有機合成化学研究室
指導教員

専門分野
有機合成化学、化学系薬学
物創りを極める
私達は医薬品や化粧品を日常の道具として利用していますが、それら医薬品や化粧品は有効成分という優れた物質を含めた有機化合物の混合物です。そして有効成分など日々利用している有機化合物の多くは、もともと自然界に存在していた天然物と呼ばれる有機化合物を、人の手によって高機能な別の姿に加工したものであり、私達人類の発展には、常に新しい物質の創製が欠かせない課題の一つであるともいえます。
私達の研究室では、自然界が造り出した天然物の化学合成に取り組むことで、分子を組み立てる技術、および優れた物質へと変化させる技術を磨き上げながら、有機分子を思い通りに作り上げることができる合成化学の匠を目指して修行をしています。
また、合成研究の過程では、これまでに知られていない新しい化学構造の化合物を日々産み出しています。それら私達が狙って(または偶然に)作り出した新しい分子は、どのような機能を発揮する代物なのかわかりません。そのため細胞や生体の機能解明を専門とする他分野の研究者に機能評価を行ってもらいながら、利用価値の高い有機化合物の創製に取り組んでいます。
自分たちが創りあげた有機化合物が世間で利用されることを夢見ながら、目的とする化合物を『如何に簡単に作り上げるか(合成経路)を極める』、さらに、化合物に『より優れた機能を持たせる』といった課題に日々立ち向かいながら、宝探しの旅を続けています。
研究室HP
https://mcm-www.jwu.ac.jp/~abeh/index.html
