HAPPY HEALTHY CAMPUS LIFE
   HOMEお悩み解消>肌トラブル

肌トラブルに悩むあなたに。

いつの間にかできていたニキビ。かさかさ乾燥肌。
肌トラブルは睡眠不足やストレス、乱れた食生活などの表れ!
食事を見直して、体の中からキレイを目指そう☆

  1. ニキビ・吹き出物
     皮脂の分泌は肌に弾力を与えますが、過剰な分泌はニキビや吹き出物の原因に。便秘も原因のひとつです。
  2. 乾燥
     皮脂腺や汗腺の働きが悪くなると、肌の潤いが失われてしまいます。
  3. シミ・そばかす
     遺伝的な要因もありますが、紫外線が直接的な原因です。
★肌トラブルの解消にオススメの食品★
症状 特にとりたい
食品成分
オススメの食べ物 説明
ニキビ

吹き出物

pimple
/
spot
ビタミンB群
vitamin B complex
ビタミンB2
vitamin B2
・納豆
・牛乳、乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
ビタミンB群が肌の新陳代謝を促し、肌にハリと弾力を与えます。
不足すると皮脂のコントロールが上手くいかなくなるので、ニキビ・吹き出物ができやすくなります。
ビタミンB6
vitamin B6
・魚(マグロ、カツオ、サケ、サバなど)
・肉
ビタミンE
vitamin E
・植物油
・種実(アーモンド、ピーナッツなど)
・魚(うなぎ、サンマなど、アブラの多いもの)
血行をよくして肌の新陳代謝を活発にします。
できてしまったニキビ・吹き出物など、肌荒れの回復を助けてくれます。
食物繊維
dietary fiber
・穀物(雑穀米、全粒パン)
・大豆、大豆製品、その他の豆類
・海藻、こんにゃく
・野菜
・きのこ
☆詳しくは便秘のページをチェック!!
ニキビ・吹き出物の原因である便秘を改善に効果的です。
☆詳しくは便秘のページをチェック!!
※注意点※
・脂肪分の多いお菓子を控える(チョコレート、クッキーなど)
・脂肪分を控える(揚げ物、バターなど)
・刺激のあるものを控える(カフェイン、香辛料など)
これらを摂りすぎると過剰な皮脂の分泌を招き、ニキビ・吹き出物ができやすくなります。
乾燥

dry skin
たんぱく質
protein
・肉
・卵
・魚
・大豆、大豆製品(納豆、豆腐、おからなど)
・牛乳、乳製品(ヨーグルト、チーズなど)
たんぱく質は肌はもちろん、体をつくり健康を保つために大切な栄養素。
不足すると肌は乾燥し、ツヤを失ってしまいます。
脂肪(必須脂肪酸)
fats/oils
(essential fatty acids)
・肉
・魚(うなぎ、サンマなど、アブラの多いもの)
・植物油
・種実(ごま、クルミなど)
必須脂肪酸が欠乏すると、乾燥肌やかさつき、皮膚が薄くなるといった皮膚疾患を招きます。
必須脂肪酸は体内では合成されないので、食物から体内に取り込む必要があります。
ビタミンA
vitamin A
・卵
・緑黄色野菜(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草など)
・レバー※1
※1 レバーはビタミンAを多く含み、ビタミンA過剰症を引き起こす恐れがあります。食べすぎには注意して下さい。
皮脂腺の機能を改善して、肌に潤いを与えます。
不足すると肌が乾燥して角質層が厚くなり、肌荒れの原因に。

シミ

そばかす

freckle

ビタミンC
vitamin C
・果物(かき、キウイ、いちごなど)
・野菜(ブロッコリー、ピーマン、カブ・大根の葉など)
・いも(じゃがいも、さつまいもなど)
メラニン色素の増加と吸着をおさえ、肌の抵抗力が高まります。
コラーゲンを生成する材料です。肌のハリを保ちます。

肌トラブルの原因と解消法★ 食事以外にも肌トラブルの原因を紹介! 原因に対処した改善をしよう。

★肌トラブルに悩むあなたにオススメの一品 〜生協食堂〜 ★
7月・8月の生協食堂のメニューの中で肌トラブルに悩むのあなたにオススメメニューです。
(★マークは特に肌トラブル解消に効果のある食材です。)
      

鯖の味噌煮

鯖の味噌煮

★さば
効果のある栄養素
ビタミンB6 ビタミンE
夏のバランス惣菜


夏のバランス惣菜

★茄子 ★ほうれん草
★ごま ★切干大根
★人参 ★油揚げ 
効果のある栄養素
食物繊維 ビタミンB6

ほうれん草のおひたし


ほうれん草の
おひたし

★ほうれん草
★かつお節
効果のある栄養素
食物繊維
海藻サラダ

海藻サラダ

★海藻類
(わかめ・天草・ふのり)
★キャベツ ★人参
効果のある栄養素
食物繊維
 

さんまの塩焼き

さんまの塩焼き

★さんま ・大根おろし
効果のある栄養素
たんぱく質
脂肪(必須脂肪酸)

豚塩野菜炒め

豚塩野菜炒め

★豚肉  ★油 ★人参 
★にら  ・玉葱 ・キャベツ
効果のある栄養素
たんぱく質 ビタミンA
脂肪(必須脂肪酸)

カボチャ煮

カボチャ煮

★かぼちゃ
効果のある栄養素
ビタミンA
ほうれん草の胡麻和え

ほうれん草の
胡麻和え

★ほうれん草
★ごま
効果のある栄養素
脂肪(必須脂肪酸)
ビタミンA
   

冷やしトマト

 
 冷やしトマト

★トマト 
 効果のある栄養素
ビタミンC
フレッシュパイン  
 フレッシュパイン

 ★パイナップル
 効果のある栄養素
ビタミンC

--便秘--  --肌トラブル--  --貧血--  --疲労感--  


Copyright(c) 2009-2010 日本女子大学健康サポートグループ All Right Reserved.
designed by pika-vege project.