太陽が眩しいどころじゃ済まない猛暑から一転、今日は台風で大荒れの天気でしたね。台風直撃かと思いきや、わたしの住んでいる地域では、雨が止んでいるときもあり、思ったよりひどくなくて拍子抜けしました。
ところで、わたしはメロンソーダ(クリームソーダ)が好きです。飲んだことはありませんが。最近、食べ物モチーフの雑貨を多く見かけますが(パンとか)、メロンソーダの絵もよく見る気がします。夏というのもあるのかもしれないですが、この子の人気度は上がっているように思えます。飲んだことがないのになぜ好きかというと、夢眠ねむ(でんぱ組.inc)さんの「コズミックメロンソーダマジックラブ」という曲が大好きだからです。バニラアイスがメロンソーダに溶ける様子と恋する気持ちを掛けた歌詞になっていて、ねむさんのイメージカラーのミントグリーンとメロンソーダの人工的な緑色も掛けていると思われます。この曲を聞いているとものすごい美味しそうな飲み物に思えてきます。しかし、わたしは炭酸入りのジュースが苦手です。あと、人工甘味料の味がしそうな感じ。めちゃくちゃ甘そう。メロンソーダの味を知らないわけではないのですが、飲み物として味わったことはありません。昨日見た映画でも女の子が「世界一美味しい飲み物」と評していました。ジュースにアイスが載っているから少しリッチではありますよね。お値段も少し上乗せされるし。わたしは水とお茶類が好きなのでジュースを頻繁に飲まないんですね。そんなに美味しいのかなぁと疑念はありつつ、かわいい女の子が嬉しそうに飲んでいる姿は最高です。アイテムとしては大好き。
メロンソーダとクリームソーダ、呼び方は違えど同じものを指すと思っていました。ですが、先日、ブルーハワイのシロップのような青色やカクテルのような赤色のクリームソーダがあることを知ったのです。青はともかく赤とは!?緑色のものと同じ味がするのか?京都には24種類のフレーバーから選べるカフェもあるらしいです。緑色のものでもクリームソーダという名前で出しているお店もありますので、メロンソーダ=緑色(アイスが入っていないものも含む)、クリームソーダ=何色でもソーダにバニラアイスが浮いていればあり ということなのでしょうか。そもそもなぜ“メロン”ソーダなの…?
実際に飲んでみたら、きっと「クリームソーダ」に対する謎のキラキラした憧れが消えてしまう気がするので、わたしは想像の中で味わうことにします。
今年のわたし的夏オープニングソングとして「コズミックメロンソーダマジックラブ」をヘビロテしています。
レポート締め切りラッシュも夏プレイリストで乗り切るぞー!
それではまた!
そのか
投稿者「sonoka」のアーカイブ
25♡
どうも、そのかです。
今日、6月19日は大好きなアイドルグループ 清竜人25が解散した日です。早いもので1年経ちました。アルバムを聞けばいつでもそこにはしあわせな家族がいるので、寂しくありません。ラストツアーでのチェキを時々見返してにやけています。折角なのでラストコンサートのDVDを引っ張り出して見ましたが、みんな輝いていて心の底からライブを楽しんでいるように見えます。本当にかわいい♡
★清竜人25とは
シンガーソングライターの清竜人がプロデュースし、自分自身もメンバーのアイドルグループ。一夫多妻制でメンバーが全員「清」姓を名乗る。2014年から活動してきたが、2017年6月19日の「ラスト♡コンサート」をもって解散した。
最後のライブツアーに行った感想は2017年4月30日の記事をチェック。
第1夫人の咲乃ちゃんは美容系Youtuberとしt活躍していて、動画をたくさん上げています。咲乃ちゃんの動画を見てかわいい化粧品やお役立ちアイテムを知ったり、メイクのやり方を学んだりしています。
当時推していた第7夫人の優華ちゃんは声優として再スタートしていて、イベントとかで会えるかはわかりませんが、これからも応援していきたいと思っています。いつか可恩ちゃんのライブにも行きたい!
全く話は変わりまして。
本学のオープンキャンパスに来てくださった方々、ありがとうございました!
既にブログ部のメンバーでも2人が触れておりますが、わたしもスタッフとして参加しておりました。2年生の時に毎回参加していたこともあり、来場者に話しかけることに段々慣れてきました。上手く日文の魅力を説明できているかはまだ自信がないですが、とにかく楽しいよ!!!という気持ちが伝わっていればいいなぁと思っています。精一杯頑張っておりますので、8月のオープンキャンパスにもお越し下さると嬉しいです。
それではまた!
星座占い
こんにちは、そのかです。
今日の演習授業で発表した二年生がしっかり調べ上げていて、少し前に終わった自分の発表を思い出して反省したり、卒業後のヴィジョンがぼんやりしていて先行き不安だったり、部活の一年生との上手いコミュニケーションの取り方がわからなかったり、寝ている間に蚊に刺されたところが痒すぎたり、色々ありますがわたしは元気です。初夏のさわやかさとは真逆に感傷的になりがちですが、最終的になるようになるかな~と思って、今まで考えていたことを全部放り投げます。目の前のことをとりあえずやっていくしかない!ネガティブなのに楽観的なんです。めんどくさくなったら寝る!
「しいたけ占い(リンクが開きます)」というのをご存知でしょうか?わたしはたまたまネットで見かけたのですが、巷で流行っているようですね。
VOGUE GIRLのWebページで毎週月曜日に更新される、しいたけさんという占い師によるものです。基本的に占いには興味ないのですが、これだけは毎週チェックしています。星座だけでこんなに性格を言い当てられるものでしょうか。肯定的でやさしい物言いだから「適当なこと言うな!」と腹立つこともありません。こんなに自分を肯定した上でアドバイスしてくれる占い、他にはないと思います。褒められすぎて恥ずかしいくらい。全面的に信じているわけではありませんが、落ち込んだときに、書かれていることを思い出すと元気になれます。
今週一番心に刺さったのは、「あなたのすごいところって「勝った勝負」からも、そして「うまくいかなかった勝負」からもすべて学ぼうとする姿勢があるところ。そういう意味で、獅子座は天才型の人は少ないと思います。」という一文。他の人がどうかは知りませんが、私に限って言えば、天才じゃないし器用でもないのに完璧に近づこうとする厄介な性格なんですね。ある程度の所でやめておけばいいのにって自分でも思うんですけど、とりあえず分析してしまう。だからといってすごい努力家というとそうでもない。そんな歪なところをこういう風にポジティブに解釈してもいいんだ、と思わせてくれました。多分全部無意識でやってることなので、気が付いたらそうなっているのですが。自分を肯定してもらえたから調子に乗るのではなく、自分を信じてもいいんだなと思うようにしています。もちろん直したいところはたくさんありますけど、少しずつ頑張っていけば、いずれなるようになっているんでしょう。
万人にこの占いが合っているかは保証できませんが、気になったらちらっと覗いてみてくださいね~。
(試しに他の星座の運勢を読んでみたのですが、まったく共感できなかったりわかるようでわからなかったりしました。他の星座だとわかって読んでいるからなのでしょうか。思い込みの問題だったりするのかも(笑))
それではまた!
髪型
最近読んだ本で面白かったのは森見登美彦さんの『夜行』、これから読みたい漫画は「おやすみプンプン」、そのかです。
髪型のことで考えています。
わたしは小学生の頃から大体ショートもしくはボブにしていました。小学校3、4年生くらいに前髪がある髪型の方がかわいい!と思って前髪を作りました。それから1年間隔で伸びては切りを繰り返しています。成人式前、肩辺りまで伸びていたんですが、盛り髪をするのになんとなく抵抗があったのと(ほとんどの人と同じというのはつまらんという謎の反抗心)、わたしの推しがボブで着物を着ている写真があり、それに憧れていたので、前下がりボブにしてもらったのです。それから約4ヶ月、中途半端な長さで扱いに困っています。やっと一つに結べるようにはなったもののすぐ後れ毛が出るし、アレンジもしにくいし、成人式が終わって髪を短くする友達が多く、被るとつまんないので、ロングヘアにしようかなと考えています。前髪も伸ばして、前髪なしショートヘアにしたいと思っていたんですけどね。そういえば去年の夏頃にベリーショートにしてきたのですが絶望的に似合わず、キッズっぽくなったのを思い出しました。人生でロングヘアだったことはないので、とりあえず三つ編みがきれいにできるくらいに伸ばしてみようと思います。これから暑くなってうっとうしくなること間違いない。でもがんばるぞ。
女の子の好きな髪型は黒髪ボブです。だから自分もボブにしてきたのですが、前髪ありで中途半端な長さだと中学生に見えるので、前髪を伸ばしてみることにしました(二つ結びにすると完全にそう)。目標は脱・外見子供。大人かわいい女子になりたいです。
それではまた!
Hello, New Me!
お久しぶりです。そのかです。
今日から新学期です。
ぼんやりしてたら桜が咲いていて、それも既に散りかけていて、4月を迎えました。わたしは3年生に。
春休み中も大学に度々行っていたのですがおり、久しぶりに女子大生のキャピキャピな空気に触れて「そうかわたしも女子大生だったか」と思いました。若干ビビってます。でも、学科の友達とたくさんしゃべって楽しかったです。授業が始まるまでにしゃっきりせねば!
新2年生の初々しい記事、楽しく読ませてもらっています。思い返せばわたしの最初の記事は、ヲタク合宿して楽しかったです♡というぺらっぺらな内容で、このなんとも言えないのを公開していると思うとお恥ずかしいですね。
話は2年前に遡り…
入学したてのわたしは、オリエンテーションのときに学籍番号が近い人としゃべるでもなく、昼休みに連れ立ってご飯を買いに行く同期を横目に見てぼっち飯でした。結構なひねくれ者ですので、無理に周りと話を合わせるのも面倒だし、友達ができないからどうしようと焦っても仕方ないし、必要最低限のコミュニケーションが取れていればいいか。とマイペースを貫いていました。1週間くらいぼっちでしたが、部活に入って友達を作ると決めていたのでね。部活に入って狙い通り(?)友達ができ、少しずつ心を開けるようになりました。部活に入ってなかったら別の学科の友達はもちろん、日文の友達すらいなかったと思います。友達の友達と知り合ったりして交友関係は広がっていきました。わたしはお昼ご飯を一緒に楽しく食べられる人とは仲良くなれたなと思っています。
今、友達ができないとか、周りと馴染めないなーと思っている1年生も多いと思いますが、焦らなくても大丈夫です。時間が解決してくれます。自分からアプローチすることも必要だけど、結局のところなるようになると思っています。
これで応援になっているかわかりませんが、新生活頑張ってくださいね。
3年生になって責任を伴うことが増え、不安も多いですが、わたしなりに考えて乗り越えていこうと思います。
昨日、SHE IS SUMMERのワンマンライブに行って、ボーカルのMICOちゃんの言葉に元気をもらいました。変化も悪いことばかりじゃないと信じて。
(ブログタイトルはSHE IS SUMMER関連の企画からの引用です。)
それではまた!
おいしい京都
どうも、春休みは泊まり案件が多いそのかです。
部活の合宿、旅行、バイトなどなど。充実した日々を送っております。休日引きこもりがちなわたしとしては珍しくあまり家にいません。
前回は急いでいて文章が短くて申し訳ありませんでした。
わたしも学科の友達と2泊3日の京都旅行に行ってきました!寺社仏閣巡りというよりは美味しい物を食べる!というのを目的にしていたので、今回はあえてお寺のことには触れず、美味しかった食べ物の話をします。(寺社も行くには行きましたよ!)写真撮るのへたくそなので、インスタに上がっているようなおしゃれな写真ではないです。ご了承ください。
【商店街のコロッケ@出町桝型商店街】
出町桝形商店街とは、出町柳の商店街の一角にある全長164mのアーケード街です。この商店街に来た理由は、大好きなアニメ作品「たまこまーけっと」の舞台となった場所だからなんですけどね……。主人公の女の子・たまこが、学校帰りにお肉屋さんでコロッケを買って、おやつに食べながら帰るシーンがありまして、わたしもそれをやりたかったんです。実際にコロッケを食べながら歩く地元の女子高校生2人組を発見しました。かわいい。地元の子にとっては駄菓子屋でちょっと買って帰るみたいな感覚なのでしょうか。1つ40円のコロッケ。揚げたてのものを出してくださって、冷えていた身体が温まりました(この日は大雨で寒い日でした)。お昼をまだ食べていないときだったので、何個でもぺろりといけそうでした。コロッケの写真を撮ってないので、商店街にあるおもちゃ屋さんのかわいいシャッターの画像を挙げておきます。
【りんごのパイ@恵文社一乗寺店のカフェ】
叡山電鉄の一乗寺駅から歩いて5分のところにある本屋さん、それが恵文社です。カフェやギャラリーも併設されています。ヴィレッジヴァンガードからおふざけ要素を抜いた感じのおしゃれな本屋です。(伝わってます?)売っているものは東京でも見る本・雑誌が主ですが、古本や一般流通していない同人グループが制作している創作漫画冊子なども売っていました。そこのカフェで食べたりんごのパイ。アップルパイではないんです。パイ生地の上に細かくカットされたりんごが載っています。一般的なアップルパイとは違ってりんごそのものを食べている感が強いと思いました。横に添えられたクリームも美味しかったです。
【モーニングセット@髙木珈琲店】
京都のみで展開している珈琲店のようです。(おそらく)出勤前のサラリーマンのおじさんがトーストとコーヒーを食べていました。わたしが頼んだのは一番ノーマルなセットです。コーヒー or 紅茶付き。分厚くてふんわりしたトーストに溶けかけのバターがかかっています。とろとろのスクランブルエッグに、香ばしいソーセージ。じゃがいも大好き星人としてはポテトサラダ付きはとても嬉しい。思い出しただけでもよだれが出ます。朝からがっつり食べました。結構お腹いっぱいになります。わたしはコーヒーが得意ではないので、紅茶と共に頂きました。また食べたい!分煙ではないので店内全体煙草の匂いがしますが、それが嫌でなければオススメします。
【抹茶のソフトクリーム@祇園辻利】
抹茶ソフトクリームはそこらじゅうで売ってるんですけど、ちょっと高くついても美味しいものが食べたいなってことで、祇園辻利の抹茶ソフトクリームです。辻利の抹茶アイスは、コンビニなどでアイスバーが売っていたこともあったと思うのですが、最近見ない気がします。ソフトクリームって食べてる途中で飽きたりするんですけど、これは飽きることなくすぐに食べてしまいました。あと抹茶アイスは、抹茶の味はするけどひたすらに甘いものが多いと思うんですよ(偏見)。辻利のは、口に入れた瞬間は甘さを感じるのですが、後味が甘すぎず、ちゃんとお茶の味がしました。高いだけある。花見小路通りピンボケしていますが、ソフトクリームと四条通です。
同じ通りにある漢字ミュージアムで散々楽しんだあとのおやつでした。変体仮名に大歓喜する姿は傍から見ると異様だったと思います。
【くずきり@鍵善良房】
くずきりといえば鍵善だ。と母がよく言っていて、ずっっっっっと食べたかったものです。念願の鍵善。こちらも少しお高いのですが、折角来たので奮発しました。お重で出てきてびっくりしました。氷水に浮いているくずきりをお箸で掬い、黒みつにつけていただきます。くずきり自体は求肥みたいな味がすると思いました。黒みつは上品な甘さでした。そこそこ量があり、ソフトクリームを食べた直後だったので少し重たかったのですが、完食できました。このあと四条通をずーっと歩いて散歩してカロリーを消費しました。
紹介したのはおやつばかりですが、京都で一般家庭で作られるお惣菜を指す”おばんざい”など、美味しいご飯もいただきました。
年に2、3回は京都に行きたいんですけどね、なんせお金がない。
梅は咲いていましたが桜はまだの時期だったので、桜の季節にも行ってみたいです。あと紅葉も。
以上、京都プチ食レポでした。
それではまた!
合宿
どうも、そのかです。
わたしは明日から部活の合宿に行ってまいります。春合宿で代替わりすることもあって、様々な準備でバタバタしております。今まで教えてくださっていた3年生がついに引退ということで、さみしさもあり、次は自分たちが後輩を導いていかなければならいないとプレッシャー、不安を感じております。これからどうなっていくのか、楽しみでもありますが、心配事の方が多いです。小さな団体でもみんなをまとめるのは難しいです。まずは、何事もなく合宿乗り切れることを祈るばかりです。
部活やらバイトやら遊びやら忙しいですが、これも学生特権。春休みを満喫したいと思います。
短いですが、この辺で失礼します。
それではまた!
平成29年度卒論発表会
久しぶりに早起きしたらどアホなことをやってしまい、散々な朝を過ごしました。そのかです。
具体的には記しませんが、ギャグ漫画のようでした。いや笑い事ではないんですけれども。今日の教訓は何事も確認が大事、時間に余裕を持つことです。春休みだからといって気を抜きすぎてはなりませんね…。
本日は日本文学科卒業論文発表会がありました。
とてもざっくり説明すれば、各ゼミから代表の方が1〜2名出て、ご自身の卒論の概要、検証のプロセス、結論などを報告するものです。
昨年に引き続いて先輩方の発表を拝聴いたしました。
昨年は自分がやりたい分野をまだ決めておらず、この先の無限の可能性に期待を膨らませていたものでした。
今年は予備ゼミが決まり、卒論作成に向けて自分は何を調べたいのだろうと具体的に考え始めた時期ということもあり、ここに並ぶ先輩方のように素晴らしい論文を書き上げられるのだろうか、と不安が大きくなりました
しかし、一つのことに対して多角的な視点を持つことや、先行研究へ別の視点を持って切り込んでいくことなど、先輩方の発表からは学ぶことがたくさんありました。楽しく面白く聞かせていただきました。
わたしは様々な分野に興味があって、予備ゼミを決めるにあたって悩みに悩んだのですが、自分の本当にやりたいことはもしかしてここにあるのでは?と思い近世ゼミを選びました。入学当初は日本語学か図書館学に進みたいと思っていて、古典を研究するのは趣味じゃないとか思っていたような気がします(笑)具体的な未来像はなにもまだ見えないのですが、3年次で見つけられたらと思っています。悠長ですかね?今でも他分野に対する興味はあるので、近世に限らず様々な方面にアンテナを張っていたいと思っています。
先輩方のお言葉や先生方の講評が非常に胸に刺さりました。
愛を持って、また最後まで諦めずに作品に向き合うという気持ちを忘れず、日々精進して参ります。
春休みも少しは勉強しなければ…
(とか言って昼寝をする自分の姿が脳裏に浮かぶ)
HOKUSAI
こんにちは、どうもそのかです。
テスト期間も残り少しとなりましたね。人によってはもう終わっているのかしら?
わたしは今日提出のレポートがひとつと、司書課程の授業のテストがひとつありました。
UNISON SQUARE GARDENのニューアルバムを聴きながら、頑張ってテンションを上げて乗り切りました。
今週が一番テストが多くて毎日寝不足だったのですが、テスト中以外は全然頭が回っていなくてとんちんかんな間違いを幾つかやってしまいました。
やはりちゃんと寝ないとだめですね。
普段昼寝ばかりしているからテスト期間にしわ寄せが来るんですけどね!反省します。
まだテストひとつとレポートふたつ残っているので、だらけ過ぎず頑張ります~。
(USGの新曲、「君の瞳に恋してない」とても良いです。(突然の宣伝))
さて、話題はガラッと変わりまして。
先日、上野の西洋美術館にて開催中の「北斎とジャポニスム展」に行ってきました。
点数が多く、友達とじっくり見てたら随分時間が経っていました。
『北斎漫画』の実物が数多く出ていて、書誌学を学んだ身としては内容よりまず本の形に目が行ってしまいました。
変体仮名チャレンジもしたのですが半分くらいしか理解できませんでした。あと、漢字は難しい…!
印象的だった作品は、深い青色の地に鷽(うそ)と桜が描かれた「鷽に垂桜」です。
当たり前ですが画像より本物の方が綺麗な青色でした。
もう一つ注目すべき点はお尻ですね。北斎の描くお尻は程よく筋肉がついていてとてもいい形をしています。
真面目に何を言っているんだこの人と思いましたね?見ればわかります。
どうでしょう、いい形してますでしょう?
日本の絵は平坦というイメージがありますが、北斎は骨格や筋肉を研究して描いていたそうです。
かの有名な冨嶽三十六景の神奈川沖浪裏の実物も展示されています。
今回展示されている冨嶽三十六景を所蔵しているのはオーストリア応用美術館やミネアポリス美術館なんです。日本が持っていないのが残念ですね…。
油彩で一番好きな絵はメアリー・カサットの「青い肘掛け椅子に座る少女」です。
印象派やアール・ヌーヴォーに興味が無くても、北斎だけで楽しめるのではないでしょうか。
1月28日(日)までなので、気になっているけれどまた行っていないという方、お時間あれば行ってみて下さいませ。
それではまた!
手帳
あけましておめでとうございます!
そのかです!
三が日はだらだらを極めております。
年末バイトに捧げた分、ゆっくりしたかったのです。
いい加減レポートとかテスト勉強に着手せねばとは思うのですが…
明日から頑張ります(笑)
(明日もバイトなんですけどね!)
タイトル通り、今回は手帳について少し。
高校2年になるまで手帳に予定を書く習慣がありませんでした。
しかしある時、ほぼ日手帳の存在を知り、使ってみたくなり、そこから手帳に書き込む習慣がつきました。
友達は毎日のページに絵を描いたりしているようですが、わたしは絵を描く人間ではないので、毎日やった事、読んだ本、見た映画などを記入していました。
わたしは年初めに手帳を変えています。
2017年はめんどくさくなって毎日書かなくなっていきもったいないと思ったので、2018年は別の手帳にしました。
でもやっぱり毎日何かをかけるスペースが欲しいなぁと、色々探して考えた結果、友達が使っているものにしました。
1ページが4つのブロックに分かれていて、1日につき書けるスペースが多めに設けられているのです。
これならほぼ日ほど詳しく書かなくてもスペースが無駄にならない!
昔の行動とかを見返すのは面白いので、記録をつけるのはやめたくないのです。
日記というよりも行動記録ですかね。
起床時間と就寝時間を記録しています。
デジタルで便利な機能もあるのでしょうか、紙に記録する方が味がある気がします。
早くもほぼ日の薄くて書きやすい紙が恋しくなっていますが、今年はニュー手帳さんと仲良くやっていきたいと思います。
それでは、今年もよろしくお願いします!