よく分からんタイトルは、つまり眠くて頭がお花畑だよっていうことです。
ももなです。
明日から学年が変わるだなんて!休みが終わってしまうだなんて!ウソだろおおおおおおお(エコー
この春休みを振り返ってみると、私史上最高に贅沢な長期休暇だったのではなかろうかと思います。
春休み初週と最終週以外はいつもどこかしらに泊りに行き、それ以外はバイトという日々を過ごしていました。なんて日だ!
続きを読む
月別アーカイブ: 3月 2013
散ればこそいとど桜はめでたけれ憂き世になにか久しかるべき
桜は散ってこそ美しいのではないか。この世に永遠な物などないのである。
こんばんわー!
フル単のお知らせが続々とブログで報告されてる中、盛大に語学落とした馬鹿が通ります!
どうもどうも!!
来年こそは取れるように頑張りますと宣言だけして成績の事はぽいちょします。
さて、春休みももうすぐ終わります。
東北はこれからが桜の見頃のようですが、関東は春休みと一緒に桜も持ってかれてしまいそうな咲きっぷりですね。
この私に抜かりなどないのである!と、開花予想見ながら予定を組んで鎌倉に行ってきました。
湘南新宿ラインを使って、地元から北鎌倉まで飛ぶことから始まります。
出だしは円覚寺から。
いきなり素敵な桜がお出迎えしてくれました。
寺院の奥に進むと一枚の絵みたいに桜が見える所がありました。
こういう自分なりのお気に入りスポット探しって楽しいですよね。
夜桜もいいけど、青空にもとっても映えるのです。
ながーい階段を登ればお抹茶も頂けます。
ここで、明月院に移動!
お花が沢山な素敵な所でしたが、早咲の桜が多いみたいでちょっと残念。
童話の中では敵ですが、一緒に奥の桜並木を見てるのかな?
お前らにゃ駆け足は負けぬ。
秋冬スポットだったみたいなので、また秋辺りに来たいなぁって思いました。
さて、さらに鎌倉駅の方に向かって歩くと、鎌倉五山の第一五山、建長寺につきます。
桜並木を抜ければ・・・・
そこは建長寺でした(←おい)
本堂の天井画の龍が物凄い迫力でした。
流石武家の古都鎌倉の第一五山です。
雅っていうより迫力満点。桜も元気溌剌系でしたね。
お寺のピリリと空気が引き締まって感じる神聖さが好きなのです。
受験中に「古寺巡礼」に出会っては、神社仏閣巡りしたーい!と友達に駄々を捏ねていたので、余は満足じゃ。
写真はこの辺りで終了。
見渡す限り桜桜桜。
すがすがしい風に揺られる桜はいつまでも見ていられますね。
胸がいっぱいで幸せでした。
・・・・え、鶴岡八幡宮??
行ったよ??行きましたよ??写真も撮りましたよ??
残念ながら工事中でしたけどね!!!
なぜ、この時期に、桜があるところを、工事したの!?!?と八幡様の管理人の方にお伺いしたい。
桜は散ってこそ美しいけど、それは毎年咲いてくれるからこその想いだと思うのです。
生きてる内にこれが最後だから!とか言われたら、桜を散らせてしまう風なんて止めてしまいたいと願うと思うのです。
だからこそ、
世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし
もしこの世に桜がなければ、春をのどかにすごせたのでしょう。
この世から桜がなくなる事なんてないのだから。
来年もまた、この桜の下に来れることを祈って・・・・
次は花見しながらお酒も飲めるしね!!!!←
(=´∀`)そのこでした(´∀`=)/
新学期
こんにちはー
桜が見頃を迎えていますね
もうすぐ、春休みも終わりますが皆さんは楽しく春休みを過ごせたでしょうか?
私はとくになにをする訳でもなく過ぎて行きました(^q^)
新学期が始まったらもう四年です。
早いですね。
来年には社会人となっていると思うと想像が出来無くて、不安を感じます。
あ、そういえば成績がでましたね。
私は可もなく不可もなく、とりあえず頑張った授業はそれなりの評価があって良かったと思いました。
免許のためにも、これ以上成績は落としたくないですから( ー`дー´)
今日は息抜きに、バイト先の人がうちにとまりに来ています。
なので、ほぼ、オールに近い形でだらだらとお酒とともに過ぎていくかなあと思います。
ちなみに私の家にはカルーア、カシスなどのリキュール類が常備してあります。
人が来ている時に飲むくらいですが、、、
缶チューハイとか買うより安いのですよ!それに、甘いお酒が好きな女子も多いと思うので、、、
一応冷凍庫にはウイスキーもありますよー(・∀・)
お酒は好きですが、あまり酔わないので嗜む程度に飲んでます。
お酒が家に常備してあると言うと飲んべえなイメージがつくとは思いますが
そんなことはないです!決して!
ではでは
この辺で失礼いたします
コミュニケーション……
昨日は成績開示と共にツイッターやラインが盛り上がっており、あぁ、大学生だなぁ、と感じました、なほです。
無事フル単であることに安心しつつ不可もなければ可もない成績に落胆しつつ。二年次からはもっと精進せねばならないなぁと思いました。「明日から本気出す」的な有言不実行ではないですがんばります…。
こちらのブログに参加させて頂いた当初、サークルもしていなければバイトもしていない、という自己紹介をさせて頂きましたが、つい先日塾講師に採用されまして、少しずつ研修を受ける日々を送っています…!!
本日は研修の一環として模擬授業をさせて頂いたのですが、その際同期の方、先輩、室長からご講評を頂きまして。
同期「楽しそうな授業でとてもいいと思いました!」
ありがたいです。
先輩「話がうまくて、生徒もちゃんと参加できる授業ですね」
おそれおおいです……!
室長「授業になると人が変わったように明るくなりますね」
………うん?
室長から頂いたお言葉には苦笑いを返すばかりでした…。わたしは所謂コミュ障なので、初対面の人と模擬授業!となったことで強制的にテンションを跳ね上げて授業をしていたのですが、どうにもそれがわかりやすすぎたらしく、非常に驚かれたそうです。
大学入学時もどうにか周りと話をしようと似たようなことをしたのですが、まぁ、無理はよくないですよね。無理しないでも気楽にいっしょにいられる友人たちと今は過ごしています…(^o^)
もうすぐ春休みも終わり、わたしたち在学生は履修ガイダンス、新入生の皆さんには入学式がすぐそこに迫っています。このブログを見ている新入生の皆さん、入学時不安なのはみんな同じです。いっしょにいるようになれば自ずと友達はできていきますので!不安がることなんてないんですよ~◎
……もうすぐ春休みも終わるのかぁ………。
以上、なほでした*
旅行気分
本日は待ちに待った日本女子大学の成績発表の日です。
大学には前期のみ受講する前期科目、後期のみ受講する後期科目、そして一年通して受講する通年科目というものがありまして、一科目につき前期/後期科目は2単位、通年科目は4単位取得することができます。
大学は二期制なので、前期成績は夏休み中、後期成績は春休み中に出るのですが、通年科目の成績は前期の段階では途中経過すら全くわからないため一年を締めくくる後期成績発表は結構ドキドキだったりします。
今年も無事フル単(受講した科目全ての単位を取得することができたということ)の幸せを噛み締めています。
こんばんは、けいとです。
さて、今回は前回予告しました、私にしては珍しく遠出した話をさせていただきます。
長くなるのでおりたたみまする。
続きを読む
桜がきれいです。
こんばんは!
春一番が吹いてから夏のように暑い日もありましたが、また少し落ち着いて涼しい風が吹いています。
さて、私は春休みなのにまったく春休み感のない日々を過ごしていますが、みなさんはいかがでしょうか。
こんなんでも一応新4年ですからね。
まあ色々考えることもありますね。
テンションが下がってしまいましたが、今日はオフと決めてリフレッシュしました!
まずは、お世話になった先輩の卒業式へ。
お隣早稲田大学へいってきました。
先輩方の袴姿、とっても美しかったです。私もあと1年かあ…となんだか切なくなってしまいました。
またテンションが下がってしまいましたが、その後近所の神田川沿いの桜を見にいきました!!
毎年きれいに咲いています。ポン女を高田馬場方面へ進み坂を降りるとすぐなのでよかったらいってみてください。
だんだんと散り始めていますが、まだまだきれいですよ!どうぞお早めに。
その後はららぽーと豊洲や、銀座をぷらぷら。
なんだかんだで早めに帰宅しました。
なんだかとってもリフレッシュできました(^o^)/
就活生のみなさんは疲れが溜まる時期でしょうし、息抜きにいってみてもよいかも。
何事もバランス良く、頑張りましょう!
それでは、残りの春休みが充実したものになりますように(*^◯^*)
桜は散り、梅はこぼれ、牡丹は落ちる
おはようございます。
しょうこさんから「正統派日文生」の称号を賜った、エセ正統派日文生のかつーんです。
土曜日に、祖父母のお墓参りに行ってきました。
自宅からバスや徒歩で行けるほど近くにあるので、お参りしやすくて有り難いです。
そういえば、彼岸に咲く花と言えば、ヒガンバナ(別称:曼珠沙華、死人花、剃刀花など)が有名ですよね。
ただヒガンバナは秋の花なので、春の彼岸花は無いのかなーと思って調べたら、ちゃんとありました。
キンセンカ(別称:カレンデュラ)が春の彼岸花とされます。
[出典:Wikipedia]
他にも、ヒガンザクラやボタンを春の彼岸花とする意見があるようで、春の彼岸花の定義は曖昧なようです。
秋の彼岸花の印象が強すぎる弊害のような気がしてなりません。
さて、今回は日本の春を代表する花、桜について取り上げたいと思います。
桜は和歌でいう「花」が桜を指しているほど、昔から親しまれてきた有名な花です。
百人一首三十三番「ひさかたの 光のどけき 春の日に しづごころなく 花の散るらむ」(紀友則)などで見られますね。
とは言え、「花」が桜を指すようになったのは平安後期からで、それ以前(奈良時代など)は梅を指していたのですが。
よく聞く話ですが、是非気を付けたいことだと思います。
『源氏物語』にも桜を詠んだ歌があります。
竹河巻の「桜花 匂ひあまたに 散らさじと 蔽ふばかりの 袖はありやは」(女童なれき)がその一つです。
この歌は、桜花を賭けて碁に興ずる玉鬘邸の女君達の唱和歌です。
(唱和歌とは、一つの場を共有した三人以上の人物が次々と歌を詠んでいくものです)
大君と中君姉妹が桜の花を賭けて碁を打っていました。
中君付きの女房大輔君が「池に落ちた花びらも集めたい」と詠み、女童が実際に集め始めたので、大君付きの女童なれきがこの歌を詠みました。
以下、口語訳です。
「桜の香りをあちこちに散らさないようになさっても、それをすべて蔽うような大きな袖をお持ちでしょうか。
こちらにも漏れた香が薫ってしまいますよ。
(高野晴代『源氏物語の和歌』(笠間書院 2013年2月20日)より引用)」
この歌は『後撰集』の言葉を借りて反論しており、この後も巧みな切り返しがされます。
その為、「歌の競い合いを生き生きした臨場感のもとに描いていて楽しい」と鑑賞にあります。
『源氏物語』の和歌の素晴らしさを実感すると共に、桜は本当に昔から愛され親しまれて来たのだと感じます。
時に、桜と言えばソメイヨシノがもっとも有名な種です。
ただし、日本では明治の中頃に多く植えられた種なので、この歌の桜はソメイヨシノではありません。
恐らくヤマザクラなのではないかと思われます。
(和歌にも数多く詠まれている種だということで判断している為、真偽の保証は致しかねます)
ヤマザクラはソメイヨシノよりも赤色が強いので、玉鬘邸の中央の壺庭には綺麗な淡紅色の花びらが舞い散っていたことでしょう。
夕方になって桜が散り始めたとあることから、夕焼け色に少し溶けて花びらは集めにくかったかもしれませんが。
見よ、これがブログ部員の実態だ。
♪ひゅるり~ら ひゅるり~ら
これだけで分かったあなたは現代っ子です。ケツメイシ「さくら」です。
ついに満開となりましたね。「はなびら 舞い散る」今日この頃。
目白キャンパスの桜も見頃です。
別れもあれば、出会いもある。
そんな春ですが昨日は「ブログ部顔合わせ会」行いました*。・+*
参加者は、1年生から卒業式を終えた4年生までの部員8名と
我らが石井先生の計9名です!
各々お菓子を持ち寄りました↓
これだけのお菓子に囲まれるとしあわせですね(*^ω^*)
ほとんどが初対面のため自己紹介から始まり、あとは自由におしゃべり。
ええ、そう、まさに“自由に”。
さあこの続きは、次年度の部長となりましたこのしょうこが
勝手に昨日の印象を紹介してみるのでぜひごらんください。
続きを読む
桜*
みなさんこんにちは^^
先日は卒業式でしたね!!
4年生の先輩方、ご卒業おめでとうございます!!
昨年の卒業式では、
日本女子大学オーケストラの一員として、
儀式の中で演奏させていただきました♪
それがつい昨日のことのようです。
本当におめでとうございました^^
さて私は先日、
日本女子大学オーケストラとは別のサークルの追いコンに参加してきました!
このサークルは、私が昨年の目白祭で興味を持ってから入ったので、
まだ入部して間もない状態でした。
集合時間に待ち合わせ場所に行くと、
お会いしたことのない方もたくさんいらっしゃいました。
しかし、会が始まると、
どの方もみんな親しく話しかけてくれ、
とても楽しい時間を過ごすことができました!!
オケの仲間だけでなく、
この新しいサークルの仲間もできて、
すごく嬉しさを身に染みて感じました^^
このブログを読まれている方で、
これから大学入学される予定の方は、
是非サークルに入ることをおすすめいたします♪
たくさん仲間ができますし、
自分の決めた枠にとらわれることなく行動できます!
4月の頭にはサークルの勧誘も行われるので、
積極的に参加してみてくださいね*
記事のタイトルに書かせていただきましたが、
桜がすでに満開に近いですね!!
例年より12日ほど早いようで・・・!
先週ラファエロの作品を見るために、
国立美術館へ行ってきたのですが、
その時はまだ上野の桜はほとんど蕾でした。
しかし今日テレビで見たら、
上野の桜はきれいに満開のようですね!!!
見に行きたいなあ~と思っています^^
だいぶ温かくなってきましたが、
まだ朝と夜は冷え込みます。
みなさん体調にはお気を付けくださいね!
新学期まで、春休みを満喫しましょう!!
卒業おめでとうございます
先輩、卒業おめでとうございます。とても寂しい気持ちでいっぱいです……。
さて、しんみりもほどほどに、川崎にある藤子不二雄ミュージアムの様子をお届けします。。
今年は藤子先生の全集が発売されたり、彼を特集するTVプログラムが放送されたりしています。
だから盛り上がっている模様です!
まずはコロ助号に乗って出発ナリよ。
ピー助……懐かしすぎて涙がでました。
ここでは夢の秘密道具で遊べるぞε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
もしもボックスが登場した時に、世界観を壊滅させかねない最強道具すぎやしないかと子供心に戦慄しました。
私のお気に入りの道具は、嫌いな人や気に入らない人を消せるスイッチボタン(名前なんて言ったかな?)でした。
実際は消せないんだよね。ただ、消していったら最終的に自分が一人ぼっちになってしまうことを教えてくれるボタンなんだ。
この道具が登場する回は名作ですね。
こんなに可愛いメニューも味わえるよ!ジャイアンのカツ丼はちゃんと食べきるとジャイアンからのメッセージが!
私は上のドラえもんグラタンを堪能しました。
どうして「懐かしい」って感情は切なさを伴うんですかねぇ[:しくしく:]サンタクロースにドラえもんのグッツを貰って喜んでいた頃や、熱を出してドラえもんの同じヴィデオを何度も見返していたことを思い出しました。ドラえもんのグッツは、今となっては自分で簡単に買えるし、新しい作品をDVDで借りられるけど、あの頃の幸せは二度と帰ってこないんや(´;ω;`)あと、久しぶりに新しいドラえもん見たら、カメラワークがおしゃれになってた(´;ω;`)うう……。
とはいえ園児に交じってはしゃぎ回ってきました! 童心に帰れて楽しかったなーー。3月は何だかしんみりしてしまいますね。