AYA WEEK 2023にあたり、AYA世代のがんについて、学びを深め、周知活動をするために、①「大学生のオンライン勉強会」と②「オンライン味噌作り教室」を企画・実施しました。是非ご覧ください。
①大学生の勉強会
大学生による「AYA世代のがんの今を知る」ための勉強会です。私たちは「YOUNG ADULTS WITH CANCER」という本を輪読し、勉強を進めてきました。今回は、より学びを深めるためにご専門の先生方をお招きし、アクティブ・ラーニング形式で勉強会を企画・実施しました。AYA WEEK 2022のイベントの一環としてオンデマンドで配信します。
※この「大学生の勉強会」は、2021年度 特別重点化資金(学生の社会連携プロジェクト・日本女子大学)の支援を受けています。
テーマ1:小児がん・AYAがんについて
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター 臨床研究センター 小児科
堀部 敬三 先生
テーマ2:女性がん 特に乳がんについて
国立研究開発法人 国立国際医療研究センター乳腺・腫瘍内科診療科長
がん総合診療センター副センター長
清水 千佳子 先生
清水先生より、以下の様にコメントを頂きました。
__________________________________________________
『皆様
このたびは貴重な機会をありがとうございました。
本番で皆様がぶつけてくださった率直な質問から、私自身もたくさん学ばせていただきました。 がん以外の専門的な知識や、医療以外の社会の経験を持つひとが、医療やケアのことを一緒に考えてくださることはとてもありがたく、そこで得たアイディアから患者さんや世の中の役に立つ何かを生み出していけると良いなと考えています。』
__________________________________________________
堀部敬三先生、清水千佳子先生、本当にありがとうございました。
②オンライン味噌作り教室
石川県の食品関連業者である株式会社ヤマト醬油味噌様と共催で、オンライン味噌作り教室を行いました。
味噌に着目した理由は、「疾病予防につながる健康的な食生活への意識を高めてもらうこと」と「和食文化を伝えること」です。第4次食育推進基本計画の重点事項の一つである新たな日常やデジタル化に対応した食育の推進に沿って、石川県と東京都を結び、オンライン開催で実施しました。
イベント内容
①学生発表(お味噌汁に関わるエビデンスの紹介)
②ヤマト醬油味噌社長 山本晴一様の講話(発酵食品について)
③味噌作り
オンラインではありましたが、参加者の皆様と一緒に楽しく味噌作りをすることができました。その様子についてよろしければ是非ご覧ください。
※味噌作り教室は、2021年度 社会連携活動支援助成(日本女子大学社会連携室)からの支援をうけています。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
こちらのURLから、勉強会の部分の動画に関するアンケートのご協力をお願いいたします。
【堀部 敬三 先生 清水 千佳子 先生へ】
今回の勉強会では、本当にありがとうございました。
本を通しての自分の学びをより広く、より深い学びにする貴重な機会となりました。特に、本では理解しきれていなかったことや日本ではどのような取り組みがあるのかを知ることができました。今後、この学びをどう生かしていくかを自分でしっかりと考え、行動に移していきたいと思います。
コロナ禍でなかなかイベントに参加できなかったので、久しぶりにこのようなイベントに参加できて良かったです。
手前味噌の歌がおもしろかったです。