お久しぶりです。そのかです。
今日から新学期です。
ぼんやりしてたら桜が咲いていて、それも既に散りかけていて、4月を迎えました。わたしは3年生に。
春休み中も大学に度々行っていたのですがおり、久しぶりに女子大生のキャピキャピな空気に触れて「そうかわたしも女子大生だったか」と思いました。若干ビビってます。でも、学科の友達とたくさんしゃべって楽しかったです。授業が始まるまでにしゃっきりせねば!
新2年生の初々しい記事、楽しく読ませてもらっています。思い返せばわたしの最初の記事は、ヲタク合宿して楽しかったです♡というぺらっぺらな内容で、このなんとも言えないのを公開していると思うとお恥ずかしいですね。
話は2年前に遡り…
入学したてのわたしは、オリエンテーションのときに学籍番号が近い人としゃべるでもなく、昼休みに連れ立ってご飯を買いに行く同期を横目に見てぼっち飯でした。結構なひねくれ者ですので、無理に周りと話を合わせるのも面倒だし、友達ができないからどうしようと焦っても仕方ないし、必要最低限のコミュニケーションが取れていればいいか。とマイペースを貫いていました。1週間くらいぼっちでしたが、部活に入って友達を作ると決めていたのでね。部活に入って狙い通り(?)友達ができ、少しずつ心を開けるようになりました。部活に入ってなかったら別の学科の友達はもちろん、日文の友達すらいなかったと思います。友達の友達と知り合ったりして交友関係は広がっていきました。わたしはお昼ご飯を一緒に楽しく食べられる人とは仲良くなれたなと思っています。
今、友達ができないとか、周りと馴染めないなーと思っている1年生も多いと思いますが、焦らなくても大丈夫です。時間が解決してくれます。自分からアプローチすることも必要だけど、結局のところなるようになると思っています。
これで応援になっているかわかりませんが、新生活頑張ってくださいね。
3年生になって責任を伴うことが増え、不安も多いですが、わたしなりに考えて乗り越えていこうと思います。
昨日、SHE IS SUMMERのワンマンライブに行って、ボーカルのMICOちゃんの言葉に元気をもらいました。変化も悪いことばかりじゃないと信じて。
(ブログタイトルはSHE IS SUMMER関連の企画からの引用です。)
それではまた!