オープンキャンパス!

こんばんは!
雨の日が続きますね…
湿気で髪の毛うにょうにょです。
さて、今日は先日行われた
日本女子大学オープンキャンパスについて
レポートしたいと思います!
今回もたくさんの方がいらっしゃってくださいました。
昨年より増えたそうですよ!
ありがとうございます(>_<) 日本文学科では、 展示物として過去問、授業レジュメ、卒業論文、時間割例 などを置かせていただきました。 熱心に見てくださって嬉しかったです! そのほかにも 源先生によるガイダンスや質問コーナーを設けたりと、 充実したブースになっていたかな、と思います。 図書館案内ツアーもしました(*^_^*) なによりうれしかったのが、 「実際に説明を聞いて、日本文学科に興味を持った」 という方が何人もいらっしゃったこと! 日文の良さを伝えられたのかな、とほっといたしました。 受験生のみなさんと話していて、なるべく学生の生の声を 提供しよう、と心がけました。 常日頃感じていること、 先生と学生の距離が近い、だとか しっかり学べるようにカリキュラムが工夫してある、だとか。 こう考えてみると、いい環境で勉強できているんだなあ、と なんだか嬉しかったです。 日本女子大の良さを伝える機会でもあり、 自分の大学の良さを再確認する機会でもありました! 今後も夏休みや、学園祭である目白祭のときに オープンキャンパスをするので ぜひぜひお越しくださいね! 詳細は大学のホームページを御覧下さい。 みなさんにお会いできる日を 楽しみにしています!

夏は近い!

日付変わってからの即刻の更新!
今日のちえかさん張り切ってます!
今回のちえかは何かが違う…?
こんばんは! 深夜のテンションで書いたら面白くなると思って、こんな時間に更新したのですが、残念ながらいつも通りですね(笑)
昨日は友人と夏に行く旅行の計画を立てていました。…気が早い?
カンガルー好きとしては(この前本女でカンガルーの栞を落としたので、見つけった方はご一報ください)オーストラリアに行きたいのですが、それなりに旅費が掛かってしまうので難しいかなって…。コアラ抱っこしたいけど…。先生方が「とにかく海外に行け!」とおっしゃるので、できれば海外!と思っているのですが、資金というシビアな問題が…バイト頑張ります!
あれこれ話し合っているうちに(楽しいですよねw)会津に一人旅もいいなと思いました。BYAKKOTAI…[:love:]
白虎隊記念館はあの景観ぶち壊しのエスカレーター含めて愛してます!なんか涙でてくるんですよねあそこ。ぐるーっと隊士の肖像画が貼ってあって何周もできてしまうw
行ったの随分前なのでうろ覚えですが[:汗:]
残念なのは、何度も通ったいわき市のアクアマリンふくしまがしばらく休館だということ。開館当時、おじいちゃん、福島に観光名所ができたの喜んでいたのになー
…あれ、更新時刻、日付変わった途端じゃないじゃん!って、思ったでしょう?
だって間違えて消しちゃって、同じ文章三回も打つはめに…なったのでね…

むしむし(蒸し蒸し?虫虫?)

最近携帯とパソコンの調子が悪いゆりです、こんばんは!
充電すぐ切れるぅ(´;ω;`)
さて、突然ですが皆様虫についていかがお思いですか。
何々、きらい、こわい、うざい、滅びろ?ふむ。
女の人って特に、虫嫌いが多いですよね。
かく言う私も別に虫が好きってわけじゃないのですが。
むしろ蚊に至っては早く絶滅して欲しいと思っていますがね!
まぁ、そんな私は虫に対してどのように思っているかというと、
別に何とも思わない。
のです(´∀`;)
かわいいとも思わないけど、別に怖いとかはない。
好きってわけでも嫌いってわけでもない。
服についた糸クズ程度の関心なのです。
が、女子校生活において「虫が怖くない人」ってのはなかなか貴重だったようで、変な虫がいる!なんて時はよく退治に呼ばれたもんです。
皆様おそらく大嫌いであろう、Gから始まる黒光りするヤツも、私には窓の隙間から迷い込んだ蝿と同程度に思えます。
きゃあきゃあ騒ぐ友人たちを後目に、スリッパでパーンと叩いたもんです。
ある時は蜘蛛をティッシュで掴み自然へ帰し
ある時はカマドウマの足をつかんで自然へ投げ帰し
ある時は目の前をうろちょろする名もなき虫をたたき落とし
そんな姿に感心されつつ引かれつつ、そんな日々。
まぁ一体何の話かというと、Gが出た!と友人宅に召還されてきました(´∀`;)
アースジェットを吹き付けることは出来ても、死骸の処理ができない、と。
うーん、虫嫌いな人って徹底してるんだなぁと改めて思いました。
私は中学時代、生物部に入っておりまして(書いたことあったっけ??)、春夏にはよく虫取り網を振り回し、虫を捕るのが下手だとか標本用にお腹を押したり注射したり、というか総じて標本作りが下手だとかよく言われたもんです。
まさに少年時代。
この経験?も、私が虫が平気な一因なのかもしれませんね(´ω`)
生物部ネタは今にして思えばなかなかにおもしろいものが多いのですが、難点は総じてグロ注意なこと(笑
そういうのが苦手な方が一般的に(特にここを読んで下さっている方々)は多いと思う(笑)ので、まぁ何かの機会にグロ部分を抜かして小出しにしていけたらなと思います(´∀`*)
それでは皆様、暑さに負けずがんばりましょう!
ゆりはそろそろ挫けそうです^^
ではではーヾ(´∀`*)ノシ

★cooking★

こんばんは♪
ゆうこです(^∇^)
突然ですが…
お料理って難しくないですか(´・ω・`)?
私の苦手分野です。
他にもお裁縫などなど女の子らしいことが苦手な私ですが、それはさて置き。
なぜ苦手なのかと言うと
……
………。
「塩―適量。」
まぁこれは塩に限ったことではないんですが。
適量って…難しいのです。
ちょうどいい味にしようと一生懸命味見してる内に、いつも味がわからなくなってしまい薄味の料理や濃い味の料理ができてしまう。
というのが私が腕をふるった時のパターンです(´ω`)しょぼん
お菓子は
「砂糖―150グラム」
とか
「小麦粉―300グラム」
とか分量がきっちりしてるのでごはんよりもいくらかましなものが作れます(・∀・*)♪笑
少し時間ができたらお料理練習したいと思います(^O^)
まずはサッと作れたらモテそうな肉じゃがやハンバーグに挑戦してみようかな~(*^o^)/\(^-^*)
待ってて!
未来の旦那さん!!←笑
素敵女子目指して頑張ります!!
それでは~( ´∀`)/~~

日々是勉強

どうもオイラです。あ、天然パーマ研究所、(自称)所長のオイラです。
全国に、いや全世界に散らばる研究員のみなさんお元気かな?
今日集まってもらったのは他でもない。
天然パーマである我々にとって
最大かつ、最高の研究期間が訪れた。
そう。
「梅雨」
うむ。諸君、良いうねりだ。
うねりーん。
今年の夏はいつもよりも手ごわいだろう。
「節電」という課題もある。
いかに湿気と闘い、そして共存していくか。
矛盾は気にしないでくれたまえよ。
人間だもの。
昨日の敵は今日の友。
諸君。どうか各自研究に励んでくれたまえ。
世界が君たちの研究成果をまっている!!
期待しているよ!
おっと。
もちろん自由天然パーマ党と民主ストレー党の選挙も忘れるないでくれたまえよ。
「注意報発令!!明日も湿気多めの予想です!!」
・・・ふむ。
我が湿気レーダー=前髪
…と思っていたのだが、どうやら毛髪全体の様だよ、諸君。
明日も素晴らしい実験環境で研究ができそうだな…。
諸君!嘆くんじゃないぞ!!
日はまた昇る!
天然パーマ諸君 ビー アンビシャス!!
以上、ナチュラルパーマ集会を終了する。
解散!!!
髪がグルグルです。
…さ、バイト行こう…
*れい*

行ってきました!!博物館実習♪

6月7日から14日までの一週間、博物館実習に行ってきました!!
こんばんは♪まゆです。
博物館実習とは教育実習の博物館学芸員版(?)のようなもので、博物館学芸員課程履修者が4年生になると希望する博物館にお願いして、一定期間実際の館務に就かせていただいたり、学芸員の方から指導を受けたりする実習なのです。
(多くの博物館では7~8月に実習を実施しているようなので、私は博物館実習としてはちょっと早めの時期の実習でした。)
私が実習をお願いした博物館は市営の、郷土史や民具などを中心に展示をしている小さな博物館で、それぞれ別々の大学から集まった総勢6人の実習生で一週間学芸員の方々から指導を受けました。
実際にはどういう事をしていたのかと言いますと…。
1日目 館内見学と講義
→博物館の運営や資料の受け入れ方法、教育普及活動についての講義を受ける。
2日目 近世資料整理
→新たに寄贈され大正から昭和にかけての資料を内容ごとに分類、整理して、資料データが書かれた袋に保存する。
3日目 民具資料整理
→博物館の収蔵庫内にある鉄製の民具に、錆による腐食を防ぐための処置を施す。
4日目 民具資料整理・資料写真撮影
→昨日の作業の続き。終了後、別の寄贈資料を写真で撮って、記録に残しておく。
5日目 書籍資料整理・館報発送作業
→図書庫内の書籍を収蔵年代順に整理。終わったら、館報(博物館の一年間の活動内容や学芸員の方の研究を一冊の本にしたもの)を全国の博物館や大学など、関わりのある団体に郵送する準備をする。
6日目 ロビー展示製作
→博物館のロビーの一画を使って、実習生による展示を作る。キャプション(解説文)のパネルを作ったり、展示品の配置を考えたりといった作業。
7日目 体験学習室整理
→秋に始まる小学生用体験学習のために、体験学習を行う部屋を整理・掃除する。
以上が私がお世話になった博物館での実習のおおまかな内容です。
こうした作業の他にも、普段だったら絶対見られないような博物館の裏側を見せて頂いたり、草履作り(昔の遊び体験講座のための)ボランティアの方々から草履の履き方を教えて頂いたり、ちょうど行われていた小学生の体験学習を見学していたら、いつの間にか一緒に火起こしをすることになったり、敷地内の枯れ木をノコギリで伐採する作業をしたり…と、とにかく様々な体験・勉強をさせて頂きました(*´∀`*)
また、博物館という施設が今どういった状況にあって、どういった課題を抱えているのかということ等についても、現場で実際に深刻な問題に取り組んでいる学芸員の方々から直にお話を伺って、改めて深く考えさせられました…。
お忙しい中、きめ細やかな指導をしてくださった博物館の方々にはただただ感謝するばかりです…!!
本当にあらゆる面で充実した、自分のなかでも大きな財産となるであろう一週間でありました。
                                       *まゆ*

本棚☆

こんばんは―☆
今日は1日ゴロゴロしてたまなみです―(*’V`艸)☆+゜
寝過ぎだろって言われるぐらい寝ました!!!!
食べることより寝ることの方が大好きです♪♪
最近は色々あり,サ―クルに行かなかったり家に閉じこもってたり若干ネガティブガ―ルだった私ですが,ようやく元気な元のまなみに戻りました(((*≧∀≦*)ノ
暑くて湿気もひどいけど,これからまた大学生活を謳歌しつつ頑張るぞ―☆
で,本題ですが…。
最近マンガや本が異常に増えてしまったので,新しい本棚を買いました―!!!
本棚っていってもただのカラ―ボックスなんですけどね…。
でも1000円しなかったしいいんだ!!
そして昨日の夜にさっそく組み立てたわけです!!
なんかね…。
女の子が組み立てるにはかなりキツい代物でした…。
まず重いしネジ固いし…。
手にマメ出来て皮が剥けました(Ω△Ω;)
痛い―。
でも1時間半ぐらいで完成したんですけどね(*´∀`*)
さっそく私の部屋に散乱してたマンガや本をかき集め,本棚に入れました―☆
私の愛読書『名探偵コナン』が全巻入ってよかった―♪♪♪
しかも部屋がすっきりした気がする☆
しばらく掃除もしてなかったけど,やっぱり部屋がきれいだと精神も安定しますね!!!!
そういえば,最近私はシャ―ロックホ―ムズにハマッています!!
この間偶然近所の図書館で見つけたので借りてみたのですが,結構読みやすくておもしろいです☆
短編集ばかりなので読みやすいですよ☆
皆さんも読んでみて下さい―♪♪♪

ちょっと、ひと休み。

こんばんは。
ともこです^^
6月も中旬、いかがお過ごしですか??
季節はいよいよ夏といったところで毎日暑いですね(>_<) しかし、それでも梅雨なので…… ジメジメした気候ですが、元気出してこの時期を乗りきっていきましょうね!! さて。 本日は入学してから4年目にして初めて、 大学近くのお寺『護国寺』へ行ってきました☆ 護国寺
ちなみに左の手が私です♪←
今まで特に行く機会もなく、、
たまたまブログ仲間のゆうこちゃんと友人とお寺近くで会うことがあったのでノリで(笑)
いやはや……
普段の都会の喧騒を忘れてしまうような、閑静な空間でした。
意外と広々としていることにも驚き!
受験生の皆さま、本学学生の皆さま、目白キャンパスに赴いた際は是非とも行ってみてください♪
日頃の疲れが、癒されますよ(´∇`*)
お寺散策したり友人とも会えて、ぱわー充電☆
明日からもまた踏ん張ってきます!!!
お楽しみはすぐそこ…♪
それでは。

日傘差してる人増えてきました♪

こんにちは。
ゆうこです(*^O^*)
今日も蒸し暑い!!
太陽ギラギラの夏が近づいてきたーってかんじですね!
(いや…もう夏なのか(´ω`)?笑)
最近日焼け止めを買いました。
気合いを入れてSPF50のものを買ったんですが、塗ったかんじが重い…
ん?
重…
おも…
……
重くない(@ ̄□ ̄@;)!!
日焼け止めも進化してるんですねー。
SPF高いのにあの塗り心地。
びっくりしました(笑)
日焼け止めのことはさておき。
夏。
花火に、お祭りに、かき氷に、海。
そしてバーゲン♪(笑)
楽しいことがいっぱいですね(´∀`)
日焼け対策をしっかりして夏、楽しみましょう\(^-^)/
そろそろ日傘も出そうかしら。
それでは♪(o・ω・)ノ))

安政アイドル

 6月になったら五月病が治りました。気は心ですね。
***
 (※成瀬先生を成瀬成瀬と呼び捨てまくっているのでご注意ください)
 本学の敷地内には正門入ってすぐのところに創立者・成瀬仁蔵の教学理念と学園の歴史を記念する建物がありまして、その名もダイレクトに成瀬記念館といいます。授業が早めに終わったときにはたいてい開館しているのですが、たいていの在校生は恐らく目もくれずに帰るんでないかと思います。
 附属生であれば、雑司が谷にある成瀬の墓とともに中学のころ一度ならず行ったことがあるのではないでしょうか? いや二、三回くらいは行ったろうか。まあその程度の認識ですよ。
 
続きを読む