こんにちは、こんばんは。
最初に書いていた本日更新分の下書きデータが消えて泣きそうになったりさ🎧です。いかがお過ごしでしょうか。
USBに保存して1度別の作業をしただけなのになぜかデータ破損している…しかもこれが初めてではない…1番絶望を覚えたのは1年生の前期の課題が提出直前にデータ破損し一からレポートを書かなくてはならなかった時です。しかも最悪なことに直前まで体調を崩していてようやく手を付けられたのが締め切り日当日の昼という…災難に災難が重なった日です。いい加減先延ばしにする癖を直したいと思います。みなさんは何があってもいいようにしっかり余裕をもって課題に取り組みましょうね。
そして本日書きたかったのは推しのお披露目配信についてです。そもそもあんたの推し誰だっけ、という方のためにもう1度紹介をさせていただきます。にじさんじ所属の小柳ロウを、他界隈でいえばSixTONESの松村北斗を推しています。松村さんに関しては初公開の情報かもしれないですが…
小柳ロウとは?という方に説明しますと、にじさんじに所属していてヒーロー活動を行っています。そしてにじさんじとは、VTuberが所属する1種の芸能事務所です。
冒頭のお披露目配信をしたのは小柳ロウでして、デビューから2周年目前のタイミングでのお披露目となりました。しかもこれ、普通のお披露目配信ではなく3D姿のお披露目になります。その配信のURLを下に貼っておくのでぜひお時間のある方は覗いてみてください👀
3Dの説明をするには2Dの説明が必要ですね。基本VTuberは2Dでデビューし、ある程度人気になると3Dになることができます。2Dでは正面か背面かしかないのに対し、3Dではカメラワーク次第ではあるものの、360度いろいろな角度で推しを見ることができ、あんなポーズやこんなポーズができます。例を挙げると、ギターやピアノを弾いている姿を見ることができたり、推しと推しの戯れを見ることができたりなんかもできちゃうんです。そして3Dになることで受けられる恩恵といえばYouTubeのチャンネルでにじさんじが独自に配信しているバラエティ番組に出れるようになることでしょうか。今までは音声だけの出演だったけれど3Dになってスタジオに呼ばれるようになります。いやぁ、感慨深いし楽しみですね。小柳はあまり出ないでしょうけれど…
小柳ロウの何がいいのか、と聞かれると即答で「声!」と答えるぐらいに声が好きです。また、視聴者との接し方や大会などへ取り組むマインドとかも好きです。この人見てると自分も頑張らないとな、と思えるそんな素敵な人を推すことができて幸せ者ですね。みなさんにもこういった人はいるでしょうか。こういった感情を大切にしたいと思う今日この頃です。
本日は私の失敗談と推しについてお送りいたしました!
またお会いしましょうー!