みなさま、こんばんは。さやかです。
例によって例のごとく、部屋に引きこもっていたので、ブログに書くことがあまり思いつきません。しかし、世間では色々なことが起こっています。
自分が学生という立場だからか、大学入試共通テストの話題が目につきます。数学の平均点が異例の低さだとか、悲しい事件が起きただとか。
私は、実はこれまで大学入試に関することは出来るだけ触れないように投稿していました。なぜなら、そこには私のコンプレックスが隠れているからです。
私は、地方の公立高校に通っていました。中学生の頃はなぜか成績が良く、高校ではいわゆる進学校に通っていました。高校の周りの友達も当然頭が良く、皆国立大学だの医学部だのを目指していましたし、親もそれを望んでいたため、私も何も考えず国立大学を目指していました。
しかし、現役で受けた入試は全落ち。結果、浪人することになりました。高校を卒業しており、そのまま地元にいる理由がないこと、姉が既に上京していることから、仲の良い友人達と離れ、東京で浪人生活を送ることになりました。そして、ここからが地獄でした。
これまで沢山頑張って勉強してきたのに、届かなかった。またもう一年頑張らなければならない。そのことに、どうしても気持ちが追いつかなかったのです。
私はやりたいことも特に考えず志望校を決めていたので、当然モチベーションはほぼありません。落ちたショックから立ち直れないまま浪人生として毎日予備校に通い、授業を受けました。予備校の講師の中には、模試の成績が悪いことを授業中散々煽り、怒る方もいました。そして何より、教室の張り詰めた空気が大嫌いでした。生徒は皆ピリピリしながら勉強していて、その雰囲気が私には耐えられませんでした。結果、私は段々教室に行けなくなってしまいました。
それでも、入試の時期は無慈悲にやってきます。私は結局、現役時代も志望していた国立大学と、いくつかの私立大学を受けました。国立大学は社会系の学科を志望していたのですが、私立では人文学系を志望していました。当時、私は受験や大学進学に関して、何の希望も持っていませんでした。それでも、どうせ大学に進学するのなら、大好きな文学の勉強がしたい。そんな気持ちがわずかに残っていたからです。
そして合格したのが、日本女子大学でした。
正直なところ日本女子大学は第一志望ではなく、もう一年浪人するという選択肢もありましたが、私にはもう受験生活は耐えられず、そのまま入学を決めました。
入学当初、私はこのことが少しコンプレックスでした。……ごめんなさい、嘘です。今でもコンプレックスです。だって、大学の同期たちは、もっと偏差値の高い大学に入学し、大学生活を謳歌していたのですから。浪人したのに、結局志望度の低い私立大学しか受からなかったことが、私にはすごいコンプレックスでした。
しかし、日本女子大学で大きな出会いがありました。それは、中世文学との出会いです。1年生のころの選択必修で受けた、石井先生(ブログ部のアドバイザーでもある先生です)の中世文学史の授業。1回目にしてその面白さに心を奪われ、「絶対にこの先生のもとで卒論を書く」と決めました。2年では石井先生の授業を可能な限りとりまくり、その勢いはまるでストーカーでした。先生は、中世という時代の歴史、文化、人々の生き方を教えてくださいました。3年で中世文学ゼミに所属し、お気に入りの作品を見つけ、そして先日、そのお気に入りの作品で卒論を書き上げました。
もしも私がこの大学に入学しなかったら、先生には出会えず、中世文学にも出会えませんでした。正直、学歴コンプレックスはまだあります。でも、中世文学に出会えたということだけで、この大学に来てよかったと、今は思えます。
先日、東京大学で悲しい事件が起きました。私もいわゆる進学校に通っていた人間なので、彼の苦しみが少しわかる気がします。人を傷つけたことに関して擁護する気はありませんが、大学受験という仕組みが、未だに学歴主義な世間の目が、この事件の背景にあることは事実であり、彼以外にもきっと多くの学生が同じ悩みを抱えているであろうこともまた事実です。
かつて進学校に通っていた人間であり、世間から見れば大学受験に失敗した人間である私だから言いたい。大学は、偏差値じゃありません。大学で何と出会い、何を学び、何を思ったか。それが全てだと思います。その中身が、勉強だったか、サークルだったか、文化祭だったかは人によって違うとは思いますが。
中学生・高校生の皆さんは、どうか偏差値や世間体ではなく、自分が何をしたいのかを考えてほしい。そして、それが容認される世の中になってほしいなと、そう思います。