甘くない飴玉

通学路に落ちている銀杏の実を必死に回避する。こんばんは。みずの です。
街路樹に実のなる樹を植えるのって元々、旅先で食糧がすぐ手に入りづらいので、旅人が食糧補給するために植えられたってテレビでやってましたけど、本当ですかね。
今の街路樹とかはそんなことを考えずに市の樹などが植えられていると思いますが、学校付近に植えられた枇杷の樹やらを見ているとそういった食糧補給の話を思い出します。(また食べ物の話か)
それからこれは地元での話なのですが、フェンスに絡む苦瓜を見つけました。ゴーヤですね。自分の家のゴーヤはまだやや緑色なのですが、そのゴーヤはすでに熟してオレンジ色に光っていました。
中学生の頃に、祖父が熟したゴーヤを指差して、自分の子供の時の話をしてくれたことがあります。オレンジに熟れたゴーヤが割れて、中から赤色の種が見えるようになります。
そして、その種が甘いのでみんなで飴玉のかわりによく口に含んで楽しんだというのです。
私もその時、口に入れてみたのですが、種の周りの半透明な部分が、かすかに、ほんのりと甘い気がしたのを覚えています。
正直、このくらいの季節よりももう少し後に熟れる柿の方が数倍甘く思うのですが、不思議とゴーヤの赤い種の味を思い出すことができます。
そんな祖父が今、腰の上のあたりを痛めて、安静にするようにお医者さんに言われてしまいました。思えば96歳ですから今まで畑仕事できてたのがすごいですよね。用があって来る近所の方からも10歳くらい若く見られていたのではないでしょうか。母が祖父の年齢について話すと驚いて帰る人が結構いました(笑)
秋の気配と祖父のことで少しセンチメンタルです。おセンチ。(センチメンタルって意味とは違って、文字面強そうですよねとか考えてるので言っているほどセンチメンタルでないことがわかりますね。)
しかし、いくらおセンチを気取ってもそれに酔うことをさせないのが現実です!
そうです。日本女子大学目白キャンパスの文化祭「目白祭」までもう1ヶ月をきっているのです!(拳)
私が所属する観世流能楽研究会も1日目にお仕舞の発表があるので、準備に追われています。あんまりにもバタバタしているので後期の履修登録変更期間をのがしそうでした…←
あぶないあぶない…。
できあがったパンフレットやポスターなどなど。

お仕舞といえば…行ってまいりました!宝生能楽堂で行われた第2回能楽祭!素敵なお声にうっとりでした。今回の能「國栖」では漁夫の舟が骨組みだけでなく、布が張られていて、他の舟の表現として、めずらしいなと感じました。すぐに舟だと認識できるとは…(そこ?)清見原天皇が隠れるので布が張られていたのでしょうか。
舞囃子や一調、独吟、仕舞、能などなど異なる6つの形式で番組が構成されていて、それぞれで楽しみ方があるのだなと思いました。
狂言の「寝音曲」も面白かったです!来客の度に謡わされるのが面倒な太郎冠者が自分はお酒を飲み、女性の膝枕で横にならないと謡えないと言って毎回の言いつけになるのを回避しようとするのですが結局お酒を飲ませてもらって、主の膝枕(男性ですよ)で謡うことになってしまうのです。その内に寝そべるのと立って謡うのがアベコベになってしまって…ついには舞まで舞ってしまう。膝枕の状態で主が太郎冠者の頭を上げ下げしてる場面は面白いと同時に声の切り替えが凄かったです。
最後は能楽協会理事長の野村萬先生(今回独吟を謡われておりました)のお言葉と豪華なお楽しみプレゼント会があり、座席番号でランダムにあたるのですが、とても豪華なプレゼントがありました。残念ながらどれも当たらなかったのですが、ポストカードや扇子、今回の出演者のサイン入りの本や野村萬先生の色紙、次回公演のチケットなどなどたくさんで驚きました。当たった方はとても嬉しそうでした。いいなぁ。
さて9月は2回もお舞台を楽しんでしまいました。目白祭など(もちろん目白祭の…先…も…)これからどんどん忙しくなると思いますが、時に慎重に!時に何とかなるさぁ!の精神で行こうと思います。(だめそう。)
おー。(鬨の声)
それでは失礼しました。
みずの

明日から2週目!

前期が週4で1限始まりだったため、1限のない後期が嬉しくてたまらない けいと です、こんばんは。
私は、家が遠い&朝食はしっかり食べたい派であるため、1限の日は朝5時起きですからね…前期は本当につらかった…(´;ω;`)
さてさて、後期1週目が終わり、明日から2週目!
1週目はどの授業もガイダンスのみで早めに終わることが多いので、ペースを掴むのは明日以降になると思われますが、前期に登録した履修の変更は昨日から始まっております!
履修訂正期間にも変更できますが、変更を忘れるともうどうにもできないのでお気をつけくださいね(`・ω・´)
私は前述した通り、後期は前期と違って1限始まりがないものの、5限終わりが増えてしまって、授業が本格化したら割とヘビーになりそうな予感。笑
しかしこれを乗り切れば、卒業単位(卒論とゼミ以外)・司書課程・文化マネジメントコース・現代女性とキャリア連携専攻が一挙に修了できるため、気を引き締めて頑張ります…!
近頃朝晩と日中の気温差が激しく、体調を崩しやすいので、みなさまお気をつけくださいね><
ではでは!
*けいと*

懐かしい絵本

こんばんは!あかねです。
夏休みもついに終わってしまいました。毎日暑い暑いと嘆いていたこの夏でしたが、最近では朝晩はすっかり冷え込むようになりましたね…。
寝る時はタオルケット一枚で十分な位だったのですが、最近は掛け布団をプラスしても朝方寒いと感じるようになってきました。
寒くなると、布団から出たくなくなるんですよね…。一限のある日は特に危険です。
今日は、夏休みの間に行った地元の文学資料館について、少しですが書いてみたいと思います。
この文学資料館、地元にゆかりのある文学者に関する展示が中心なのですが、その中で高校の大先輩である方々に関する資料も多く、展示を見ていて少し高校時代が懐かしくなったりもしました…。
大学の講義や文学史のテキストなどでも名前を聞くような作家の資料も見つけ、おお、これが…!と感動しつつ、展示を楽しんできました。
また今回は特別展として、『100万回生きたねこ』で有名な佐野洋子さんに関する展示が開催されていました。
多くの人に愛されている『100万回生きたねこ』を今回の展示で久しぶりに読み直しましたが、
子供から大人まで様々な人に支持を得る、魅力に溢れた作品であることを改めて感じました。
お話はもちろんですが、ねこの絵の可愛らしさもグッときました…!ポストカードやっぱり買っておけば良かった。
『100万回生きたねこ』以外にも佐野さんの作品がたくさん展示されていて、中には初めて見たという作品もあり、暫くの間、夢中で絵本を追いかけていました。
その中で思いがけず懐かしい絵本に出会いました。『おじさんのかさ』という作品です。
子供のころ読んだきりで、タイトルも作者も記憶していなかったのですが、展示されている絵を見た瞬間、これは…!と記憶が甦ってきました。
読んだのは10年以上前の事ですが、こうやって再び同じ作品に出会えたことに小さな感動を覚えました。
今回の展示はとても楽しかったのですが、夏休みも終わってしまったので、しばらくこの資料館に行くことはできないのが少し残念です。
10月下旬辺りに、面白そうな企画があるようなのですが、参加できそうにありません…。
ですが、東京やその周辺には魅力的な博物館などがたくさんあるので、なるべく出掛けていきたいです。
とりあえずは、三井記念美術館へ…!
お茶碗や香合など、沢山の陶器が展示されていて、更に会期中に展示替えがあるようです。
普段は見られないような国宝を目にすることのできる貴重な機会なので、2回以上行けるといいのですが…どうなるか自分でもわかりません!(笑)
読書の秋や芸術の秋、今年こそふさわしい生活を送ってみたいと思います。
+あかね+

すみだ水族館に行ってきました。

すみだ水族館に行ってきました。

おはようございます。
夏休みが終わりましたね。後期が始まりましたね。待ってくれませんよ夏休みは。せっかちですから。
みなさんが楽しい夏休みを過ごし、後期も冬休みを楽しく過ごすために頑張っていけるよう祈っています。
さて、先日すみだ水族館に行ってきたんです。実は。
激混みの中、人をかき分けてスカイツリーまで出かけました。
なぜすみだ水族館に行ったかというと、母のリクエストで。
そう、母が水族館がだいすきでして、とにかくペンギンがだいすきでして、人をかき分けかきわけ行ってきたわけです。

いやはや、最高でした。
すみだ水族館は初めてでしたが、なかなかに素敵なお出かけスポットだと思います!水族館の楽しみだけじゃなくて、アートも楽しめるというか。
母と興奮しまくりでした。
ちょうど葛飾北斎とコラボしてまして、至る所に葛飾北斎さんの絵が。
楽しかったです〜

そんな夏休み最後でした。
この夏は本当に本当ーーーにいろんなことがあったなあ笑
割愛しますが。
貴重な体験でした。人間として成長できたように思います。
旅行もちょこちょこ行けましたし!定番の、熱海温泉旅行!お風呂入って寿司食べて寝るだけの旅行です。最高以外の何物でもなかった。こりゃたまらんらん。
とにかく、学生生活あと6ヶ月です。カレンダー見てびっくりしました。
もうなんか、こわいです。
やることやって、やりたいこともやって、全力で過ごしていきたいと思います。
それでは、後期もがんばっていきましょー!

どうでしょう

タイトル通り、近頃半年以上北海道の深夜ローカルテレビ番組「水曜どうでしょう」にハマりこんでいるももなです。
ハマりものが見つかるとしばらくその話しかしないいつも通りの癖が発動中ですがご容赦ください。。
続きを読む

 とととと、しゅばっ、しゃきーん。
華麗に着地を決めました あゆみ です。あー、いきなりそんな「コイツどうしてくれよう」的な目をなさらないで下さい(;ω;) ちょっと変なコなのは認めますけど無害ですから、ね? ………あ、分かって頂けて光栄の限りデス。
 さて、学校の本格始動から幾日が経ちました。まだ履修登録期間ですから、なんかちょっと慌ただしい+迷子が増えるのはいつものことですね。しかーし、私は今のところ
一度も迷子っていませんからね!←これ大事。
 同時に、天候が移ろいやすいからか、着るものにえらく悩まされますこと。半袖だと朝夕の肌寒さは凌げませんしー、長袖は電車の中で持て余す、と。この時期恒例の悩みのタネですわ。ただこのまま、ゆるーい低空飛行のごとく、穏やかに気温が落ち着いてくれることを祈るのみです。いきなり夏日とか、ダメ、ゼッタイ。自分の希望的観測としては、来月中旬ほどまでにお気に入りのライダースを着用し始めたいなぁ……今みたいに中途半端な寒さに曝されていると、「本気の寒さ」なるものが恋しいです、ホント。
 唐突ではありますが、今現在課題が渋滞を引き起こしておりまして……話題の寂れっぷりには閉口するしかありません。申し訳ないことです。本当は あゆみ の巫山戯た文面を楽しみにしてたんだよー、とか思っていらっしゃる読者の方には、次回に思いを馳せて頂くしかありませぬ。
 このままだと、私の「詰みっぷり」がバレてしまいますので(笑)、このあたりで指を置くことといたしましょう。面白いネタは次回に持ち越しです。うーん、言うならば、「待て、しかして期待せよ!」といった感じかしらん。
お相手は あゆみ でした。

卒論レポート

こんにちは ちえか です(◍•ᴗ•◍)
福島から祖父が遊びにきてくれており、テンションが上がっています!
夏休みが終了し、いよいよ授業が始まりましたね。私は四年に進級してから、ほとんど授業を履修しておらず毎日が夏休みのようなものだったので、あまり夏休みが終ってしまったという実感がありません。
新学期開始と共にレポート提出の締め切りが近づいてきており、Twitterなどで友人達の阿鼻叫喚の模様が伝わってきて面白いです(´・ω∩`*)私も提出しなければならない卒論に関わる大切なレポートが全然進んでいないので人のことは言えないのですが\(^o^)/私は国語の読解問題を解く際は、読めば読むほど分からなくなるので一読で解くように心がけていました(国語の先生からのアドバイスだったのです)四年のくせに今更ですが、一つの物語に対してここまで真摯に向き合って、時間をかけて結論を出すことは本当に難しいと思います。思い入れがあればあるほど、完璧主義になってしまって自分のつまらない考えは全て間違っている気分になってしまいます。疑問ばかりが増えていきます……。それが楽しいときも多いのですが、提出日前は悩みますね( ;∀;)

今更ですが旅行の報告書です

おはようございます。かつーんです。
もうお休みが終わってしまいますね……。残念でなりません。
世間ではとっくのとうに始まっている学校も多いでしょうし、この学校の夏休みは長い方なので贅沢な戯言ですが、もうちょっと休みたかったなー……なんて。
最近は課題の為に昼夜逆転生活(我が家でのまたの名をフクロウ生活)をしていたので、これからの朝が心配です……。
自業自得と言えばそうなのですが。
さて、今回は前回宣言したように、中古自主ゼミ旅行の報告をしたいと思います。
9月3・4日の2日間で行ってきたのは、斎宮歴史博物館、伊勢神宮の外宮、内宮、せんぐう館です。
あゆみさんと行っている所が被っているので、写真は割愛させて頂きます。
以下、長くなりますので畳みます。
続きを読む

まえどり!

先週の日曜日に成人式の前撮りをしてまいりました。憧れの振袖でござる……うふふふふふふふふふふ……。
台風が上陸する前日だったので朝はすごい天気で、大丈夫かと思ったのですが、午後はなんとか晴れて、無事に予約していた写真館に行くことができました。
ちなみに肝心の着物はこんな感じ↓

裏はこんな↓

この隣に妹の振袖もあって、和室は随分華やかになっておりました。かなり嬉しかったようでやたらと写真を撮る妹と、「呉服屋みたいねー。私のも並べようかしら」と言う母の横で、「嫁入り前だ…」と思っていたのが私です。
【そんな前撮りの日まとめ】
・三人で手分けして着物一式×2を運ぶ
・お店の人「ではお姉さまからお先に」 えりこ「えっ」
・選択権などなかった
・早速カーラーを6個つけられきゃりー○みゅぱみゅみたいになる
・途中からメイク開始
・くすぐったいのを必死で耐える
・顔と首の色が一緒だよぉ!(←自分でやるといつも顔が真っ白になる(つまり下手))
・やはりプロのメイクは素晴らしかった
・明らかに苦戦している美容師さん
美容師さん「逆毛が立たない……」 えりこ「えっ」 美容師さん「大丈夫です頑張ります!」
・美容師さん泣かせのえりこ
・そしてとうとう着付け開始
・下着の上にタオルを巻いてしめしめ
・長襦袢を着てしめしめ
・振袖をはしょってしめしめ
・おはしょりの上をさらにしめしめ
・帯を巻き巻きして紐をしめしめ
・帯揚げをしめしめしてつめつめ
・帯締めをしめしめ
・さぁ全部で何しめしめ?
・そしてこうなった↓

・くるちい……
・しかしご機嫌なえりこ
・ご機嫌なまま撮影開始
・ちなみにこの日終始ご機嫌だったのは母
・撮影終了後、持参したデジカメで写真を撮る
母「お見合いに使えるわ」 えりこ「やめて」
・妹の撮影終了後、写真選びをしておしまい
こんな感じで無事に終了しました。
慣れないものを着たので大変でしたが、憧れの振袖をやっと着れて嬉しかったです(*´ω`*)
あとは一月の成人式を待つのみであります。来年も…雪、降るかなぁ…(遠い目)
待つついでに一年間伸ばし続けた髪もちょっと切ってしまおうかと思います。どうせまたすぐ伸びるから平気平気。
えりこでした!

夏合宿

どーも、さえこです(´∇`)
夏休み後半、私は書道研究会サークルの夏合宿に参加しました!場所は恒例の山中湖です(笑)湖が目の前にあるのに、施設でずっと引きこもり(笑)五泊六日の長い闘いでした…。
朝は五時起きです。朝昼晩ちゃんと食べながら、夜まで目白祭の作品を書きます!仮名や大字、写経もやりました!結構ハードなプログラムで、居眠りする人もちらほら。そんな人は後でネタにされます(笑)そして狂ってる人もネタにされます(笑)そんな感じで、みんなで楽しく目白祭の作品を作りました!
墨の匂いに包まれた静かな雰囲気は、なんだか神聖なものに感じられます。真剣に作品を書いている仲間を見ると、自分にとっていい刺激になります。もちろん、後々騒がしくなっていくんですけどね(笑)雰囲気にも波があります。
ちなみに今回の写真は練習会場です。
そしていつも優しく厳しく指導して下さる、先生とOGさんに感謝です!
皆さんぜひ、目白祭では書道展に足をお運び下さい!お待ちしております!(*´∀`)
さえこでした!