こんにちは、みどです!
突然ですが、私は必ず作業する時には音楽をかける派の人間なんです。結構、同じ人多いんじゃないでしょうか。高校生の時、受験勉強やテスト前の勉強など集中したい時は必ず好きな曲をかけて、無心になってノートに筆を走らせていました。歌詞のある曲も好きなんですけど、私は歌詞の無いビートだけの曲も好きで、よく、youtubeで「lofi hip-hop」の配信とかを流していました。歌詞のある曲も、日本語の歌詞とか理解できるような曲じゃなくて、K-popや洋楽などの言葉を理解できない(?)曲の方が落ち着いて勉強に集中できましたね。
そんな私は今はブログを書きながらaikoの曲を聴いています。別に失恋したわけじゃないのに、最近はもっぱら失恋ソングばかり聴いています(笑)鼻歌フンフン言いながら書いてます。ご機嫌♪
気付けば私の大学生活もあと1か月半。もう少しで学生生活に幕を閉じます。
2023年始まってから週4~5で内定先のバイトと掛け持ちのバイトを両立させていた私ですが、学生生活残り少ないのに満喫してねーーーー!と思い、大学生のうちにやっておきたいことを考えました。
その中で一番やっておきたいことは、「国立科学博物館に行く事」です。
実は、2021年に開催された「植物展」に行った際に、常設展も見たのですが、閉館時間になってしまい全て見ることができずに帰ったという思い出があり…。その時は彼氏と2人で行ったのですが、このような博物館とかだと解説までじーーっくり隅々まで見たい派の人間なので、時間がかかってしまい、彼氏に申し訳ないなと思いながら見ていたので、心ゆくまで満足して見れなかったのです。彼氏は「全然大丈夫だし、一緒に見れるのが楽しいよ」と言ってくれました、優しい。
なので、もう一度心ゆくまで見に行きたい‥‥!!!!!
そして、なぜ学生生活終わるまでに行きたいのかと言いますと、日本女子大学は博物館や美術館のパートナーシップ・キャンパスメンバーズ会員になってるんです!!!
(下記のURLから確認できます!)
https://www.jwu.ac.jp/unv/campuslife/life_support/museum_partnership.html
国立科学博物館・東京国立博物館・国立美術館の常設展などを無料で観られたり、いくつかの特典をうけられる制度に入っているんです~!!!皆さんご存じですよねきっと…。
ってことで、早く行ってきます!!一人で!!(彼氏と別れたわけではないです)
以上みどでした~!
月別アーカイブ: 2月 2023
夢をあたえるもの
幕が上がる前から?
会場に入ったときから?
それとも家を出るときから?
いやいや、行くって決めたときから?
それとももっと前から?
こんなにワクワクしているなんて自分でもびっくりしているんだ。一体いつこのワクワクは生まれたんだろう。いつから続いてるんだろう。こんなに長いあいだ人の頭の一部を占めているなんて、どれだけの存在感なんだろう。
光の当て方から声の出し方、全身で表現するその命は、観ている人の心を動かす。見えないところまで工夫を凝らし、努力に努力を重ね生み出されるこの力強さは、観ている人を笑わせ、涙を流させる。
演者一人ひとりが楽しんでいるから、輝いているから、あれほどの感動を生み出せるんだろうな。人に夢と感動を与えられる、そういう人に、わたしもなりたい。
********
だいふくです。
今日、大学の友達と、劇団四季のライオンキングを観てきました。実はミュージカルを観にいくのは初めてで、今日をものすごく楽しみにしていました。テレビのCMやポスターなどを見るたびに、きっとものすごく素敵なんだろうなと思ってきましたが、結局行かずじまいでした。友達とミュージカルに行こうという話になったときから、昨日、眠るときも、今日、家を出るときも、幕が上がる前もずっと、ワクワクドキドキしていました。こんなに人のことをワクワクさせられる存在って…‼ものすごいですよね。
時間になり、幕が上がって、そこからはその世界に夢中でした。友達のひとりは、開始早々、感動で泣いてしまったりして。これほど人の心を動かせるものって、そうそうないです。会場を圧倒するエネルギーの強さに、わたしはふるえました。私たち一人ひとりの心をふるわせて、それが大きくなって表れる。心が大きくふるえるから泣いたり笑ったり表情に現れる。さらに会場全体が大きな感動の渦になって一体となり、舞台が終わるころには皆立ち上がり、拍手をする。この時間がずっと続けばいいのに。
いや、終わりがあるから、また次を楽しみに頑張れるのか、なんて思ったりして。
帰る前に入り口のポスターの前で記念写真をパシャリ!
「ライオンキング」の始め2文字が友達の体に隠れて、「オンキング」になってたっけ(笑)
「キングの上に立つのも悪くないね」って他愛のない話をしながらお茶をして、楽しい一日だったなあ。
ミュージカルがおもしろいって気がついたので、今度は「ノートルダムの鐘」を観にいこうと思います。その前にアレグリアのサーカスも観にいかないと!!
2023年始まって早々、楽しみがたくさんです。
今年はミュージカルの年にしようかな。
リベンジ成人式
こんにちは。れいかです。
2月半ば。
卒論の口述試験を無事に終え、サークルの卒団式を今週末に控え、卒業が近づいていることを実感します。
先日の日曜日、帝国ホテルにて、附属高校71回生の同窓会が開催されました。
本来であれば、2021年の1月、成人式の日に行うはずだった会です。
運動会の応援団長さんたちが企画してくれました。
同窓会のお知らせを聞いたときは、「会いたい人には個人的に会えてるし……」とそんなに乗り気ではありませんでした。
唯一クラスも部活も一緒だった友人が、「れいかが行くなら私も行く~」と連絡をくれて、参加することにしました。
行くって決めたものの何着ていこう……
試着してパーティードレスを選ぶ予定でしたが、体調を崩して断念💦
ネットでレンタルできました!
そして迎えた当日。
皆のドレスや振袖が色鮮やかで、とっても華やかな空間でした✨
中には、絵本の世界から飛び出してきたようなメルヘンな格好をしている子もいました。
個性あふれる校風が、今回の集まりでもしっかり表れていました。(笑)
当日は200人近く集まりました。どこを見渡しても懐かしい顔ばかりで、それがすごく幸せでした。
外の大学に行った子たちはもちろん、同じキャンパスに通っていても会わない人が多くて、4年ぶりに話す人たちもたくさんいました。
クラスが1回同じだっただけ、中学校の委員会が一緒だった、行事で仲良くなった……
連絡先を知らなくても、プライベートで遊ぶことがなくても、「久しぶり~!」「元気にしてた?」と笑って言葉を交わし合える相手が想像以上にたくさんいて、心がポカポカしました。
先生方はご欠席でしたが、会の途中にZoomを繋いで、久しぶりに担任の先生とお話しすることができました。
会の後半はクラスごとに写真撮影をしました。
そのあとは撮りたい人たちが声を掛け合って、高校の部活・中学の部活・クラスによっては、中学1年生のクラスメイトたちで写真を撮っていて、10年前なのにすごい団結力……と思いました。
見た目は大人っぽくなっていても、話すと変わらなくて、それにも安心しました。
卒業前の、それぞれ進路が決まっているこのタイミングに集まれたこと、本当に良かったです。
料理とスイーツも美味しかったなぁ♡
12歳から22歳までこの学校で過ごせて、友達に恵まれて最高に幸せ…!!!と再実感した1日になりました。
2月後半は毎日予定があります。早寝早起き、健康第一で過ごしたいと思います💪
それでは、また。
最近のこと
こんばんは、めいです。
もう2月も折り返しになりますが、個人的にはイベント(という程でもないけど)盛り沢山な半月でした。
・新居が決まった
春から一人暮らしを始めるのですが、無事希望に適った物件に決めることができました。
ノープランでとりあえず不動産屋に来店予約
→来店前日に私のわがまま放題な希望条件を兼ね備えた希少物件を見つけ不動産会社に確認するも「埋まってしまった」と言われ落胆
→翌日不動産屋に行ったら「昨日の物件、今朝もう一度見てみたらまた一部屋出てました!」と言われ歓喜、即内見、即契約
という流れ。神様なんていないと思っていますが、こうなるとやはり縁というものはあるのかなとも思います。親切にしてくださった担当の方にも感謝です…!
・中学の友達とご飯
私を含め4人で定期的に会っていて、今回は初めて私の運転でご飯に行きました。これまで自宅から友人宅までの送迎くらいはあったものの、どこかに出かけるのは初めて。中学の頃は自転車で爆走していたのにな、と感慨深くなりました(精神的には全く成長していないので会話レベルは中学時代とほぼ同じ)。
・バイト時代の先輩とご飯
こちらは6人で定期的に会っているのですが毎回誰かしらいないので(私も常習)、今回はしばらく会えていなかった先輩にも会えて嬉しかったです。そしてこの集まりも、最初は私1年生だったのに…もう卒業…と、時の流れを感じます。すぐしみじみする病です。
・ライブ
久しぶりにアイドル以外のライブに行きました。アイドルのライブの楽しさとはまた違う魅力があってすごくすごく良かったです。やっぱり好きな音楽を生で聴けるのって幸せ。なかなか余韻が抜けず、ずっと音楽アプリでセトリのプレイリストを再生しています。
そして今週はまたK-POPの女性アイドルグループのイベントに行きます。わくわく…
・卒論口述試験
緊張しすぎて終始自分でも何言ってんの??状態だったのに先生方が仏のように優しくて泣くかと思いました。さらに嬉しいお言葉までくださって、もう、もう、𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬___
それと、準備のために久しぶりに卒論を読み返して「よくこの量書けたな?!」と自分に驚きました。私が思う卒論を書き切るコツは、とにかく分割することです。まず仮でいいので目次を作って、次に行間を空けながら見出しだけ先に全部書いて。それから空いた行間を埋めていく感覚で一節ずつ、少しずつ本文を書くというような。2万4千字と言うとげんなりしちゃうのでそこはあまり意識せず、自分の論に必要な事柄を骨組み→肉付けとやっていけば、自ずと字数も増えます。レポート嫌い代表の私も書けたので大丈夫。これから卒論と闘う皆さん、頑張って…!
ということで、引きニートには珍しく色々あった2月前半の備忘録でした。ここ最近は、学生という身分でいられるのももうあと僅かなんだということをひしひしと感じる日々です。
新生活の準備等もしつつ、残り1ヶ月のニート生活を満喫しようと思います。皆さんも良い春休みをお過ごしください!(?)
もっと、もっと。
こんにちは、あこです。
2月に入ってから、急に忙しくなりました。
母と両国でホカンスしたり、10ヶ月ぶりに高校時代の友人と会ったり、1年前にすっぽかしてしまった病院へ行ったり、大忙しです。(暇人)
昨年までは「忙しい時はプライペートの予定入れない!」「仕事/勉強に全集中!」「1つのことしかやらない!」タイプの人間だったのですが、色々あって方向転換。
というより、私が何かに「全集中」できていたのは、その他のこと(特に生活面)を母が全て担ってくれていたからです。しかし、22歳になろうという人間がそれではまずかろうということで、最近ちょっとずつ頑張っています。(激遅)
頑張る時に頑張る、遊ぶ時に遊ぶ。
頑張るための、息抜き。
まだまだ慣れていないので「ごめん、もうちょっと待って!まだ会えない!」とお誘いを断ってしまうことが多いけれど、会いたい気持ちは私も同じです。
会いたいと言ってくれている方々、私も会いたいです。
いつも、お友達でいてくれてありがとう。
いつも、面白い話を聞かせてくれてありがとう。
いつも、パワーをくれてありがとう。
ちょっと(?)頭がおかしくて、生き方も不器用だけれど、芯が強くて、怪我を恐れず(←というより、怪我してることに気付いてなさそう)、自分の力で、自分の道を切り拓いていく。
私の友達は、そんな人ばかりです。
半年に1回ずつくらいしか会えませんが、会うたびに刺激をもらっています。そして、私もみんなに何かしらの刺激を与えられる人になりたい、と、いつも思わされます。
みんな、いつもありがとう。
これからも、よろしくね。
*****
大学3年の春休みに突入し、残りの大学生活の過ごし方について考えるようになりました。
4月からは、大学4年生。大学生活も、いよいよラスト1年を迎えます。
コロナ禍で始まった大学生活。
想像していた始まり方ではなかったけれど、良くも悪くも「理想の大学生像」がない人間だったから、人よりは適応に困らなかったと思います。
人と環境とご縁に恵まれ、今日に至るまで、充実した日々を過ごすことができました。
だけれど、「ラスト1年」の過ごし方を考えるにあたって、「このままじゃダメだ」「今までと同じは嫌だ」と思うことが多いです。
決してこの3年間を否定したいわけではないし、今までの大学生活に後悔もありません。(むしろ感謝です)
ただ、言葉で表しにくいけれど、「今しかできないことをしたい」という思いが、一層強くなったのです。
コロナ禍で勉学に励むこと、委員会活動に力を注ぐこと、アルバイト先の生徒たちと真正面から向き合うこと。
この3年間、「今しかできないこと」をたくさん経験してきました。
もちろん、高校時代以前も然り。
とても楽しかったし、幸せでした。
だけれど、何か物足りない。
特に、「人」や「経験」に対して、そう思ってしまうのです。
もっともっと、たくさんの人に出会いたい。
もっともっと、いろいろなものを見て、聞いて、感じたい。
もっともっと、広い世界を見たい。
もしかしたら、「今しかできない」わけではないのかもしれない。
社会に出てからの方が、たくさんの人に出会って、いろいろな経験をして、広い世界を見れるのかもしれません。
でも、絶対、「大学生だからこそ」「今だからこそ」出会える人やできること、感じることは、あるはずです。
そのチャンスを逃したくない。
このままで、大学生活を終えたくない。
今のままオトナになるのは、嫌だ。
もうとっくに大人なのに、社会に出たいと思っているのに、心のどこかでそう思ってしまう自分がいるのです。
臆病で、阿呆で、欲張りなあこが、心の奥で、声をあげているのです。
もっと、もっと、できるはず、と。
*****
「社会人」が、「社会」が、「オトナ」が迫る中で、形容し難い”閉塞感”や”焦り”を感じています。
もちろん、就職はしたいし、働きたい。
社会に出たいし、社会の役にも立ちたい。
お給料をもらって、自分の生活をして、ゆくゆくは家族もほしい。
そのために、就職活動をしています。
でも、残りの1年間は、それだけで終わりたくないし、それだけで満足したくない。
全部頑張った上で、もっともっと、頑張りたい。
もっとたくさんの人に出会って、もっといろんな経験をしたい。
“欲”とは無縁の人生だと思ってきたけれど、いつの間にか、”超”欲張りな人間になっていました。
これが良いことなのか悪いことなのかはわからないけれど、きっと今はそういう時期なんだと思います。
流れに任せて、でも流されないで、明日からも頑張ります。
それでは、また。
*****
追伸
最近、YouTubeを観ていたら、The Greatest Showmanの「Never Enough」が流れてきました。
映画自体は公開された時に観たのですが、正直「Never Enough」についてはほとんど覚えておらず。
ですが、たまたま流れてきたこの歌を聴いた時、心がとても熱くなりました。
久しぶりに、映画も観たくなりました。
知っている方も多いと思いますが、自分への覚書という意味も込めて、動画を共有させてもらいますね。
ぜひ、聴いてみてください。
どうやらあと10ヶ月しかないらしい
こんにちは!やなです。
ようやく4回目の新型コロナワクチンを接種しました。本当は年末に打つ予定だったのですが、あいにくインフルエンザになってしまい。期末課題の提出が全て終わってからのタイミングとなりました。
毎回高熱を出しているのですが、今回は比較的軽く済みました。1日潰れただけだったのでよかったです。
***
先日、卒論発表会に出席しました。
卒論発表会とは、色々な日本文学科のゼミの4年生の代表者が、卒論を下級生や他のゼミ向けに発表してくださる場のことです。3年生は出席必須です。
実は今まで1度も参加したことがなかったので、初めて卒論発表会の空気を体感したのですが、とても有意義でした!
自分の研究に関係のある分野の発表はもちろん、全然違う分野の発表もとても参考になりました。研究への取り組み方や目次の立て方はそれほど分野に関係ないですしね。
ゼミによってけっこう特色があって面白かったです。こういう機会でもないと他のゼミが何を研究しているのか、なんて知らないまま終わってしまうと思います。いい機会でした。
***
私は今卒論で学内向けにアンケート調査を行っているのですが、毎日調査の難しさを実感しています。私の卒論はアンケートに回答してくれる人がいて初めて成立するので、協力してくれる人が本当にありがたいですね。ぜひみなさんも色々な方の卒論の協力依頼が来たら答えてあげてください……!本当に助かると思います。私も助かっています。
春休み中にもう少し回答数を増やさないとな〜〜と悶々としています。がんばります。
それでは!卒論に追われるやなでした〜!!
無題とするには余りに雑多
こんにちは、まなです。皆様いかがお過ごしでしょうか。先日ヨルシカをライブで浴びてきました。感動で溺れるところでした。最初の曲でもう泣くかと思った。
私の今週のスケジュール。バイト→卒業論文発表会→バイト→ライブ→口述試験→バイトと馬鹿みたいな予定組んで、姉に異常性を疑われたのですが至って正常です。やれるうちに全てやっておかないといけないな、と最近思い始めた結果ですかね。
というわけで、無事!卒論発表会&口述試験を終えました~!!!日本文学科の皆様お疲れ様です。発表会では、扱っている内容が一回の説明だけだと難しく、正直「何を言っているんだこの人」状態だった自覚しかありません。卒論発表会では言いたいことの1割くらいしか伝えられなかったのが口惜しいです。言いたいことは全部レジュメに書いてあるので、間テクスト関係のものを扱おうとしている方で気になったらお手すきの際に読んでみてくださいね。
個人的に口述試験より卒論発表会の方が緊張したのですが、友達がわざわざ発表を見に来てくれたのでさらに緊張が高まりました。でもなんだかんだ嬉しかったです。授業参観みたいで……。レジュメ作りの時に散々自分の論文を読み返したので、口述試験は心の余裕がある状態で臨めましたね。
大学関連のことがほとんど終わったので、春休みが終わるまでとにかくやりたいことを沢山したい欲に駆られています。まだ書いてない掌編の続きとか、ホグワーツ入学とか、ポケモン図鑑完成してアルセウスに会いに行くとか、リングフィットとか、友達と遊ぶとか、布教とか。時間とお金、足りるかな……。
それではまた。良い週末を。
相思相愛
こんばんは。窓の外はわずかに白い景色☃️ 童心に帰って雪だるまでも作ろうかと、車に積もった雪をかき集めたものの水分が多くてうまく固まらず。こんな寒い日は温かい緑茶に紅茶にコーヒーに…電気ケトルが大活躍の1日です。ホットドリンクを片手に雪を楽しんだあやがお送りいたします。
さて、本日は卒業論文の口述試験。日文4年のみなさま、お疲れ様でした!研究・論文作成に使用していたノートを試験対策のために見返しましたが、3年次から自分が選んだ作品と真摯に向き合えたことに達成感を味わっています。扱った作品は、室町期の御伽草子『音なし草紙』で癖が強い物語。簡単なあらすじは以下の通りです。
夫が出立で家を離れ、妻には愛人が。その様子を知った近所の好色な男性がなんと愛人を装って、女性に近づくのです。女性はまんまと騙され、そのまま共寝をしてしまいます。この後やってきた愛人本人のことを好色な男性の冷やかしだと勘違いし、怒りが収まらない女性。勘違いのまま好色な男性に抗議を送り、やっと事実を知るのです。2人を仲介する使いの者の活躍もあって、女性の非を「音なし」にすること成功。理想的な心遣い・女性像が結びで語られ、幕を閉じます。
本当は物語の内容をもう少し語りたいところですが、キリがないのでここまでにしておきます。ざっと聞いただけでも「どんな話だよ!!」とツッコミを入れたくなるでしょう。興味のある方は『お伽草子事典』に作品や伝本の詳細が載っていますので☺️ とんでもない内容ではありますが、『源氏物語』などの先行作品が巧みに引用されていること、何よりもこれを書き上げたのが19歳の親王であったことに驚きます。
先行研究で展開されている『音なし草紙』の着目点ではなく、新たな立ち位置を見出すこと。高貴な身分の男性が綴った物語の意味を読み解くこと。これらを研究のねらいとして、作品にアプローチしてきました。『音なし草紙』関連の論文はとにかく少なく、どう進めていけば良いのかが最大の悩みだったと思います。しかし、先輩方が教えてくださったこと-先行研究がないからこそ自分が開拓するのだという気持ちを忘れずに、常に新たな方法を模索していました。ある意味自由が利くので、自分の中の第一印象やちょっとした疑問がヒントになることも多いです。また、他作品との比較で初めて気づくこともあるはずです。些細なことからきっかけを作っていく難しさはありますが、行き詰まったときこそ冷静に本文をもう一度読んでみる習慣が私の中で効果覿面でした!!同じように先行研究の少なさで不安に感じている後輩さん、間違い探しのように作品を隈なく読み、強気で自身の論を展開してほしいなと思います。
そして、日々の授業がいかに大切で、大きな収穫であったことにも気づかされます。中世ゼミは発表の機会が多く設けられていたおかげでコツコツ研究に取り組めましたし、先生や院生の先輩、同じゼミのメンバーからのアドバイスが支えでした。1人ひとりの卒論に対する熱量を近くで感じられるゼミだったので、私も最後までモチベーションを保つことができたと痛感しております。
長々と語ってしまいましたが、最後に。石井先生が「卒論は愛」とおっしゃっているように、口述試験が終わるその時まで大事にしたのは『音なし草紙』への愛です。作品とともに歩む道のりは長く、なんとなくでは乗り越えられません。どうせ書くならば、楽しみたいものです。卒業のための義務として捉えるのは気持ち的に重いでしょうし、もったいない!作品に対する想いをぜひ大切に💗また、就職活動中は筆が進まず焦ったこともありましたが、むしろ選考がうまくいかないときの逃げ場にしていたときもありました。無機質なお祈りメールが送られてやるせなさを感じても、作品は私の横で私に研究してもらうことを待っているのですから。ね!素敵な関係でしょ!!
それではまた🤗
なんの「29」しき…?
皆さん、こんにちは!ずきです。
本日2月9日は…。2と9の語呂合わせにちなんで、様々な記念日があるようです。皆さんは、2と9の語呂合わせで何を思い浮かべましたか?「服」「福」「肉」…。
私は「肉」でした。なぜかって?
今、目の前で「肉」と戦っているからです。
・・・
『戦っているって?1kg以上あるステーキでも食べようとしている?』
いや、そんなまさか。あ、そうだ。今、ステーキを連想したということは、「牛の肉」を思い浮かべた?
『……逆質問?!』
・・・
「肉」と言われて思い浮かべる種類は?
と訊かれたら、あなたは何と答えますか?パッと思い浮かべる動物…「牛」「豚」「鶏」……「鹿」や「猪」、それ以外の動物を答える方もいるかもしれません。
私が今「戦っている」のはレポート。(前回のブログを読んでくださった方からは、『まだやってたんかい!』というツッコミが来そうですね…。一度全ての課題が終わって春休みが来ていたんです…信じて…。)
まあ…私の心の声はさておき。ちょうど今、「ある一つの単語から連想する意味」をテーマに、レポートを書いています。その単語のうちの一つが「肉」だったというわけです。2月9日に「肉」の意味を分析している大学生、なかなか居ないのではないでしょうか…。(笑)
連想する意味の違い。
地域差が出る場合もあり、分析していると発見が沢山あって楽しいです!一般的には『大したことない』と思われるような事象も、いざ研究してみると興味深い結果が得られることもあります。(もちろん、思った通りの結果が出ないこともありますが、それはそれで発見になります!)
今、私がレポートを書いているのは「日本語学」という分野ですが、研究に関しては、他の分野においても言えることかと思います。
・・・
大学での研究・学びに関するお話をする前に…!
2月始めに日本女子大学を受験された皆さん、本当にお疲れ様でした!そろそろ合格発表が出る頃でしょうか…。皆さんに”福”が訪れますように!
・・・
これから大学生になる皆さんには是非、少しでも興味や関心があることには、それを研究できる分野に積極的に飛び込んでみてほしいと思います!
「この研究は自分の興味に合っている!」「思っていたのと違った…」
感じ方は様々になるかと思いますが、やってみないと分からないことです!
日本女子大学には様々な学部学科があり、自分の所属学科で学ぶこと以外に興味があることも学べる環境が整っています。私たちブログ部員が所属する日本文学科でも、様々な研究が出来ます。(是非ここで、「#にちぶんちょう」をチェックしてみてくださいね!研究分野の早見表としても活用できます…!)
ぜひ積極的に、無理だけはしないようにしながら、一緒に楽しく学んでいきましょう!
・・・
大学生活は、本当に楽しいです!自分の好奇心を全力で応援してくれる場所だと、私は感じています。興味のあることを学べる環境にいられるのは、本当に幸せなことです。あと1年で楽しい大学生活が終わってしまうなんて!最後の1年も全力で楽しみ、無事に卒業を迎えたいです!
おっと……レポートの期限が1日を切ってしまいました…。しっかり分析と考察をして提出してきます。
それでは、また!
エスケープ!!!
こんにちは、ゆきほです🍵
先日母とディズニーランドに行った際、ライオンキングのシンバのぬいぐるみを衝動買いしました。ライオンキング、好きなんですすっごく。
目が合った瞬間に一目惚れして、これはリビングで抱えていたいと思って買おうとしたら、母に「もうぬいぐるみは置く場所がないから本当にやめて」と本気で止められてしまいまして。それでも諦めずに2時間近く説得を重ねた上で購入へこぎつけました。ものすごくしつこい娘でごめんね。
ちなみに母は今日が誕生日です。おめでとう!!!!
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴
話は変わりますが、みなさん「リアル脱出ゲーム」をプレイしたことはありますか?
先日、SCRAPというリアル脱出ゲームを手がけている会社(https://www.scrapmagazine.com/)と「IDOLiSH7」というアイドルグループ(https://idolish7.com/)がコラボしたリアル脱出ゲームに行ってきました。
SCRAPのホームページによるとリアル脱出ゲームとは、「参加者が物語の主人公となって謎を解き、脱出を試みる体験型ゲーム・イベント」のことです。参加者は物語の要所要所で挟まれる謎を解いていき、ストーリーのクリアを目指します。
言ってみれば『都会のトム&ソーヤ』のゲームブックを現実世界で進めていく感じですね(伝わりにくい例ですいません)
私も昔からちょっと頭を使うクイズや謎解きが大好きなため、リアル脱出ゲームもずっと興味はあったのですがなかなかタイミングがなくて。今回IDOLiSH7とのコラボで友人から誘ってもらえて、念願の初参戦となりました。
内容についてはあまり触れらないので結果から言いますと、私たちは脱出に失敗しました!いい所まではいけたんですけど難しかったです。でも楽しかった!!
大前提としてアイナナのファンなので全編フルボイスのストーリーもよかったし、謎解きも難しすぎず簡単すぎず、あっという間の1時間(制限時間)でした。……難しすぎず簡単すぎずとか言いつつクリアできなかったんですけどね。
今回で完全に「リアル脱出ゲーム熱」に火がついてしまったため、他に何があるのかな?とホームページを見てみたところ、なんと通販で謎解きに必要なキットを購入してオンラインでできるものもあるみたいで!
個人的にコナンコラボのゲームがとても気になるんですけど、4人いないとできないそうなのでどなたか付き合っていただけるととても嬉しいです。とりあえず1人でもできるヒロアカの方をやってみようかな……!
あと最後に。今回ブログにどこまで書いていいのかな?と確認するのに使わせていただいた、公式で出ているIDOLiSH7コラボのプレイレポートも併せて是非ご覧ください。
ではまた!