卒業論文テーマ

2003年度卒研:2名

・シロイヌナズナhayamidori変異体における花粉形成異常の解析
・シロイヌナズナHMG-CoA reductase欠損変異株における雄性不稔の解析

 

2004年度卒研:7名

・葉緑体分化経路の違いが斑入り変異体の子葉・本葉の表現型に与える影響
・シロイヌナズナ斑入り突然変異体における2種類の葉緑体分布
・酵母細胞膜タンパク質YLR413p,YLR414p,YKL187pの細胞内局在と翻訳後修飾の研究
・サボテンGymnocalycium baldianumの雄原細胞におけるオルガネラDNA分布の片寄り
・シロイヌナズナ欠損変異体を用いた葉緑体移行タンパク質の機能解析
・シロイヌナズナHMG-CoA reductase欠損株(hmg1)のTapetosome形成不全と雄性不稔形質の関係
・半数体世代の花粉内においてHMG1HMG2が果たす役割の解明

 

2005年度卒研:8名

・緑化に関するシロイヌナズナ突然変異体の解析
・シロイヌナズナlovastatin insemsitive 2(loi2)の解析
・シロイヌナズナの花粉壁形成におけるMS1遺伝子の果たす役割
・白色子葉形態を示すシロイヌナズナ突然変異体における色素体解析
・シロイヌナズナのCDK活性化キナーゼの機能解析
・シロイヌナズナの雄性配偶子体内におけるHMG-CoAレダクターゼ遺伝子HMG1HMG2の役割
・2つの精細胞間におけるオルガネラDNAの新規分布に関する研究
・CDK活性化キナーゼ複合体の介在因子MAT1の機能解析

 

2006年度卒研:7名

・シロイヌナズナcla1変異体をもちいたタペータム細胞内の色素体エライオプラストの解析
・arc6変異体における細胞の成長分化に伴う色素体分裂について
・長鎖脂肪酸が葯タペータム細胞と花粉壁形成に果たす役割
・雄性不稔を示す新しい突然変異体の探索と解析
・雄性配偶体形成異常を示す新しい突然変異体の探索と解析
・白色子葉形態を示すシロイヌナズナ突然変異体の色素体解析
・タペータム及びポーレンコート形成に必要とされる脂質成分の探索

 

2007年度卒研:7名

・トマトの果実におけるクロロプラストからクロモプラストへの分化
・ヨモギ属植物由来の新規セスキテルペン合成酵素の機能解析
・シロイヌナズナ斑入り突然変異体を用いた環境変化と斑入りの関連性の解析
・被子植物の花粉精細胞におけるオルガネラDNAの不均等分配とその解析
・ポーレンコート形成に異常を示す新しい雄性不稔突然変異体の解析
・シロイヌナズナ雄性配偶体内での色素体分裂に関する研究
・花粉成熟過程における雄原/精細胞内のミトコンドリア動態と母性遺伝の関係

 

2008年度卒研:6名

・トマトの果実色とクロモプラス構造との関連性
・シロイヌナズナ精細胞内ミトコンドリアの動態と母性遺伝
・斑入り突然変異体を利用した2種類の色素体の細胞内分布に関する研究
・新規Rab32/38結合タンパク質Varpのメラノソーム形成・成熟における機能解析
・弱光条件下における子葉の色素体形態の解析
・ミヤコグサ花弁におけるクロモプラストの形態的分化の研究

 

2009年度卒研:7名

・アサガオとコスモスにおける雄性配偶体内のミトコンドリア分布の比較
・シロイヌナズナhmg1変異体を用いたポーレンコートの役割の検討
・果実および花弁のクロモプラスト核様体の解析
・トウガラシ果実のクロモプラスト構造とカロテノイド成分の関係
・単子葉植物における斑入り形成と温度変化との関係
・弱光条件下におけるシロイヌナズナ白色子葉突然変異体の表現型回復
・エキシン形成不全を示すシロイヌナズナ突然変異体の超微構造解析

 

2010年度卒研:国内研修のため0名

 

2011年度卒研:7名

・日本近海に生息する嚢舌亜目ウミウシの盗葉緑体の確認
・シロイヌナズナにおける精細胞内ミトコンドリア減少の仕組みと母性遺伝の関係
・葉緑体突然変異体の網羅的な電子顕微鏡観察による遺伝子機能の予測
・広範囲高解像度の透過電子顕微鏡画像における種子胚のミトコンドリアサイズの測定
・トウガラシ果実の色変わりに伴う色素体構造の経時的変化
・斑入り突然変異体 val1, val2thf1 における色素体形成の比較解析
・葯タペータムの脂質輸送に関係するシロイヌナズナ突然変異体の超微構造学的解析

 

2012年度卒研:6名

・葉緑体突然変異体のデータベース構築に向けた網羅的な電子顕微鏡解析
・盗葉緑体を行う嚢舌亜目ウミウシの飼育法の検討
・明所下でプロラメラボディ様構造を持つ突然変異体の色素体構造解析
・ミトコンドリア母性遺伝に関わる花粉内オートファジーの解析
・トウガラシ果実の色変わりに伴う色素体構造変化と色素体内の特殊構造物の三次元解析
・葉緑体の形態変化に関連する CHUP1遺伝子の役割

 

2013年度卒研:6名

・トマト果実におけるクロモプラストの三次元立体構築解析
・葉緑体形態形成に関するCHUP1遺伝子の役割について
・マウス臓器の広域TEM画像における細胞間比較とオルガネラ自動認識
・嚢舌亜目ウミウシにおける盗葉緑体獲得方法の解明
・異常な形を示すシロイヌナズナ突然変異体を用いた葉緑体の網羅的電子顕微鏡解析
・ムギのモデル植物ブラキポディウムにおけるオルガネラDNAの遺伝子様式

 

2014年度卒研:7名

・広域TEM画像取得法によるシロイヌナズナの電顕アトラス作成
・シロイヌナズナの子葉白色化突然変異体の解析
・トマト果実の色変化に伴う色素体の形態および内部構造の三次元解析
・トマトマイクロトム突然変異体vivid orange果実の色素体構造観察
・嚢舌目亜目ウミウシの幼体・成体における盗葉緑体現象の解明
・色素異常を示すシロイヌナズナ胚致死突然変異体の電子顕微鏡観察
・広域TEM像取得法を用いたシロイヌナズナ茎頂における温度変化の影響の検証

 

2015年度卒研:8名

・シロイヌナズナ斑入り変異体における細胞内の色素体三次元分布
・高CO2環境中シロイヌナズナ維管束の原形質連絡数の解析
・蛍光顕微鏡観察による雄原/精細胞内ミトコンドリア数減少とオートファジーの関連性の検証
・電子顕微鏡観察による花粉内オルガネラ分解とオートファジーの関連性の検証
・トマト果実の色変化に伴うクロロフィルとカロテノイドの可視化
・トマト果実のカロテノイド蓄積に伴う色素体構造変化の解析
・トウガラシ果実の色変化に伴う色素体内の構造変化
・広域TEM像取得法を用いたシロイヌナズナ茎頂における温度変化の影響の検証

 

2016年度卒研:7名

・色素体のプロラメラボディ形成に果たす糖脂質の役割
・斑入り突然変異体apg7およびvar2の色素体分布に関する解析
・植物オルガネラGFP観察のための光-電子相関顕微鏡法の改良
・シロイヌナズナ突然変異体のチラコイド膜とクロロフィルの相関性解析
・アリモウミウシの盗葉緑体に関する電子顕微鏡学的解析
・連続切片SEM法及び三次元構築法の改良
・広域TEM画像取得法を用いた高温・低温に伴う液胞変化の解析

 

2017年度卒研:6名

・シロイヌナズナ葉緑体変異体におけるグラナチラコイド構造の網羅的解析
・広域SEM画像及び立体構築を用いたエチオプラストとオルガネラの相互作用解析
・プロラメラボディ形成におけるプロチラコイドの役割
・シロイヌナズナ白色子葉変異体apg7の胚成熟と色素体分化
・走査電子顕微鏡を用いた切片観察法の検討
・クロロフィルaオキシゲナーゼ欠損変異体におけるグラナチラコイドの発達

 

2018年度卒研:8名

・暗所発芽時の色素体に出現する内部空洞に関する研究
・黄化子葉の色素体におけるプロチラコイドの三次元構造解析
・シロイヌナズナ雄性配偶子内のミトコンドリア分解過程の調査
・走査電子顕微鏡を用いた新CLEM法の開発および諸条件の検討
・環境ストレスに対する葉緑体の応答機構解明にむけた構造学的解析
・葉緑体のストロマ空間が大きい表現型を示すシロイヌナズナ突然変異体の解析
・シロイヌナズナ花弁における色素体分化の解析
・β-カロテン型トマトの色素体構造の解析

 

2019年度卒研:7名

・シロイヌナズナ花粉の雄原/精細胞におけるオルガネラの摘まみ取りと分解過程の解析
・暗所発芽時のシロイヌナズナ子葉における色素体外形の三次元解析
・黄化子葉に特有な色素体内部構造の発達に関わるプロチラコイドの三次元解析
・シロイヌナズナ白色子葉変異体apg7の色素体内部構造の解析
・シロイヌナズナ斑入り突然変異体thf1の色素体分布解析
・塩ストレスに対する細胞小器官及び細胞骨格の形態変化に関する研究
・電子顕微鏡画像を用いた定量解析技術について

 

2020年度卒研:4名

・シロイヌナズナ葉表皮細胞のオルガネラ細胞分布と相対的位置
・シロイヌナズナ斑入り変異体(thf1)の色素体分布解析
・広域TEM画像を利用した緑化過程を通じた色素体の形態変化と位置関係
・パプリカ果実の成熟を通した色素体の特異な空洞構造の解析

 

2021年度卒研:7名

・葉のない着生植物クモランの根における葉緑体分布の解析
・作業の高速化および結合精度の向上を目指す広域TEM画像結合法の改良
・シロイヌナズナ斑入り変異体thf1における異常色素体の形成時期及び分布解析
・色素体の特異な洞穴構造の形成に関与するシロイヌナズナ膜脂質欠損株の解析
・花粉のSEM観察におけるイオン液体を用いた前処理法の検討
・ステロール過剰蓄積が花粉の形態形成に与える影響の解析


2022年度卒研:9名

・シロイヌナズナ子葉におけるエチオプラストの洞穴構造の三次元再構築
・ゼラニウム花弁における色素体の洞穴構造の研究
・膜脂質生合成変異体を用いた葉緑体の形態形成解析
・暗所生育時の種子発芽段階におけるプロチラコイド形成過程の解析
・弱光下におけるチラコイド膜重層化の定量的画像解析
・クモラン葉状体における葉緑体と共生菌間の炭素授受に関する研究
tmm変異体を用いたスクロース水浸処理による気孔クラスター形成機構の解明
・レプリカSEM法を用いたシロイヌナズナの萼における孔辺細胞の形成過程の可視化
・シロイヌナズナの茎生葉における気孔の光応答



2023年度卒研:7名

・膜脂質変異体を用いたエチオプラストから葉緑体への分化転換に関する超微構造学的解析
・葯タペータム内エライオプラスト形成時の脂質輸送に関する超微構造的解析
・オオムギの生活環を通した分化転換時における網羅的な色素体形態解析
・ゼラニウム花弁の色素体における洞穴構造の立体把握
・赤パプリカと黄パプリカの色素体内構造の比較解析
・キウイとアボカドにおける光合成能とチラコイドの関係性について
・患者iPS細胞由来オルガノイドを用いた早老症における脂肪肝発症メカニズムの解析

 

 

修士論文テーマ

2006年度修士修了:1名

・植物イソプレノイド化合物の多様な生合成機構の解明

 

2007年度修士修了:1名

・シロイヌナズナのタペータム内脂質系オルガネラとポーレンコート形成に関する超微構造学的解析

 

2008年度修士修了:1名

・子葉及び本葉の器官分化に伴う色素体分化経路の解析

 

2009年度修士修了:1名

・ヨモギ属植物由来CYP71AV1ホモログの機能解析

 

2010年度修士修了:2名

・斑入り突然変異体thf1における異常色素体分布の時空間的解析
・葉緑体チラコイド膜の重層化に関する超微構造学的解析

 

2013年度修士修了:2名

・嚢舌亜目ウミウシの盗葉緑体メカニズムに関する超微構造学的解析
・広域TEM画像取得法の開発と茎頂オルガネラ分化に関する網羅的解析

 

2014年度修士修了:1名

・シロイヌナズナ突然変異体の網羅的TEM解析による葉緑体形成機構の解明

 

2015年度修士修了:1名

・シロイヌナズナ子葉におけるエチオプラストから葉緑体への形態変化の解析

 

2019年度修士修了:1名

・シロイヌナズナ黄化芽生えの子葉でみられる巨大かつ多様なミトコンドリア形態の解析

 

2022年度修士修了:1名

・パプリカ果実の成熟過程でみられる特異な色素体構造の解析