Microoptics Conference (MOC'19) (2019)
- Yuriko Sakakibara, Yoshio Matsuda, Takashi Komuro, Kayo Ogawa,
"Simultaneous Interaction with a Large Display by Many Users",
The 8th ACM International Symposium on Pervasive Displays (PerDis'19) (2019)
- Shuhei Saito, Hirofumi Suganuma, Kayo Ogawa, Fumiaki Maehara,
"Performance Enhancement of OAM-MIMO Using Successive Interference Cancellation",
VTC2019-Spring (JW Marriott Kuala Lumpur, Kuala Lumpur, Taiwan) (2019)
- Miki Tatsutomi, Kayo Ogawa,
"Fundamental Study on Reduction of Receiving Intensity Loss through Atmospheric Turbulence Using LG Beam and Adaptive Optics",
Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference 2019 (OWPT2019)
in OPTICS & PHOTONICS International Congress 2019 (OPIC2019) (2019)
- Miki Tatsutomi, Kayo Ogawa,
“Basic Study on Adaptive Optics System with High-Resolution and Wide Field Using a Liquid Crystal Spatial Light Modulator”,
Technical Digest of 23rd Microoptics Conference (MOC'18) (2018)
- Ayano Sakamoto, Kayo Ogawa,
“Investigation of mode demultiplexer for Laguerre-Gaussian mode multiplexing in free space”,
Proc. SPIE, Vol. 10770, 1077011 (Convention Center, San Diego, CA, USA)(2018)
- Ayano Sakamoto, Kayo Ogawa, Hiroshi Takahashi, Takeshi Ozeki,
“Evaluation of crosstalk in Laguerre-Gaussian mode multiplexing for optical wireless communication”,
The 24th Congress of the International Commission for Optics (ICO-24)(Shinjuku, Japan)(2017)
- Masae Okada, Kayo Ogawa,
“Typing Motion Recognition for AR Typing Interface”,
Joint Symposium 2017, Ewha Womans University, Japan Women’s University and
Ochanomizu University for the promotion and research for women in science(Seoul, Korea)(2017)
- Masae Okada, Masakazu Higuchi, Takashi Komuro and Kayo Ogawa,
"Recognition of Typing Motions on AR Typing Interface",
Proc. 16th International Conference on Mobile and Ubiquitous Multimedia (MUM 2017), pp. 429-434 (2017)
- Ayano Sakamoto, Kayo Ogawa, Hiroshi Takahashi, Takeshi Ozeki
"Evaluations of crosstalk in Laguerre-Gaussian mode multiplexing for optical wireless communication",
ICO The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO-24), P18-01 (2017)
- Masae Okada, Masakazu Higuchi, Takashi Komuro and Kayo Ogawa,
"Typing Motion Discrimination Using Time-series Optical Flows for AR Typing Interface",
Proc. 2017 International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT 2017) (2017)
- Aya Saito and Kayo Ogawa,
"Examination for the appropriate modes of Laguerre-Gaussian beams for optical wireless communication",
Technical Digest of 21st Microoptics Conference (MOC'16), 13C-17 (2016)
- Aya Saito, Ayano Tanabe, Makoto Kurihara, Nobuyuki Hashimoto and Kayo Ogawa,
"Propagation properties of quantized Laguerre-Gaussian beams in atmospheric turbulence" ,
Proc. of SPIE, Vol. 9739, 973914 (2016)
- Aya Saito, Ayano Tanabe, Makoto Kurihara, Nobuyuki Hashimoto and Kayo Ogawa,
"Propagation characteristics for quantized Laguerre-Gauss beams using liquid crystal optical devices",
Technical Digest of 20th Microoptics Conference (MOC'15), pp.98-99 (2015)
- Pitoyo Hartono and Kayo Ogawa,
"Visualizing learning management system data using context-relevant self-organizing map" ,
Proc. IEEE SMC 2014, pp.3502-3506 (2014)
- Takurou Amatsutsumi, Sakie Nagakubo, Kayo Ogawa and Fumiaki Maehara,
"Experimental results of seamless localization employing GPS and Wireless LAN" ,
Proc. 11th IEEE Vehicular Technology Society Asia Pacific Wireless Communications Symposium (APWCS2014), T1A4 (2014)
- Kayo Ogawa and Aya Saito,
"Considerations for application of Laguerre-Gaussian beam wave in optical wireless communication",
Proc. of SPIE, Vol. 9202, 92021R (2014)
- Risa Ishijima, Masakazu Higuchi, Takashi Komuro and Kayo Ogawa,
"Real-time Typing Action Detection in a 3D Pointing Gesture Interface" ,
Proc. The 5th Augmented Human International Conference (AH 2014), Article No. 20 (2014)
- Maiko Sakamoto and Kayo Ogawa,
"Propagation Characteristics in Free-Space Laser Communications with Error Correction" ,
Technical Digest of 18th Microoptics Conference (MOC'13), H23 (2013)
- Sakie Nagakubo, Takebuchi Shoya, Kayo Ogawa and Fumiaki Maehara,
"Experimental results of seamless localization employing GPS and Wireless LAN" ,
Proc. IEEE VTS APWCS 2013, pp.251-255 (2013)
- Maiko Sakamoto and Kayo Ogawa,
"Propagation characteristics considering modulation and type of wavefront in free-space laser communications" ,
Proc. of SPIE, Vol. 8720, 87201C (2013)
- Kayo Ogawa, Naoko Sakata, Tomoko Muraiso and Takashi Komuro
"Input action classification in a 3D gesture interface for mobile devices"
The 1st IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2012),pp.423-426 (2012)
GCCE2012 Outstanding Poster Award
- Kayo Ogawa and Yasushi Suzuki
"Examination of Image-Sticking-Free Feasibility in Multi-level/High-Speed Spatial Light Modulators Utilizing Anti-ferroelectric Liquid Crystals",
Technical Digest of 17th Microoptics Conference (MOC'11), H-45 (2011)
- Kayo Ogawa, Akiko Ishikawa and Pitoyo Hartono
"Analysis of Learning History in Science and Technology Basic Education Using e-Learning Contents"
Proceedings of E-Learn: World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education, Vol. 2011, pp.808-813 (2011)
- Mariko Kasai, Kayo Ogawa and Yasushi Suzuki,
"Fast and multi-level liquid crystal spatial light modulator using anti-ferro electric liquid crystal"
Proc. of SPIE, Vol. 7976, 79762P (2011)
- Mariko Kasai,Kayo Ogawa,Xin Lin and Hideo Itoh,
"Functional Organic Light-emitting Device for Optical Wireless Transmissions"
Proceeding of 15th Microoptics Conference (Tokyo, Japan), pp.282-283 (2009)
- Kayo Ogawa,Megumi Kobayashi and Yasushi Suzuki,
"Examination of high-speed spatial light modulation using anti-ferroelectric liquid crystal"
Proceeding of 15th Microoptics Conference (Tokyo, Japan), pp.278-279 (2009)
- Kayo Ogawa,
"Application of role model based e-portfolio system to career design support",
Proceedings of E-Learn World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education, Vol.2008, pp.3052-3057 (2008)
- T. Ishida and K. Ogawa
"Time division multiple connections using optical device in optical space communication",
Technical Digest of 13th Microoptics Conference (MOC'07), H17 (2007)
- Kayo Ogawa, Michiaki Omura, Ayaka Kuroda, Shoji Kajita and Kashiko Kodate,
"Development of Role Model Based e-Portfolio for Multi-career path support",
ICCE2007SUPPORTING LEARNING FLOW THROUGH INTEGRATIVE TECHNOLOGIES, pp.287-290 (2007)
- Kayo Shimizu, Michiaki Omura, Ayaka Kuroda, Shoji Kajita and Kashiko Kodate ,
"Role Medel Based e-Portfolio for Development of Science Human Resources"
2006 Sakai(Canada Vancouver)
- Tomomi Ishida, Kayo Shimizu, Shigeru Shinamoto and Kashiko Kodate,
"Examination Of time Division Multple Connection In Optical Space Communication"
POF&MOC 2006 technical Digest(South Korea,Seoul)P-23, pp.154-155
(国内会議)
- 横山由果, 箭田こなみ,小川賀代,
“水中における光波伝搬モデルの構築”
第69回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 22a-P04-10 (2022)
- 草山綾乃, 箭田こなみ,小川賀代,
“大気乱流下におけるラゲールガウスモード多重通信のモード組み合わせの検討”
第69回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 22a-P04-09 (2022)
- 甘利美季,小川賀代,
“学習履歴を用いたデータ解析におけるデータ欠損の補完の検討”
第27回電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会, 94 (2022)
- 山光栞, 和田史彦, 川西崇史, 嶋地直広,小川賀代,
“位置情報を用いたプログラミングシステムの開発”
第27回電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会, 91 (2022)
- 弦間美咲,小川賀代, 三枝亮
“動作区分に基づく歩行予測と転倒リスクの評価”
情報処理学会 第84回全国大会 〜変わる社会と情報処理〜 (2022)
情報処理学会 第84回全国大会学生奨励賞
- 山光栞, 和田史彦, 川西崇史, 嶋地直広,小川賀代,
“測域センサを用いたプログラミングシステムの考案”
第26回情報処理学会シンポジウムINTERACTION 2022(2022)
- 藤巻星香,小川賀代,
“学習履歴データを用いたオンライン授業における学習支援の検討”
電子情報通信学会技術研究報告, vol. 2021-CLE-33, no.14, pp. 1-5 (2021)
- 藤巻星香,小川賀代,
“オンライン授業における学習履歴を用いた学習支援の検討”
第26回電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会, 109 (2021)
- 伊藤有希, 齋藤周平, 菅沼碩文, 小川賀代, 前原文明,
“OAM多重伝送への偏波多重の適用効果に関する検討”
電子情報通信学会技術研究報告, vol. 120, no. 260, SRW2020-32, pp. 38-39 (2020)
- 伊藤有希, 齋藤周平, 菅沼碩文, 小川賀代, 前原文明,
“OAM多重伝送における偏波干渉の影響評価”
電子情報通信学会技術研究報告, vol. 119, no. 448, RCS2019-402, pp. 403-404 (2020)
- 箭田こなみ,小川賀代,
“ラゲールガウスビームを用いたモード多重通信における分離フィルタの設計”
第67回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 12a-P1-5 (2020)
- 安国依子,達富美樹,小川賀代,
“大気乱流を伝搬したラゲールガウスビームのモード分布の検証”
第67回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 12a-P1-4 (2020)
- 菊池知世,宮ア正史,小室孝,小川賀代,
“スマートフォンの傾きとスワイプを用いた質感提示システム”
第24回情報処理学会シンポジウムINTERACTION 2020(2020)
- 杉浦成美,小倉里華子,松田嘉男,小室孝,小川賀代,
“暗示的な広告効果のあるインタラクティブデジタルサイネージ”
第24回情報処理学会シンポジウムINTERACTION 2020(2020)
- 太刀掛彩希,嶋地直広,小川賀代,
“測域センサとSVMを用いたスマートインターチェンジにおける誤進入検知の検討”
第25回電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会, 55 (2020)
- 小川賀代,
“光無線通信におけるラゲールガウスモード多重方式の検討”
電子情報通信学会フォトニックネットワーク研究会 (2019)
- 小川賀代,
“ラゲールガウスビームによる光無線伝搬特性”
電子情報通信学会2019年総合大会(2019)
- 榊原ゆり子,松田 嘉男,小室 孝,小川 賀代
“OpenPoseを用いた複数人同時操作可能なデジタルサイネージ”
第23回情報処理学会シンポジウムINTERACTION 2019(2019)
- 吉岡小織,嶋地直広,小川賀代,
“測域センサを用いたスマートインターチェンジにおける誤進入検知の検討”
第24回電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会, 103 (2019)
- 阿由葉千晶, 柳綾香, 黒子康弘, 小村道昭, 小川賀代,
“自律的な語学学習を支援するeポートフォリオシステムの構築”
第26回情報処理学会教育学習支援情報システム研究会(2018)
- 達富美樹, 小川賀代,
“大気乱流構造を考慮した積層型補償光学システムの検討”
情報フォトニクス研究会第12回関東学生研究論文講演会講演予稿集, pp.35, P2-04 (2018)
- 前波夏織, 小川賀代,
“欠損値を含む学習履歴データを用いた学習予測の検討”
第23回電子情報通信学会 東京支部学生会 研究発表会, 155 (2018)
第23回電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 安井碧空, 小川賀代,
“大気乱流を考慮したラゲールガウスモード多重の基礎検討”
第65回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 19a-P2-1 (2018)
- 八戸美紀,田辺綾乃,栗原誠,橋本信幸, 小川賀代,
“量子化ラゲールガウスビームのラゲールガウスモード分布の評価”
第65回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 20p-P1-5 (2018)
- 齊藤彩, 宇於崎友香, 小川賀代,
“光無線通信に向けたエルミートガウスビームの大気伝搬特性”
第64回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 15p-P9-2 (2017)
- 坂元彩乃, 齊藤彩, 小川賀代,
“ラゲールガウスモード多重におけるホログラムを用いたクロストークの評価”
第64回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 15p-P9-3 (2017)
- 小川賀代, 矢田部加奈子, 齊藤彩, 田辺綾乃, 蟻田真里, 栗原誠, 橋本信幸,
“量子化ラゲールガウスビーム生成における焦点深度の実験的検討”
第64回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 16p-P10-4 (2017)
- 新谷江利佳, 嶋地直広, 小川賀代,
“LiDARを用いた固有画像による人流の特徴抽出の検討”
平成28年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会,133 (2017)
- 府川茉樹, 小川賀代,
“eラーニングにおける学習支援に向けた学習時における瞳孔反応と瞬目の解析”
平成28年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会,152 (2017)
- 齊藤彩, 小川賀代,
“光無線通信システムにおけるラゲールガウスビームの適用の検討”
電子情報通信学会技術報告書, Vol.116, No.337, pp.53-57 (2016)
- 岡田雅江, 樋口政和, 小室孝, 小川賀代,
“携帯端末向け AR タイピングインタフェースのためのオプティカルフロー時系列を用いた入力動作識別”
映像情報メディア学会技術報告, Vol.40, No.18, pp.51-55 (2016)
- 小川賀代, 井澤瑠美, 齊藤彩, 田辺綾乃, 栗原誠, 橋本信幸,
“量子化ラゲールガウスビームの偏光干渉による位相分布の観察”
第63回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 20p-P1-6 (2016)
- 西野麻美, 嶋地直広, 小川賀代,
“赤外線センサを用いた位置情報に対する特徴抽出方法の検討”
平成27年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会,166 (2016)
- 小川賀代, 齊藤彩, 惟村百合子, 田辺綾乃, 栗原誠, 横山正史, 松本健志, 橋本信幸,
“液晶光学素子による量子化ラゲールガウスビームの生成と伝搬特性(II)”,
第62回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 13a-P2-2 (2015)
- 秋本尚美, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“HyperSOMによる可視化を用いた学習支援への適応”,
平成26年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会,158 (2015)
- 長久保咲絵, 天堤拓郎, 小川賀代, 前原文明,
“無線LANを用いたGPS位置推定の精度向上に関する一検討”,
電子情報通信学会技術報告書 WBS, Vol.114, No.368, pp.43-48 (2014)
WBS研究会ポスターセッション学生奨励賞
- 樋口美麗, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“巡回セールスマン問題の平均巡回路長を用いた焼きなまし法”,
平成26年度電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, M5-1 (2014)
- 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“LMS蓄積データを用いた学習特徴の抽出における変数の粒度の検討”,
情報処理学会研究報告, Vol.2014-CLE-13, No.4, pp.1-5 (2014)
- 鈴木美有, ピトヨハルトノ, 小川賀代,
“ArduinoとXBeeを用いた遠心力測定実験の開発”,
第61回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 18a-PA1-20, (2014)
- 青木友里, 栗原誠, 坂元麻衣子, 田辺綾乃, 橋本信幸, 小川賀代,
“液晶光学素子による量子化ラゲールガウスビームの生成とその伝搬特性”,
第61回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 18p-PA1-1, (2014)
- 田中友理, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“学習履歴データの解析における変数の粒度の検討”,
平成25年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会,135 (2014)
- 石島璃沙, 樋口政和, 小室孝, 小川賀代,
“空中操作インターフェースにおける実時間入力動作検出”,
平成25年度電子情報通信学会東京支部学生会研究発表会,134 (2014)
第19回電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 小川 賀代, 田中 友里, Hartono Pitoyo,
“学習履歴データを活用した学習傾向の把握と可視化の検討”,
日本教育工学会 第29回全国大会, K03-2-103-05 (2013)
- 長久保咲絵, 清水陽平, 中江正俊, 竹渕翔矢, 小川賀代, 前原文明,
“GPSと無線LANを用いたシームレス位置推定に関する実験的検討”,
電子情報通信学会総合大会講演論文集, Vol.B, No.1, p.612 (2013)
- 長峰紀子, 小川賀代,
“eラーニングにおける瞳孔反応の特徴抽出”,
情報フォトニクス研究会 第7回関東学生論文発表会 (2013)
- 長久保咲絵, 小川賀代,
“GPSと無線LANを用いたシームレス位置推定に関する研究”,
情報フォトニクス研究会 第7回関東学生論文発表会 (2013)
- 佐々木南美, 小川賀代,
“eポートフォリオの蓄積データに対するクラスタリング手法の検討”,
情報フォトニクス研究会 第7回関東学生論文発表会 (2013)
- 坂田奈保子, 小川賀代,
“携帯機器向け3次元入力インターフェースにおける時系列データを用いた入力動作識別の検討”,
情報フォトニクス研究会 第7回関東学生論文発表会 (2013)
- 長峰紀子, 小川賀代,
“学習支援システムに向けた学習時における瞳孔反応のパターン化の検討”,
Optics & Photonics Japan 2012 講演予稿集,25pP19 (2012)
- 坂元麻衣子, 小川賀代,
“光無線通信における変調方式及び光波モデルを考慮した伝搬特性評価”,
Optics & Photonics Japan 2012 講演予稿集,24pD4 (2012)
- 石川晶子, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“指標に基づいたクラスター数の決定による学習傾向の把握と可視化の検討”,
日本教育工学会 第28回全国大会(JSET),P2a-SCS-26,pp.675-676 (2012)
- 石川晶子, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“学習傾向の把握に向けたクラスター数の定量的な決定と可視化の検討”,
第73回応用物理学会学術講演会,12p-PB2-6 (2012)
- 村磯友子, 小川賀代, 小室 孝,
“携帯機器向け三次元ジェスチャインターフェースにおける主成分分析を用いた入力動作識別”,
映像情報メディア学会技術報告,Vol.36,No.21,pp.9-12 (2012)
- 村磯友子, 小川賀代,
“3次元入力インターフェースの操作識別向上に向けた特徴抽出方法の検討”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2012)
- 野間慶子, 小川賀代,
“学習支援システムに向けた学習状況推定のための瞳孔反応の解析”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2012)
- 坂元麻衣子, 小川賀代,
“アダプティブアレーを対象とした誤り訂正尤度生成法の伝送特性に関する研究”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2012)
- 酒井 瞳, 小川賀代,
“線形パーセプトロンを用いた分類手法”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2012)
- 野間慶子, 小川賀代,
“学習支援システムに向けた計算時における瞳孔反応のパターン化”,
情報処理学会研究報告, Vol.2011-CLE-6, No.1, pp.1-6 (2011)
- 葛西麻里子, 小川賀代, 鈴木康,
“光無線を用いたアダプティブ通信による行動支援システムの構築”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2011)
- 野間慶子, 小川賀代,
“瞳孔反応を用いたe-leaningにおける学習状況推定システムの構築とパターン化への検討”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2011)
- 石川晶子, 柳綾香, 小川賀代,
“潜在的意味解析による文書類似性を用いた評価予測システム”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2011)
- 西森智子, 小川賀代,
“反強誘電性液晶による空間光変調器の位相変調時における偏光特性”,
情報フォトニクス研究会 関東学生論文発表会 (2011)
- 石川晶子, 柳綾香, 小川賀代,
“潜在的意味解析を用いたルーブリック評価予測システム”,
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第16回講演論文集, 212 (2011)
- 西森智子, 小川賀代, 鈴木康,
“反強誘電性液晶を用いた高速空間光変調器の偏光特性評価”,
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第16回講演論文集, 180 (2011)
- 野間慶子, 小川賀代,
“eラーニングにおける学習支援に向けた瞳孔反応取得システムの構築”,
情報処理学会研究報告, Vol.2010-CLE-2, No.3, pp.1-5 (2010)
- 小林恵, 小川賀代, 鈴木康,
“反共誘電性液晶を用いた空間光変調器における高速駆動及び多値変調の検討”,
電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会 第15回講演論文集, 106 (2010)
第15回電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 野間慶子, 小川賀代,
“eラーニングにおける学習支援に向けた瞳孔反応取得システムの構築”,
電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会 第15回講演論文集, 171 (2010)
- 本間藍, 黒田綾香, 小川賀代,
“eポートフォリオシステムにおける適職診断機能の検討”,
電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会 第15回講演論文集, 167 (2010)
- 渡邊侑希, 小川賀代,
“光無線通信における回線稼働率向上に向けた基礎検討”,
電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会 第15回講演論文集, 73 (2010)
第15回電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 小川賀代, 黒田綾香,
“ロールモデル型eポートフォリオを活用したキャリア支援システム”
日本教育工学会第25回全国大会 講演論文集, pp.149-152 (2009)
- 小川賀代, 佐々木未来, ピトヨハルトノ,
“適応型eラーニングに向けたデータマイニングによる学習傾向の可視化の検討”
第70回応用物理学会学術講演会予稿集, p.415 (2009)
- 黒田綾香, 小川賀代,
“文書間類似度を活用したロールモデル型eポートフォリオシステムにおけるキャリア支援機能の開発と評価”
教育システム情報学会第34回全国大会 JSiSE2009 pp.42-43 (2009)
- 佐々木未来, 小川賀代, ピトヨハルトノ,
“学習履歴データの活用に向けた学習パターン分析の提案及び検証”
情報処理学会研究グループ報告第11回CMS研究会, pp.1-8 (2009)
- 小舘香椎子, 小川賀代, 駒井友紀,
“光の魅力的な世界への誘い 〜古典光学現象から光情報工学を実験を通して学ぶ〜”,
春季第56回応用物理学関係連合講演会予稿集, p.78 (2009)
- 葛西麻理子, 林新, 伊藤日出男, 小川賀代,
“光無線双方向通信マルチメディア端末に関する検討”
電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会 第14回講演論文集, 177, (2009)
- 木谷加奈, 小川賀代, 鈴木康,
“反強誘電性液晶を用いた空間光変調器の試作及び評価”,
電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会 第14回講演論文集, 118, (2009)
2008年電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 黒田綾香,小川賀代,
“ロールモデル型eポートフォリオを活用した文書解析によるキャリア支援システム”,
電子情報通信学会総合大会情報・システムソサイエティ総合大会特別号, p.78 (2009)
電子情報通信学会総合大会学生ポスター賞
- 佐々木未来,小川賀代,ピトヨ・ハルトノ,
“適応型eラーニングに向けた学習履歴データの解析”,
電子情報通信学会総合大会, p.80 (2009)
2008年電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 小川賀代, 黒田綾香,佐々木未来,
“ロールモデル型eポートフォリオにおける蓄積データの活用及び可視化”
春季第56回応用物理学関係連合講演会予稿集, p.472 (2009)
- 小川賀代, 黒田綾香, 小村道昭, 梶田将司,
“ロールモデル型eポートフォリオシステムにおける文書解析を適用したマルチキャリアパス支援”,
2008年秋季 第69回応用物理学会学術講演会, 3a-P-7 (2008)
- 林新, 葛西麻理子, 小川賀代, 伊藤 日出男,
“有機ELディスプレイと光IDタグの組合せを用いた光無線双方向通信モジュール”,
Optics&Photonics Japan2008, 4pP25 (2008)
- 小川賀代, 木谷加奈, 山崎摩耶, 鈴木康,
“光空間通信における時分割多元接続システムの検討”,
Optics&Photonics Japan2008, 4pP26 (2008)
- 丑久保美妃, 林新(産業技術総合研究所), 小川賀代,
“有機ELディスプレイを用いた光無線通信における双方向通信端末”,
第13回 電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会, 134, (2008)
2007年電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 堀口結貴, 秋葉誠(NICT), 小川賀代,
“赤外線自由空間通信における降雨時の大気伝搬解析”,
第13回 電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会, 193, (2008)
- 山本紗織, 林新(産業技術総合研究所), 小川賀代,
“光無線通信における音声信号の多元接続方式”,
第13回 電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会, 56, (2008)
- 山村郁果, 小川賀代,
“クラスター分析を利用した学習方法の分析と評価”,
第13回 電子情報通信学会 東京支部学生会研究発表会, 222, (2008)
- 黒田綾香, 小川賀代, 小村道昭, 梶田将司, 小舘香椎子,
“潜在的意味分析を適用したロールモデル型eポートフォリオシステムにおけるマルチキャリアパス支援”
春季第55回応用物理学関係連合講演会, 28a-P6-27 (2008)
- 黒田綾香, 小川賀代, 小村道昭, 梶田将司, 小舘香椎子,
“ロールモデル型eポートフォリオを活用した理系女性マルチキャリアパス支援(II)”,
2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会講演予稿集, No.1, p.448 (2007)
- 佐々木未来, 小川賀代, 藤井恵子, 山村郁果, 小舘香椎子,
“カスタムアレンジ型eラーニングシステムによる高大連携の物理教育(II)”,
2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会講演予稿集, No.1, p.450 (2007)
- 黒田綾香, 小川賀代, 小村道昭, 梶田将司, 小舘香椎子,
“ロールモデル型eポートフォリオによるマルチキャリアパス支援システムの開発と運用”,
教育システム情報学会第32回全国大会 JSiSE2007, pp.50-51 (2007)
- 石田友美, 小川賀代,
“光学デバイスを用いた光無線通信における時分割多元接続システム”,
映像情報メディア学会技術報告, Vol.31, No.56, pp.43-46 (2007)
- 小川賀代, 丑久保 美妃, 林 新, 伊藤 日出男, 小舘 香椎子,
“有機ELディスプレイ付き小型情報端末の光無線通信方式”,
Optics&Photonics Japan 2007 講演予稿集, pp.302-303 (2007)
- 小川 賀代, 石田 友美, 山本 紗織, 林 新, 伊藤 日出男, 小舘 香椎子,
“光無線通信における音声信号の時空間分割方式”,
Optics&Photonics Japan 2007 講演予稿集, pp.304-305 (2007)
- 黒田綾香, 小川賀代, 小舘香椎子,
“eポートフォリオを用いた就職支援システムの開発”,
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第12回講演論文集, 130 (2007)
- 佐々木未来, 小川賀代, 小舘香椎子,
“カスタムアレンジ型eラーニングコンテンツシステムの開発”,
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第12回講演論文集, 132 (2007)
- 石田友美, 小川賀代,
“光空間通信における時分割多元接続システムの検討”,
電子情報通信学会総合大会講演論文集, Vol.D, No.1, p.170 (2007)
- 小川賀代, 小村道昭, 黒田綾香, 梶田将司, 小舘香椎子,
“ロールモデル型eポートフォリオシステムを活用したマルチキャリアパス支援”,
電子情報通信学会2007総合大会講演論文集, D-15-17 (2007)
- 小川賀代, 小村道昭, 黒田綾香, 梶田将司, 小舘香椎子,
“ロールモデル型eポートフォリオを活用した理系女性マルチキャリアパス支援”,
2007年春季 第54回応用物理学会学術講演会講演予稿集, Vol.1, p.473 (2007)
- 小川賀代, 佐々木未来, 藤井恵子, 小舘香椎子,
“カスタムアレンジ型eラーニングシステムによる高大連携の物理教育”,
2007年春季 第54回応用物理学会学術講演会講演予稿集, Vol.1, p.473 (2007)
- 清水賀代, 小村道昭, 黒田綾香, 梶田将司, 小舘香椎子,
“eポートフォリオを活用した人材育成システムの開発”,
教育システム情報学会JSiSE2006講演論文集, pp.183-184 (2006)
- 清水賀代, 黒田綾香, 小村道昭, 梶田将司, 小舘香椎子,
“実践力重視の理系女性育成のためのロールモデル型eポートフォリオシステム(II)”
第67回応用物理学会学術講演会講演予稿集, Vol.1, p.396 (2006)
- 清水賀代、藤井恵子、佐々木未来、小舘香椎子
“カスタムアレンジ可能なeラーニングコンテンツシステムの開発”
第4回日本WebCTユーザカンファレンス予稿集:85-88
- 石田友美, 清水賀代, 嶋本薫, 小舘香椎子,
“光空間通信システムを用いたストリーミング配信における時分割多元接続の検討”,
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集, Vol.B, No.1, p.487 (2006)
- 秋葉誠, 若森和彦, 清水賀代, 石田友美, 小舘香椎子, 伊藤繁夫,
“降雪時における光伝搬特性とその送信ビームサイズ依存性”,
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集, Vol.B, No.1, p.23 (2006)
- 清水賀代、小村道昭、黒田綾香、梶田将司、小舘香椎子
“ロールモデル型eポートフォリオの人材育成への適用”
日本教育工学学会第22回全国大会講演論文集:343-344
- 清水賀代, 石塚めぐみ, 石田友美, 小舘香椎子,
“液晶空間光変調器を用いた光空間通信における多元接続の検討”
Optics&Photonics JAPAN 2006講演予稿集, 9pP56, pp.408-409 (2006)
- 清水賀代、小村道昭、黒田綾香、梶田将司、小舘香椎子
“ロールモデル型eポートフォリオのマルチキャリアパス支援への活用”
第4回CMS研究会
- 石塚めぐみ、石田友美、小川賀代、小舘香椎子
“液晶空間光変調器を用いた光無線システムにおける多元接続の検討”
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第12回講演論文集, 64
- 石田友美、清水賀代、秋葉誠
“赤外線自由空間通信における大気伝搬解析”
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第11回(於:機会振興会館)
- 上之原理恵、清水賀代
“eラーニング用3次元コンテンツ表示に向けた簡易型偏光方式の検討”
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第11回(於:機会振興会館)
電子情報通信学会東京支部学生研究発表会奨励賞
- 田中千穂子、清水賀代
“光無線システムにおけるeラーニング用偏光/時分割多元接続の検討”
電子情報通信学会東京支部学生会研究発表第11回(於:機会振興会館)
- 清水賀代, 小村道昭, 梶田将司, 小舘香椎子,
“実践力重視の理系女性育成のためのロールモデル型eポートフォリオシステム”
第53回応用物理学関係連合講演会, 23a-P2-3 (2006) (於:武蔵工業大学)
- 日々野浩三, 小林孝行, 横田和之, 中島啓幾, 石田友美, 清水賀代,
“光空間伝送の専用回線における動画伝送遅延の測定”
電子情報通信学会総合大会講演論文集, Vol.B, No.2, p.296 (2006) (於:国士舘大学)
- 清水賀代、石田友美、小村道昭、小舘香椎子
“eポートフォリオを活用した日本女子大学における人材育成”
教育システム情報学会JSiSE2005講演論文集:pp.395-396
- 清水賀代, 秋葉誠, 石田友美, 若森和彦, 伊藤繁夫, 小舘香椎子,
“降雨時の赤外線空間通信におけるバーストエラーの距離依存性(II)”,
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集, Vol.B, No.1, p.33 (2005)
- 秋葉誠, 若森和彦, 清水賀代, 小舘香椎子, 伊藤繁夫,
“大気光伝搬の偏光依存性測定(II)”,
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集, Vol.B, No.1, p.34 (2005)
- 劉江, 李イ, 山東仁, 嶋本薫, 清水賀代, 藤川知栄美, 小舘香椎子,
“反射鏡を用いた中長距離光無線通信ネットワーク構築に関する研究”,
電子情報通信学会通信ソサエティ大会講演論文集, Vol.B, No.2, p.286 (2005)
- 清水賀代, 上之原理恵, 小舘香椎子,
“偏光方式を用いたe-learning用3Dコンテンツ表示の検討”,
OpticsJapan2005講演予稿集, pp.134-135 (2005)
(招待講演)
- 小川賀代,
“eポートフォリオを活用したキャリア育成に向けた取り組み”,
関西教育 ICT展コロナ禍におけるICTを用いた大学生のキャリア育成〜学生の資質と企業のニーズ〜 (2021)
- 小川賀代,
“長距離光ビーム伝送による無線通信・無線給電の可能性と課題”,
レーザー学会学術講演会第41回年次大会 シンポジウム「光ビーム給電技術」 (2021)
- 小川賀代,
“アクティブ・ラーニングにおけるeポートフォリオの活用”,
eラーニング研究会「アクティブ・ラーニングの実践とeポートフォリオ」立正大学 (2017)
- 小川賀代,
“eポートフォリオによる学びの支援と質保証”,
大学・高校実践ソリューションセミナー 2015 東京 (2015)
- 小川賀代,
“ライティング/キャリア支援におけるeポートフォリオ活用”,
関西大学・津田塾大学共催シンポジウム「ライティング支援の未来像―社会との効果的な連携と支援ツールの活用―」(2014)
- 小川賀代,
“eポートフォリオによるキャリア支援 〜設計から運用まで〜”,
関西大学・津田塾大学共催教職員合同FD/SD「ライティング/キャリア支援におけるeポートフォリオの可能性」(2014)
- 小川賀代,
“eポートフォリオによるキャリア支援”
第4回Maharaオープンフォーラム(MOF)2013 「今、eポートフォリオを総括する! 〜eポートフォリオの活用・普及のために〜」(2013)
- 小川賀代,
“女性研究者として、輝くために・・・”
第125回産学交流サロン「ひびきのサロン」 〜女子高生・女子大生のための理系女子キャリアアップシンポジウム〜(2013)
- 小川賀代
“学校の特色を活かすeポートフォリオ活用”
第10回 manabaセミナー ポートフォリオ・LMSの先端事例研究 (2012)
- 小川賀代,
“光無線通信システム”, “ワークライフバランスとキャリア形成〜女性技術者育成のヒント〜”
第16回NKセミナー (2012)
- 小川賀代
“eポートフォリオが劇的にキャリアプランニングを変える”
e-Learning Awards 2012 フォーラム
- 小川賀代
“ワークライフバランスへの取り組み”
IEICE2011 電子情報通信分野におけるワークライフバランスの現状と課題(パネラー)
- 小川賀代
“ロールモデル型eポートフォリオシステムを用いたマルチキャリアパス支援”
大学教育総合センター教育改善部門 学びのマネジメントWG学習会
- 小川賀代,
“日本女子大学の女性研究者支援モデル”,
日本物理学会 第64年次大会 物理と社会シンポジウム 研究・教育の場における男女共同参画 -拡大する女性研究者支援と今後の展望, 30aYL-4 (2009)
- 小川賀代,
“光空間伝送における光学デバイスを用いた角度・時間分割多元接続システム”,
OBN春季セミナー2009 ―次世代ブロードバンドネットワークの最新事情―, pp.13-26 (2009)
- 小川賀代,
“eポートフォリオシステムを用いたキャリア構築について”,
東京医科歯科大学女性研究者への革新的支援 「研究者・医療者のキャリアデザイン 〜あなたらしいワークライフバランスのために〜」 (2009)
- 小川賀代,
“eポートフォリオを活用したキャリア支援システム”,
eラーニングワールド2009 「最新テクノロジー、ラーニング手法で変わる、eラーニングの衝撃!」 (2009)
- 小川賀代,
“eポートフォリオを活用したキャリアデザイン支援”,
私立大学キャンパスシステム研究会 2009年度第4回第一分科会 (2009)
- 小川賀代,
“液晶空間光変調器を用いた光情報処理への応用”,
santec株式会社企業セミナー (2009)
- 小川賀代,
“光空間通信における光学デバイスを用いた角度・時分割多元接続システム”,
マイクロ波フォトニクス(MWP)研究会 第一回研究会 pp.43-57 (2009)
- 小川賀代,
“高等教育におけるeポートフォリオ活用”,
国際大学戦略セミナー2008「“Building the 21st Century Campus”〜グローバル化時代の大学経営〜」(2008)
- 小川賀代,
“eポートフォリオを活用したキャリア支援:日本女子大学の事例”,
特色GPシンポジウム 「ポートフォリオの多様な展開と可能性」 (2008)
- 小川賀代,
“ロールモデル型eポートフォリオにおけるキャリア支援機能の開発と評価”
情報教育研究集会特別セッション 「CMSの新たな可能性」 (2008)
- 小川賀代,
“eポートフォリオを活用したマルチキャリアパス支援”,
2007FIT第6回情報科学技術フォーラム (2007)
- 小川賀代,
“日本女子大におけるeポートフォリオの実践的取り組み”
第1回 熊本大学 eポートフォリオ研究会 (2007)
- 小川賀代
“日本女子大におけるeポートフォリオの活用”
於:山口大学
[その他受賞]
- 森村豊明会奨励賞 (2021)
横山由果
- 成瀬仁蔵先生記念賞 (2020)
太刀掛彩希
- 日本女子大学丹下ウメ賞 (2020)
箭田こなみ
- 成瀬仁蔵先生記念賞 (2018)
達富美樹
- 日本女子大学丹下ウメ賞 (2015)
齊藤彩
- 成瀬仁蔵先生記念賞(2014)
石島璃沙
- 成瀬仁蔵先生記念賞(2011)
坂元麻衣子
- 日本女子大学丹下ウメ賞 (2010)
石川晶子
- 電子情報通信学会通信ソサイエティ活動功労賞 (2009)
PN研究専門委員会ニュースレター特別幹事として貢献
小川賀代
- 第4回日本e-Learning大賞「文部科学大臣賞」 (2007)
“eポートフォリオを活用した人材育成システム〜目指すロールモデルに向かって学ぶ〜”
日本女子大学/EMIT JAPAN
- 教育システム情報学会第31回全国大会研究奨励賞 (2006)
“eポートフォリオを活用した理系人材育成システムの開発”
清水賀代
- 財団法人 実吉奨学金 (2006)
“屋外光空間通信における多元接続システムに関する研究”
清水賀代
- 日本女子大学丹下ウメ賞 (2007)
黒田綾香
[総説・解説]
- 小川賀代,
“キャリア支援におけるポートフォリオ活用 -持続可能なシステムに向けて-”,
情報システム情報学会誌, Vol.32, No.1, pp.27-36 (2015)
- 小川賀代,
“研究者,教育者の立場から女性の理系進学を考える”,
電子情報通信学会通信ソサイエティマガジン, Vol.7, No.4, pp.264-269 (2014)
- 小川賀代,
“光学教育”,
光学, Vol.42, No.4, pp.204-206 (2013)
- 小川賀代,
“大学の理系分野で役に立つ高等学校の数学とは”,
じっきょう数学資料, Vol.65, pp.1-3 (2012)
- 小川賀代,
“光学教育”,
光学, Vol.38, No.4, pp.201-203 (2009)
[著書]
- 小舘香椎子, 岡部洋一, 稲葉利江子, 小川賀代, 上川井良太郎, 横田裕介, 小舘亮之, 鈴木貴久, 長谷川治久, 辰巳丈夫, 曽根原登
“第3版教養のコンピュータサイエンス情報科学入門”
丸善出版 (2020)
- 小川賀代
“第3章コンピュータ利用テスト 3.3 eポートフォリオ”
教育工学選書第8巻 教育工学における学習評価 (永岡慶三・植野真臣・山内祐平),ミネルヴァ書房,pp.113-127 (2012)
- 小川賀代
“recipe16:LEDを使った光通信〜想いをハートにのせて〜,recipe17:自分の声を光にのせて通信してみよう!〜光電話〜”
子どもと楽しむ工作・実験・自由研究レシピ,実教出版,pp.66-77 (2012)
- 小川賀代, 柳 綾香
“第U部 eポートフォリオ国内実践例 第3章 日本におけるeポートフォリオ活用,第7章 キャリア支援のためのeポートフォリオ活用 ―日本女子大学の事例”
大学力を高めるeポートフォリオ エビデンスに基づく教育の質保証をめざして,(小川賀代,小村道昭),東京電機大学出版局,pp.44-50,pp.95-105 (2012)
- 小川賀代, 永田典子(第4章分担執筆)
“第4章理系女性の多様な生き方を探る”,「サイエンスに挑む女性像」
平成18年度文部科学省 科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成」事業
日本女子大学「女性研究者マルチキャリアパス支援モデル」プロジェクト編),
「女性研究者マルチキャリアパス支援モデル」プロジェクト推進室 (2009)
- 小川賀代,
“光できらめく理系女性達-理想のワークライフバランスを目指して”,
オプトロニクス社, pp.98-101 (2007)
[掲載記事]
- 産学官連携ジャーナル9月号(Vol.4 No.9 2008)
連載:『新しい技術者像を探る』「「女性研究者」への2つの視点 ―支援モデル育成事業に携わって― 」
- 毎日jp (2007)
“みんなのニュース:なりたい自分がひと目で…大学先輩と比較サイト”
- 日本女子大学学園ニュース(第208号)
“第4回日本e-Learning大賞「文部科学大臣賞」を受賞” (2007)
- Fuji sankei Business i 8面(2007.7.20)
“第4回日本e-Learning大賞”
- しごと力向上教材ガイド
“日本女子大の「eポートフォリオを活用した人材育成システム」〜目指すロールモデルに向かって学ぶ〜 第4回日本e-Learning大賞「文部科学大臣賞」を受賞”
- 日刊工業新聞 1面(2006.10.31)
“卒業生データ蓄積進路指導「e」化”
[科研費]
- 小川賀代
“eラーニングでのビッグデータに適応可能な学習支援システムの開発”
基盤研究(C) (2014-)
- 小川賀代
“教育工学研究の哲学的基礎付けに関するニュー・フロンティアの開拓”
挑戦的萌芽 <分担研究> (2010-2011)
- 小川賀代
“ロールモデル型eポートフォリオを活用したキャリアパス支援システム”
若手研究(B) (2008-2011)
[特許]
- 特願:2009-191444 (2009)
“反強誘電性液晶表示装置の駆動方法”
|