金曜日、それは最後の平日。疲労がたまりにたまって翌日昼まで爆睡確定の日。帰りが遅ければなおの事。勿論授業がある場合はそうもいきませんが、この私あかりは土曜は授業がない!そう、つまり私にとって金曜夜とは!何をしても良い日なのだ!
人間という生き物は誰しも無意識のうちに自分を甘やかしてしまう性を持っています。だって毎日やること多すぎて大変なんですもの、ご褒美くらいないとやってられませんよね。金曜5限というどう足搔いてもやる気が出ない時間帯の授業(いつだったかブログで愚痴った日本語教員の授業です、はい。未読のかたはこちらからどうぞ。タイトルは「実習ガチャ失敗」です。
https://mcm-www.jwu.ac.jp/~nichibun/blog/index.php/2025/04/page/3/)を終えたかと思いきや、今度は茶道部の活動へと向かわなければならず、夜中の9時にやっとこさ活動を終えて解散しても家までの距離は遠く、なんやかんやで帰宅時間は11時ごろ…。もうね、ザ・満身創痍。自宅に着いた時には歩く気力もほぼなく芋虫一歩手前です。いや、一歩手前はちょっと誇張しすぎましたね、三歩手前くらいでしょうか。しかし、私はそこで立ち止まるわけにはいかないのです。そう、全ては…
夜食のために!!!
夜更けに食べるカップ麵ほどおいしいものはありませんよね。カロリー?んなもん知りませんよ、大事なのはメンタルケアです。
今まではチキンラーメンとかを食べる日が多かったのですが最近はもっぱらブタメン派の私、昨日はカレー味をいただきました。なんでチキンラーメンから乗り換えたのかって?ダイソーで3個200円で売ってたからですよ。
カレー味のカップ麺てなんであんなに美味しいんでしょうね。バリ辛ブレンド逆さまにしてふって赤くするもよし、チーズで人の業を体現したようなアレンジをするもよし、嗚呼世界は何て自由なんでしょうか。そんな罪深いカップ麵に白米投入でさらに罪を重ね、それを深夜という魔の時間に食しながらアニメ鑑賞…ここが楽園か。
と、とある女子大生のとある夜を無駄に壮大な比喩表現でお届けいたしました。次回は親愛なるブログ部員まどか氏とのロリータデートのお話になる予定です。その次は…多分また阿仏尼への愛を叫んでると思います。
それではまた次回お会いしましょう。ありがとうございました。