8月終わり

こんにちは!!さやです。
皆様夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
旅行など、遠出はしましたか?
思いっきり楽しんでくださいね(*´ω`*)
さて、本日で8月も、終わります。本女の夏休みは長いのか短いのかわからないですが、あと半月程になりました!
9月一杯休みという所も多いのでもしかしたら短いのかな、と思います。
私は相変わらず、バイトと遊びと数日の帰省で8月を終えました。
夏休みが始まる前に水着を買ったのですが、それを着るために何度かプールに行きました(*´ω`*)
最近の若いこは皆細くて、、、(´・ω・`)
若い内しか着れないからとパレオ付きビキニ(笑)を買ったことを一瞬後悔した次第です。
でも、まあ、何回か着たのでいいかなーと思ってます。
ビキニなんて、抵抗があったのですが、着れるのは若い内なのでみなさんも挑戦してみてください!
次の日からダイエットがはかどります(笑)
殆どのプールは九月前半には終わってしまうので、行きたい人は急ぐことをおすすめします!!
それではこの辺で!ノシ

夏をならべて

今年の夏は
花火に行ったり

ゴルフしたり

りらっくまカフェに行ったり

などなどしました~。海も行ったのですが曇っていたのであげません。笑
季節を満喫するっていいですよね。
ここ最近は、朝晩には秋の風も感じられて、これまた気持ちが良い。
夏から秋のうつろいをたのしみたいところです。
さて、今日は「能・狂言鑑賞と教え方講座」のレポートです!!
これがまた!!想像をこえる面白さでして!!!興奮がおさまりません!!!!!笑
ぜひ読んでください!!!!

続きを読む

町中の いたるところに せんとくん(および鹿)

こんばんは。
みずの です。
日差しは相変わらず、強いですが昨日は涼しい風が吹いて、このまま季節が変わっていくのか。。(怯え)と思っていたのですが、今日また暑くなりましたね。
奈良に行ってきました。
奈良には中学生の頃、修学旅行でしか行ったことがなかったので…。今回はだいたい奈良駅周辺で行動しました。
修学旅行ではまわりきれなかったお寺・神社の奥の方だったり、宝物館や博物館にいく事ができて楽しかったです。奈良には行ったつもりになっていましたが、今回だけでも全然奈良のことを知れてなかったのだなと感じました。
本当は山の方なども行ってみたかったのですが、今回は興福寺、東大寺、春日大社、法隆寺、中宮寺、奈良博物館(特別展)、薬師寺、唐招提寺、法華寺…、最終日には宇治にも寄り、平等院鳳凰堂へ。但し工事中で鳳凰堂は拝めませんでした…。博物館と頼政さんのお墓には行きましたよ!御堂には綺麗な不動明王さんがいらっしゃって思わずお守り買いました。
近鉄奈良駅下車。早速、泉の精(行基さん)がお出迎えしてくださいました。
泉の精(行基さん)
興福寺についた時は本当に暑くて、周りの鹿たちもバテバテでした。
そんな中、バス待ちする鹿も。
まだかな。
鹿せんべいを購入した瞬間、鹿の見る目が変わりましたね。群れで迫って来るんです…。角はささるわ、おしり噛まれるわで…。そういえば修学旅行の時、制服のスカートを食べられた記憶が呼びさまされました。可愛いので忘れてた。どうして忘れていたのでしょう。鹿せんべいを前にした彼らの変貌ぶりを…。
興福寺のミュージアムでは十二神将さんたちが!迦楼羅さんかっこいい!キンナラさんかっこいい!阿修羅さんも見ました。阿修羅さんのまわりはさすがに中々人が動かなくて。。阿修羅さん人気ですね。
東大寺では、大仏さんとあと二月堂へ…!火曜日に民俗学の方法という講義をとっていて、東大寺のお水取りについてやっているので、この機会に二月堂には是非行かねば!と思いまして。お水取りの時期にこそ行ければよいのですが。回廊の壁には煤が確認できて、お水取りの時の煤かな…?
二月堂
東大寺ミュージアムでは「東大寺金色堂鎮壇具のすべて」が行われていて、知識が全然ない私でも楽しめました。
春日大社では丁度、説明つきの案内の時間でしたので参加しました。灯篭など、綺麗でした。
春日大社鳥居
神さまの山をなるべく削ることのないように、社が工夫して建てられているそうで、回廊の角が複雑な作りになっていたり、扉が斜めだったりとかなり高度な技術が駆使されているそうです。心なしか風が通って涼しく、神聖な雰囲気…。宝物館も行きました!舞楽を中心に展示がされていて、様々な面や楽器が展示されていました。舞楽の面は日本というよりも、「異国の」という感じがしました。
お茶屋さんで抹茶の冷粥食べました。おいしかったです!
お粥
中宮寺では、よく高校時代、日本史の便覧で見た、中宮寺の半跏思惟像を生で拝むことができました。お寺が開いてすぐに入ったので雨の日の朝の、ほの白い光に照らされていました。
奈良博物館では特別展「みほとけのかたち」を見ました。解説がとてもやさしく書かれていて、わかりやすかったです。ただ時間が無くてあまりゆっくり見られなかったのが、残念でした…。常設も見たかったのですが…奈良博…広いですね…!
さて、薬師寺です!…と、思ったら何故か耳に入ったのは読経ではなくモーツァルトの鎮魂歌…なぜ…!?と中に入ると本堂の前で何かイベントが行われていました。鳴子や旗を手に、踊りを踊っている人々。バサラ踊り…?というイベントを耳にしましたがもしかしてこれの事でしょうか…?舞の奉納ということらしく、面白いなあと思いました。現代の踊りもどんどん取り入れていくのですね!…ただ少しにぎやか過ぎて、ゆっくり仏像を拝めなかったのが心残りですね(^^;)気になってしまって…。
 唐招提寺は修学旅行でも行ったことがあると思うのですが、修学旅行などではあまり訪れることができないであろう鑑真の御廟の方にも行けました!苔が雨で一層青々としていて雰囲気がありました。それから立像の地蔵菩薩像の公開期間中でしたので見てきました。
唐招提寺の蓮
 それから法華寺!法華寺には光明皇后の“浴室(からふろ)”があり、千人施浴のお話を知ってから、ここに行ってみたくて土砂降りの中を進みました。中には『平家物語』でよく知られる横笛がこのお寺にいらっしゃったそうで、横笛堂と張子の像がありました。それから背に蓮を置いた珍しい十一面観音立像さんが優美でした…。せっかくなのでクリアファイルを購入。御堂を出た時に階段ですべってお寺の人に心配される私。。静かなお寺ですのに騒がしくしてすみませんすみません…。
法華寺の浴室
奈良は奥深いですね。そして京都などで歩いてすぐにお寺や神社があったり、交通が良かったり、お寺が夜まで開いていたり、綺麗に舗装されているのが逆に珍しいことに気づかされました←
それに慣れきってしまっていたのだなあと足をさすりながらしみじみ…。
奈良はテーマを決めてめぐるべきですね。しかし、一度ではまわりきれないほど、ゆかりやいわれのあるものがたくさんあって…やっぱり奥深いのです。
語りつくせないのですが、今回はこれにて、失礼いたします。
ありがとうございました。
みずの

いざゆけ それゆけ ヲタクの花道 ~こんなところでコケないで~

 はーいこんばんは、我等が愛する読者の皆さん。今日も元気だった あゆみ です。ま、いつもご機嫌&元気なので何とも代わり映えのない現状報告ではありますが、それはご愛敬で。そんな今日はまず、謝罪から。前回も、前々回も、前々々回も性懲りもなく誤字脱字・文字化け・ヘンな画面構成を繰り返してしまったこと、深く反省しております。原因は8割方、筆者の操作ミスだと思うのですが決定的な証拠はあがっておりません。この失敗を胸に、今週はより丁寧に、きちんと打ち込んで参ります(とか言いつつ本日、再打ち込み中)ゆえ……ヒヨコを見守る親ハトの心地でご覧いただけたら幸いです(……ん? これじゃあ捕って喰われる!!)
 さて、今日は去る24日に起こったおはなしを。
宇宙戦艦ヤマト2199最終章(第7章:そして艦は行く)公開=鑑賞 & 小学館に始発で突撃
これだけ聞いて「またヲタク……」と勘づいたアナタは鋭い。おおかた大正解。しかし、ここで一言。現在ヤマトは2週間限定公開の真っ只中なので、感想及びネタバレを当ブログに打ち込むのは気が進みません。というより、ダメでしょ。というのは一人のヤマトクルー(ファンのこと)の立場からの意見具申―--いや、でもちょっち覗きたいでしょう?! というわけで。素敵なパネルやらなんやらの展示があったので、どうぞ。
ちゃんと載っている、かしらん?




※内容に関しては「後半はシリアスなくせに激甘」とだけお伝えいたします。
 お次。小学館の「豪華な落書き」見学会。なんかもう、夢のオンパレードです。感想なんてたった一言、これだけで充分。
“>「生きててよかったーっ!!!」
アレ撮ってぇー、コレ撮ってぇー、とにゃふにゃふしているとあっという間の10分間(整理券をもらった人なら誰でも、10分間フロア内を撮り放題)。これだけで一日中にこにこしながらウキウキのルンルン気分。←現金。
ここで、少しだけ垣間見。たとえば、こんなの~、とか


こんなの~、とか。

こんなの~、とか。

とどめの一発に、こぉんなの、とか。

何を隠そう、 あゆみ の究極の目的は彼。R田中一郎くん。『究極超人あ~る』で主役はってるアンドロイドです。個人の好みをちょっち言うと、同じ作者(ゆうきまさみ氏)の作品では『機動警察パトレイバー』の方が断然好き。ですが、このR田中一郎くんはどーしてもこの目で見てみたかったのである☆
因みに、このフロアは何処をみても、絵。しかも、一度観ただけじゃ分からない深ーいオマージュやら悪戯がその絵には見え隠れしている。必ず壊されると分かっているのに、何故かしらん、大切に思えてきますねぇ。
……これは未来へのお土産、なんでしょうか。末代(ひいひいひい孫、とか?)まで自慢できそうです。
と、この調子で感想を打ち込むと夜が明けるのでこのあたりで。続きはご縁と暇、書くスペースがあるときに。
言うに事欠いて、今回も「更なるヲタク」になるためのイベントにしか顔を出していないですね。←だめじゃんか。とはいえ、アルバイトやら宿題やらの合間を縫ってでの参戦……というのが建前なので、そのあたりは大目にみて頂きたいなぁー、と。
 さらにここで、一言。しこたま歩いたおかげで、肉減った……もん。
次回も、「更なるヲタク」育成イベントでの体当たりリポートに徹しそうな予感が致します。「サンダーバード博」とか。それには体力温存が第一、ということで今回もこのあたりで指を置き、撤収しましょうか。
お相手は あゆみ でした。

富士っていいですよ*

みなさんこんにちは^^
夏休みも折り返して、もう少しで9月ですね!
私は東京でお友達と遊びつつ、
実家でのんびり過ごしています^^
今日は地元、静岡の富士市をちょっとご紹介したいと思います*
まず私の自宅からは、富士山が毎日見えます♪

この日はうっすらとしか見えませんでしたが、
晴れている日は本当にきれいに眺めることができます^^*
またこちらは地元で有名なさくら棒です!!

甘くてさっくりふわふわしていて、とってもおいしいんですよ!
このさくら棒はいちご味ですが、スタンダードなものはただ甘いだけの麩菓子です*
寮にいた頃、全国的に有名なのかと思っていましたが、
地元特有のお菓子だと知り、すごく驚きました!
ぜひみなさん、静岡にいらっしゃったときは召し上がってみてください^^!
夏休みもあと少し、
元気に楽しく過ごしましょうねっ!!!

処暑を過ぎて…

処暑を過ぎ、なんだかいきなり朝夕だいぶ過ごしやすくなりましたね!
日頃、暦の上の気候はあまり信用していなかったので、処暑を過ぎてからのこの変わりようにびっくりしている けいと です、こんばんは。
さて、私は今回、本来であれば「いやー毎日暑いですねー!っというわけで、ブログをご覧の皆様に涼をお届けしますっ☆」とかいう出だしでブログを始め、先日訪れた「葛西臨界水族園」でのお魚さん達の画像を載せるつもりだったのです。
…だがしかし、、、
外は気持ちいい風が吹いていて、とてもじゃないけど「涼をお届けしますっ☆」なんて言える感じじゃないじゃないですか!!!!!
いっぱい写真撮って、「これで次のブログのネタは確保できた…ふふふ…」とか思っていたのに!!!!!
…でもせっかくブログのためにたくさん写真を撮ってきたので、葛西臨界水族園のお話をさせてくださいね(´;ω;`)笑
お優しいアナタは、続きを読むをクリッククリック!!!!!
※この後、写真と共に水族園レポが続く予定だったのですが、写真のサイズが大きすぎて、ブログにUPできないため、以下写真なしでお送りしています…(´;ω;`)近々方法を考えますので、写真は少々お待ちください…!
続きを読む

箸置きがかわいくて…夏。

合宿で行った軽井沢以外、とくにどこにも出かけておりません。
Butしかしこの写真ラッシュに乗らないわけにはいかないので、我が家にある超かわいい箸置きをご紹介します。
繰り返します。超かわいいです。心してご覧あれ。
\どぉーん/

\どどぉーーーん/

かわいいでしょ?かわいいでしょ?
食事中に必ず一回はにぎにぎしてしまう愛らしさですよ!

いやぁ……見飽きないわ…超かわいいこの子たち……

真ん中「ちょっとカメラ見なさいよあんた達」

真ん中「だからカメラ見なさいってば!」

「なぁに?」

以上、我が家のかわいすぎる箸置きをお送りしました。
えりこでした!!!!

マイブーム

こんにちは ちえか です✧*。ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 さて現在アルバイトを終え、劇団員の友人の舞台を見に移動中です! 子供の時から一緒だった友人が頑張っている姿はとても励みになります٩(◦`꒳´◦)۶ 最近のマイブームは早起きです! あの一日が長くなる感じが癖になります゚+.(・∀・)゚+.゚ 新世界の扉が開いたような新鮮で清々しい気分になります。 時々活動時間を伸ばした反動で吐き気がするほど眠くなりますが…… あと半年で社会人になるので、まともな生活習慣を身につけたいです。 今まで堕落していても自分の責任でしたが、これからは人様に迷惑をかけてしまうんですね。 起きれない時は、布団の中で手足をジタバタさせると良いそうです。 私もジタバタしてます。ジタバタから一日が始まっています。

suddenly豪雨

しーんじゅくはー豪雨ー
「ゲリラ豪雨」という名前は名前こそ的を射ていますが(それが一番大切な所でしょうが)、なんとも可愛げがないですね。
ゲリラ豪雨に可愛げなど求めている所でいろいろ間違ってますが・・
そこでsuddenly豪雨なんて…と思いましたが全く意味不明。却下。
近頃夏休みも折り返し地点となりましたが、私はというとマイペースにのんべんだらりと
アルバイトしたり旅行したりライブに行ったりUC学生会話ボランティア(今日本女子大に来ているカルフォルニア大学の日本語の授業で話し相手をするボランティア)に行ったりしております。
勉強・・・勉強もしなければ・・・課題いいいいい
先日、ようやくやっと、もはやいつ宣言していたかも定かではありませんが、原宿は太田美術館の「江戸の美男子」展に行ってまいりました。
二階構造の建物ですが、広過ぎず私は一時間ちょっとでまわることができました。私の前に女子大生3人組がきゃっきゃしていて、地獄耳の私は聞き耳を立てるのがとっても楽しかったです←
勿論美術館なので、大きい声ではありませんでしたが、僧侶たちのラブロマンスや水滸伝ネタに反応していらして、この人たちは博学だなぁと感動しておりました。…院生かも
私の今回のおススメはなんといっても虚無僧の流し目でした。エロい。視線がエロい。
今グーグル先生に訊くと虚無僧は鉢のようなものをかぶっていますが、本展のものは被っておらずお顔が丸出しでした。
私の江戸の美男子は彼でした。みなさんもそれぞれの「彼」を探してみてください(笑)
明日からサークルの合宿ということでどうなるか不安もありますが
また貼って出てきたいと思います。
因みに今のマイブームは堀越二郎!(『風立ちぬ』)

昔取った杵柄?

こんばんは。かつーんです。
昨日、友人と4人で何ヶ月ぶりかのカラオケに行ってきました。
カラオケも楽しかったのですが、友人に会えたことが嬉しかったです。
何故なら、友人の1人は学部が違うので2年生になってから殆ど会えず、別の1人は大学すら違う為、最後に会ったのは去年の高校の文化祭の時以来で、本当に久しぶりに元気そうな顔を見られたからです。
電話やメール、SNSが普及している現在、近況を聞くことは容易いので元気だということはすぐに分かります。
しかし、それでも直接会って話をすることは、それらに勝るものがあると思います。
髪の長さなどは、会ってみないと案外分からないと特に思いました。
さて、今回はアルバイトについて取り上げたいと思います。
私は塾講師のアルバイトをしています。
今は夏期講習期間なので、連勤の塊がありました。
私は持っている生徒数がそう多くない上に、同期の人と比べてあまりシフトが入っていないので楽な方なのでしょうが、やはり連勤は大変ですね。
「3日目は生徒も先生もだれる」と聞いてはいたのですが、私は体力が無いので余計それを実感しました……。(^_^;)
授業の予習は少し大変ですが、楽しい部分もあります。
「こういう教え方をしたら、面白おかしく覚えてくれるかな」とか「この間の説明の仕方はあまり良くなかったから、今度はこう言おうかな」などと考えるのは結構楽しいです。
また実際に教えてみて、生徒が一所懸命ノートを取ったり、真剣に頷きながら聞いたりしているのを見ると、「私も頑張らないと」とやる気が出ます。
最近は、クイズ形式で国語の知識(諺や慣用句など)を増やすお手伝いをしています。
「クイズ形式ならちょっとした息抜きになるし、割と楽しんで覚えてくれるんじゃないか」と考えたのをきっかけに始めました。
それよりも前に、漢字の書き出し競争というものをやっていたのですが、ワンパターンになりがちだったので、抑揚をつける為にもちょうど良かったのです。
(漢字の書き出し競争とは、3分で条件に合う漢字をどれだけ書けるか競ってもらう、漢字の復習遊びです。
 条件例:「きへん」の漢字、「ショウ」と読む漢字……など
 分かりにくいという方は、「Qさ○!」というクイズ番組を参照して下さい)
やってみると生徒の食いつきが良かった上に、わいわい楽しそうにしていました。
意欲的な子は、次回やるものを宣言しておくと、家で予習してくる勢いで勉強してきました。
授業の予習とは別に準備が必要なので少々大変ですが、私も復習がてら楽しんでやっているので一石二鳥かなと思います。
慣用句は意味の確認と共に例文も書かせているので、添削のプチ練習にもなりますしね。
そういえば、この間中学受験組の生徒の質問対応をしました。
三角形の外角の求め方を利用した、角度の計算問題でした。
私は中学受験をしましたが、久しぶりすぎて最初に見た時に一瞬解き方が分かりませんでした。(苦笑)
それでもちゃんと解けたので、小さい頃にやったことは案外覚えているものなのかもしれませんね。