スライムとは、ねばねばした液状物・粘液の総称です。今回実験ではPVAとホウ砂の反応によりできるスライムを用いました。
PVAとホウ砂水溶液が反応した後の状態は以下の様なイメージになります。
スライムの構造(イメージ)
スライムの材料となる洗濯のりにはPVA(CH2 CH(OH) )n(ポリビニルアルコール)という物質が入っています。PVAは以下の図1のように、OH基を持つ鎖状の高分子化合物です。
PVAの分子構造
水素結合
また、これにホウ砂Na2B4O7・10H2O(四ホウ酸ナトリウム10水和物)を加えることでPVAスライムを作ることができます。ホウ砂は水に溶けるとホウ酸イオンB(OH)4−になり、2本のPVA鎖同士を結び付けます。これを架橋反応と呼びます。
PVAスライムは架橋すると分子は網目状に形成され、そその空間に水が入り込みスライムのプルプルとした感触になります。