早いもので1月も終わろうとしています。わたしは本格的に体調を崩してから復活して、やっとまともな生活を取り戻した1月の最終日を送りました。笑 みなさんいかがお過ごしでしょうか?ゆいかです!
すこし時間があったときに、このブログをさかのぼって、かつて自分が書いた記事を読んだりしながら、文章力が上がったり下がったりしたなとか、写真をぜんぜん載せてないなとか思ったりしていたんですが、
こうしてこのブログで書かせて頂くようになってからもう3年が経ったんだなあと思っていました。
つまり大学生になってからそれなりの月日が経ったということで、もう気がつけば残り2カ月も学生でいられないんですね、わたしたち4年生。
4年生って、夏前までは就活をして、夏休みあたりからは卒論に明け暮れて、晴れて提出できた!と思ってちょっとボケッとしているとこうなっちゃうものなんですね。
カレンダーが変わるのを見てそんなことに気がついて、慌ててやりのこしたことがないか見直しています。
つい、自分が社会人として仕事をするようになることに対して、ワクワクするあまり今の足元を見失いがちになっていたようです。
残りの学生生活をきちんと、謳歌したいなあと思うばかりです。
2月の初めといえば日本女子大学も入試試験を行っていますね。
受験生のみなさんがこのブログを読んでくださっていたら、お伝えしたいことはひとつだけで、
晴れて思い描いた大学に入学したら、がむしゃらに毎日を送ってほしい、ということだけです。
大変で、いそがしくて、でもすっごくたのしくて、そんな毎日を送れれば、今わたし「あっもう終わっちゃうの!?」っていう気持ちになっていますけれど、やりのこしたことがないか“見直さないと”やりのこしたことがないんですよね。
大学の4年間を、あっという間、に感じられるような大学生になってください。
まずはこれからの長丁場になる入試を、自分の納得のいくかたちで終えられるよう、体調だけは万全に、臨んでください。その先は楽しいことばっかりですから!
そしてわたしはこのブログを書き終えたら卒業旅行にむけて準備なんかを進めていくわけです。笑
ハワイに行くことにしました!それについてもまた、お話しできたら良いなあと思います◎
それでは、また!寒い日が続きます、みなさまご自愛ください◎
もう河津桜が咲いていました!一番乗りに春を告げにくるって、なんだかニクいやつですね
月別アーカイブ: 1月 2017
インフル、なめたら、駄目、絶対。
こんにちは!こりです!
テストとレポートが終わりました!!いえええい、めっちゃホ~リデェイ!!ウキウキな春休み、希望!!
……と思っていました。が、本日インフルにかかりました。病気なんて中学一年以来(?)です。だから「インフルかな……」って思ったから病院に行ったけれど、実際にインフルと診断された時、改めて吃驚してしまいました。体が強いからって油断してはいけないですね。
それにしてもインフルのせいで五日間は家の隔離された場所にいなくてはならない、安静に寝ていなくてはならない……!春休みが始まったばかりだというのに!……でも元気なんです!熱が高いだけ!頭も痛いけど、偏頭痛で慣れているので、平気!それなのに五日間も寝ていなくてはいけないなんて、最悪です……
昔はインフルにかかりたかった。インフルにかかったら、学校が休めるから、親に世話を焼いてもらえるから……でも大学生になったら、インフルは困ります。まず学校の授業をインフルで休んだら、高校までの様に学校側が勝手にやってくれるのではなく、自分でその手続きをしなくてはいけない。テスト時に休んだら、再テスト期間はあるけれど別途お金がかかる。あとバイトをやっていると、インフルだからって「はい、OK」とはならず、責任者から「えー、困るんだけど」みたいな声音で対応されます。仕方がないとはいえ、怖いし、同じ職場の人に申し訳なくて心が痛みます。
あと個人の話になりますが、私はバレンタイバイトを予定しまいました。長期バイトではなく、短期バイトをやっている私は安定した収入はありません。そのため高時給であるこのバイトで稼いでお金を貯めようと思っていました。短期バイトだからこそ数日でも休むと周りに迷惑がかかるうえに、「なるべく多い日程で!」と言ってしまったがために他の人より迷惑がかかる日程が……だからインフルのせいで行けなくなってしまい、本当に残念。こんなに元気なら隠して行ってやろうかとも思いましたが、流石に飲食に関わるバイトなので、流石にね。
まあ、かかってしまったものは仕方がありません。ゆっくり体を休めて、元気にしっかりと働けるように備えるしかありません。
みなさんもインフル流行っていますので気を付けて下さい。では、アディオス☆
おめでとう稀勢の里
おはようございます。あやです。
この記事を載せる頃にはもう一週間ほど経ってしまっているのですが、大相撲初場所で稀勢の里が優勝しましたね!
おめでとうございます!本当にうれしいです。
ずっと優勝が望まれていた中で、稀勢の里は幾度も跳ね返されてきました。
メディアの前では口数が少ないイメージもありますが、きっと内面は大変なことだったろうと思います。優勝が決まった瞬間、あるいは優勝インタビューの中で、涙を流しながら感謝の言葉を紡ぐ姿はとても印象に残っています。
実は、優勝が決まった十四日目、私は現地におりました!
館内の熱気は物凄いことになっていて、稀勢の里が勝った瞬間は本当に割れんばかりの歓声で、「あれっ?もしかしていま優勝した!?」と錯覚するほどでした。笑
お客さんたちは始まる前から声援を飛ばし、拍手を送り、立合い前の一瞬だけシンと静まって、始まった瞬間に声が土俵に向かってバッと弾けるのです。その勢いのまま応援を続け、あるいは祈るように手を合わせながら、土俵に視線が集中して、相手の逸ノ城が土俵を割ると、胸の前で合わせていた手は頭上にあがり、大きな拍手に変わります。そしてそれに負けない歓声が土俵に降り注ぐのです。
自分の正面に座っているお客さんたちの手が、声が、ブワッと上がっていくさまは圧巻でした。
また、私はちょうど花道の隣の席だったのですが、勝って支度部屋にさがっていく稀勢の里には、再び大きな拍手が向けられていて、優勝争いの先頭を守ったことに対しての賞賛が贈られていました。
そして結びの一番。白鵬―貴ノ岩戦。もしここで白鵬が負けたら稀勢の里の初優勝という場面なので、「もしや!?」という思いや、「やってくれ!」という思いが膨れ上がり、再び私たち観客の興奮はぶくぶくと沸いていました。
番付も力量も白鵬は別格ですから、立合いのあと相手の貴ノ岩が右を差したときは全員が驚きましたし、「行けー!!」という声も飛んで、土俵際。現地で見ていると相当長い間白鵬が踏ん張っているように見えました。「もうだめか!?」と思ったそのとき、あの強い白鵬が土俵を割って!!!
館内は物凄い歓声!!!!!!私も例に漏れず両手を挙げて叫んでいたら、もう座布団がすごくて。そこかしこから飛んできますし、前後のお客さんも思いっきり投げますし、ひとつ後ろのお兄さんに至っては、花道横の階段で助走をつけながら(危ない!笑)座布団を投げていました。そして私は後ろから飛んできた座布団が後頭部にあたり(本当にキレイに入った)、頭が思い切り前にガクッときました。アレめちゃくちゃ痛いですね!笑
でももうこっちも嬉しいですから、(横にいた祖母の頭と自分の頭を守りながら)土俵を見ていた…んですが、嬉し過ぎてもう何が何やらで。結局あのあと、土俵上のことは殆ど覚えていません。笑
ただ、もう嬉しさと興奮は最高ですから、横の席のおじさん(知り合いではない)と握手して、思わず館内の片付けの間に近くにいた知り合い(仕事中)のもとにも駆け寄って、ピョンピョンと跳ねてしまいました(知り合いは「こっち来んな!」と思っていたらしい)。いやもう本当に嬉しくて、喜びを分かち合いたくて…笑
なんだか文章の中に「笑」がたくさん出てきてしまってお恥ずかしいですが、それだけ嬉しかったということでどうかおゆるしください…。
本当に嬉しかった稀勢の里の優勝、翌日の表彰式ではもう頭が痛くなるくらい号泣しました…泣き疲れました…。
これから、稀勢の里は横綱として土俵に上がります。
真摯に相撲をとる方なので、今まで以上に多くのファンから愛されることになると思います。
どうか、これまでの長い苦労が、たくさんの幸せに変わりますように。
おわりのはじまり
こんにちは。
池袋の新文芸坐で『地獄の黙示録』を観てきました。リバイバル上映!この有名過ぎる映画を大きなスクリーン上で人生初鑑賞なんて…。しかも日本初上映時の編集版での上映。あの映画を初めて目にした当時の人に近い感覚で映画が観られるなんてすごくないですか?
と言うことで、ドキドキしながら初鑑賞。しかし、主人公やそれ以外の登場人物などの行動の動機や行く末がよく分からないまま物語はどんどん進んでいってしまう…。頭を抱えたくなるようなちんぷんかんぷんな初鑑賞となりました。
よく分からず、自分なりの解釈もできないまま帰るなんてお金と時間がもったいない…!
しかし、ラッキーなことに一度入場すると何度も観れるのがこの新文芸坐!ちょうど、次の回があったのでもう一度観ることにしました。
2回目は絶対に何かしら理解したい…。頭の中で何が分からなかったのか、どこを注意して観ようか、少し整理してから挑んだ2回目。2時間半の大作なので集中できるか少し不安だったのですが、上映が始まったら興奮しっぱなし!すっかり熱中して観ていました。
主人公の悪人、カーツ大佐の動向やそれを追う兵士達の段々と戦場に呑まれていく退廃的な描写など、1回目に観たときには気がつかなかった細かい部分まで目を行き届かせて観ることができ、作品から読み取ることができました。
あらすじ
ウィラード大尉はアメリカ軍の情報部で機密の任務を何度か経験しています。そんな彼は朝鮮戦争などのかつての英雄、カーツ大佐の暗殺を依頼されます。彼の潜伏しているカンボジアを目指して川を上るウィラード一行。犠牲を払いながらも川を上り続けた先で待ち受けていたものとは…。
この映画では登場している人の誰もが何を目指しているのかもわからず、誰かの指示に従って生きています。自らの意思に従って行動したはずのカーツ大佐でさえ、目標を見失い、闇の中にいるかのようです。何に従っているのかも目指すものもわからず動く人が流れを作る。その流れに従って生きてもそこに目指すべき安息の地があるとは限りません。ウィラード大尉たちはそんな流れに逆らって生きようとする数少ない人々のようにも見えます。しかし、結局は何かしらの流れに従って日々をやり過ごしているだけなのかもしれません。
今現在、日本だけでなく世界で、人間社会の行く末を左右しかねない問題が動きだしています。安保法案、テロ防止法案、移民排斥、度重なる大統領令…。世界で起こっていることをどこか他人事に受け止めている私たちですが、日本の状況は決してそれらと無関係ではありません。人任せにして知らない振りをしていても、いつかその火の粉が私たちに降りかかって来ないとも限らない。そんなことを考えて、戦慄した今日この頃です。
追伸
マーティン・シーン演じるウィラード大尉の整った顔立ちと引き締まった筋肉、表情豊かな目や、マーロン・ブランド演じるカーツ大佐の圧倒的な演技と存在感、妖しい魅力も必見です
ほたる
メジマルク(目白のサンマルクカフェ)
まなみです。私は目白駅を愛しているので今日は目白駅近くのサンマルクカフェの話をします。
このサンマルクカフェは、以前あったマックが閉店して、そこの跡地にできたものです。
余談ですが目白駅近くのマックは学習院大生によって「メジマ」と呼ばれていたそうです。(インターンで知り合った学習院大生が言ってたから本当)「目白のマック」でよかろうものを、なぜ「メジマ」と略すのか、学習院大生は複雑怪奇です。
このサンマルクカフェ、マックの跡地にほぼ居抜きみたいな状態でできたものなので、2階席がめちゃめちゃひろい!内装が広々していて落ち着くし、オシャレです。窓際のカウンター席は勉強に最適だし、中ほどにあるソファー席はふかふかだし、居心地が最高なのです。あと完全分煙なのもポイント高いです。雑誌もいっぱい置いてあるので、よく雑誌を読んで過ごしてます。この間は美容雑誌のマキアを読みふけりました。一日中いられそう。ここの内装考えた人に文化勲章とか授与したいな。
サンマルクカフェってパン(特にチョコクロ)のイメージしかなかったのですが、パスタも美味しいですね。一人暮らしなもんで、ご飯作るのが面倒なときはサンマルクカフェでパスタを食べて夕飯にしたりします。美味しい。最高。
あと飲み物はベルギーチョコココアを頼みます。甘いもの好きにはたまりません。個人的にカフェのココアの上にのってるホイップクリームは無駄だからやめろ派だしスタバやタリーズだと抜いてもらってるのですが、ベルギーチョコココアにのってるチョコホイップは本当に美味しいのです…!
甘党の私がカフェのココア系の飲み物に個人的にランキングをつけるとしたら
1位 タリーズのココアラテ
2位 サンマルクカフェのベルギーチョコココア
3位 スタバのココア
なので、私的に超お気に入りです。最高が止まらない。
あ、これも余談ですが、目白のサンマルクカフェは学習院大生によって「メジマルク」と略されてるようです。どんだけ変な略称をつければ彼らは気が済むのでしょうか。
シリウスに向かって飛べ!
漫画版ナウシカを読みたくて仕方がありません!みおです。
お察しの通り、先々週の金賞ロードショー「風の谷のナウシカ」をまた観てしまったわけですが…幼い頃、ソファーの背の上で腕立てのような体制を取って「メーヴェに乗る練習」をしたり、全編完コピモノマネをしたりしていた懐かしい思い出が蘇りました。
▲メーヴェ。真似した翌日、腕が酷い筋肉痛に
自分でもあきれるくらい何度も何度も観ているんですけど、実は原作である漫画版は、読破していないんです。小2くらいの時に図書館で借りたことがあるのですが、もう、怖いし重いし意味も分からないしで、読み進められなかったんですよね…。
噂によると、クシャナ殿下のイメージががらりと変わるとか。そして最高に鬱展開だとか…!!今調べてみたら、全7巻セットで3000円くらいだったので、ワンチャン大人買いありますね!
さて、ただいま私は「秘書検定」の勉強をしています。2級です。
も~~~、テキストに出てくる上司(おっさん)に、ど~~も愛着がもてなくて、なんでこんなにこの人に尽くさないといけないの?スケジュール管理くらい自分でやってくれや!なんて全くやる気が出なかったのですが、その上司を堤真一や西島秀俊で想像したら俄然気合いが入りました!テキスト上で上司が弱音を吐こうものなら、すぐにお茶と好物の最中を出し、愚痴を聞いてあげたくなります。おすすめです!
というか、もうこんなご時世なんですから、実務技能検定協会全面プロデュースで、イケメン上司の秘書として奮闘しながら秘書検定2級の内容をガッツリ学べる公式アプリゲーとか出してもらえませんかね?絶対売れると思うんですけど!
▲イメージ
試験日は2月5日ということで、残り2週間この手法で頑張ります。
最後に、この間西武池袋のデパ地下でなまはげに遭遇したので、その写真を載せておきます!ボッチなのに、おじさんにスマホを渡して撮ってもらいました!
福が訪れますように…
みおでした!
オシャレなカフェでディナーしてきました
こんにちは!もえです。
先日大学の友達と素敵なカフェでディナーを食べてきました。
可愛いカフェやおいしいパンケーキ屋さんめぐりが趣味の友人のオススメで、高円寺にあるオールシーズカフェというお店に行きましたよ~
見てくださいこのドリア!!たまごに顔が描いてあるんですよ~~カワイイ~~~~~
因みに奥のライオン?ちゃんは呼び鈴です。隠れていますが下はベルになってるんですよ
ドリンクオーダーが必須だったのでカシスティーを頼んだのですが、も~~う とってもおいしかった!!
口に入れると、紅茶じゃなくてフルーツジュースなのでは??と思わず感じてしまいました。恐らくそこまで砂糖が入っているわけではないと思うのですけれど、においがとってもフルーティーなためとっても甘いように感じました。
そしてこちらも!!
ライオンの形をしたモンブランです!!!は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ so cute……
こんなの出されてしまってはどこから食べようか迷ってしまいますよね……
わたしは勿論顔からいきました^^
ご飯は美味しかったし、友達とは久々に喋れたしでとっても楽しかったです!!
このお店ではアイシングクッキー教室も行っているそうで、とっても興味がわきました。
いつかその教室にも参加してみたいなぁ~~
乾燥との1098戦争
こんばんは。
日々皮膚の乾きと戦い続けております、せきねです。
乾燥、お悩みの方いらっしゃいませんか…?
冬場で何が乾燥するって、私の場合は手と唇なのですが。
手はアカギレというか切り傷だらけでたいへん辛い。
唇はパッキパキになってたいへん辛い。
でも、最近になってだいぶ改善されたのです。
お金がバイトで稼げるようになり、自分でアイテムを調達できるようになってからは…!
まずは手。
とくに何も言うことはない気が。
空前絶後の最強コスパクリームです。
うるおいを愛し、うるおいに愛された、保湿力の変わらないただ一つのクリーム……ニベア。
クリームだけじゃ潤わないッという方は、お風呂上がりのときにでも化粧水→美容液→クリームの順で使うと、クリームがよく浸透する(ような気がする)と思います。
化粧水にしてもクリームにしても、水気のある肌の方がよく浸透するそうなので…。
潤っている肌はますます潤い、そうでない肌に潤いは届きづらい…。なんて世知辛いのだろう。
ちふれの美容液↓などは600円程度でお手軽なので、全身の気になるところの保湿に気軽に使えます。
やっぱり手が乾燥してると何かと不便ですからね…。ビニールの口が開けられなかったり、お札を目的枚数とれなかったり。
ニベアはオープン価格なので、安い所はとことん安い。
うちの近所の最安値は398円(税抜)でした。
次は唇。
ずっとスティックタイプのリップクリームを使っていたのですが、いまいち決定打に欠けておりました。
日中つけていても、気になってぺろぺろしてしまうからだと思います。犬か。
そこで、使ったのはこちら。
無印良品 うるおいリップエッセンス
お値段は700円(税抜)くらい。
クリームが効かなかったのでエッセンス。
昼につけると舐めてしまうので、夜寝る前につける。
かなりぺたぺたする質感なので、好みが結構分かれそうな気がします。
でも夜にこれを塗って寝ておけば、次の日は一日中割れ知らず。
もともと唇の化粧下地という商品なので、朝のお化粧で使っても全く問題はないのですが、自分にはこの使い方が勝手が良いなァと思っております。
リップクリームでは物足りなかった方は、ちょっと選択肢にいかがでしょうか。
ニベア 398円
リップエッセンス 700円
=1098円
税抜きとはいえ1000円前後のお手軽プライス。
乾いた冬、どうか痛い思いをせずにお過ごしください。
息抜き
お久しぶりです!
みなみです!
最近はテストとレポートに追われています笑
先週の月曜から水曜が一番大変で、今は少し余裕がでてきました( ¨̮ )
ということで、息抜きに幸せのパンケーキを食べに行きましたー🥞✨
表参道駅から5分くらいのところにあって、平日に行ったにもかかわらず行列でびっくりしました!
一昨年初めて行ったときもたくさん並んでて、かわらずに人気であることはすごいなと感じました。
今回は、紅茶ミルクソースがけのパンケーキを頼んでみました!
絶対自分では作れない生地のふわふわさ、口のなかでとろける感じがまさにお店の名のとおり幸せいっぱいのパンケーキでした。
テストが終わったらまた行こうと思います‼︎
頑張るぞー!
それでは!
太宰府レポ
ただいま東京!
昨日まで福岡に旅行に行ってきました、えりです!屋台で晩御飯を食べたり、福岡城に行ったりと充実した旅行でしたが、一番写真が綺麗に撮れた太宰府を紹介したいと思います。
太宰府は菅原道真公を祀っている神社です。学業守が有名ですよね!
太宰府の参道は直角に曲がっています。直角に曲がっている参道というのは怨霊を祀っている神社の特徴です。学校の近くだと鬼子母神もそうですね。鬼子母神は高い木が生い茂った参道で直角に曲がってからしばらく歩いて社につきます。しかし福岡の太宰府は明るくひらけた場所で直角に曲がっているので、一瞬そういうおしゃれなデザインかな?と思ってしまいそうです。
この鳥居の手前には牛があります。よくなりたいところを撫でるといいとか。来る人来る人頭を撫でていくので、顔部分が金色に輝いていました。菅原道真公の遺言で、遺体は人間ではなく牛(牛車)に運ばせ、牛が立ち止まったところを自分の墓所にしてくれ、という希望があったため牛の像が神社内に置かれているそうです。大きく膨らんだ鼻が可愛らしいでしょう?
鳥居をくぐると橋が三つ並んでいます。手前から、過去、現在、未来を示しているそうです。この日は雨が降ったり止んだりみぞれになったりと忙しないお天気だったことに加え、アジア系外国人のツアー客の一団と滞在時間が被ったため、色鮮やかな傘が咲いているほか、通行人の防寒具も鮮やかで、華やかな様子でした。
橋と橋の間には他の神社の分社があり、そこで鳩が雨宿りをしていて可愛かったです。現在と未来の橋の間にある志賀社という分社は重要文化財に指定されているそうで、境内にある現存最古の建造物だとか。屋根を支える木の組み方が複雑で、小ぶりながらも美しい建物でした。
大きい神社にはこうした分社がいくつかあるものなので、メインの神社のお参りだけではなく、脇道に逸れた観光をするのも面白いと思います。
さて、菅原道真公が太宰府に流された折、食事も与えられない生活が続きました。そんな中、一人の老婆が梅の枝に道真公の好物のお餅を添えてこっそりと渡した、というエピソードがあります。これが太宰府天満宮名物、梅ヶ枝餅の起こりだとか。その理由からか、太宰府には梅モチーフのお土産品が多く、境内にも梅の木がたくさん植えられています。ちょうど咲き始めの時期だったので、花よりも枝ぶりを眺めるという体になってしまいましたが、満開だったらさぞ美しい神社になるだろうな、と思いました。御朱印にも梅の花の形をした判子が押され、境内の灯篭や橋の欄干にも梅の紋が描かれ、とても可愛らしい神社です。梅ヶ枝餅も梅の花の焼印が押されていました。
パリッと香ばしく焼かれたお餅の外皮と、よく伸びる内側にぎっしり詰まった甘さ控えめのこしあん、この食感と味の配分が絶妙でとても美味しかったです。私たちは抹茶セットを店内でいただきましたが、食べ歩きもでき、雨が降っていなければこれを片手に参道をうろうろするのもいいかもしれないと思いました。
ざっと太宰府の紹介をしてきましたが、私が一番推しているのが狛犬です。太宰府の狛犬は目がくりっとしていて、どことなくひょうきんな顔つきのものが多いです。中でも拝殿に向かう門を潜ってすぐのところに居たこの子がイチオシ!
鞠?に前足を乗せてこちらを見ています。小型犬のような細い足に、にいっと口角の上がった口元、大きく広がる鼻の穴に躍動感があり、構ってオーラが出ているような気がします。遊んで遊んで!とじゃれついてきそうな気配を勝手に感じ、どっしりと構えた猛犬、という私の中の狛犬像を大きく覆してくれました。
とても綺麗な良いところだったので、あわよくば来年、梅が満開の時期にまた来たいなあと思っています。二月あたりに福岡に行く予定のある方は、おそらく梅がいい時期だと思うのでぜひ足を運んでみてください。