理想と現実の狭間で苦しむ獣

夏休み、終わりますね。絶望。
学生の皆さん、夏休みはエンジョイできましたか?
学生以外の読者の皆さんは、自分の学生時代最後の夏休み、エンジョイ・・・というか、有意義に過ごせたか覚えていますか?
私の学生時代・・・というか、恐らく人生最後の夏休みは、有意義とは言えないかもしれませんが、なかなかにエンジョイできたと思います。
まず八月はほぼ卒論に費やしました。書ける所は全て書いたので、後期に修正を加えながら余裕を持って仕上げ、提出日初日に提出してから、十二月に失った一ヶ月分の夏休みをエンジョイするつもりです。頭よすぎ。ゼミ発表が終わったらすぐにそれも、修正を加えながら卒論本文に加えちゃうので、私の予定では十一月の終わりには完成しているのではないかな~という感じ。八月は、未来の自分が楽をするために頑張りました。
勿論、ずっと卒論をやっていたわけではなく、強めの幻覚見て興奮したり、虚無抱きしめてたり、愛犬と昼寝したり、ぼんやりしたりしてましたけどね!!ワハハ!!虚無抱きしめる時間がめっちゃ長いし無益な時間を過ごしまくった気がします。反省。
 
九月は、引きこもっていた八月とは異なり、外に出っぱなしでしたね・・・。
私はあまり外に出るのを好まない性格なのですが(勿論外に出たら出たでちゃんと楽しみます)、そんな私がほぼ!!外に出っぱなしでしたよ!!なんという快挙。何もない日は片手で数える位しか有りませんでした。えっすごくね?そのおかげで、卒論終わったらやるぞ~と決めていたお絵かきが全くできませんでしたけどねアーッハッッハ!!!どう考えても虚無抱きしめていた八月に絵を描けばよかった説。いっつも、いっつも私はそうして同じ事で後悔するんですよね~~~はっは。なかなか直せないや。
そして九月はね~大学に入って出来た大々大々大好きな友達と長崎行ってきましたよウッヒョ~!天草四郎の聖地巡礼もしてきましたヤッピー。あとは、普段なかなか会わない幼馴染みとやたら会いましたね。この前も一緒にゲームしました。アンダーテールって言うんですけど・・・(話が長くなるのでフェードアウト)。
話は変わりますが、就活が本格的に始まった頃あたりから、書いて伝える気力というか、熱い思いを長文で伝えようとする元気が失われているという事に気が付きました。どうやら思った以上に余裕がない状態が続いているようです。いやまあ普通に元気なんですけどね。
この前、友人達とご飯を食べた時に、「お前は鬱病になりやすいヤツナンバーワンだ」と言われました。確かに私もそんな気がする!!!!絶対にならないけど!!!!!
責任感が強いというか・・・昔からほんとそうなんですが、自由に過ごせる時間に対して、有意義だとか、義務だとか、無益とか、自己研鑽とか・・・そういう風に思いがちなんですよね、だから虚無抱いてたりすると自分が許せなかったり、趣味のお絵かきとかも、「しなくてはならない」というマストで考えてしまいがちなんですよね、何故ならめちゃくちゃ真面目だから。とんでもなく真面目人間だから。本だって読みたいけど、それを軽い気持ちで考えられずに、「社会人になる前に読めるのは今しかない」とか、「日文なのに本を読んでいないのはまずい」とかって考えてしまうんですよねほんとどうしたこっちゃ。そうは言っても、この状態はかなり昔から続いていて、常に理想と現実とのギャップに苦しみながら生きているので今めっちゃ病んでいるとかでは全くないんですがね!!!!!
理想通りに過ごせるのは気持ちが良いですね。理想通りに過ごせるようになりたい。最近また遅寝遅起きが続いてしまっていますが、後期は早寝早起き、またしてみようかな・・・そしてら理想に忠実に生きられるかもしれないな・・・もうほんとここらへんの理想を抱いて苦しむ感じ、ずっと悩んでいることなので誰か話を聞いてくれ~~~相談に乗ってくれ~~~~改善策一緒に考えて~~~~!!!!!って感じなのですが、誰も興味ないだろな・・・って思っていつも理想と現実の狭間で苦しむ獣になっています。はあ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!バカヤローーーーーー!!!私だってなんか・・・その・・・計画とか立てずに生きたいけどそしたら不安だし後の自分が困るから無理だわーーーーーー!!!!!!どうすりゃいいの オイラはどうすりゃいいの教えて安西先生ーーーーー!!!!!!!誰か私を全ての義務・責任から解き放ってくれや!!!!!!!!!!!ハーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!オッパッピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
という事で後期の目標は、自分に優しく、理想を無理ない程度で実現する術を見付ける、義務とやりたい事の両立をする の三本立てです!お楽しみに!!!!!!!!!!!!!!ホギャーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
 
おわり

「久しぶり」に溢れた9月

涼しい風が吹いています。
ようやく秋が訪れたようですね。
さて、今年は何の秋にしましょうか。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋…。何だか全てがこの1つに集約されそうなので、私は欲張って「健康の秋」にしたいと思います。
お久しぶりです、しおりです。
9月前半はブログの担当が回ってこなかったので、8月以来の投稿となります。せっかくの夏休み、何か特別なことがしたいと意気込んでいましたが…、結局は何事もなく平凡に過ぎていきました。遠出もせずに淡々と。しかし、そんな中にもとても楽しいことがありましたよ。沢山の「久しぶり」があったのです。今日はその「久しぶり」のお話を。
先日、中学時代からの友達が1年間のドイツ留学を終えて無事に帰国しました!!出発前にも集まり、行ってらっしゃい会をしたので、今回はおかえりなさい会。1年間、1度も帰国していない友達から見ると日本にも色々と変化があるようで、とにかくすべてが珍しいと言っていました。美味しいご飯を食べて、最近流行りのタピオカを飲んで、何時間も話してきました。
全く知らない国で1年間の寮生活、本当にすごいですよね。飛行機恐怖症の私からすれば、行って帰ってくる、それだけですごいのにそこで生活してしまうなんて。本当に尊敬します。パスポートも持っていない私は、まるで初めて異国の話を耳にした幕末の志士状態。写真を見せてもらいながら、「世界にはこんなところがあったのか…!!」と驚いてばかりでした。
令和の世にありながら単独鎖国状態の私ですが、外国の話を聞くと純粋な憧れを持ちます。行けることなら行ってみたいと思う。だけれども、本当に飛行機がだめでして、空港さえも恐ろしいのは一体どうしたらいいことでしょうか。もしかすると以前にもどこかでお話したかもしれませんが、私は幼い時に見たとあるテレビ番組がトラウマになってしまったので、飛行機を楽しんで乗ることができなくなりました。あの耳の痛くなる感じといい、時折ふわりと胃が浮く感覚といい、それを思うと気持ちが沈み込んでしまうのです。もったいないと言われてもどうしても食べられないものがあるように、憧れは強いのに恐怖がそれ以上に膨らんでいく悲しさ。だからこそでしょうか、外国を紹介したテレビ番組や誰かのお土産話を聞くのは大好きなのです。今回も友達のおかげで、遠い異国に連れて行ってもらったようなとても幸せな気持ちになりました。
さて、もう1つの「久しぶり」のお話はつい先日のこと。
お世話になった附属中学校に行く機会がありました。中学1年生を相手に何人かの大学生がお話をする授業がありまして、毎年この時期にお邪魔しています。中学生の反応ってとても素直で可愛らしい。意外なところで盛り上がったり、とても真剣に耳を傾けてくれたり。私は教職を履修していて教育実習を来年に控えているのですが、是非とも附属中学校に行きたいと切に願っています。中学生に文学の面白さをどうやって伝えるか。そこにはきっと困難なこともあるでしょうが、とてもやりがいのあるものであると感じます。私自身が日本文学に興味を持ち始めたのも中学校での授業がきっかけなので、3週間を懐かしい生田の学び舎で過ごすことができるように祈りつつ、後期の教職の授業も頑張りたいと気持ちを新たにいたしました。
さて、とりとめのない内容を長々と書いてしまいましたが、明日からはまた、「久しぶり」の慌ただしい毎日になりそうですね。10月には学園祭も控えていますし、あっという間に冬になってしまいそう。毎日を大切に「健康の秋」を目指したいと思います。
後期もすてきな毎日になりますように。
それでは、また。

3分クッキング

こんにちは、まなみです。パソコン、修理に出しました!2週間ほどかかるらしいので今回もスマホからの更新です…
 
私実家暮らしなのでボケーッとしててもご飯が出てくる有難い環境なのですが、夏休みはお昼ご飯は自分で用意しなければならなかったのです…!(?)残念ながら料理がうまくない私が永遠食べてたおいしいもの2つの話をしたいと思います!
 
1つ目は温かいそうめんです。
そうめんを温かくして食べるという脳も無く生きていたのですが、めちゃくちゃおいしいんですね!
前日の残りとかのそうめんをおいしい粒粒と醤油とごま油入れたお湯につっこんで煮て(?)食べてました。
めちゃくちゃおいしいので夏のあまりのそうめんでぜひ!(卵を入れると神の食べ物がやべ〜神の食べ物になります…………)
やってみて下さい〜☺️そうめんって煮る?と少し透明になるんですね、それがとてもすきで綺麗でした。
 
 
2つ目はきゅうりと豆腐のスープです。
このスープ本当においしくてめちゃくちゃ喜んで友達に話したら、いやきゅうりと豆腐って合うの?と引かれたのですが!めちゃくちゃおいしいです!
短冊の短冊みたいな切り方したきゅうりと小さくした豆腐とキムチとさっきと同じ調味料を入れて煮て(?)食べてました!
きゅうりも生で食べるしか脳がなかったのですが、火を通した方がおいしくて驚きました!
全部鍋につっこんで踊ってたらすぐに出来るのでぜひ!きゅうりと豆腐合うので!(根に持つな)
 
料理の才能は全くないのですが(笑)、色々試してみておいしいものができると嬉しいな〜と思いました!
今までさんざん無益なブログを書き続けてましたが、初めて有益な内容を書いてしまったのでは…!
次回の3分クッキングは恐らく冬休み!ですかね?(笑)それでは〜☺️

日暮里巡り!

こんにちは、あかねです。9月15日の日曜日、森鷗外記念館と子規庵、田端文士村記念館に行ってきました!今月19日は正岡子規の命日で、糸瓜(へちま)忌と言います。糸瓜忌に合わせた特別展示が行われているとのことだったので、同じ日暮里近辺の森鷗外記念館にも行くことにしました。
sdrdig
先に訪れたのは森鷗外記念館です。モリキネと略され、中のカフェも「モリキネカフェ」という名前です。現在行われている展示は「文学とビール 鷗外と味わう麦酒(ビール)の話」!普段は常設展示に置かれている鷗外のビールジョッキも今回は特別展示の方にありました。鷗外とビールの関係性として鷗外筆『独逸日記』から面白いエピソードを紹介しており、「ドイツ人は12リットルも酒を飲む。自分は1.2リットルでもう駄目だから笑われる」というものが個人的には一番印象的でした。1.2リットルも飲めれば十分なのでは……当時のアルコール度数にも依りますがね!文学とビールとの関係性としては、巨大な年表が用意されていました。当時のビールと世相の動きが書いてあります。展示としては仮名垣魯文『安愚楽鍋』や坪内逍遥『当世書生気質』、夏目漱石『吾輩は猫である』等の作中からビールが登場する箇所を紹介し、明治から昭和にかけてのビールの役割を追っていました。明治大正期の黒ビールは高級品のようなものだったのに、時代が下るにつれ、お歳暮や客人に振る舞う飲み物へと変化していっていました。モリキネカフェでは岩見麦酒(ビール)をいただくことが出来たので、昼から少しだけ飲みました……!人生初ビールです。香りがとてもフルーティで、微炭酸でした。香りがなかったらリンゴ味のソーダかと思うような舌ざわりです。味はリンゴなはずもなく、麦と果物の香りがしました。後にほんのり苦みが残りますが、それも爽やかに消えていくので飲みやすかったです。ただ、嗅覚が鋭い方はグラスを口に付けた際、深呼吸しない方が良いかと思います。良くも悪くも香りが強かったです。(しかし美味しかったので、成人の方は是非お試しあれ!未成年の方はしばしの辛抱)
sdr
そして子規庵へ!
sdrsdr
ガラス戸の向こうの緑が今回も綺麗でした。手が届かないからこその美しさなのだろうと、いつも思います。
今回の展示は「食ヒナガラ泣ク、泣キナガラ書ク」でした。『病床六尺』や『仰臥漫録』に見られる子規の食事と執筆風景に迫っています。食事に関しては、食べたものを「菓子パン数個」としておきながら4つも写生している子規が紹介されていました。最低でも4個は食べたけど細かい数は知らないよ、ということでしょうか。読者の皆さんも薄々お気付きでしょうが、子規の食欲はとても旺盛でした。庭へ出る付近に、子規が書き留めた毎日の食事を1日1ページで纏めたものもありました。そこで見かけたご飯は、基本的には毎食「粥3杯」。昼ご飯には、「鰻の蒲焼きが7つ」とか「焼き鰯が18匹」とか……。勿論、これはおかずなので粥や漬物がついてきます。
そんな正岡家、食費に圧迫されていたかというとそうでもなかったみたいです。菓子パンの絵のパネルの隣に、エンゲル係数が示されていました。結核で寝たきりになる前から新聞社に勤めていた子規。寝込んだ後も新聞記事を書き続けていますが(それが『病床六尺』)、新聞社から払われる月収は今で約50万円。高額な医療費を払ったとしても、毎日昼に1000円程度使える給料でした。
dav
dav
『仰臥漫録』に書いてあった子規の食事の表。『仰臥漫録』は子規が布団の中で寝ながら書き、家族が来たら布団と畳の隙間に隠すようにして密かに執筆していたものです。「一日中下痢」と記された日も。もしかしたら書いていないだけで、沢山食べるごとに苦しんでいたかもしれませんね。
子規庵はボランティアの方々によって支えられているのですが、柿の文鎮をお作りになっている方が作成したというある日の子規の食事サンプルもありました。お刺身が艶ピカで美味しそうです。
dav
dav
こちらは『仰臥漫録』に書かれていた妹の律への悪口。理屈っぽくて頭が固い!気を利かせてくれ!(私の意訳)という不満が表れています。病床の辛さからの八つ当たりでしょうが、世話をしてくれている人にそんな……という思いもあり、何とも言えない気持ちになりますね。
dav
高浜虚子が口述筆記した『病床六尺』
そしてこの子規庵、日暮里駅と鶯谷駅の間にあるのですが、なんと貸し切りで勉強会や句会・歌会を開くことが出来ます!
貸出日は月曜が終日(振替祝日の場合は火曜)、月曜以外は午後4時半から可能です。借りられる時間は2時間半が目安となります。料金は使用料1万円に加えて、利用者1人につき500円支払う必要があります。この500円は入庵料なので、「友の会」の会員になっている方は500円は払わなくて良いとのことです。入庵料さえ払えば1万円で句会や勉強会が開けるのは最高ですね!
設備は折り畳みの机が4台、座布団、お茶セットとのことです。机が1台につき4人の使用となるため、一度に利用できる人数は16人となります。創作自主ゼミさんや短歌会さん、ご検討なさってみてはどうでしょうか。
利用に最適なのは5月だそうです。申し込みの問い合わせは子規庵事務局03-3876-8218か、田村さん090-2721-3861へ、とのことでした。静かで雰囲気も良く、俳句作りも捗ります。近代の俳句を拓いていった人と同じ場所で自分たちも活動できるなんて早々ありません。有意義な日文生活を送る機会として是非ご検討ください!社会人になっても、誰かと一緒にこういう場所でのんびり俳句を作りたいな……。以上、あかねでした。
最後の最後に!9月16日の木曜日、それぞれ11時、12時半、13時半から子規庵内で演劇「糸瓜咲け」の公開本読み稽古が行われるとのことです!予約は不要で先着順だそうです。上野ストアハウスで上演されるものの稽古ですね。学生はチケットが3500円になるそうなので、もし時間があったら見に行ってみてはいかがでしょうか。子規の生き方はきっと心に響くと思います。以上、あかねでした。

らぼる

先日、念願のチームラボに行ってきました!
できたときからずっと行きたいと思っていたので、ようやく願いが叶って本当にうれしかったです。
驚いたのですが、今時チケットもデジタル化されているんですね。
先にスマートフォンで申し込んで決済をするとQRコードが届きます。それを機械にかざして入場でした。文明の利器…素晴らしい。
中は作品をより美しく見せるため、基本的に薄暗かったです。特に入ってすぐの道が真っ暗だったので、暗いところの苦手な私にはなかなかハードな道のりでした。地図や順路も特にはなく、行ったり来たりできるのが魅力の一つだと感じました。
迷子になっちゃったのは秘密です。
私が一番きれいだと思ったのは、スポットライトを四方から当てて、照明だけで構成されていた作品です。
音楽に合わせてぐるぐるとスポットライトが回り、いろいろな形を作り出していました。一緒に行った友達も一番感動していました。
それぞれの作品はもちろんなのですが、チームラボは音楽がとても美しかったです。
作品を引き立たせながらも、邪魔になるようなものでなく、すべてが計算され演出されているのだとわかりました。
行った日は平日にもかかわらず、とても人が多かったです。日本人と海外の方が半々の割合だったのが意外でした。もう立派な観光スポットなんですね。スタッフさんもほとんどが英語を習得していらっしゃって、館内は色々な言語が飛び交っていました。案内板等も多国籍化していて、海外の方を迎え入れるための設備が整っていることに感動しました。
たくさん写真も撮って楽しい夏の思い出となりました。一緒に行ってくれた友達にも感謝です。みなさんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おやすみなさい。良い夢を。

秋と服

みなさん、こんにちは。ここです。
夏もそろそろ終わりですね。最近は涼しい日も多くてうれしいです。夏が終わるという事は、夏休みが終わるという事でもあるので、非常に悲しくもありますが…。後期も頑張りたいです…。
涼しい日はどうしても調子にのって秋服を着てしまいます。最近、夏の間にため込んだ秋服を一気に放出しています。だって着たいんだもの…。この間ブーツ解禁しました。だって履きたかったんだもの…。
私は昔から服が大好きなんです。完全に母の影響と言うか、服をこよなく愛する母に洗脳された感じで。先日も母と二人で買い物に行きましたが、二人で買い物に行くと、止めてくれる人がいないので永遠に買い、買い、買いのループ。気が付いたら荷物が大変なことに…。毎回二人で反省しているのですが、良いのか悪いのか、後悔したことがないので、きっと一生このままなんだろうなあと思います。
皆さんはどの季節の服が好きですか?私はやっぱり秋冬ですかね。(露出したくない)
日本は四季があるので、その季節ごとに服を変えなくてはならなくて大変ですが、それが楽しいです…!
季節もそうですが、服っていろんな系統があって、見ているだけでも楽しいし、今まで自分が開拓できなかったジャンルに挑戦するのもドキドキして最高に楽しくないですか?
あんまり服に興味がない人にこの手の話をすると、「たかが布に…そんな…」という反応をされることが多いのですが、「そのたかが布がこんなに色々な形に変化するのが面白いんじゃないか!」と思います(笑)まあ、服とかメイクとかっていうのは、完全に自己満足の世界ですし、押し付けるものではないので、あまり主張するつもりはありませんが(笑)
自分とは違った系統の服を着るひとの話を聞くのも面白いので、機会があったら誰か今度お話してくださいませ!
今日はこの辺で。
それでは、また。

介護と人生

こんにちは!ももです
急激に気温下がって、秋の虫の鳴き声がさっそく聞こえてきました。今年の夏はよく分からない感じで過ぎていきましたが、秋が来たら来たで何となく寂しさもあり。
先日やっと資格の試験が終わりました!
まだ結果は返ってきてないんですが、過去の課題と同じような問題が結構出てたんで多分取れてるはず。いやあ、介護って守備範囲広すぎ。食事とかおトイレ、お風呂の時の介助の仕方はもちろん学びましたが、人体の仕組みが何となくでも頭に入ってないと上手く動かせないもんですね。ここへ来て骨とか筋肉の構造を覚えることになるとは思わなかった。中高の時人体の内容のところ苦手だったんだけど。気持ち悪いとかじゃなくて単純に覚えられなかっただけですが笑。
後は高齢者の心身の変化の特徴とか、利用者さんやそのご家族とのコミュニケーションの取り方とか、認知症に対する考え方、対応とか。身体的なところだけじゃなくてメンタル的なところも十分介護に影響してくるので、本当に幅広く学びましたね。普段何気なくやってる動作って実は結構高度なことなんだ、とか、こういう介助の仕方されると怖いなという感覚を身をもって知りました。
座ったことがある方は分かると思うんですが、車椅子って、普段私たちが歩いてるペースで押すと結構早いんですよ。下手すりゃアトラクションにでも乗ってるのかな?と感じるくらい。私はアトラクション好きの若人なのでそのスピードは楽しかったですが、あれを長時間やられたら間違いなく精神疲れしますね。ましてやお年寄りの方に「急上昇、急降下、急旋回」するデ〇ズニーのアトラクションに乗せるなんて、しかも長時間なんてホラー以外の何物でもない。座ってれば間違いなく安全ということでは決してないんですね。利用しているご本人の感情を大事にしないと介護にはならない。
普段の生活でも、自分が難なくやってるこも、もしくはどう足掻いてもできないことを、他の人はできなかったり、当たり前のようにできていたりしますね。自分の感覚を当たり前だと思い込むことが、相手を傷つけることに繋がりかねないのだと資格勉強しながら改めて学びました。介護の勉強してるはずなのに人生の勉強してるな。人生のゴールに向かって歩いていく方々を隣で支えていく仕事だから、結果的には人生というところに繋がっていくのかもしれません。私もまだまだ青いですな。
それでは皆様、Have a nice day!

夏の終わりとおまけ

夏が終わる。
どうしようどうします?夏が終わりますよ?夏が終わっ、夏……。なんで夏の終わりはこんなに寂しいんでしょう。秋になりますね。どうもはるかです。
9月に入って、やっと夏休みという気分です。8月は夏期講習とか合宿とか帰省とか夏期講習とかいろいろ忙しくて、やっと一息ついてます。そしていろんなところへ遊びに行ってます。平日の昼最高!空いている!大学生の特権!やったね!人の蔓延る大都会が、ガランと空いていて、違う町に迷い込んでしまったような昼下がり。コンクリートジャングルをゆっくり歩いて散歩できる贅沢な時間。そうやって遊び歩いていると何が起こると思います?夏休みの宿題が終わらないんですよ。夏休みの、宿題が、まったく、まったく終わらない。そろそろまずい。本当にまずい。頑張らないと。小学生の頃は7月に終わらせていたというのに……。よよよ。読書感想文と自由研究と絵の宿題なら喜んでやるのになぁ……。今の宿題も楽しいけど……。
けれどぎりぎりまで、満喫したいなと思っています。夏休み。あ、映画見に行きたいんだったな。『引っ越し大名』と、どうしようもない男と強かな三人の女性たちの映画見に行きたいですね。
そういえば、映画といえば、私が十年来愛していた作品の実写化が決まったんですよ。気が狂いそう。どうしてくれよう、十年来、気が狂いそう。本当にどうにかしてほしい。心臓が痛い。上手くいけばいいな。
気が狂いそう。
来年の夏公開です。よろしくお願いします。

ドライブンブン

こんにちは、みのりです。
先日夢で、「車を運転中、赤信号で緩やかに止まり、直進後ウィンカーを出して周囲の確認をしてから右折する」という一連の行動を取りました。夢で!!ちゃんと運転してる!!
私にとってこの夢は非常に衝撃を受ける内容で、起きてからすぐTwitterに書いてしまうレベルでした。夢で正しい車の運転ができるってすごいことじゃないでしょうか!?
 
日常的に車を運転する人や、夢で車の事故を体験したことがない人にはしっくり来ないかもしれません…が、私にとって夢に登場する車とはいつも事故とセット。ついでにいえば七割が爆発事故で、たまに転落事故、たまに事故未遂という統計が出ています。(自社調べ)
そもそも夢に信号が出てきたことはありませんし、ウィンカーを出したこともありませんでした。
☆夢で感じる、圧倒的成長──。
 
実際のところ今年の3月にようやく免許を取得してからここまで、そこまで頻繁に車の運転はしていません。
教習所に通っている頃は「絶対ペーパードライバーにはならないぞ!!!」と鼻息を荒くしていたのですが、いざ終わってみるとまあ東京で車を使う用事の少ないこと少ないこと…。
1人の移動なら駐車場代より電車賃の方が安く済むし、大人数を乗せて走れるほど慣れてもいない初心者だし…と免許取得後は車から離れるばかり。3.4ヶ月全く車に乗りませんでした。
それだけで記憶はだいぶ薄れてしまって、車に乗ろうという意気込みや教習所で習ったあれこれが既に失われ始めていると気付いた夏前、そこから危機感を持って何度か運転練習を再開しました。
そんな矢先に先日の夢!!この感動、お分かりでしょうか…?
免許取得後、初めて感じた「自分、ちゃんと運転出来てるじゃん!」という実感…潜在意識にまで刷り込まれた運転技術(基礎)…素直に嬉しい…。
なんだかすごくホクホクしてしまって、これからもちゃんと定期的に運転をしようと改めて決意しました。
 
私にとっての車というのは子供の頃から「楽しい空間」という印象が強いものでした。これも人それぞれでしょうか?
車は他の公共の乗り物と違って身内しかいない閉鎖空間で、好きにお喋りできて好きにお昼寝できて、常に好きな音楽を流して車全体が走るカラオケルームみたいで、一通りはしゃいで寝て起きたら目的地に着いてる、最高の魔法の乗り物でした。
大きくなって、その安息の時間は休まず車を運転してくれる誰かのおかげであることがひしひしと理解できたものの、運転する側に回りたいというよりはずっと子供のままでいて魔法の楽しさだけ享受したいとも思っていました。
それが高校生くらいになって、いきなりいつか自分でも運転して色々な場所に行きたい!!という思いが芽生え始めました。おそらく当時聴いていた音楽の影響だと思います。こういった物事への認識の変化、心境の変化のことを成長というのかもしれませんね…。知らんけど…。
そんなこんなで大学生、そこにはドライブへの憧れが膨れあがった私が存在しておりました。結局気持ちだけフラフラしていて先立つものがなかったため、実際に取得できたのは四年に上がる頃という雑さですが、なんやかんや欲を消化できて嬉しい限りです。めでたし。
 
私は就職先が全国転勤ありの職種になったので、日常的に車を使う場所に住む機会もありそうで今から楽しみにしています。
車に乗れることで自分の行ける場所が増えて、そのおかげかなんだか出来ることも増えた気持ちになるのはすごく楽しくて心踊ることだな~と思います。
魔法の楽しさだけを受け取っていた頃は勿論幸せでしたが、自然と魔法をかける側の楽しさを覚えていけたら、一歩ずつ理想の大人になっていけるのかな~と思ったりしました。
しばらくは自分の楽しいを満喫したいですが!それより先に夢じゃなくて現実でちゃんとした運転にもっと慣れなきゃですが!
 

初めての(?)更新

こんにちは、まなみです!今日は普段とは違うところがあるんですが…………
 
なんと!パソコンが壊れまして!画面が真っ暗でして!スマホから更新してます……………上手くいかないかもだからとパソコン推奨されてる(?)のですがどうですかね………🤕変なところあったらどうしようとめちゃくちゃ不安です…
でも打ちやすさはピカイチですね(笑)。パソコンで文字打つのがとても苦手でして…いつもの更新、結構時間かかってるんですよ…………!パソコン歴も2年目なんだからそろそろブラインドタッチ?してみたいものですが🤮🤮
 
パソコンが壊れたことにより、暇つぶしで見てたYouTubeも見れなくて暇で暇で暇で暇で……
一昨日くらいからDSでヨッシーアイランドやってます(笑)!私死ぬほどゲーム下手くそなんですよね、、小学生の時は3面で詰んで放置してました…(笑)ですが今4面です!凄い!ゲームがうまい!天才!!!!!(現在4面で詰んでます)
夏休み終わるまでにクリア!…とは行かずとも5面…くらいまで行けたら、な〜〜と…(忘却の彼方の夏休みの課題)(先月末も同じこと言ってたよね)
 
パソコンも早く直さねばですね…( ; _ ; )生協で直るらしいですが、え〜ん…不安ですね…学校も遠方だし…な……………9月末提出の課題のためにも早めに直してもらいに行きます( ; _ ; )( ; _ ; )
 
きちんと読める形になってますように!!!!!!!!!!!!!!!!お願いします世界!!!!!!!!!それでは!!!!!!!!!