箱根駅伝を見ているうちにだんだん自分も走りたくなってきて、やばい全身がムズムズするぜ、うううう動きたいいいいってなって、昼下がりに、父を巻き添えにいつもは車で行く距離の神社まで徒歩で弾丸初詣に行くっていう素敵なお正月を過ごしました

ハーッハッハッハ!!!!新たに動き出す刻の幕開けに祝福あれ!!!!
我が名は、オンセンサトヨ…。黙示録にその魂を記すためにやってきた。
導かれし者よ!外は戦場よ。悪に染まりしその手に気をつけよ!
訳:
みなさん、遅くなりましたが、あけましておめでとうございます♪
今回の担当は温泉さとよです!
最近風邪やらインフルやらが流行っているみたいなので、手洗いうがいをしっかりして、体調に気を付けたいですね><
ところで、我が聖地にも静かなる風に生命の覚醒を告げる紅の使者がやってきたわ。
例年より少し早いけど、見よ!朗らかに我らに笑いかけているではないか!
なんと美しい…、紅の使者阿古夜よ!
訳:
そうそう、我が家の梅の木が今年もたくさん花をつけてくれました♪
暖冬の影響でしょうか、例年より少し早いんですけど、見てください、まるで笑ってるみたいですよね?
あ、ちなみに、笑っている(みたいに咲いている)って最初に言い出したの、私の祖母です。なんて詩人(笑)。
それにしても本当にきれいに咲いてくれましたー…!ありがとう阿古夜ちゃん!

▼まもなく訪れる春をことほぐ阿古夜ちゃん。♪梅は~咲いたぞ、桜ももうすぐだ♪

▼まもなく訪れる春をことほぐ阿古夜ちゃん。♪梅は~咲いたぞ、桜ももうすぐだ♪


▼今まさに花開こうとしている阿古夜ちゃん。蕾がたくさんあるからこれからもまだまだいっぱい咲くぞー。

▼今まさに花開こうとしている阿古夜ちゃん。蕾がたくさんあるからこれからもまだまだいっぱい咲くぞー。


そういえば、世間では若き精鋭たちによるラグナロクが始まろうとしているようね。
様々なアイテムがSAKURAmodeにバージョンアップしている。
この凍てつく空の下、皆がいまだ深い眠りから目覚めてはいないけど、今年も紅の使者は我が聖地に訪れた。
訳:
そういえば、だんだんと本格的に受験シーズンになってきましたね!
あちこちでサクラサクグッズを見かけると、己の黒歴史に胸が痛みます。
まだまだ寒い日は続きますが、っていうかこれからどんどん寒くなりますが、そんな寒空の下でもどんな花よりもいち早く、阿古夜ちゃんは見事な花をつけてくれました。
そう、生命の覚醒は必ず訪れる。
訳:
そう、春は誰のもとにも必ずやってきます。
阿古夜が我に教えてくれたことだ。
そしてそれは、黙示録を綴る我も導かれし者たちに伝えなければならない!と、阿古夜も思ってる、たぶん()
ゆえに惑う心を鎮め、今は戦いの刻に備え己の魔力を高めよ!ハーッハッハッハ!!!
訳:
これは阿古夜ちゃんが私に教えてくれたことです。
立派に花を咲かせてくれた阿古夜ちゃん、この様子が受験を控えた皆さんの励みになれば、と思います。
阿古夜ちゃんも、きっと、そう思ってるはずです!
だから、今まで自分がやって来たことを信じて、存分に力を発揮してきてくださいね!
そうそう、我が聖地を彩る紅の使者には阿古夜と名付けている。
昨年、新作能「紅天女」(美内すずえ『ガラスの仮面』劇中劇より)を観劇したのだが、その舞台がね、
もう最高すぎて、ウホッ、言葉まで元に戻っちゃった!
そこにですね、「阿古夜」という美しい女性が登場するのですが、その女性は実は梅の木でってあんまり話すとネタバレになるので詳細は控えますが、とりあえずそこから「阿古夜」という名前をそのままパクって襲名させちゃいました!はい!単純明快!単細胞!
いや、本当にね、あの舞台はね、もう素敵すぎた。
いまだにね、思い出すだけで興奮するからね、ブヒブヒ。
はなだけに鼻がブヒブヒいうわ。
ってなところで、おあともよろしく(?)、とにもかくにも受験生の皆様に幸多からんことを!
今回の担当は、白湯さとよでした!あでぃおす!

パソコンのユーザー辞書ツールってすんごく便利だなって文字変換するときは毎度しみじみします、っていうのも、古典とかやってると古語なんかあほみたいな一発変換しか出なくてイラッ☆とすることが多いんですが、一度登録すると、はいはいこれねみたいな感じでいらないとこまでホイホイ変換してくれるのとかちょっとお節介な駄菓子屋のおばあちゃんみたいでまじ素敵

・・・・。
・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・!
今、時は満ちた・・・・・!
目覚めの刻がやってきたのだ!!!
クックック…光あふれし無垢なる世界が今日もまた、我の前に現れた・・・!!!
さあ括目せよ!いざ“魔力(チカラ)”を呼び覚ません!!!!ハーッハッハッハ!!!!
っていう目覚まし時計で私はいつも朝を迎えます。
もちろん、嘘 です。
どうもしばらくこじらせてました、こじらせマンさとよです。
刻の番人(目覚まし時計)がこんなんだったら、違う力が目覚めちゃいますね←
というわけで、こんな切り取られた世界(写真)はいかが?

\はいどーん/
伊吹山と東海道新幹線

白き装束(ヴェール)をまといし大地の剣と、翔る白光の…ごほん。
雪を抱く山とその前を駆け抜けていく新幹線の図。です。
こら、そこ!何ともベタな構図ですねとか言わない!思ってても言わない!
画面を通してガンガン聞こえちゃってるからね!←
っていうか、むしろ全然ベタでないポイントがある、と思っているんでげす。
そのポイントとは、背景の山が富士山でないこと
背景に聳えているのは伊吹山なのでげすー。
伊吹山を背景に走る東海道新幹線
なんとも絵になるじゃあないでげすか。
全私が驚いた今年一番のベストショットでげす。
もう今年終わるけど。
最後の最後にやってくれました。
いやあ人生何が起こるかわからないね!(小さい)
にしても、やっぱ天を貫く大地の剣(山)イイネ!!
私、天を貫く大地の剣…じゃなくて、山が大好きなんです。もちろん登る人じゃなくて見る専門ですけど。
山と一口に言っても岡みたいなのからこれぞ山岳的なのからたくさんありますけど、やっぱり眺めるなら断然大地創世の聖痕(日本アルプス)が好きでげす!
夏山も冬山もあんなに魅せてくれる景色は他にはないと思うくらいには愛でてる。
巡りくる試練(期末テスト)で魔力が低下(寝不足)したとき、灰色と虹色の国(都会)の真ん中にいると、緑と青の風薫る国(田舎)で育った私からさらに魔力が奪われて、深刻な大地の息吹不足に陥る。そしてついにバベルの塔(ビル)が天空を貫く大剣の幻影に見えてしまった…。そのくらいには好いてます。(どんなんや)
バカみたいに口あけて日がな一日ただぼぉーーーーーーーーーっと大地創世の…じゃなかったアルプスを眺める、それが夢でげす。(小さい)
そうそう生成していた禁忌の錬金術(レシピ)は一応の完成を見たわ。
まだまだ改良の余地はあるけれど、とりあえず今しばらくは剣に宿りし秘めた魔力(チカラ)から抽出した息吹(エネルギー)と私の魂を融合させることにしているの。そしてこの融合が成功した暁には、新たなる刻の到来にふさわしい私になってみせようぞ!!!!ハーッハッハッハ!!!!!!!
(そうそう、一応卒論は完成させることができました。まだまだ改良すべき点は多いけれど、とりあえず冬休みはゆっくりしまーす。しっかり英気を養って、新年からまた頑張るぞー!!!)
…結局今回もこじらせたままでした…うう…。
今回の担当は、永遠の14歳さとよでした!
…うっ、痛い…こころ…じゃなかった右目!右目が我の心と共鳴して…うずく…!!

さんたさんへ、きらいなおかずものこさずたべるし、いいこにするので、「くりすますぷれぜんと」は、「無事卒論を提出して心安らかに家族と年末年始を過ごす平穏な未来」をください。わりとせつじつです。よろしくおねがいします。もはやこれいじょうのねがいはない。

…ちょっと待てよ…、サンタくるの、卒論提出した後…だ…
フッフッフッ…ハーッハッハッハ!!!!
(やけくそではない)
導かれし者よ、そなたも風の声が聞こえたのか…?
時は満ちた…!さあ宴の始まりよ!!!
(毎度どうもみなさん、俺の明日はどっちだ!?割引シールさとよです。割引シールってどうしてあんなに人の心をトキめかせるのでしょうか。)
時に、我は闇夜にまたたく星天の唄に耳を傾けることに興じるのだが、とくにオリオンがゆっくりと空をめぐる頃は特にすばらしい。 冴えわたる闇の、遥か彼方まで続くかとさえ感じる空間に小さく瞬く輝きはなんとも言い表しがたいものね。
(私、趣味のひとつに天体観測があるのですが、特に冬場は、空気がピーンとして星がよく見えるので一番好きです。ま、天体観測っても、ただ星見てウホッてなってるだけですけどね。)
我の眼は受け継がれし運命(サダメ)により、齢を重ねるにつれわずかな光しかとらえることができなくなった。そこへ連日の錬金術の生成。我の右目は時に限界を超える…。
(私結構な近眼なんですけど、卒論とか卒論とか卒論とかでPCと長時間にらめっこしてると本当に目の疲労感がすごくて。眉間にしわをよせる癖があるもんだから、にらめっこっていうよりは画面にメンチ切ってる感ありますけど。)
そのとき、我に語りかける声が聞こえたの。見上げると、無数の瞬きが呼んでいるではないか。
我は夢中になt…いや、一瞬のうちに星々の閃渦に巻き込まれ、道を失ったわ!
それからね、ときどき闇夜を見上げては星天の唄を楽しむようになったのは。
(まあそんなとき、偶然夜空を見上げたんですよね。ほら目が疲れた時には遠くを見るのがいいとかなんとか言うじゃないですか。そしたら意外や意外。住宅街でもけっこう星って見えるもんなんですね!それから天体観測が趣味になりましたね。)
いつだったか、こんな話を聞いたことがあるわ。星天の宴に興じていた者が、その眼に光を取り戻したという。
もし本当にそんなことがあるなら、我もいつかはこの運命に抗う拘束具をはずす日がきちゃったりしt・・・ごほん、その時がくるのを楽しみにしているわ!ハーッハッハッハ!!!
(昔、天文部?かなんかでよく星を見ていた人が視力を回復したって話を聞いたことがあるんですけど、もし本当だったら、いつかは私も眼鏡を手放す日が来たりして…むふふ)
・・え?街中で星なんか見えるのかですって…?
フッフッフ…星天の唄は本来どの世界にいても聴こえるものよ…。でも確かに文明の息吹に囚われているうちは難しいかもしれないわね…。
(いやあ私もそう思ってたひとりなんです。まあでも、どうなんですかね、都内でも星空が見える意外な穴場スポットってのもありそうですけど。)
我の安息の泉は文明の息吹から少し外れたところにあることもあって、冴えわたった日にはよくその輝きを感じられる。
宴の招待状(オペラグラス)を持っていれば、さらにその唄声を感じられるわ!
(私の家は、街中からちょっと外れた住宅街にあるんですけど、あ、東京には10分も歩けば出れるとこなんですけど、よく晴れた日にゃあ一等星くらいならわりと肉眼でも見えるんですよ。さらに双眼鏡を使えば、これがすごいことにけっこう細かい星まで見えるんですねー。あ、私は双眼鏡使って天体観測してるんですよはい。天体望遠鏡とかでっかい機材の類は特に使ってません。)
我は緑と青の風香る国で育ったゆえ、星の宴など当たり前のように目にしたけれど、まさか文明の息吹の中でも、この唄が聴こえるとは思っていなかった。
だけど、よく耳を澄ませば星々の唄声はどこにいても我に語りかけてくれるものなのだと知ったわ…。さすが埼玉県!
(私田舎育ちだから、星なんてしょっちゅう見てましたけど、上京してからもまさか星が見れるなんて思ってもみませんでしたよー。さすが埼玉県!(違う))
文明の息吹は時に膨大なエネルギーを奪っていくわ。
導かれし者よ、そなたも時には真夜中の星々の唄に耳を傾けて、英気を養うといいわ。
(空は都会に残された最後の自然だ、とかなんとか誰かが言ってたような気がしますが、PCやらスマホやらがなくてはならないこのご時世、眼精疲労はツキモノですよね。そんなときは画面から目を離して、遥か遠く夜空を眺めるのもまた一興ってものではないですかね。)
…風が変わったわね。そろそろこの宴もお開きといったところかしら。
またくるといいわ…、この風が合図よ…。
(今回もまた相変わらずな文面(笑)に、最後までおつきあい頂き恐悦至極。今回の担当は新発売シールさとよでした!新発売とか、○○限定ってシールもわくわくしますよね…)

霜月も下旬に差し掛かってまいりまして、市中ではちらほらクリスマスムードになりつつありますが、私においては次第に苦シミマスムードになりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。(翻訳つき♪)

クックック・・・・来たか、道を行く者たちよ・・・・
(皆さん!こんにちは♪)
アーッハッハッハ!!!!我が名は七つの大罪の闇に潜む悪食魔導師至高のアルデンテ!!!!
今しばらく我の言葉に導かれよ!!!!
(どうもペンネさとよです。ペンネっておいしいですよね。今すごくペンネな気分です。)
うむ、タイトルでも述懐したが、年の瀬に近づいてくるのがわかると、なぜか心がざわついて…、
我が右目がうずくのだ。
ぐっ…、我から、離れるのだ・・・・。…ち、力が…もう、我一人では抑えきれないっ…!!
ま、離れたらコレが読めないわけではあるが。
さて、今回はそんな我が身に迫りくるラグナロクの話でもしよう。
廻る刻限が近づくにつれ、終焉の鐘の音が大きくなってゆく…。
(年末が近づいてくると、学生ラストミッションの期限がどんどん迫ってきます。)
この危機を乗り越えねば、新世界の幕開けどころの騒ぎではなくなってしまう…。
(“それ”を終えてしまわないと、心穏やかに年末年始を迎えられません。)
そう、目指すは古より脈々と受け継がれし至高の錬金術!
(“それ”とは、卒業論文の執筆です!)
いままさに我にラグナロクが迫りつつあるのだ!
(卒業論文の提出日が近づいてきてるんです~っ!><)
賢者達の黙示録を駆使し、いざ我を己が内に秘めし混沌の闇へいざなわん!アーッハッハッハ!!
(では、具体的にどんなことをしてるのかっていうと、自分が疑問に思っていることや気になっていることについて、関連する先行研究(論文です)を読んだり、辞書を使ったりして研究を進めているんですよー。…と言っても、なかなかイメージ湧きませんかね?ふふっ)
いまや黙示録は七色の窓や知恵の実を駆使することで無限に広がる第三世界から容易に召還できるゆえ、大規模な召還術は不要になりつつある。
(最近は、論文や辞書はオンライン化が進んで、誰でも簡単に検索できて何かと便利になりました。)
しかし、それは黙示録を守護する精霊の力が弱体化することをも意味する。
(でも便利になった反面、コピペによる著作権の問題とか出てきちゃうんですよね><
先行研究を引用するときは気をつけないとなのですー。)
それだけではない。守護精霊の弱体化に漬け込むように新たな魔物が住み着いて、あちこちで弊害をもたらしている。
(あと、長時間PCを閲覧していると、だんだん目が疲れてきちゃいますよね。)
その名は青の閃光。その毒牙によって多くの人間や魔術師たちが眼を病んでいる。我も右目の聖痕が疼くゆえ、力を抑える新たな拘束具を模索中だ。
(最近の悩みはもっぱらブルーライトです。そろそろ私もPC用のメガネ買っちゃおうかなー?)
そういえば、先刻我の戦友が言っていた言葉を思い出す。
(そうそう、この前友達のCちゃんが言ってたんですけど、)
「聖なる鐘の音は、終焉を告げる鐘(ファンファーレ)に似ている…。」と。
(「街にあふれるクリスマスソング「ジングルベル」は、卒論の提出期限が迫っていることを告げる警告音みたいに聞こえるねー。」って。)
なんということだ…まさに天啓にも似た境地!…クックック…だがサタンよ、我はラグナロクなど恐れぬ!
(うまい!座布団一枚!まさにそのとおりだよね!っていうか、もうそういう風にしか聞こえないどうしよう笑)
我は必ずや錬金術を成功させ、輝きに満ちたエルドラードへ到達してみせようぞ!アーッハッハッハ!!!!
(学生生活の総仕上げである卒論を絶対完成させて楽しい年末年始を迎えられるように、ラストスパートがんばりますね!)
ヌ…つい長居したな…。
(おおっと、気づいたら長文に…><)
フハハ!我はこれから心奥の闇より紡ぎ出されし31の怪律の錬金術生成の続きに取り掛かるゆえ、ここでさらばだ!
…そうだな、時が満ちたならばまた語ってみせよう。アーッハッハッハ!!!!!
(では、私は再び卒論執筆に戻ることにします^^
いろんな意味で(笑)、最後までお付き合いくださり本当にありがとうございました(笑)
今回の担当は至高のアルデンt…じゃなかった、パスタさとよでした!)
ヌ…?
…フハハ、現れたか青の閃光よ。今こそ我の前に屈するのだ!!!
エターナルフォースブリザード!!!!
・・・ッ!
っぐ…、我ではない!我自身にかかって、どう、するの…、だ・・・グハ・・・

ポータブルプレイヤーで音楽を聴きながらも脳内では違う音楽が流れていて、あー今聴いてるこの音楽もいいけど、脳内BGMも捨てがたいなあ、やばい聴きたくなってきた(笑)って思ったので、片耳ずつ違う音楽を聴くという横着なことをしたんですが同じような経験のある人とは話が合いそうです

どうも有線LANさとよです。とか言ってみたけどその実アナクロ人間。
本日は目白祭の二日目でしたねー!お越し下さった皆さま本当にありがとうございました!
皆この日のために準備してきました…!楽しんでいただけたなら幸いです!
今年は一日目はあまりお天気が芳しくなかったのですが、二日目は晴天に恵まれて本当によかったですね。
私はというと、こんないい天気の日は、外に出て街をぶらぶら散策するという、
妄想をしながら部屋でごろごろするのが好きです。
ああ、一応誤解があるといけないので弁解しておきますが、ただごろごろしているわけではないですよ。
では何をしているかですが、やっぱり光合成ですよね(ドヤ顔)。
え?しませんか、光合成?
え?本当ですか?ひなたぼっこしながら光合成しませんか?
…そうですか……。
あとこの時期は洗濯物がよく乾くので本当にありがたいです。
なんかこう、体の内側からいい感じに虫干しされてスカッとするのがたまりません。
あ、洗濯物ってあの洗濯機がじゃぶじゃぶしてくれた服のことだけじゃないですよ?
夏の蒸し暑さにへばった心もカラリと乾かしてくれる(気がする)ので、この時期のひなたぼっこは本当に最高だと思います。
我はこれを陰湿なる闇からの転生と呼んでいる。
制約はない故、自由に使うがいい!アーッハッハッハ!!
なのでこの時期は洗濯物と一緒に私も日向で干されています。
ついでに、私お洗濯が好きなのです。
いいですよねーお洗濯って。
服と洗剤をポンと入れれば勝手に洗濯機様がじゃぶじゃぶして下さる。
私はそれを横目に見ながらごろごろ光合成してればいいんですから、洗濯機様まじで三種の神器。
なかでも私が一番好きなのは洗濯物を収穫するときです。
なんかこう、ハンガーから服を外すときが、果物を収穫してるみたいだなあと思ったので勝手にそう使ってるんですが、
あの、よかったら使ってもいいですよ()。
よきかなよきかな洗い立ての洗濯物のかほり…、
柔軟剤のやわらかなかほりと太陽のやさしいかほりを感じられるのも洗濯物の収穫作業の醍醐味だと思います。
(とか言って、私はホコリアレルギーなので最近は洗濯物を外には干していません←)
ただ一番厄介なのが洗濯物を畳むことです。
あ“ー面倒くさいったらないよー。
ちょっとした上着程度ならハンガーにつるしたままクローゼットにあらよっと☆っていう荒業もしちゃうけど、
まあ、大抵そうはいかないわけで。
まさか丸めてタンスにどーん☆ってなわけにもいかないわけで。
ふむ、いかにたたむ作業を楽しむかってのが当面の課題です。
何かいいアイデアはありませんかね?
というわけで、洗濯談義?な今回の担当は渋柿さとよでした!

明けましておめでとうございます、え、何の話って、梅雨のことですよ、やだなあ確かに私は暑さにはめっぽう弱うございますが、まだそこまで耄碌しとりゃあせんですよ、はっはっはあ!(まあこれからはどんどん夏本番になりますから皆様もお気を付けになって。)

どうも鍋焼きうどんさとよです。お暑うございます。ぐつぐつ。
さて、
冷房の効いた涼しい部屋でこのブログをご覧になっている方も、
元気すぎる太陽の元でうだっている方も、
最初のご挨拶でとりあえず気分的に暑くなったはず。
そこでまずはこちらをご覧になってくださいまし。
shashin0722 (640x477)
これは近頃巷でよく見かける、水に濡らして首に巻くだけで涼しくなるというエコなグッズ。
ちなみにうちの祖母と色違いのおソロです。
ところで皆さん、突然ですが、私は暑いのが大の苦手であります。
梅雨明けしたはいいものの、毎日こう暑くちゃあ正直敵わんですよ。
とりわけ通学時。もう勘弁してください。
私、家から最寄駅まで結構歩くんです。時間は平均20分くらいですが、厄介なことに坂道と日向が多くて。
ゆっくり歩いても急ぎ足でも、駅に着く頃には汗だくのレベルを軽く超えてきます。
全身から滝のような汗をかきます。まるでナイアガラの滝になったような気分。人間ナイアガラ。
というわけでですね私、冒頭でご紹介しました、ネッククーラーを通学時に導入してみることにしたんですよ。
実はこれ、以前から我が家にあったのですが、ぶっちゃけあんまり活躍してなかったんですねー…。
しかしこの暑さですよ。
もう何でもいいから涼をくれ。
藁にもすがる思いで部屋中を漁っていたところ、箪笥の中で眠っていたこれに白羽の矢が立ったのです。
そして実装当日。箪笥の中から久しぶりに解禁です。おはよう眠り姫。
出かける前に水で濡らして、さっそく首に巻いてみますよー。
なるほど、付け心地は相変わらずひんやりしとる。
うむ、まあいいだろう。問題はここからだ、いざ、炎天下へ行かむ!
むむ、…ほうほう、…むむむ、…ほほう、なるほど。
なるほど!なるほど!!素晴らしい!!!…暑くない…全然暑くないぞおおおお
…とまではいきませんが、確かに、なんとなく、涼しい…と感じる(笑)
何より一番感動したのは、最寄駅に着いてから。
あれ、汗の量が、…いつもよりずっと少ない!
なにこれすごい(笑)
ネッククーラーすごい(笑)!
正直ナメてたけどやればできる子だった(笑)!
はいはい涼しいワロタワロタwwwとか斜に構えた態度とってごめん(笑)
これはもう、ナイアガラの滝から、汗かか無いアガラの滝に命名を変更したいレベル!
(そしてこのダジャレでもっと涼しくなったはず!)
まあ確かにね、感じ方に個人差はあると思うんですよ。
でもたとえ体感温度が2℃違うだけでもずっと過ごしやすくなると思うんです。
これはヘビロテ決定!
いやあ心強い仲間ができました!
ずっと家にあったのに、まさに灯台下暗しとはこのことですな(笑)。
皆さんも屋外での活動(ちょっとした移動とか通勤通学も)には、涼感グッズを取り入れてみてはいかがでしょうか(*^^*)
幾分かでも楽になるはずですよー。
いろんな種類やら、デザインのかわいいのとかも結構あるみたい。
自分で作ることもできるようですよ。
(もっとお手軽なのが、スカーフとかを筒状にしてちょうど首筋のとこに保冷剤ぶっこむという方法。ただし凍傷に注意。)
さて余談ですが、このことをドヤ顔で祖母に伝えてみたところ、
「うん、もう使ってるよー(^ω^)」
祖母はもうすでに実装済みでした。
時代の発明を使いこなす祖母と、時代に乗り遅れた孫の図の完成。あはれ。
というわけで今回の担当は、冷やし中華さとよでした。冷やし中華、まだ冷やし中かあ、なんてね。
笑った人ー?

この前久々に睡眠時間4時間しか取らなかったらもう眠いのなんのって、床がふわふわして世界がぐるぐるして、もう地球が自転する音まで聞こえたんですよ、というのはさすがに冗談ですが、高校時代はこの生活が当たり前だったので今思うと若さってなんて恐ろしいんだろうとひとりしみじみ

見てみて!
なんとーワンちゃんのおめめ(とおはな)に星形のアイキャッチが入っているんですー!
小物ケースわんこ名前はまだない
なにこのキラキラ感(笑)
この子は私の相棒ルイーズ(ウォークマン)の保護をしてくれている小物ケースのワンちゃんです♪
小物ケースわんこ名前(略)

吾輩は犬(たしかフレンチブル)である。名前はまだない▼

おっと、あまりのキュートショットが撮れたことに感動して、挨拶を忘れるところでした。
どうも、ヘアピンカーブさとよです。
今日も今日とて梅雨空が広まりまして…って、まあこんな話はそこそこにして!
ではではなんでこんなキュートなアイキャッチを入れることができたんでしょうか?
ちなみに今回の写真は私の詐欺な加工による幻想ではありませんよ?←
もちろんきれいに見えるように詐欺工夫は施しましたが、最低限に留めています。
ではではではネタバレです(笑)!
うちの大学の八十年館という建物にはですね851教室という映画館並みの施設がある広ーい教室があるんですね。
そこの天井の蛍光灯の並び方が、教室中央から放射状に配置されているんです。
そのため今回のようにぬいぐるみの瞳や凸型のキーホルダーなどをその蛍光灯の下にいい感じに置くと、まるでスタンプ加工をしたような星形の光の映り込む写真が撮れちゃうんですなー。
851教室に行く機会がある方はぜひ一度天井を見上げてみてはいかがでしょう?
表現の仕方や撮り方を工夫すれば、もっといろんな素敵ショットがゲットできるかもですよー。
偶然に発見してテンションアゲアゲだったのですが、学内ではもうとっくに知られたキュートスナップスポットだったりするのかしら(苦笑)
(´・ω・`)若干の乗り遅れた感…?
…さて、気を取り直して、私が次にご紹介したいのが先ほどの写真のモデルをしてくれた小物ケースワンちゃん。名前はまだない。(くどい)
邪なる魂を信じていた純粋な(?)中学生の頃に家庭科かなんか(あやふや←)で作った子で、歴代の相棒たちのSP(カバンの中の諸々の衝撃から保護するという重要な任務)を請け負ってくれています。なかなか重宝してくれる縁の下の力持ち。
初代相棒ウォークマンの次朗(一線は退いた今でも活躍してくれる心強い子)は、ルイーズのように画面の保護シールやシリコンのお洋服(ケース)を導入しなかったため、とりわけ傷がつきやすかったんですが、この子のおかげで現役時代に大きな被害を受けることはありませんでした。
もっとも私がここから次朗を召喚する際に落っことしてついた傷ならいくつかありますが←
ところが今私が使っているカバンには便利なポケットがあるということと、サブバックを利用するようになったことで、この子の出動頻度も激減。
それでも机の引出で静かに待機し続けるこの子と、引出しを開けるたびに目が合って良心の呵責に苛まれる私。
…負けたよ、わかったよ、居場所作るよ、任せろよ←
と、いうわけで、今使っているメインのカバンにルイーズ(ウォークマン)を入れるときにはこの子に出動してもらうことにしました。
カバンの中で行方不明にならず、コードの断線やら絡まりの心配が軽減!
おかげで私のストレスも軽減笑
ありがとう!小物ケースワンコ!
今回は我ながら珍しく女子力を発揮した記事だったぜぐへへと自負しつつ…え?いつもと変わらず暴走してた?
まあ、いいさ、…墓穴を掘らないうちにここでお開きにするから…←
担当はヘアゴムさとよでしたー☆

最近近所の畑が住宅地へと変貌しまして、時の移ろいを感じる今日この頃ではありますが、時の移ろいといえば気づけば今年も夏至を過ぎまして、これからどんどん夏本番な世間の片隅で、これからの日照時間と比例して卒論の執筆期間が一層短くなっていくと思うとああ寒気が止マリマテン…ぶぇっくしゅ!!!(それ風邪)

どうも、マグカップさとよです。コレクションしたいですが置いとくとこがありません。
さて今回は、大学の友人イツメンずでお食事会をした話をば。
実はこれ、先月も開催しましてブログの記事にもしました(笑)
なかなか会えないので、一か月に一度は会おうよ!という素敵なコンセプトから今月も開催が決定。
たまには気心知れた仲間でワイワイおしゃべり。そんな息抜きも必要です。
と、まあ今回もひとり参加できなくて残念だったのですが(泣)、久しぶりに友人と集まるというのはいいですねー。
なんでもないことでも楽しく感じられます。
そんな我々一行が今回宴の場所に選んだのは、お好み焼き屋さん。
お好み焼き以外に、もんじゃやチヂミも食べられるんですよー。
今回はちゃんと写真に収めてきましたよ(笑)。

もんじゃ焼きを焼く友人

こちらはお好み焼き
(画像を詐欺編集したはいいが、しまった色をなくしたらおいしそうに見えなくなった罠←)
私はお好み焼きを外で食べるのは初めて、っていうか、実はもんじゃも初体験だったりします(笑)
一度もんじゃの本場月島で賞味してみたいものですが、なんせ猫舌なもので。
盛大にやけどするかもしれないことを覚悟しなければ、と思うとつい足が遠のく遠のく。
とかいうと営業妨害っぽいですが、もちろん私のただの偏見ですよー。
で、個人的初物づくしのお好み焼き屋さんでしたが、いやあおいしかったー。
たまたま私が鉄板の近くに座っていたこともあり、はじめてチヂミも焼きましたが、果たしてあのやり方でよかったのか…(笑)
味は良かったから、まあ、見た目はアレでも、ね、ほら、大丈夫ダヨ、ね?
うう…こういう場で日頃の女子力が露見するのですね…精進します…。
チヂミクエストですら四苦八苦したのに、もんじゃって焼くのさらに難しいんですね…。
もんじゃ焼きレベルをどれくらいあげたら、堤を決壊させずに焼きあげることができるんでしょうか…。
それとももんじゃ焼きクエストだけは課金制なんでしょうか←
お好み焼き屋さんを出た後は、用事があるメンバー以外、ファミレスで二次会(笑)
話しても話しても話が尽きることはありませんなー。
就活に卒論に、もちろんそればかりだと辛くなるので(笑)、好きなこととかほかにもたくさん話しましたよー。
4年になって改めてしみじみと思うことは、持つべきものは友だな、と。
本当にいろいろな面で助けられてます、いや、助けられてばっかかなー私の場合(笑)
私も友人にとって何かの一助になれてたらこれ幸い(*´`*)。
就活やら卒論やら、いろいろあるけど、大変なのは皆一緒。
だから私も頑張ろう、明日から
_人人人人人人人人人人人人人_
 明 日 か ら (^q^) 
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
というわけで(?)今回の担当はハスカップさとよでしたー。

「東京特許許可局」が今一番スラッと言えるようになりたい単語です、という非常にどうでもいい情報を公開したところで、ついに関東でも梅雨入りいたしまして、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

どうも、梅干しさとよです。クエン酸です。夏バテ予防です。
さてさて、今回は私のマイブームのお話。
実は私、「ジャム」が全私の中で空前の大ブームでして。
いいですよねー、ビンにカラフルなジャムって。
インテリアとしてもキッチンを素敵に演出してくれますし。
お菓子作りにも、ジャムが一つあると見た目も味もぐっとよくなりますし、もちろん普通にパンにつけてもおいしいし。
生の果物は放置しておくとすぐに傷んでしまうけれど、砂糖で煮詰めてちゃんと保存すればそれなりに日持ちします。
そして何より「水っぽくて味しない・逆にカスカスで味しない・ぶつけて変色しておいしくない」のフルーツ三大ハズレにエンカウントしても、砂糖で煮詰めてあげれば劇的ビフォーアフターです!
今まで嫌々食べるか罪の意識に苛まれつつサヨナラしてたボケたフルーツたちも、ジャムにしてしまえばおいしく食べてあげられます。(私はこれを「救済」と呼んでいます笑)
飾ってよし食べてよしのジャム様。なんて優秀すぐる。
そんなに美味しいとこばかり持っていくなんて反則ですな。
で、なんで私がここまでジャムにハマったかっていうと、実はとあるソシャゲの影響なんですよ、とかこの流れで言っちゃう私は猛者。
今までしっかりジャムの魅力語ってきてこの方、ハマった理由がソーシャルゲームというね。
もはや何の説得力もないぜ。
でもジャムの魅力は嘘じゃないぜ?
先日ですね、家の近所の方から生の青梅の実をたくさんいただいたんです、2.5キロくらい。
しかも、大切に育てられたのか売り物になりそうなくらいの傷なし虫食いなしの粒ぞろい美人ちゃんたち。
でもそのまま置いとくとすぐ悪くなるし(生の青梅は常温保存すると2,3日で熟してしまうそうです)。
かといって梅干しにしようにも梅を漬けるビンには先客がいるし(梅をもらった日の前の週に、すでに梅を買ってきて漬けていたのだ。)。
絶 対 絶 命 の美人青梅2.5キロ。あはれ万事休すか。
そこで決議されたのが、梅ジュース案。しかし相手は2.5キロ級の超ヘビークラスだ。一筋縄ではいかない。
私は早速料理賢人クックパッド様にご指南を仰ぐことにした。
師曰く、なんと一日でできる特殊奥義レシピがあるというのでさっそくトライ。
(レシピを公開している人に掲載許可を取っていないのでリンクは控えました。)
なるほど実に簡単にできるではないか。
フハハ…あっという間に梅ぇジュースが出来上がったぞ!
上記しましたが著作権云々の問題からあえて詳細は伏せましたが、私が参考にしたレシピや他所掲載のレシピとも比較して私が思うに
ポイントは梅を冷凍させることにあるようですよ。
冷凍させてしまえば、すぐにジュースを作らなくても実そのものが日持ちしますしね。
文化の発展は偉大だ←
(そしてさらに私が言えることとして、雑学賢人グーグル先生に聞けばたぶん教えてくれますよっと。)
さてさて、無事梅ジュースも完成し、美人青梅2.5キロとの戦いも終結を迎えたかに見えた。
しかし、問題は意図せずやってくるもの。梅ジュースを抽出し終わったこの実はいかがせん。
またしても窮地に立たされる美人青梅2.5キロ。あはや夢の島へ配流の実となるか。
そこで再びクックパッド師のもとへ。老師!ご指南オナシャス!
授かったのは最終錬金奥義レシピ。それこそ今宵のソワレの大本命、その名も梅ジャム!
ここでもレシピ掲載の許可を取っていないので詳細は控えますあしからず。
でもこれでなんと、何一つ無駄にせずに美人青梅2.5キロを往生させてあげることに成功したのです種以外!
夜お風呂上りに梅ジュースで一杯。朝はさっぱり梅ジャムブレッド。
梅は疲労回復にいいですし、この時期にはもってこいの必須アイテムですぞ。

そんな装備(体調)で大丈夫か?
一番いいの(梅ジャム)を頼む。

そんな(?)梅ライフあなたもぜひいかが(^ω^)(^ω^)(^ω^)?
毎度のことながら長文失礼!
今日の担当は煮干しさとよでした!
(私の詐欺加工入り写真)うちで作った一番いい梅ジャムの例
umejam

ゴールデンウィークが明け五月病になやまされるうちに気づけば五月ももう半ばにきまして、立夏も過ぎたということは、暦の上ではもう夏ということになるんですよねー…、夏か、早く冬にならないかな

夏はいろいろ苦手です。
どうも、ココナッツさとよです。トロピカン。
夏はどうしても外気の温度が高いので、スマホとかいじってると電池が熱くなりますよね。
あと、スマホは電池の温度が高くなると、自動的にアプリを終了させちゃったりしますよね。
私の脳みそもこれと同じ現象が起きます。
私の脳みそは外気に影響されやすいのです。
私の脳みそは夏場ある一定の温度を超えると、自動的に思考アプリを強制終了させる仕様です。
たまに海馬ディスクに保存する前に終了させるので、行動はしていても、たまーにその間の記憶が抜け落ちていることがありますご了承ください(←)
(ちなみに私はこのことを“時の歪への墜落”と呼んでいます真顔)
まあ私の脆弱な脳みそOSの与太話は置いといて、
ゆるり本題に入っていきませうか。
ええ、ありましたよ、本題(`・ω・´)つ【ホンダシ】
Σ(  ω)つ【ホンダシ~かつお~】
(;・ω・;)彡サッ
(`・ω・´)つ【本題】サッ
本題は、江戸東京博物館で開催されている「大関ヶ原展」に行ってきましたって話です。
GW明けかつ開場してわりとすぐに入りましたが、いやあそれでもとんでもない数の人人人人人人人人人人人人人人人。
おかげで人見に来たのか、何見に来たのかわからなくなりました(笑)
クックックッ…ネズミの支配する夢の国にでも迷い込んだかと思ったよ…
で、肝心の展示品ですが、素晴らしいの一言に尽きますねー、はい!
え、いや、適当とかではなくて、本当に。
…ぶっちゃけ人人人であんまりしっかり観察できなかったのは事実ですが。
ぉお…。聞こえる…モノホンのささやきが…。私たちに静かに、でも力強く語りかけてくるのだ…!
見える…見えるぞ…。…私には…見えるのだ…モノホンのオーラが…。
そう、…モノホンの素晴らしさは、遠くからでも十分伝わるものなのだ…。確かに私は在るというモノホンの存在感…。クックッ…素晴らしい…実に素晴らしい…!!!クックックッ…
と、「中二」にチューニングした五感を空間に張りめぐらせて展示を楽しむという特殊奥義を発動させて展示を楽しみました。
特殊力ポイントを全消滅させ、HPを半分以上削るというハイリスクな技ではありましたが、それくらいの代償はなんてことないってくらい素晴らしい展示でしたよ。
さてその中でも印象に残ったものを。
・関ヶ原合戦図屏風
最初にお出迎えしてくれる屏風。これで一気に関ヶ原の合戦にタイムスリップ!
・金扇馬標
でかい。とにかくでかい。混雑した館内で疲弊していても、これは必ず目につくはず。
・ジオラマ・プロジェクションマッピング
合戦の様子がプロジェクションマッピングで楽しめます。ヌルヌル動く各軍に注目です。
・合戦道具 鎧、刀、兜
この素晴らしさはみなまで言いません。そのたたずまいから歴史のマロン…じゃなかった、ロマンを感じられます。
歴史に感動した後は、ミュージアムショップにて、最高にクールなクリアファイルを衝動買い(笑)
今回の展示に気合が入っているのがグッズからも伝わってきました←
なんたってニッポンを縦断する勢いの一大展覧会ですものね!(後述の展覧会情報を参照)
さて今回の担当は、ロコモコさとよでした。トロピカ~ン。
☆展覧会情報
なんと、3つの博物館で開催されちゃうという大規模な展覧会!
ミュージアムショップも充実してます!←
展示物の中には展示可能期間が決まっているものもあるため、その期間しか見られないSレア級の展示品ともドロップできるかもです!
また、3館をめぐってスタンプを集めると、素敵なプレゼントが入手できるスタンプラリーも開催中だそうですよー(*^_^*)
徳川家康没後四〇〇年記念特別展 大関ヶ原展
2015年3月28日(土)~5月17日(日)
東京都江戸東京博物館
2015年6月2日(火)~7月28日(日)
京都文化博物館
2015年8月7日(金)~10月4日(日)
福岡市博物館