お久しぶりです、まなみです。
八月最終日ですね!月の始めと終わりの更新はなんだか緊張してしまいます…。
みなさんは何か夏っぽいことしましたか?わたしは最近大量の風鈴を見てきました!🎐
青空にカラフルな風鈴が映えてきれい~~!涼やかな音~~!
…ということもなく、無風曇天でした…(笑)。
大雨ラベンダー畑と同じ友達と行ったのですがう~~ん、、どちらかが悪天女ということですかね…。
でもそのせいか人も少なくやりたい放題(やりたい放題とは)できたし、
文明の利器「加工アプリ」で晴天に早変わりしたので良しとします(笑)!
あとは八月を夏休みと称して(?)毎日自己満足絵日記(?)のようなものを書いていたのですが、
きちんと毎日書けて良かったです☺
花火も海もお祭りも行ってないけど描いたからクリアみたいな……………?
もう夏休みが終わった方もいるのでしょうか?わたしはほんの少しだけ残っているのですが、(やだな~~~~~~~永遠夏休みがいいな~~~~~~~~~~つらいな~~~~~~~~~~~まだ課題残ってるのおぼえてる?やだな~~~~~~~~~~~~つらいな~~~~~~~~~~~~~)何より生活リズムがそれはそれはやべぇことになっているのでそれを改善できたらと思います……。
今日は夜明け前に(あ)寝たいと思います…!!
それでは~☺
月別アーカイブ: 8月 2019
メイちゃん無料配布のポケマスに感謝
皆さんこんにちは!最近エアコンをつけなくても窓を開けていれば眠れる快適な日々ですがまた30度を超え暑くなると聞いて絶望しております・・・。エアコンの風が苦手なので・・・。でもつけないと別の意味で死んでしまいますね。まだ夏は続きそうですが頑張って乗り切りましょうね・・・!
さて今回はアイシングクッキーに挑戦したので紹介させてください~!!ピカチュウとミミッキュとモンスターボールです!
アイシングも大変だったのですが、生地を切るのも難しかったです。粉多めの固めの生地を冷凍庫で冷やして切って、冷やして切ってを繰り返したので結構時間がかかってしまいました。型がないので紙にピカチュウとミミッキュのイラストを描いて切って、それを生地に当てて沿ってナイフで切りました。ミミッキュの方が絶対難しいと思っていたのですが、意外とミミッキュの方がそれっぽく出来た気がします(笑)
アイシング自体がお砂糖が入っていて甘いのでクッキーはお砂糖少なめにしたのですがちょうど良かったです。アイシングクッキーは難しく手間もかかりますが達成感は味わえるので、時間のある夏休みの間に挑戦してみてはいかがでしょうか?推しクッキーぜひ作ってみましょ!
最近推してるジャンルが荒れているのでポケモンに貢ぎがちです。明日もグッズ買いに行きます・・・お金が・・・!というわけでポケマスをしなければいけないので今回はここまで!ゴーストタイプとフェアリータイプが大好きゆいがお送りしました!
夏休みも自主ゼミ活動!
こんにちは。あかねです。さきおととい、つまり8月26日は近代文学自主ゼミの活動日でした。今回はその様子についてお話ししたいと思います。
夏季休暇中の自主ゼミ活動は、まず全員で夏休みの予定を突き合わせるところから始まります。ご指導は渡部先生にしていただくので、渡部先生がいらっしゃることができる日をメールでお尋ねします。その後、先生の都合が良い日の中で、学生たちが一番参加できる日のアンケートをLINEグループで取ります。こうして決まります。今年は先生も含めて12人の参加でした。
午前中は研究の進行度やそれに対する助言の時間でした。今年は室生犀星の『蜜のあわれ』を扱います。テーマごとにグループ分けがされているので、各グループの動きがどうなっているかの報告をしました。研究内容の詳細はお楽しみに……!来年の『研究ノート』をチェック!
そしてお昼。近代文学自主ゼミでは例年ピザを注文し、お店に歩いて取りに行っています。駅とは反対方向にピザ屋さんがあるのですが、取りに行く場合に限り「2枚頼むと1枚無料」なサービスがあるところも!嬉しい気持ちになれます。あまりピザを食べることもないので、「1年に1回、このゼミで食べるだけだ~!久しぶり!」と後輩ちゃんと話しました。
ピザとチキンとポテト
プチパンケーキとエッグタルト~院生の先輩のお土産であるメレンゲを添えて~
午後は研究のテーマから外れた研究をしました。具体的には表記の揺れからの考察です。例えば「クチベニ」と書かれていたのに数ページ後では「くちべに」になっていたり、「コドモ」と書かれていたのにページを進めるにつれ、「子供」の箇所と「コドモ」の箇所が出てきたりします。他にも振り仮名がカタカナにされている部分や、漢字で書けるところがあえて平仮名で書かれていました。表記の揺れ以外でも、田村ゆり子という幽霊の登場人物について、殺されてから発見に至る経緯の矛盾点について考察を深めました。掃除夫の人が扉からすかして死体を見ているのに、第一発見者は牛乳配達人とはこれいかに……。そんなこんなでワイワイと議論を楽しみ、まったりゆるゆると研究に勤しみました。楽しかったです!そういえば私ももう4年生……あれが大学生活最後の夏休み中の自主ゼミだったのかと思うと名残惜しい気持ちがあります。
そんな近代文学自主ゼミですが、なんと、自主ゼミ員2人が入っている演劇が今日と明日、行われるそうです!
以前拝見したのですが、ストーリーにも演技にも惹きこまれました!今回は即興劇だそうです。一度きりの舞台、素敵です!後輩ちゃんたち、応援してます!以上、あかねでした。
とおいゆめのなか
転がる蝉の死体に夏の終わりを感じる時期になりました。命は死の寸前こそ輝くのだとよく物語で好きな登場人物が死ぬ私などは思いますが、なんでしょう、どうして蝉の命の灯火はこう、人間に、恐怖を与えるんだろう……。悲しいな。
どうも、はるかです。
前回夏の概念が好きだという話をしました。縁側に座って蚊取り線香を焚いて、風鈴の音を聞きながらスイカを食べる幻覚を見た話をしました。そこで大切なものを忘れてたんですよ。私の一番好きな夏の概念を刷り込むのを忘れていました!君がいた夏は遠い夢の中、空に消えてった打ち上げ花火。夏祭りが好きです!
大きなやつより小さな、どこかの町内会が開催しているくらいが良いです。理想は神社の境内。神社の境内の夏祭りは行ったことないけど。お祭りがある日はその日の朝からそわそわするんですよね。そして日が暮れて、オレンジ色に焼ける逢魔時に、祭囃子が聞こえてくるんです。とおく、とおくから。鮮やかな浴衣を着て下駄を履いてお祭りの日に道を歩くと、なんだか違う町を歩いているような気になる。会場に着くと、そこは別世界なんですよ。年に一度の非日常。提灯の明かり、屋台の美味しそうな匂い、たくさんの人、ぬるい熱気、絶えず聞こえる太鼓の音と祭囃子。ああ、ここは異質な空間なのだ、と子供心にも分かる。あの、あの非日常が愛しくてたまらないんです。巾着を握りしめて、かき氷を買って「キーン」として。水の中で紐が千切れないよう慎重にヨーヨーを掬って。ぱしゃぱしゃと水音を立てながら弾む水鞠はお祭りの日限定だから、と嬉しくて。くじ引きを引いてよく分からないものが当たったり、見よう見まねで盆踊りをしてみたり。普段会わない人、見ない人こどもも大人も老若男女問わず集まって、思い思いに楽しんでいる。暗い空の下明るく騒ぐ。その非日常に感じる「妖しさ」がちょっぴり怖くてわくわくするんです。叫びだしたくなるような衝動が訪れるほど興奮するんです。んへへ、いいな〜夏祭り。空に上がる花火は目に鮮やかな火が飛び込んだと思ったら、体全身に振動が伝わる。花のように美しく咲いて燃えつき、風に流されてしまう。その刹那の美しさと寂しさ。きれいだよね。
今年は夏祭り行けてないんですよね。来年は行かないと。夏は自棄になりたい衝動に駆られる季節だから、お祭りとかで発散しないと具合が悪くなる。衝動で東京湾に沈む前になんとかしないと。いや、東京湾に沈む予定はないんですけど……。
あー、冒険せねばなぁ。もうすぐ夏も終わるしさぁ。わくわくしたことやらないとなぁ。
そういえば諸々の事情で前の家から徒歩五分離れたところに引っ越したんですけど、引っ越しって大変ですね。まず部屋が片付かない人間なので、本当に本当に準備が大変で、荷解きも大変で、大量にモノを捨てました。なんで使わないのにこんなにあるんだろう。片付けも掃除も大嫌いなので大量のエネルギーを消費した腹いせに後先考えずに捨てました。思い出のなにかしらもほとんど捨てました。捨てるのって寂しい。ミニマリストという考え方もあるけれど、今の自分を形作ったものや、自分を証明するものを捨てるのは不安になってしまうんですよ。つきつめると私が今息をしていることがすべての証であり、それ以外の何もいらないとも言えるのですが、やっぱり寄り添ってきたなんらかの要素を普段忘れてたとしても、捨ててしまうのはつらい。大切なことは忘れないと言うけれど、思い出せなくなるかもしれない恐怖はある。忘却は人のための優しい救いでもあるけれど、知らないうちに忘れていることの一抹の寂しさはどうすればいいのだろう。
とか言いつつまぁ覚えているだろう、と思い切って捨てて、捨てたのになんかまだ段ボールいっぱいあるし全然片付かないし片付けてもどうせ三ヶ月後くらいにはごみ屋敷だしもう荷解きしたくない。全部全部いらないよたぶん。あ〜保証書はとっとかないとなぁ。
次また引っ越すときにはどれくらいモノが増えてどんな人間になってるんでしょう。結局は自分の延長線上の話なので、まあろくな人間にはなってないでしょうね。
感動と出会う夏
お久しぶりです、しおりです。
8月も気が付けば後半となってしまいましたね。やりたいことは沢山あったのに、暑さにやられてぼーと過ごしてしまう日が続きました。しかし、ようやく湿気も取れてきたようで、昨日は開け放した窓から虫の声が聞こえてきました。暑さに弱い私としては、とても嬉しい秋のしらせでした。
さて、今日は2つの「感動」のお話。
1つ目はつい昨日のこと。
昨日は近代自主ゼミの集まりがあり、皆でとある作品について話し合ってきました。
それは、室生犀星『蜜のあわれ』。
金魚が人間に化けるという何だか不思議な内容で、美しさと残酷さが入り混じったような、とても一言では表現できない作品です。考察したい箇所が沢山あるので、幾つかのグループにわかれて夏休み中に考えを深めました。昨日はそれを発表し合ったのですが、他のグループの発表を聞くのはとても新鮮なものですよね。金魚の「赤」が強調された作品なのですが、「あか」「赧」「朱」「紅」と場面によって表記が違ったり、作中に登場する「ゆうれい」が消えるときには必ず水が描かれていたり。新たな気づきがある度に感動させられる、そんな作品であると感じます。金魚に「ゆうれい」、何だか少し夏を感じるような作品ですが、夏の終わりのこの季節に読んでみるのもいいかもしれません。
もう一つは、先日久しぶりに遊びに行ったディズニーでのお話。
以前のブログにも書きましたが、私は小さな頃から夢の国が大好きです。現実を忘れられる空間ってすてきですよね。しかし、残酷なことには、夢の国にも入場料というものがあって普段はなかなか行けません。長期休暇だけの特別な楽しみです。
そして最近、ディズニーシーに新しいアトラクションがオープンしました。その名も「ソアリン:ファンタスティック・フライト」。開園10分程でファストパスがなくなり、普通に並ぶと300分以上待たされることもあるというこのアトラクション。事前のイメージトレーニングを入念に行い、ファストパスを取ることに成功しました。
内部の詳細はお伝えしません。何も知らずに乗るべきアトラクションだと思うからです。ただ、感想だけを述べるとすれば、ディズニーにいることさえ忘れてしまうアトラクションといったらいいでしょうか。そして、ようやく取れたせっかくの休みに子供にせがまれやって来たのであろうお父さん方の歓声が、その子供たちの声に交じって聞こえてくる、そんなアトラクションです。ディズニーは今までにも数々の夢を見せてくれましたが、ここまで衝撃的なアトラクションは初めてです。終わった後にゲストから自然と沸き起こった拍手の音が、その感動を決定的なものにしました。
長期休暇には、いつもとは違う様々なことを体験できる時間があります。今年は9月19日まで。昨年度よりは少し長めの休暇です。8月はすっかり暑さにやられていましたが(といいつつ夢の国には行きましたが)、9月中に何かもう一つ、今だからこそできることをしてみたいと思っています。感動はいつまでも残り続けるものです。本の中からも感動を得られますし、遠出をした先にも感動が待っているかもしれません。沢山の「感動」を得て、後期へ向けてのエネルギーにしたいと思います。
じっくりと、こんがりと、
こんにちは。むーです。
最近、朝と夜の暑さが柔いでまいりましたね……! 朝起きたとき、少しスキッと起きられる感触があります。
この夏、私は敬愛するゼミの先生から「ビーチで焼けたの?」と聞かれてしまうくらい、肌が黒くなりました。
ほんとうはずっと屋外で釘を打っていたことによる日焼けなのですが、先生が「前にすごい日焼けをしてしまったとき、認めたくなくてエーゲ海で焼けたと言い張った」と仰っていたから、わたしもそのように言おうと思います。エーゲ海のビーチで焼けてしまいました。いやぁバカンスをエンジョイしすぎましたな! パスポート持ってないけど……
そんなサークルでの日々ですが、オフの日にわたし、めっちゃしあわせな体験をしてきました。
カラオケでライブBDの上映会!!!!!
※撮影はおともだち
自分の気持ちを制御できずにまくしたてて引かれるのが怖くて、好きなものの話をするのがとても苦手で、オタク友達……みたいな存在を作れずに今まで生きてきたのですが、なんと運のいいことか、今はとても優しい友人に恵まれまして、この度上映会デビューを果たすことができました……しあわせ……
一緒にシャンパンコールをしたり、「Say ho」と画面の奥から呼びかけられて「ho!」と返したり、残りの時間はみんなで曲を歌い回したりして、すごく満ち足りた時間を過ごすことができました。
オタ活、たのしい…… 友人の存在、尊い…… お誘いしてもらえて感謝しかありません、ほんとうにありがとう……
大切にしたい縁がまた増えたことがすごく嬉しくて楽しくて、しきりにはしゃいだ21歳の夏・前半戦でした。
後半戦は演劇の公演!! 次回のブログで詳しくお話できたらな、と思います。みんなで何か1つのものをつくるのは、やっぱりとっても楽しいです。
それでは、今日はこの辺で失礼します。お相手はむーでした!
アイスのはなし
こんにちは!はるなです。
24時間テレビも2日目の今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
高校生まではこの番組が始まると、もう夏休みも終わりだー!と絶望しつつやり残した宿題を必死にやっていたのを思い出します。読書感想文と自由研究が最難関でした。
大学生の私は9月の用事に向けて、お金を工面するためにもバイトに勤しんでいます。気が付いたら今週はほぼ毎日バイトしていたような……。
お給料は欲しい!!けど、疲れた……。暑い。
ついつい、毎日アイスを食べてしまっています。あとはフラッペとか。
もはや私の身体はアイスで出来ているといっても過言でもない!!
というわけで、今回は最近のお気に入りのアイスのご紹介!
アイスのお気に入りNo.1
シャトレーゼ「果実食感バー シャインマスカット」
シャトレーゼでは現在、シャインマスカットフェアが行われています。
フェア商品の中に「果実食感バー シャインマスカット」というアイスバーがあるのですが、
これが美味しい!!とってもフルーティーで爽やか。ちゃんとマスカットのジューシーさが再現されており、くちどけも滑らかで頭にキーンとくることもない。しかも1本驚きの75円(税込み)!!お財布にも優しい♪今まで食べたアイスバーのなかでもダントツに美味しいと思います。
アイスバーの他にもシャインマスカットのお餅が売っていたり、ケーキがこれから発売予定だったり。フェアは9月15日までやっているようなのでこれからもしばらく
シャトレーゼに通うことになりそうです!ショートケーキとか、超気になる!!
それでは、今回はここまで!はるなでした。
なんでやねん
タイトル通りです。
どうもゆかです。
何故か我が家のパソコンからブログの編集画面に入れずストレスが爆溜りしてます。どうやらWiFiが死んだようです。
皆様夏休みはいかがお過ごしですか?
私は前期から色々あり、少しだけ心の調子を崩しています。ちょっと今の自分の精神状態異常だな~ということに気が付きながら、8月の大半を過ごしています。一生懸命通常の精神に戻ろうとしても、モヤモヤとかそういうのは頭から片時も離れず休まらない日々です。なんだこりゃ!このままだとほんとまずいので、暫くの間全てを忘れて過ごそうと思います。過ごせたらな!!!上のは完全な独り言なのでスルーしてください。
日本人、真面目だから皆自分を追い込んで生きてますね。私は自分に優しく、人にも優しく生きられる世の中にしたいです。
夏休みのことでも語ろうかなと思ったのですが、特に夏休みの思い出がないことに気が付きました。虚無を抱いて生きるか、オタ活するか、新しい萌えと出会うか、宝塚の観劇するか、新しい萌えと出会うか虚無を抱きしめるか、公式にはない強めの幻覚を見るかしかしていません。
新しい萌えといえば、流行が過ぎ去ったジャンルにハマりがちなことで定評のある私、最近ウサビッチに再燃しました。2015年に発表されたシーズン0以降、更新がストップしまっていて何かを感じずにはいられません。頼む、公式が続くことだけが私達オタクの生きる力なんだ…….頼むよ…….頼むってば…….
大学生の夏休みとは
みなさん、こんにちは。ここです。
夏休み真っ只中ですね!夏といえば色々ありますが、その一つも達成することができないまま夏休みの半分が経過しようとしています。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、そんな私の夏休みですが、この間日帰りで日光に行ってきました。
親に聞いた後頃、何度か行ったことがあるそうなのですが、全く記憶に残っていないので、実質初日光でした!高校の友人とのゆるすぎる旅だったので、日光東照宮に行って、湯葉を食べて、温泉に入るだけ、と言うプランでした!
いざ当日を迎えたその日、日本列島は台風に見舞われ、沖縄以外全部雨マーク。おそらくなんですが、私超雨女なんですよね。去年も台風で旅行中止しました・・・。悲しい。どうする?やめる?と話していましたが、暴風雨の中の旅行も思い出になるんじゃ?なんて言って強行突破しました笑
天気は晴れたり降ったりめちゃくちゃ降ったりを繰り返す感じで、日光東照宮の石畳の階段が滑って滑って怖かったです・・・みなさん、日光に行く時はスニーカーで行きましょう・・・(サンダルで行った女)
でも、台風が来ているにもかかわらず、観光客の方がとても多くてびっくりしました。海外の方がすごくたくさん来てました!
実は、私観光があまり好きではないんですが(外に出るのがそもそも嫌い)、日光東照宮はすごく楽しかったです!たまに自然の中に行くと癒されるし、ゆっくり説明を読みながら回ると、いろいろなことが知れていいですね。今度は晴れた日にもっと時間をかけてみたいです。
少しだけ興奮したポイントをお話ししますね笑 まず、御本社なんですが、外も中もすごく美しい建物で、巫女の方がいろいろな説明をしてくださってとても面白かったです。中に入った時に天井を見上げると、三十六歌仙が描かれていて、一人でめちゃくちゃ興奮しました笑 「あ、推しが天井に!」って興奮していたら友人にドン引きされました笑
それから、やっぱり鳴き龍がすごかったですね!陳腐な感想ですが、「おお〜」って思わず声を漏らしてしまいました笑 台風のおかげかいつもよりは全然空いていて、ゆっくりみることが出来ました!
あまり寺社仏閣には興味がないと言う方も、建物を見るだけで、自然の中を歩くだけでとても楽しかったですし、何より鳴き龍に感動するのでぜひ行ってみてください!私もまた行きたいなあと思いました!
後湯葉が美味しかった・・・笑
それでは今日はこの辺で〜!
わたしのなつやすみ
こんにちは、みのりです。
夏休みもそろそろ半ばを迎える八月後半。私は「ぼくのなつやすみ」ごっこ(小学生っぽい夏休みを全力で楽しむ遊び)のために、茨城県に行って参りました!メンバーはサークルの同期5人で、自分たちのことを「フェス」と呼んでいます。テンションが常にお祭りなためです。
何故茨城かというとそのうち1人が茨城県出身だったからで、その子が地元のお祭りにみんなで行きたいと思ってくれたところから計画が始まりました。
時間にして五泊六日、およそ1週間に及ぶ田舎の全力夏休み体験は、体感二日の速さで駆け抜けていきました。瞬足履いてコーナーで差をつけてたのかな。ちなみに今回のメンバーがよく使う言葉の1つに「光陰まじGoin」があります。
どんな夏休みごっこをしていたかのダイジェストを写真と一緒に載せていこうと思うのですが、相当長くなるので軽く流し読みしてくださいね!
ここに加えて毎日みんなで朝はラジオ体操、夜は絵日記を描く時間をとっていました。
——————–
【1日目】
東京駅に集合して水戸から大洗水族館へ。
イルカ&アシカショーでは最前列のど真ん中をとり、当たり前に海水でびしょ濡れになりました。
「前から6列目までは結構濡れるのでレジャーシートなど用意してください~」というお姉さんの声と、防水対策をする周りのお客さんの中心で、濡れる気満々で最前列ではしゃぐTシャツ短パンサンダルの女子大生…。それをメンバーの誰も止めたり躊躇ったりすることなく全員が濡れる気満々なところがフェスの所以だろうとも思います。
イルカショーで濡れて外に出るとタイミング悪く激しい土砂降り。他のお客さんが雨宿りしながらバスやタクシーを待つ中、既にびしょ濡れかつ濡れても良い服装かつ近くに宿泊予定の私たちは、お腹が痛くなるほど笑いながら雨の中を走って帰りました。
1日目からこの激しさ…。旅への期待値爆上がりです。
宿に着いてからすぐに入った温泉の温かさは人生でトップに入るものでした。
夜は自分たちで質問箱を設置してランダムで選んだ質問に全員が答えるというある程度お題と目的を持った駄弁りをしました。全員喋るのが好きで1つ1つに時間がかかったためお題が最終日までなくならず、この駄弁りゲームは毎晩やることになりました。
あと1人が事前にメンバーの替え歌の歌詞を作っていたので(なぜ??)、この日にみんなで歌って録音を残しました。
【2日目】
朝は海でキャッキャウフフごっこ、その後水戸観光など挟みつつ宿から友達の実家に移動して、ザリガニ釣りをしました。駅で虫取り網を買って、それを持ちながら闊歩する女子大生…。恥じるどころか何故か少し得意げです。
私は生まれも育ちも東京なので噂に聞くザリガニ釣りは正真正銘の初体験でした!!学んだことは、ザリガニがバケツの中にいっぱいいると怖いということです。
ザリガニ釣りの餌は臭いが広がりやすいという理由でさきいかだったのですが、ザリガニは普通に生きていたらイカの味も臭いも知らないはずなのになんでみんなさきいかが美味しいことを知ってるいるのかがすごく不思議です。誰か知っていたら教えてください。
夜ご飯は古民家で炭火焼の美味しいご飯を食べたり温泉に入ったりと楽しく過ごしました!
【3日目】
小学生の夏休みをやっているところですが、現実の私たちは成人女性。まあ使える利点は使っていきましょうということで、ここからドライブ移動が始まります。5人中3人は運転ができ、1人は地元なので土地勘もある!調子に乗って事故を起こすなんて絶対に嫌なので全員で気を張って安全運転ではありましたが、「イライラする」という感情と無縁の5人なので何が起きても穏やかで平和な移動が出来ました。よかったよかった。
大学生のうちにやっておきたいことの1つに「友達とドライブ」があったので、無事に達成出来たことが嬉しくて仕方ありません。
ただ弊害としては、小学生になりきって絵日記を描いているのに急に○○ちゃんの運転が~等々出るバグが発生したことです。
車で向かった先はひまわり畑ときのこ博士館。どちらも無料なのに充実した内容でめちゃめちゃ良かったです!!!
広大なひまわり畑の迷路では妖精おじさんがゴール付近まで導いてくれて、きのこ博士館では森の色々を学べたおかげでその後メンバーのよく使う言葉の1つに「これも森になるからね」が追加されました。
その後スーパーに寄って食材を買い、夜はキャビンを一軒使えるキャンプ場でBBQ&マシュマロクッキーをやりました♡
あとは近くのアスレチックで全力で遊んだり、虫と格闘したり、お化けを怖がってトイレに付いてきてもらう子がいたり、二層式洗濯機との死闘の末敗北し結局床に洗濯物を広げ扇風機で乾かしたり、夜中に鍋ラーメン食べたりもしました。
【4日目】
キャビンで起きてから、1日目の夜に録音した替え歌のダンスを踊りました。1人しかまともにダンスを覚えていないので、みんなその子を見ながらワンテンポ遅れて踊り、その子が間違えると全員で間違えている謎動画が撮れました。
チェックアウト後は近所の立派な道の駅を堪能したり、美味しいコロッケを食べたり、裏の川で遊んだりしました。川では2人が全力でシャボン玉を作り、3人が水鉄砲でそれを狙い撃つという生産と消費が同時に行われ後に何も残らない虚無の遊びをしました。
シャボン玉はするする逃げてしまうので撃つのもなかなか難しかったです!
ここまで連日夜更かし6~7時起きが続いたため眠気がすごく、途中でお昼寝も挟み、夕方からスイカ割りもしました!大人がスイカ割りをやると指示が緻密すぎてただの人間クレーンゲームになります。
【5日目】
ついに来てしまった最終日!
この日も朝早く起きて、実家のお父様お母様の協力のもと桃&巨峰の収穫とトラックで竹をゲットしに行きました。
収穫物を家に置いてから川に移動、5人で鮎取りをし、捕まえた鮎を家に持って帰ってお昼ご飯の準備です。
鮎を取る前、お母様から「もし一匹も獲れなかったら獲るのが上手そうなおじさんに私たち一匹も獲れなかったんです~って言えばもらえるよ!」と教えてもらい、生きるのが上手い~!と思いました。結局10匹はとれて、お昼ご飯には問題ありませんでした。
2人が先程獲った鮎を塩洗いしている間に3人が竹を切って流しそうめんの台を作り、お椀も竹で用意しました。
キャンプに必要なものをお借りして、お父様お母様と一緒にまた別の川へ移動!そこで鮎と流しそうめんと桃とぶどうとなどなどご飯を食べました。午前中だけでも情報量がすごい日でした。
その後川で石を投げたりメダカを追いかけたりアイスクリームを食べたり坂を転がったりまたアスレチックで遊んだりしました。川でみんなが水切りをしているとき私は横で「通った人が不安になる石」と称して賽の河原的な石積みをしていたのですが、1人が石の積み方を見ただけで「じゃあ私鬼ね!」といって崩してきて、教養というには常識すぎるかもですが、そういった認識の一致に「大学生なんだよなあ…」と改めて感じたりしました。
大学生が全力でメダカに翻弄されてるんだよなあ……。
その後一度家に戻ってシャワーを浴び、鮎を捕まえた方の川に戻って花火大会を楽しみました。茨城の友達が当初みんなで見たいと言っていたお祭りがこの日で、最終日の夜にみんなで花火を見て翌朝解散という流れです!
お祭りでは財力に身を任せ屋台飯を買い漁り、これまた憧れの「お祭りに来て手にいっぱい屋台の色々を抱えている人」をやりました。うう、幸せ…。
花火を見ながら屋台飯を食べ、幸せの反動で誰かが「夏祭りでこんな風に花火見るのなんて最初で最後かなあ」といったことを言ったとき、1人が「これが最後だと思ってねえから」と返し、かっこよすぎるだろとゲラゲラ笑いました。
祭りを堪能したあと、家で駄弁りのお題を消費し、みんなで相撲を取って頂点を決め、思う存分夜更かしして、今回の旅は終わりました。いや~~濃かった!
——————–
全日分長々書いてしまってすみません!
ここまで長々書いたのは、今のところ思い出の記録として残っているのが写真と絵日記だけだからです。写真はまだしも絵日記!!!小学生になりきっているので支離滅裂だし情報は圧倒的に足りてないし、そもそも1日の密度が高すぎて絶対に絵日記に残せる量でもなく…。そんな状態で絵日記だけが残ってしまうと、思い出したいときにそれしか資料がなく、だんだん記憶も絵日記にある部分だけに淘汰されていってしまう気がするのです。
今は思い出せることが、絵日記を見るたびに絵日記に描かれていないことが記憶から薄れていってしまうのがやっぱり残念。なので、今のうちにブログを利用して残そうという考えでした。そのせいで長くなってしまってすみません!!
それでもここですら書ききれないことも多く、書くほどじゃない下らないことだけど楽しかったことも多く、その積み重ねで1日があっという間だったことも確かで、全部を残そうとするのはやっぱり難しいですね。結局それでいつも「楽しかったことは覚えてる」という状態になるんですね。
昔はそれがすごくすごく嫌だったけど、今はそれもいっか!という気持ちもあります。忘れたらまた新しい楽しいことをすれば良いんだな~という。
小学生の夏休みを全力で楽しもうとしたことで自分自身の変わったことや成長したとこもよく分かった気がします。
大声で自信持っていえるのは、人生最後(学生最後)の夏休みに、これまでの夏休みの中で一番楽しい経験ができたことです!!!
そして、その楽しい思い出を私だけが持っているのでなく、行った5人が共有できていることが嬉しいな~と思います。
残りの学生生活もこの調子でやりたかったことを消費しつつ頑張るぞって気持ちです!あと運転ももっと安心安全を目指して、行ける場所を増やしたいです!
ほんとに長くなってしまった。
ここまで読んでくださっ方ありがとうございますm(__)m
茨城は良いところでした!!!
それではまた!!