今年はトリュフ!!

みなさま、ごきげんよう。いかがお過ごしですか?
最近は三寒四温という言葉がぴったりな、暖かかったり、寒かったりの繰り返しですね……。このような時にこそ、風邪をひきやすくなっていますので、みなさんどうぞお気をつけください。私はと言いますと、例のアイツ(花粉)に早くも苦しめられています。。。トホホ・・・
さてさて、前回は韓国旅行予告編のようなものをお届けしましたが、今回はバレンタインデーについてお話ししたいと思います♪
確か去年はアップルパイを焼いたというお話を丁度この時期にさせていただいたかと思います。一年たつのは早いですね~~。あれからもう一年たつなんて!
去年作ったアップルパイは予行演習が成功し、大事な本番でみごと失敗したのです・・・(笑)どんなアップルパイだったかとか、どんな風に渡したかといった記憶は曖昧なのですが、「失敗した」という絶望は忘れることができず。。。今回は去年以上に真っ剣に取り組み、いつもより入念に準備をいたしました!!
その成果が・・・こちら!!
IMG_3672
ラッピングの色は白・赤・ピンクを基調にし、所々に見える赤いリボンは自分で手作りで付けました!また、なんといっても主役のトリュフ!!「トリュフなんてチョコレートを溶かして固めるだけ」なんてちょっとなめていたら、大間違いでしたよ!
テンパリングという、ショコラティエがやる仕事を真似事でやってみたのですが・・・これがなかなか難しく(;’∀’)
しかし、一生懸命作った甲斐あり、自分的にも大満足&相手にもとっても喜んでもらえました。
やっぱり誰かのために頑張るのはいいものですね。
ではでは今回はこの辺で♪ごきげんよう!IMG_3675

あかいめだまのさそり

 
先日、友人が賢治ゆかりの地、岩手県花巻市を訪れたということで、賢治の作品に拠ったオブジェや宮沢賢治記念館の写真を見せてもらったところ、私自身の宮沢賢治ブームも再来してしまいました(この短い文章に4回も「賢治」が!)。
いま青空文庫も駆使しながら彼の童話を読み漁っています。
 
わたしが初めて読んだ賢治の作品は、皆さんご存知『やまなし』でした。かぷかぷやらクラムボンやら、耳慣れない言葉が妙に印象的だったのですが、それにも増して
「クラムボンは死んだよ。」「クラムボンは殺されたよ。」「クラムボンは死んでしまったよ…………。」「殺されたよ。」「それならなぜ殺された。」「わからない。」
………、
………。
 
「クラムボンはわらったよ。」「わらった。」
 
という、畳みかけるような蟹の子たちの会話と、絶妙な“間”がなんだかシュールで、教科書に載っていた作品の中でエーミールの次くらいにすきでした!笑
 
で、小学3年生のとき、図書室の隅に廃棄処分する本として括られていた『宮沢賢治作品集』を見つけました。運命の出会いですね~。「もったいない!!」ということで早速先生にお願いして持ち帰り、そこでたっぷり賢治の童話を読みました。
かわいくてまぬけな童話が主なのですが、これが意外と残酷なお話も多くて、そしてやっぱりシュールで、小学校3~4年は本当に賢治にがっつりハマっていた気がします。『銀河鉄道の夜』に関しては、岩波文庫よりもくもん出版の絵本の方が好きで、もう胸いっぱいになりながら読んでいました。この絵本に使われている絵は、久石譲の『銀河鉄道の夜』イメージアルバムにも使用されています。とっっってもすてきです!!
 
銀河
そんなふうにして現在また読み漁っていますが、そうすると初読のときの思い出も同時にフラッシュバックして、どうも不思議な、複雑な気持ちになりますね。
それにしても宮崎駿も高畑勲も頻繁に「宮沢賢治」「イーハトーヴ」と言っているし(高畑さんに至っては『セロ弾きのゴーシュ』の中編アニメーションも作成しています)、小さいころ大好きだった『平成狸合戦ぽんぽこ』では「星めぐりの歌」が使われているし、最近ハマった「輪るピングドラム」というアニメーションでも『銀河鉄道の夜』がモチーフにされているし、宮沢賢治の影響力は計り知れないですね。いつか私も岩手県を訪れてみたいです。

春一番

こんにちはこんばんは、ゆかぼーです。
最近、暖かい日差しと空気でまさに春眠暁を覚えずって感じです。前回の投稿は大雪だったのにずいぶん季節が進んだなぁという感じです。
2016-02-14-00-26-10_deco
今日は2月14日。世間ではバレンタインですね。私は火曜日にマンドリンサークルがあるので月曜日作ればいっか、と思いなにもしてません。
今日は丁度子ども会の活動があったのでそのことについて紹介しますね!
私は駒場子ども会というサークルにも所属しています。東大近くに住んでいる小学生を日曜日にぞろぞろ引き連れて博物館や、動物園、公園なんかに行って一緒に遊ぼう!というサークルです。今回、宇宙科学館に行って来ました。
2016-02-14-00-23-49_deco
目的はプラネタリウムです。星の解説を聞きながら大きなドームに映る星を眺めるのですが、どうしてあの点を昔の人はクマとかサソリに見えたんだろうと不思議な感じです。昔の人は想像力豊かだったんですね!!
外は生憎の雨ですが、見えない星空に思いを馳せながらお菓子作ろうと思います。

証明写真!

こんにちは!まなみです。
就活用の証明写真を、写真屋さんで撮ってもらいました!
今まで、スピード写真(800円)で撮っていたのですが、写りがあまりにも悪くて悪くて…。一番最近撮ったものは、「懲役300年」って感じの人相になっていたので、一枚も使うことができず…。
写真屋さんで撮ると、高いイメージがあり、敬遠していましたが、結果的には撮ってよかったです。
写真屋さんで撮って良かったポイント
①カメラマンの方がポージング指導してくれる
私の場合、無意識に首が右に傾く+顔が前に出ちゃう、という特徴があったようで、そこを指摘していただき、なおしてもらいました。
②髪型についてアドバイスをくれる
前髪をもう少し流して眉毛まで見せると良いよ〜というアドバイスをいただきました。自分だといつも見てる前髪だから、欠点がわかりにくくなってるんですよね。
③写真を綺麗に修正してくれる
写真屋さんで撮って良かった最大のポイントがこれです!!!なんと、Photoshopであちこちを修正してもらいました!!
おでこ、アゴのニキビ跡、力の入りすぎた口元のシワ、髪のアホ毛(死語?)を消していただいた上に、スーツのよれをグイグイ〜っと修正して、シャキッとさせてもらえました。しかも肌のトーンもアップしてもらえました。
スピード写真とは仕上がりが大違いです!
もちろん値段も大違いなのですが、スピード写真と違ってネットで出すエントリーシートにも対応しているCDROMも貰えるので、最近よくあるwebエントリーシートにも使えて便利だと思います!
しかも、一度撮ってしまえば焼き増ししてもらえるので、今後撮り直す必要がない!
撮ってよかった…懲役300年から普通の人間に戻れてよかった…
以上、まなみでした!

中古ゼミだよ!全員集合!!

卒論発表会も口述試験も全部終わったー!!!!自由だーーーー!!!!!!!!いぇーーーーーーい!!!!!!!!!!!!
でも明日はみきわめだ怖いよぉ( ;∀;)
16日はお誕生日のえりこですこんばんは。
1年間の卒論執筆と口述試験のご褒美ということで、先日中古ゼミでお食事会がありました!場所は目白駅から徒歩1分のところにある、『ブラッスリー ラ・ムジカ』さんです。先生行きつけのお店で、まさかのフレンチに「何を着れば!?」と戸惑いつつ、先生と楽しくお料理をいただいてまいりました♡
そんなわけで、まずはおいしいお料理の写真をどうぞ。

前菜からまさかの寒ブリ。あまりの豪華さにビビる。 スモークされていて美味。オリーブとアンチョビのソースも絶品。 何故か、「これブリじゃない?」と当てた人がいる。シェフ、苦笑い。

前菜からまさかの寒ブリ。あまりの豪華さにビビる。
スモークされていて美味。オリーブとアンチョビのソースも絶品。
何故か、「これブリじゃない?」と当てた人がいる。シェフ、苦笑い。


メインディッシュその①鴨!!!! やわらかくておいしい。赤ワインのソースとホクホクの白いんげんがよく合う。 なおメインはお肉かお魚か選べ、ほとんどの人がこの鴨をチョイス。みんな肉が好き。でもお魚もおいしそうだった。

メインディッシュその①鴨!!!!
やわらかくておいしい。赤ワインのソースとホクホクの白いんげんがよく合う。
なおメインはお肉かお魚か選べ、ほとんどの人がこの鴨をチョイス。みんな肉が好き。でもお魚もおいしそうだった。


各テーブルから歓声があがったデザート。チョコレートスフレの中にはフランボワーズのソースが入っていて、スプーンを入れるのが楽しい。

各テーブルから歓声があがったデザート。チョコレートスフレの中にはフランボワーズのソースが入っていて、スプーンを入れるのが楽しい。

「きゃー♡」

「きゃー♡」


あとスープも出たんですが、食べるのに夢中になってうっかり写真を撮り忘れました。
授業中はあまり話す機会がなかった同級生と同じテーブルに座ったので、会話が弾むかどうか心配だったのですが、お料理の感想を言いあったり、おのおの恋バナを披露したりと、盛り上がりました(*´∀`*) そしてなぜか私のテーブルは食いしん坊が多かった。みんなぺろっと食べちゃう。
それからおもしろかったのは、オレンジジュースを飲んでいたかつーんが、「なんか意外」「日本酒飲めそう」と言われていたことです(笑)ねぇねぇかつーんwww大吟醸飲めるぅー?wwww
今年の中古ゼミは例年以上に4年生が多く(テーブルを見渡した先生が「壮観」とおっしゃった)、全員と話せる機会があまりなかったのですが、本当に楽しいお食事会でした。みんなおいでよ中古ゼミ!
えりこでした!

 無題 第50弾 ~ 中身 迷子中 ~

 ♪ 嗚呼 一筆で見える 素晴らしい世界
白米は最高だ 天晴れだ

日本(高橋広樹)
「まるかいて地球 日本」より

 
 最近とみに暇でして、満喫とかのんべんだらりを通り越してなんだか申し訳なく思えてくる今日この頃です あゆみ です たいむ いず まねぇ。かと云って予定が入っていない訳ではなく、寧ろ連日のように予定をこなしております。……皮膚科、とか。例の執念深いウイルス性イボを、あと残り1つ(右手中指)というところにまで追い詰めたので、シャカリキになって通院しております。流石年単位で被害に遭っているだけあって、液体窒素とも友好的とも云える戦略的互恵関係が築けているらしく、あのボンベを見る度に、仄かに充ち足りた気持ちになります。人類のみならず、有機物皆兄弟---窒素て有機物だったかしらん………。
 歌詞載せはこちら「まるかいて地球」の日本さんver. 幸か不幸か、担当日に宛がわれた本日11日は建国記念日。乃ち『Axis powersヘタリア』において日本国そのもの、と設定されている日本さん(またの名を本田菊氏)の誕生日でもあります。一日一回チェケラするpixivでは「祖国生誕祭2016」と銘打って、賑やかに祝っているようで、なんだか微笑ましい。各国各地域その他( ← シ、シーランドって……?)の擬人化の中でも、やっぱり日本さんは可愛らしい。童顔なのに実は何処の国よりもおじいちゃんで、老いて(?)なお可愛いものと塩鮭が大好き。そんな日本さんが主食である白米への思いの丈を歌い上げる楽曲………んな訳あるか。「まるかいて地球」から始まるサビを主軸に、A・Bメロ・台詞をそれぞれのキャラソンのように歌っている曲です。個人的にはこの日本さんver.とスイスさんver.が好きなのですが、やはり言い出しっぺのイタリア(ヴェネチア-ノの方)とか、元気すぎるアメリカ、重々しいドイツに目が行きがちのようで、あまり理解してもらえません。擬古文調(文語で喋っておるけどなんかちょっと面白い)で話すスイスさんも素敵なんですけどねぇ。いいですよね、一人称「我が輩」って。
 
 「無題」シリーズも、遂に50を迎えました。めでたい。ところどころ素知らぬ顔をしてすっぽかしており、その点が少々、どころではなく心苦しいのですが、その補完は追々。。。
今回は本題と呼べるような大きなネタを調達出来ず、なにかアイデアが降臨して来ないものかと手を拱いております。果報は寝ながら待っていれば来るもの、でしょう? かのサンタクロースみたく!
3時間くらい粘ってみましたが、捻り出せそうなネタが
「ブラとパンツの話・改(もしくはリターンズ)」
「最近読んだ合法的なR-18本」
「再び崩壊した我が家の本棚からでてきた奇書」
「宇宙戦艦ヤマト」
「サンダーバード」
「かつーん嬢orえりこ嬢の耳寄りな話」
「野暮天と朴念仁」
「生まれちまってすんません的な大反省会~ところがどっこい生きている~」
「懺悔」
とまあ、揃いも揃って限りなく黒に近いグレーな話なので、今日は本題なし、ということで。これらの1つでも書こうものなら、 あゆみ 以外の首も飛ぶわ。しかもその首の目玉を えりこ嬢の手刀で「ぽん」と弾き飛ばされて、かつーん嬢がニコニコしながら首だけ鳥葬するよう仕向けそうだわ。なにそれ超怖い。え、そんなの気にしない? 誰かの首を犠牲にしても、このグレー話を聞きたいって? だめだめ、安全第一。私の首はそんなに安くない。
こんなに短くて内容のない記事に、なんか全包囲土下座でもしたくなる衝動に駆られますが、ないもんはない。今回低空飛行な分、次回をどうかお楽しみに……!
 お相手は あゆみ でした。

高校時代

こんばんは!
最近はバイト三昧の生活を送っているみなみです!
もうすぐバレンタインですね!
今年は何を作ろうか迷っています…笑
 
私が所属していたマーチングバンド部が全国へ進んだと前回書きましたが、今回はマーチングバンドがどんな部活かご紹介したいと思います\( ˆoˆ )/
マーチングバンドといっても楽器ではなく、私たちの高校は旗を使います!
音楽も構成も自分たちできめる特殊な部活です(*´꒳`*)
1人が数センチずれてただけでも汚く見えてしまい、しっかりと自分が決められたポイントにつかなくてはなりません!
そのために日々練習を重ねて大会にのぞみます!
今でも癖でリズムにのせてまっすぐ歩こうとしてしまうことがあります笑
たまに部活の友達と会うとあのときは大変だったね、でもやっぱり楽しかったねって話します笑
これからも後輩たちが伝統を引き継いでいって欲しいなと思っております‼︎
長くなりましたが、インフルエンザが流行っておりますので体調に気をつけてくださいね(>_<)
それでは‼︎
 
 
 
 
 
 
 

かまくら!

お久しぶりです!ひろなです!
昨日は卒論発表会がありましたね!自分は国語国文学会の役員として運営側でしたが、再来年のことを考えると身の引き締まる思いでした。
話は変わって、今日の話です!
今日は、日本語日本文学交流ゼミにて、オレゴン大学からの留学生さんたちと鎌倉へプチ旅行に行ってまいりました!
鶴岡八幡宮と、建長寺を参拝しました。
留学生さんたちは、私と同じ大学の寮に住んでいて、食堂などで会うこともあり、一緒に旅行に行けてとても楽しかったです!
猫派の人が多く、猫の話で盛り上がりました笑
あとは、ポケモンの話とか…
途中で古民家博物館という所に行って、見学しました!
お雛様やちりめんのつるし飾りがとても可愛くて、留学生の方達も喜んでいました。
国際交流に興味がある方は、ぜひ日本語日本文学交流ゼミにお越しください!
お相手はひろなでした!

4年間の結晶

 
お久しぶりです、みおです!
 
今日、人生で初めて「卒論」と対面しました。
というのも、今日は日本文学科の「卒論発表会」があったんです。
9:30開始ということで、久々の6:00起き、朝は辛かったのですが、いや~~参加して本当によかった~!
今日まで卒論といえば「卒業のための最後の試練…」みたいな、「徹夜を重ねギリギリ提出!泣」みたいな、かなり漠然とした、そしてかなりマイナスなイメージを抱いていました。それがまあガラリと変わりました!
まず、中世、近世、日本語教育…どの分野に関しても、先輩方の研究対象への愛とこだわりをひしひしと感じました。またその観点や論の進め方も様々で、「一つのテーマを色んな視点から研究して、自分なりに根拠のある結論を出していく」お手本を沢山見ることができました。勉強になりました。
 
また研究発表だけでなく、今年度の「卒業論文」そのものも展示してありまして、そちらも閲覧してまいりました。
無知でお恥ずかしい限りなのですが私、「卒論」の見た目に関しても、小学校の文集のようなものを想像していました。いやもう~とんでもない!黒地のハードカバーに金文字でタイトルが書いてある、とても立派な、すっっごい素敵な装丁で、これ1年間をかけて研究してきたものがこんな風に仕上がるなんて、一生の宝物になるな!と思いました。ときめきました。
逆に準備不足で適当に書いたら、後から見返すのも恥ずかしくなるような黒歴史になっちゃいますよね。それだけは絶対やだ~!
 
1月はレポートとテストの嵐で、それが先日ようやっと終わった春休みだ!となったはいいものの、つまりそれは大学2年生の終了、3年生の始まりということなんですよね。来年度から予備ゼミも始まりますし、卒論はもうそんなに遠い話ではない!
4年生の1年間、情熱と愛で極められるテーマを今から探し初めて、後悔のない卒論を書きあげたい!と思った、貴重な1日でした。
 

連綿と続く女性の社会進出

こんばんは。かつーんです。
皆様は昨日の朝ドラ「あさが来た」をご覧になったでしょうか!?
成瀬先生もとい成澤泉が次回予告に登場しましたよ! 少々コメディチックでしたが!
1月30日の話で初登場してからそう間もない再登場ということで、きゃーきゃー叫んで喜んでしまいました。
(まだ先は長い為に、銀行の話がもうしばらく続くと思っていたので)
女性銀行員の採用の話に始まり、その教育や勤務実態を描き、働く女性の社会的立場を窺わせる場面を挟んで、成澤泉の「女子の教育に興味はありませんか!?」に続くのが非常に自然かつテンポが良くて、とても面白くて良いなぁと思います。
女性が活躍する歴史ドラマはいくつかありますが、明治以後の女性の社会進出の最初を取り上げたものはそう多くは見られないような気がします。錯覚やもしれませんが。
そう考えるとこの作品は結構貴重なのかもしれないと、あさが計算の練習をさせている場面を見てふと思いました。
 
さて、今回は先日行った友人との女子会(多分)について少し取り上げたいと思います。
先週の水曜日に、日本文学科に進学した附属生の友人と久しぶりに集まって、一緒に夜ご飯を食べてきました。
(ここでは日本女子大学附属中学校あるいは附属高等学校に通っていた人を「附属生」と呼んでいます)
卒論のゼミが異なる為にあまり遭遇しない上、バイトなどの都合でなかなか集まることもできず、春休み中に一度会おうという話が無事成った次第です。
お酒を飲んだことも相まって、話の内容は多岐に渡りましたが、最初に挙がった話題は就職に関することでした。
友人は皆無事に決まったようで、研修や入社日の話を聞いてほっとしたと同時に、友人が知っている知り合いの就職先の話も聞くことができました。
中でも特に印象深かったのは、他学科ではありますが附属生の何人かがCAになったという話です。
近年はどこに行っても就職難だと耳にします。
しかし、その傍らでこのように就職している同級生が何人もいます。
上述の話が印象深く感じられたのは、取り上げられた名前が少なくとも4・5人いた為です。
知り合いでそれだけCAになっているということは、66回生の中でCAになった人はそれ以上にいる筈です。
つまり、就職難と言われる中でも、私の友人や知り合い、もとい日本女子大学の学生はしっかり就職している人が多いのではないかと考えられます。
(かなり暴論じみた見解だと思いますが、記事の長さ上ご容赦頂けると幸いです)
勿論、就職した人の中には思うような就職ができなかった人も多くいると思います。
人生が懸かっていることとは言え、それでも粘り強く就活を続けて最終的には就職先を勝ち取ってきていることは、やはり大変かつ素晴らしいことなのだと思います。
就職難はまだまだ続くでしょうが、これから先就活する皆さんも無事就職できて、女性の社会進出が続くと良いなぁと思います。
 
ところで、附属生の友人は皆「あさが来た」を視聴しているとのことでした。
五代友厚に傾倒して五代ロスになった人もいれば、成澤泉役の瀬戸康史に少々の不満がある人もいる一方で、ちゃらんぽらんさが目立つ初期の新次郎の方が良いと思う人などもおり、「あさが来た」の感想も様々出ました。
皆かなり楽しんで観ているようですが、やはり万人が良いと思うものを提供するのはかなり難しいのだと思います。