スーパーの売り場のフライパンに貼られた「おつとめ品」のシールを見るたびにじわじわきております、せきねです。
「Alien」を「アリエン」「アリエン」と読んでいたら、弟に「エイリアンじゃね?」と冷静に指摘されました、せきねです。
それこそあり得ん…。
唐突ですが、今回は着物のことについて。
今年二十歳の方は、振袖を着る人もいらっしゃるかと思います。振袖なんぞはひとりで着られませんから、プロの方着付けてもらうということになります。
着物といいますと、重い、苦しい、動きづらいの三重苦のイメージがあります。とくに人に着付けてもらう場合ですと、うしろ二つが尋常でない苦行となることが少なくありません。しかし、重いはともかく、「苦しい」と「動きづらい」に関しては、着付けられる側のちょっとした工夫で、軽くすることが可能です。
と、仰々しく書きましたが、その工夫も、上手くいくこともあれば、たいして変わらんこともあります。以下に挙げる工夫は、着物ユーザーの半ば常識と化しているもので、せきねの実践記だと思って読んでもらえればと思います(予防線)。
①紐を巻かれるときは腹をふくらせる
とくに腰紐(幅のせまい布紐)のときは全力で息を吸いましょう。
無防備なウェストのままギュウギュウしめられてしまっては、そりゃあ体調崩すお嬢さんがいるわけです。
そのさい曲者なのが、着付け師さんの温情「苦しくないですかー?」
こ、答えたら空気が抜ける…! →そして着付け師さんが緩みに気づく→シメられる→END
なるだけ腹囲を維持したまま返事をしましょう。
マナーモードみたいな声が出ます。
紐が結ばれたのを確認したら、おもむろにそっと息を吐きます。
若い着付け師さん「あれ?ちょっと緩かったですかねー」せきね「!」「もう一度やりなおしていいですか?」「!!!」
背後で、ベテランの着付け師さんの忍び笑いが聞こえる。
おそらくせきねの工作に気がつかれていらしたのでしょう。
こんなことをしても、決して、着付けの仕上がりにひびかないところが、プロのプロたるゆえんなのだろうと思います(見た目は変わりませんが、着心地はうんと楽になります)。
②腰になにか巻かれたら、アキレス腱をのばす姿勢をとる
「なにか」というか、肌襦袢・長襦袢あたりです。大股で一歩を踏み出す感じです。
あからさまにやるとギョッとされてしまうので、着付師の方へのリスペクトを胸に抱きつつdoする感じです。
歩くときのすそのゆとりを、確保するイメージです。
あ、自主ゼミの時間が。
これにて失礼いたします。
月別アーカイブ: 11月 2015
Girl Aのこと
「少女A」ということではなく、ついに今週12月2日に発売になる[Alexandros]のニューシングルのことです。発売が決まったのは10月頃のことで、12月なんてまだまだ先のことだと思っていました。ところがもうそれがきてしまうわけですから。びっくりぽんです。ゆいかです◎
タイトルの通り久しぶりに(?)音楽の話をしたいと思います。なんていっても我らが[Alexandros]の新譜がでるわけですからね。
実は今回のシングル「Girl A」は火曜の夜10時に放送中の「サイレーン〜刑事×彼女×完全悪女」のオープニングテーマとして発売を前に既にお茶の間に流れていたりします。
耳にされた方もいるんじゃないでしょうか。
それこそインディーズの頃から応援していたので(自慢じゃありませんよ)ゴールデンのドラマタイアップとなるとさすがに嬉しくて、しばらく初回の放送を見れずにいました。笑
それこそ自慢じゃありませんが、この「Girl A」、めちゃくちゃドラマの世界観とマッチしていてオープニングから痺れます。これは[Alexandros]のファンという贔屓目を抜きにしても言えることだと思っています。
“私がいなくたって
この音が終わったって
あなたの呼吸は続いてく
無邪気なあの朝に
いたいけな夜に
あなたが生き続ければいい”
Girl A/[Alexandros]
この歌詞が意味するのは一体なんなのか、ドラマの行く末を表しているのか、気になるところです。
CDもたのしみに、ドラマの放送も待つしかありません!
曲の話だったのかドラマの話だったのかわからなくなってしまいましたが、とにかくどちらもわたしのレコメンドということでお納め下さい。笑
年末にかけて体調を崩すのが恒例になりつつあって、すこし危惧しております…みなさんもご自愛ください◎
それでは、また!
今日は日本女子大学国語国文学会秋季大会ですよ~!
おはようございます。あやです。ただいま2:20です。
実は1:30ごろから起きて、テレビを見ていました。「SONGS」、今回は星野源さんでした。可愛かった…。歌に関していえば特にうまい訳でもないと思う(個人的な意見です)のですが、何だか引っ掛かるんですよね…。顔と独特のキャラクターが好きです。愛でたい。
さて。
日付も変わっているので再度宣伝です。
本日11/28(土)は日本女子大学国語国文学会秋季大会です!
午前(10:00~12:20)は大学院の先輩方の研究発表。
そして午後(13:30~17:30)はご講演が2本!
◆「堀辰雄の手書き文書(マニュスクリ)」
渡部 麻実氏(本学文学部准教授)
◆「徒然草をどう読むか―「作者問題」と併せて考える」
小川 剛生氏(慶應義塾大学文学部准教授)
講演会終了後は懇親会もございます。
その他の発表題目など、詳しくはこちらをご参照ください。
チラシももう一回貼ります。
全部は出られないよ!という方もご安心ください。途中入場・途中退出できます(ご講演中はこっそりとお願いします)。
チラシには書いておりませんが、午後の部のご講演開始時刻は渡部先生が13:45頃から、小川先生が15:35頃からとなっております。ご参考になれば幸いです。
私も今日は小川先生の『徒然草』持参で元気に働きます!スーツです!がんばるぞ~!
文章を書いているうちに3:00になってしまいました。書くのが遅い!
それではまた!
道徳模擬授業を終えて&狂言に親しむ会
こんにちは! 12月も目前、寒さも厳しくなってきましたね…(なんだか毎回寒いばかり言ってしまいます。)
実はつい1時間ほど前に、教職科目である「道徳教育」に関する授業で”模擬授業”を行ってきました!
とっても緊張しいの私は案の定がちがちになってしまいましたが、それでも頑張れたかなと思っています。このように実際に教師の側になり、授業をすることで気が付くことや学ぶことがとても多いということを感じました。授業の持ち時間は15分だけですが、本当にいろいろなことを考え、感情が動き続けた15分でした。
教師の側が動揺していることが生徒にすごく伝わってしまうということ、板書をしながら話すことや生徒の答えに対するコメントの難しさ… どれも実際に自分がそのような状況に陥って困ったからこそ知ることのできたことだと思い、うまくいかなかったところも前向きに捉えて次回の模擬授業につなげていきたいと思っています!
(上に挙げてある写真は実際に模擬授業で使った小道具ですが、私的自信作はパソコン画面です笑)
話はがらりと変わって、先日観に行った狂言のお話をしたいと思います!
今回は個人的に見つけた「狂言に親しむ会」によしでんと共に行ってきました! ホールでの公演であったのですが、なんと席が前から6列目だったのです!! 開場して席についた時点であまりの近さに興奮しつづけた2人でしたが、時間になり説明役として舞台に出ていらっしゃった野村萬斎さんをお目にかけると「本物の萬斎さんだ!すごい!近い!!」と2人のボルテージは上がり続けました。今までにも能楽堂などで萬斎さんを拝見したことはありましたが、こんなにも近くで拝見したのが初めてであったので頭の先からつま先まで、しばらく舐めるように見てしまいました。
今回は「佐渡狐」「棒縛」の二本立てで、しかも萬斎さんによるとっても丁寧な解説付きということで本当に豪華なものでした。
「佐渡狐」では私たちが前期の授業で心を掴まれてしまった、野村万作さんが登場し、再びあまりの近さに感激し、お話の流れの面白さに終始笑っていました。ものすごく簡単に言ってしまうと、佐渡にいる百姓が越後の百姓に「佐渡には狐がいないんだってね」と言われたことにムキになって「いや、いる!この刀を賭けてもいる!」と賭け事をすることになるのですが、本当は狐のことなんて知らない佐渡の百姓は賭けの判定をしてくれる奏者に賄賂を渡して勝ちにいきます。佐渡の百姓はそのおかげで何とか賭けに勝つのですが、結局は知らないことがバレてしまい刀を越後の百姓にとられてしまう、という流れです。 賄賂を渡す場面での奏者役の万作さんのしたり顔が、そしてそのあとの佐渡の百姓の狐に関するトンチンカンな答えに思わずひっくり返りそうになる万作さんの反応が会場の笑いを誘っていました。よしでんも私も、一層万作さんに心惹かれるばかりです。
「棒縛」は自分が出かけているすきに冠者たちが酒を飲んでいることに気が付いた主人が、太郎冠者と次郎冠者をそれぞれ縛ってしまい出かけていくところから始まります。縛られてもなお酒を飲もうとする2人には呆れてしまいますが、2人でうまく協力して酒を飲む姿はとても面白いです。さらに酔った2人が舞う際には、扇の代わりに表情や棒の先を用いて舞っていて、その滑稽さがとても面白く印象的でした!
楽しい時間は本当にあっという間で、今はただただ「また観に行きたい!!」という気持ちでいっぱいです!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
以上、ほっしーでした(^^)
11月ブログ部顔合わせ会
挨拶してる場合じゃないのでさっさといきますね!!よしでんです!!!
本日の記事は
・ 作詞コーナー
・ FANTASY DAYS
・ ブログ部顔合わせ会レポ
の三本立てです!暇な時にみてね!!!!!
では早速特別ふろく、作詞コーナーから!!!!!!!!
悲しみの水曜日(作、よしでん、YASU)
電車の中で吊り広告にはさまり
何とも言えない表情のカレ
私は見つめることしかできなくて
そっとキョリをおいた
るーるる かなしい朝 あさ
るーるる まだ水曜日
カレを挟んだ吊り広告
結婚情報誌の広告
でも私 この人はムリかも
そっとLINEブロック
るーるる かなしい朝 あさ
るーるる きっと明日は木曜日
人を愛するのは難しい
水曜日はまだ始まったばかり
今日のお昼は シンガポールラクサ
これ、私は一番しか担当してないんですよ…!!!あっと思いついたのでそれをさらさらと書き付け、斜め前にいたYASU(「ゴリラとほうれん草」にも協力)に渡したら、ものの数分で二番をつけて返してきたんですよ…!!!!!最後の超シビレルくだりも彼女作で、私の6行から世界を膨らましていく彼女に尊敬ビームがとまりません。このあたたかい気持ちは、和歌を詠み合っていた時代のそれと同じ感情だと思います。
つづーきまして、25日水曜日、木曜日のFANTASY DAYSについて!!
いつも通り一限の前から友人と花札をし、二限を受け、昼休みに花札をし、五限、六限までうきうきと授業を受けた私は、六限の興奮冷めやらぬまま、せきねを追いかけ回し、傘を忘れたせきねとともに雨に打たれながら怪しいテンションになり、せきねにわかれをつげ、雑司ヶ谷STATIONを走り抜け、池袋の裏通りをYASUに借りた傘を振り回しながら突破し、襲い来る雨ニモ負ケズ、銭湯へ駆け込みました。
いそいそと服を脱ぎ、ロッカーの鍵を握りしめ、ケロリン湯桶に夢を託し、頭からつま先まで丁寧に体を洗い、湯船にドゥー!!!!!!
ジェット噴射で「あばば」、電気風呂で「わやや」、薬湯で「にがい!!!!」と、誰もいない銭湯内をひとしきりエンジョーイ!!!It’s JOY!!
真っ白のてぬぐいで濡れた体を拭き、脱衣所にもどるやいなや私服の中にすべりこみ、根性で髪の毛の水分を振り払い、凄まじい勢いで六ツ又交差点経由のサンシャイン通りへダッシュ。
だって…
だって今日は…
カラオケオールなんだもん!!!!!!!!!
太陽がその姿を隠す夜、眠れない若者たちがカラオケBOXに集まり、閉店時間の5時まで歌い踊り明かそう!!っていうアレなんだもん!!!!!!
これでぐでんぐでんになるまで歌うのが本当に好きなんだもん!!!!!!!
日文の友人4人との待ち合わせに成功し、9時過ぎにカラオケへ。まずはT.
M,Revolutionの「HOT LIMIT」をチョイス。次に歌う子に「コイツのせいでうたいにくい」と不満を言われながら、私の心はとてもわくわくしていた。これから思う存分歌えるのだ。
いろいろありながら気がつけば4時半。踊りながら振りをつけながら叫び続けた夜が終わろうとしている。ラストだしということで「紅」「イケナイ太陽」「ころころここたま」をどうしようもないくらいにdoして、お会計。
何人か死んでる集団を率いて、前から行きたかった池袋西口の「モーニング限定ドリンクスープ食パンおかわりし放題、380円」へGO。ついた瞬間もう相当ヤバかったYASUが本格的にダウン。YASUUUUUUUUUU
目の前でお姉さんが酒瓶をもった男に絡まれているのを尻目に、もくもくと食パンを食らう私。美味しかった。お姉さんが男から逃げ出したのを尻目に、スープを味わう私。スープも美味しかったです。その男が今度は外国の人っぽい人に普通に英語で話しかけて絡んでるのを尻目に、携帯をいじる私たち。そのうちについに「一緒に話そうよー!名前は?」と聞かれたので「ごろう…」と名乗って一緒にお話。外国の人は怪獣マニアで、「ゴジラ」とカタカナで入っている入れ墨を見せてくれて、なんか他にもいろいろあったんですけど普通に楽しかったです。2人は朝の街へ消えていきました。
7時頃、我らも学校へ向かい、「日本語日本文学予備演習仮登録票説明会」に向けてスタンバイ。「もう3年生かー」と、自分の名前の後ろにつく(21)を恐れる私たち(20)。
さて!!!!!やっとブログ顔合わせ会レポだー!!!!!!!!やったー!!!!!!!!!!
さえこさんから「じゃあやっといて」と仰せつかった今回のブログ部顔合わせ会、START時、4年生のさえこさんとあゆみさんと2年の私の3人で、あゆみさんが行ってしまった後には完全に「ごはんを食べるさえこさんを見守る会」だったのですが、少し待つと着々とメンバーが!!!!!
「こんにちは〜」ああっ!!メガネをかけたその姿はかつーんさん!!!4年生!!!!おひさしぶりです!!!
「こんにちはー」こんにちはー!!!!ええっと、だれだ!?初対面だ!!!あ、えりこさん、4年生のえりこさんなんですね!!!!よろしくお願いしまあああす!!
「向こうに荷物とか置いてるんだけど」わああい!!!さとよさん!!!!!!ベレー帽さとよさんだ!!!!!!4年生の!!!!!!
あれ…??わりと急に日にちを決めてしまったのに4年生の集まりがスコブルよいぞ…??ってかこれ4年生の同期会なんじゃね………????
と思いながらも、せっかくなのでじゃんけんをしてみたり花札をしてみたり花札で神経衰弱をしてみたり花札でじじぬきをしてみたりしました。なかなか楽しい時間を過ごすうちに、用事のあるかつーんさんが離脱。かつーんさあああん!!!!!!!!!
花札するのもアレだしなーと思っていたら、さえこさんが唐突に
さえこさん「じゃあお絵描きしようか!」
バーン!!(鞄からレジュメを出す音)
えりこさん「え、レジュメ??」
さえこさん「欠席した人がいてさ」
かなり異常だと思うのですけど、こうしてお絵描き大会が始まりました
さえこさん「お題で書くの楽しいかもね」
えりこさん「じゃあ〈文鳥〉!!」
一同「「文鳥????」」
(さとよさんの文鳥)
さえこさん「それ書いちゃだめだから!!!!」
よしでん「じゃあ次〈羊〉で!!!!」
(さとよさん)
さとよさん「羊のコスプレした定家ちゃん!!」
4年生(こいつは…)という表情とため息
よしでん「じゃあ次はー、〈紅葉狩り〉!!」
えりこさん「えっ能しか思い浮かばないよ!!!」
(えりこさん)
えりこさん「能」
(さとよさん)
さとよさん「定家ちゃ」
(さえこさん)
さえこさん「オラアアア!!みたいな」
(わたし)
3人「!?」
さとよさん「次はえーと、〈豆腐〉!薬味がポイントだよ!」
(さえこさん)
(よしでん)
よしでん「頭刺さって死ぬ的な」
さえこさん「首長くね?」
えりこさん「〈うさぎ〉!」
(えりこさん)
(さとよさん)
さとよさん「ていかちゃ」
よしでん「次は〈自分が作る学校の校章〉!学校の名前きめてもいいですよ」
(さえこさん)
よしでん「なんかサッカーやってそう」
(さとよさん)
さとよさん「なんか10円玉になっちゃった…」
3人「!?」
その後も〈具が自由なハンバーガー〉〈不動明王〉と盛り上がるうちに
「遅れました〜!」も、もももももえさん!!タンバリン芸人として名を挙げているもえさん!!!!
「挨拶だけでもと思って」はじめまして!あ!!まなみさん!!!!どうぞよろしく!!!!マシュマロ美味しいです!!!!!
よしでん「次は〈かがみもち〉!上にみかんじゃないものを乗っけてください!」
(ますかがみ)
えりこさん、爆笑しすぎて噴火。生協一帯に被害がでました。
(ホイップクリーム)
もえさん「これはホイップクリームなんで大丈夫ですよ!」
えりこさん「次は〈いぬ〉でいきましょう」
(まなみさん)
5人「!?」
まなみさん「これはエサです。」
5人「まずそう!」
まなみさん「〈太宰治〉をお願いします!」
5人「まじかよ…」(まなみさんの頭のネジやべえな…)
(もえさん)
5人「さすが近代」
(まなみさん)
まなみさん「犬と輪郭が同じになっちゃって…」
5人(この人やべえな…)
…そんなかんじで、もうたいへんに面白かったです!!!
全てをのっけようと思ったのですけど、眠すぎるのでまたいつか!
次は一月に新年会があるっぽいでーす!!みなさんとお会いしたいです!!!!
最後におまけ。
福島県民さえこさんから群馬県民まなみさんへの挑戦状。
ゆ っ く り は な そ う
どうもこんばんは、えりです!
今日は珍しくタイムリーに、今日あったことを話します!(べっ別にネタ切れとかじゃないんだからねっ//)
先日、友達とゲームをしている時に、「ちょっと今のはやくて聞き取れなかった」と言われたのがことの発端でした。
そう言われて気づいたのです。もしかして、私喋るの、はやすぎ・・・?
高校時代は生徒会だの委員長だの部長だので色々と人前で喋る機会に恵まれていたため、人の聞き取りやすい速度で話せていた(と思う)のですが、大学に入ってからそうした機会がめっきり減りました。
しかし今月は三つ演習発表があり、インターンに参加した折にもグループディスカッションの結果を人前で喋ることになりました。
そう、再びやってきたのです、人前で喋る生活が!
そして私は知りました。技術は使わなければ衰える一方だということに。
人前での発表は割と得意だったのですが、それも過去の話。
まず、早口になる。そして、意識しないと紙から目をあげられない、顔をあげても視線がうろつく。
もうダメダメなわけです。後者は感覚を取り戻せばまあなんとかなるのですが、前者は癖になってしまってどうにも上手くいかない。
もう、これは日常生活から叩きなおすしかないと思い、今日4限が始まる前の数十分間、高校時代に意識していた発表する時のペースで喋ることにしてみました。ところが、これが意外と難しい。話し相手になってくれた友達も一緒にゆっくり喋ってくれたのですが、自分で話していてすごく違和感を覚えました。
普段の喋るはやさにもどしてみたところ、いかに早口で喋っているかが浮き彫りになる事態に。発表ペースの1.5倍速なのではないかというレベルでした。
しかし、早口というのはいい印象を与えるものではありません。焦って聞こえたり、品性にかける場合もあります。できることなら品のあるお嬢さんに見られたい!(時すでに遅し)
せめて人前ではそれなりにきちんとしたペースで話せるよう、今日のゆっくりチャレンジをこれから毎日続けていこうとおもいます。
侮り難し、各種スポーツとポップカルチャー
こんばんは。かつーんです。
やっと! 成瀬先生の! キャストが! 発表されましたね!!
しかも瀬戸康史さんです! 十五代ヘンゼルです!
(因みにヘンゼルというのは、NHKの番組「グレーテルのかまど」における瀬戸さんの役名です)
ある友人が「ちょっと恰好良すぎない?(意訳)」と言っていましたが、私を始め、母や別の友人は概ね満足です!!
名前も「成澤泉」だそうで、成瀬先生と苗字の音が近いのも良いと思います。
前回の記事で成瀬先生のキャスト発表を待っている旨を書きましたが、まさかその1週間後に発表されるとは、良い意味で裏切られました。
どうやら1月末の回辺りから出演されるようなので、今からとても楽しみでなりません。
さて、今回はラグビーを中心とするスポーツとポップカルチャーについて、思うことを書き連ねたいと思います。
私の両親は(テレビでの)スポーツ観戦が好きです。
サッカーや野球、テニス、水泳、スケートなど、面白そうな試合であれば割と何でも観ます。
その中でも結構好んで観ているのはラグビーです。
今日も早稲田と慶応の試合があり、2人で観戦していました。
私は両親ほどスポーツ観戦が好きではありません。
しかしルールやポジション、強豪校の大雑把な歴史など、聞くと教えてくれることが多いので、ぽけーっと一緒に観る時もあります。
父によると、ラグビーは昔そこそこ人気のスポーツだったけれども、近年は以前よりもマイナー寄りになってしまい、最近五郎丸選手の影響でまた少し注目を集めつつあるとのことです。
ただ、特に人気が爆発したのは、山下真司さん主演のドラマ『スクール☆ウォーズ 〜泣き虫先生の7年戦争〜』が流行った頃だろうとも言っていました。
(※あくまで個人的見解なので、受け取り方には個人差があるかと思われます)
このドラマは私が生まれる前に放送していたものなので、そう知識はないのですが、今でも懐かしのドラマ特集といった番組で見かける気がします。
ラグビーとドラマの話をした時、父は他のスポーツについても軽く話してくれました。
例えば、バスケは一昔前までは不良がやるもののような、悪い印象があったということ。
それが井上雄彦さんの漫画『SLAM DUNK』が流行った頃にイメージが大きく変わって、今のような割と人気のスポーツになっただろうということです。
(※これもあくまで個人的見解に過ぎません)
父の話を聞いて、スポーツの人気とその当時流行ったドラマや漫画とは、結構密接な関係にあるのだろうとぼんやり考えました。
例えば、少し前ですが映画・ドラマ『ウォーターボーイズ』が放映された頃には、新聞やニュースでシンクロブームについて取り上げられていました。
稲垣理一郎さんと村田雄介さんの漫画『アイシールド21』が連載されていた頃、アメリカンフットボールの知名度が少し上がったという話を聞いたような気がします。
最近であれば、渡辺航さんの漫画『弱虫ペダル』の影響でしょうか、自転車部での活動云々といった話を耳にする機会が増えたように思います。
スポーツに限らず、ほったゆみさんと小畑健さんの漫画『ヒカルの碁』で囲碁が、末次由紀さんの漫画『ちはやふる』で競技カルタが、より注目されるようになったと考えられます。
全てのスポーツや競技が、ドラマや漫画で知名度を上げたとは言いませんが、スポーツや競技に対するそれらの影響は、結構大きいのではないかと思います。
しっかり視聴率や売り上げなどの統計を取ったり、当時のニュースや記事を追いかけたりしたら、ちょっとしたポップカルチャーの研究になって、案外面白いのかもしれないとぼんやり考えました。
ところで、私の叔父は会話の中で早慶をネタにすることが時折あるのですが、スポーツ観戦はあまりしないようです。
ネタにするくらいなら、何かしら早慶の試合を観たらどうだろうとつい思ってしまいました。
キムチてめぇ
>あゆみちゃん
彼 氏 か よ
19日に定期演奏会の打ち上げをやってきましたー!場所は本学からほど近い中華のお店「華天園」さん。目白駅や雑司ヶ谷駅を使っている人は前を通ったことがあるはず。
うっかり料理の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、コースで餃子とか油淋鶏とか角煮とか、どのお料理もとてもおいしかったです!(*^^*) しかもお値段が一人2000円。安い。
打ち上げは大いに盛り上がり、後輩たちから寄せ書きももらって楽しかったのですが、キムチにお腹をやられました(笑)
帰りの電車で謎の腹痛に襲われ、お腹をかばいつつ帰宅。何も変なものは食べていないし、食べ過ぎたわけでもないのにおかしいなーと思いつつ、まぁあったまれば治るだろとお風呂に入ったのですが、一向に治らないどころか、むしろ痛む。解せぬ。と、首をかしげたところで原因に気がつきました。そういえば私キムチ食べたじゃん(・8・)
一番最初にでた前菜の中にキムチがあったのですが、それをレタスで包んで一気に食べたのがまずかったようです。前にも薬膳鍋を食べてお腹が痛くなったことがあるので、今回もたぶんキムチの乳酸菌が私のお腹の中で大暴れしたんだと思います(笑)
近々ブログ部の顔合わせがありまして、私もようやく参加できることになりましたひゃっほー!久しぶりの顔合わせ会&今年初参加ということで、まだ見ぬブログ部員たちに会えると思うと今からドキドキです♡
でもね、カラオケ行くかは分かんないんですけどね。また風邪ひきそう。
寒くなってきましたので皆様も風邪にはお気をつけて。
えりこでした!
ベトナム女子旅~最終回~
ひぃぃぃい、更新が一週間もたってしまった・・・ごめんなさい💦
皆さん、いかがおすごしですか?
最近もう!本当に!寒い!!(怒)
私なんかヒートテックにセーター、ダウンジャケットを着て、デニムの下には今流行りのユニクロの極暖タイツを履いてますよ(父親にモモシキといわれました…モモシキって何??かわいい言葉ではないことだけはわかります。。花の女子大生……)
既に完全装備。
これからどうすんだっつってね・・・もっと寒くなるなんて信じられない。。
さあ!そんなこんなでベトナム女子旅最終回!!(唐突すぎる)
写真を交えながらベトナム旅行体験を皆さんにご紹介してきましたが、そろそろネタが切れてきて、行った記憶もおぼろげになってきましたので(!?)ここらへんでベトナム編は終わりたいと思います(^ω^)
ベトナムでの旅行者の主な交通手段は徒歩かタクシー。
日本で「歩くのめんどくさいからタク(イケイケ姉ちゃんたちはタクシーをこう呼ぶ)乗っちゃお♪」なんて言ったら、相当なお金に余裕のある方の感じがしますよね。
庶民は徒歩!!かちより詣でけり!!(どうしても「徒歩」という字を見ると「かち」と読みたくなります・・・)
日本では贅沢品のタクシーもベトナムでは少し違います。物価が安いということもありますが、旅行者によるタクシー利用はすごく一般的なのです。
なので、色々なタクシー会社があるのですが、ベトナムで旅行者が利用しやすく、
なおかつ沢山走っているのが、
こちら、
ビナサンタクシー!!!
窓に映っている外人のおばさんが、とても不満げな顔をされているのは何故でしょう…
気になります。
この車体に書いてある 「38.272727」 という数字がポイント!
日本ではイケイケな姉ちゃんが帰りにタクを使って帰りたいと思うくらい、ジャパニーズタクシーは安全・安心・楽ちんが当たり前だと思います。
しかし、ベトナームのタクシーはまだまだそういう訳にはいきません。旅行者がタクシーを多く利用することがわかっていて、更に私のようなポワポワしたアホを見かければ、、
「Oh!こいつらは土地勘もなく、言葉もわからない鴨だぜ!!しめしめ、遠くに連れて行って法外な値段を要求してやろう」
なんてことに成りかねないのです!!(実際に日本人旅行者が被害にあっているそうです…)
そんな目にあってしまったら、楽しみにしていた旅行も台無し。。
話がそれましたが、そういう事を避ける為に、「38.272727」と書かれていて出所がしっかりしている安全なタクシーに乗る必要があるのです。
ベトナムに行きたいな~と考えている方は、是非覚えてくださいね♪
また、気になるのがお金のこと。
物価が安い安いとは言いますが、実際はどのくらい安いのか気になりますよね。
まず、ベトナムの通貨の単位は 「ベトナムドン」 でございます。
ドン……
ホーチミンのメインストリートの名前も ドンコイ通り 。
・・・
思い出さずにはいられない!!!ドンドン防虫さん。。。
防虫さんはさて置き、ベトナムの物価の話。11月現在のベトナムドンのレートがだいたい、日本円1 円あたり、182ベトナム ドン 。
ふむふむ・・・。
いや、わけがわかりませんね!!1円が182ベトナムドンてどうゆうこっちゃ!理数系のかたはパッとわかるのでしょうか…いきなり言われても、文系の私にはちょっと難易度が高いです。
わけわからなくても旅行をするならお金の変換は絶対に身につけないと、損をしてしまいます。なので、私が習得した技が、ベトナムドンの下二ケタを指で隠して、割る2をする!!!
なんじゃそれ。って思ったかたいますね??なめちゃいけませんぜ。
百聞は一見にしかず!実践してみましょう。先ほどあげた11月現在の日本円1円に対するベトナムのレートは182ベトナムドン。この数字ではきりが悪いので、200ベトナムドンとしましょう。
①ベトナムドンの下二桁を指で隠す。200の下二桁を指で消すと、2ですね!
②でてきた数字を割る2する。と、、、?? はい!1です!😊
この計算なら、200ベトナムドンが大体日本円で1円という11月現在のレートとも辻褄があいます。
つまり、ベトナムで200ベトナムドンの価値の物は、日本では1円以下。すごい安い……
お土産に買ってきた、こちらのインスタントフォーは4700ベトナムドン。
ということは、日本円にしてまさかの25円弱。
ベトナムだったらマッサージも1000円~体験することができたりと、大変お得に色んな経験をすることができます(^^♪
なんだかすごく長くなってしまったので、この辺で退散します><
これですこしでもベトナムの魅力が皆さんに伝わっていれば光栄です。
機会があれば、是非是非ベトナムへ☆
ごきげんよう~✈✈✈
霜月も下旬に差し掛かってまいりまして、市中ではちらほらクリスマスムードになりつつありますが、私においては次第に苦シミマスムードになりつつある今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。(翻訳つき♪)
クックック・・・・来たか、道を行く者たちよ・・・・
(皆さん!こんにちは♪)
アーッハッハッハ!!!!我が名は七つの大罪の闇に潜む悪食魔導師至高のアルデンテ!!!!
今しばらく我の言葉に導かれよ!!!!
(どうもペンネさとよです。ペンネっておいしいですよね。今すごくペンネな気分です。)
うむ、タイトルでも述懐したが、年の瀬に近づいてくるのがわかると、なぜか心がざわついて…、
我が右目がうずくのだ。
ぐっ…、我から、離れるのだ・・・・。…ち、力が…もう、我一人では抑えきれないっ…!!
ま、離れたらコレが読めないわけではあるが。
さて、今回はそんな我が身に迫りくるラグナロクの話でもしよう。
廻る刻限が近づくにつれ、終焉の鐘の音が大きくなってゆく…。
(年末が近づいてくると、学生ラストミッションの期限がどんどん迫ってきます。)
この危機を乗り越えねば、新世界の幕開けどころの騒ぎではなくなってしまう…。
(“それ”を終えてしまわないと、心穏やかに年末年始を迎えられません。)
そう、目指すは古より脈々と受け継がれし至高の錬金術!
(“それ”とは、卒業論文の執筆です!)
いままさに我にラグナロクが迫りつつあるのだ!
(卒業論文の提出日が近づいてきてるんです~っ!><)
賢者達の黙示録を駆使し、いざ我を己が内に秘めし混沌の闇へいざなわん!アーッハッハッハ!!
(では、具体的にどんなことをしてるのかっていうと、自分が疑問に思っていることや気になっていることについて、関連する先行研究(論文です)を読んだり、辞書を使ったりして研究を進めているんですよー。…と言っても、なかなかイメージ湧きませんかね?ふふっ)
いまや黙示録は七色の窓や知恵の実を駆使することで無限に広がる第三世界から容易に召還できるゆえ、大規模な召還術は不要になりつつある。
(最近は、論文や辞書はオンライン化が進んで、誰でも簡単に検索できて何かと便利になりました。)
しかし、それは黙示録を守護する精霊の力が弱体化することをも意味する。
(でも便利になった反面、コピペによる著作権の問題とか出てきちゃうんですよね><
先行研究を引用するときは気をつけないとなのですー。)
それだけではない。守護精霊の弱体化に漬け込むように新たな魔物が住み着いて、あちこちで弊害をもたらしている。
(あと、長時間PCを閲覧していると、だんだん目が疲れてきちゃいますよね。)
その名は青の閃光。その毒牙によって多くの人間や魔術師たちが眼を病んでいる。我も右目の聖痕が疼くゆえ、力を抑える新たな拘束具を模索中だ。
(最近の悩みはもっぱらブルーライトです。そろそろ私もPC用のメガネ買っちゃおうかなー?)
そういえば、先刻我の戦友が言っていた言葉を思い出す。
(そうそう、この前友達のCちゃんが言ってたんですけど、)
「聖なる鐘の音は、終焉を告げる鐘(ファンファーレ)に似ている…。」と。
(「街にあふれるクリスマスソング「ジングルベル」は、卒論の提出期限が迫っていることを告げる警告音みたいに聞こえるねー。」って。)
なんということだ…まさに天啓にも似た境地!…クックック…だがサタンよ、我はラグナロクなど恐れぬ!
(うまい!座布団一枚!まさにそのとおりだよね!っていうか、もうそういう風にしか聞こえないどうしよう笑)
我は必ずや錬金術を成功させ、輝きに満ちたエルドラードへ到達してみせようぞ!アーッハッハッハ!!!!
(学生生活の総仕上げである卒論を絶対完成させて楽しい年末年始を迎えられるように、ラストスパートがんばりますね!)
ヌ…つい長居したな…。
(おおっと、気づいたら長文に…><)
フハハ!我はこれから心奥の闇より紡ぎ出されし31の怪律の錬金術生成の続きに取り掛かるゆえ、ここでさらばだ!
…そうだな、時が満ちたならばまた語ってみせよう。アーッハッハッハ!!!!!
(では、私は再び卒論執筆に戻ることにします^^
いろんな意味で(笑)、最後までお付き合いくださり本当にありがとうございました(笑)
今回の担当は至高のアルデンt…じゃなかった、パスタさとよでした!)
ヌ…?
…フハハ、現れたか青の閃光よ。今こそ我の前に屈するのだ!!!
エターナルフォースブリザード!!!!
・・・ッ!
っぐ…、我ではない!我自身にかかって、どう、するの…、だ・・・グハ・・・