こんにちは。れいかです。
外が暖かくなっていることに驚きました。
12月末にサークルの定期演奏会が終わってからの約2ヶ月、自室で引きこもりを極め、ニートと化しておりました。
対面での用事があった数日だけ朝に起き、あとはほとんどお昼の12時ごろに目が覚めて絶望する毎日。
「冬眠」って言っていいくらいめっちゃ寝ていました。
3月に就活が解禁したらこんな生活できなくなりますし、もし次できるとしたら老後(?)かなと思うので、ある意味貴重な経験だったとスーパーポジティブに考えたいと思います。
浪費した時間は戻らないので、良い子の皆さんは真似しないでくださいね。(笑)
春の訪れと共に目が覚めて。
ひっさしぶりに15分くらいヨガをやったら気分がすっきりしました。
そして太陽の光を全身に浴びながらお散歩。好きな曲を流すと尚良しです。
先日、サークルのフェアウェル(4年生の追いコン)がありました。
一番長く過ごした身近な先輩方だったので、実感がないのと寂しい気持ちとがありました。
今の4年生が3年生(執行学年)の年だけ定期演奏会が中止になってしまい、やるせない思いを抱えながらも、昨年は新しく執行学年となった現3年生をたくさんサポートして頂いて、記念の演奏会を成功することができました。
自分が同じ立場だったら途中で辞めずに後輩たちに引き継いで、同じことができたのかなぁと考えてしまいます。それくらい先輩方は偉大なのです。
サークルもゼミも、自分の前を歩いていた4年生は素晴らしい方たちばかりで、到底追いつけそうにありません。
しかし、就職活動真っ只中の私は、これまでの自分とは少し違うと思いたいのです。
それでは、また🌸
4年生
中世ゼミ
カレーとハロプロが好きです🍛♡
投稿者「れいか」のアーカイブ
BADモード
こんにちは。れいかです。
年始からの昼夜逆転がなかなか戻せず、、。
3限の授業(対面)が終わった1時間後に起きるのはもう末期ですね。
さすがに反省し、毎朝7時半に起きて、8時半に家を出て駅まで歩くサイクルを作っている途中です。
朝のお散歩。10分くらい歩くと手袋の中の手がじわじわと温まってきて、血の巡りを感じられます。
カーテン開けるタイミングを連日のがして、病気じゃないのに1日中ベットの上にいたので、起きれた1日目は「太陽!!」となりました。🌞
最近は、寝る前に本を読むのが日課です📖
楽しい上に、いい感じに眠くなるのが良き。
新しい本を借りて読むのは我慢しているので、家にある小中学生の時に好きだった懐かしい本を1冊ずつ読んでいます。
ストーリーはうろ覚えのものが多いため、結末が気になってワクワクしながら読み進めています。
その反面、登場人物とかはなんとなく記憶があって、そんなに頭を使わずにすんなり入ってくるので寝る前に読むのにはちょうど良いです!
宇多田ヒカルのアルバム「BADモード」が19日にデジタル配信され、よく聴いています♪
歌詞が深くて、何回聴いても、心をぐっと掴まれる何かがあります。
なんだか、3年生の最後を疎かにしすぎたなぁと思います。(2年生の時も同じこと思ってた。)
就活解禁まで約1ヶ月。来月には卒論ガイダンスがあったり、4年生も目前です。
今まで就活はweb上のみでしたが、先日初めて対面の会社説明会に行きました。
社長と社員の方の熱いお話を最前列で聞き、リクルートスーツ姿で真剣に取り組む同級生を見て、「このままじゃダメだ」と強く思いました。
些細なことでも行動することが怖くて、ずっとやらなくて済む言い訳ばかりを考えていました。
今は、一つ一つ着実にやっていきたいという気持ちが強いです。
「感情が大きく揺れ動く何か」をいつも欲して、「日常」を軽視してきました。
これまで、いろんな人に助けてもらいながらなんとかやり過ごしてきたけれど、長期戦の就活や社会人生活ではそれが通用しないと自覚しました。
少しずつ前に進んでいるとはいえ、不安はいつもあります。
それでも、ギリギリを攻めるギャンブルではなく、自分の最大限で取り組んでいれば、どんな結果になっても後悔は残らないはずだと信じています。
このことを自分の行動を通して証明できるよう、残り1年の学生生活を過ごしたいです。
タイムリミットが来る前に
やれること全部やってみよう
後悔なんて 絶対残すなよ
Sha la la Sha la la やれるはずさ
こぶしファクトリー「シャララ!やれるはずさ」
こぶしの皆もこう言ってるしね✨ハローの曲に励まされる毎日です。
今日21日公開の、BEYOOOONDS『英雄~笑って!ショパン先輩~』のMVも素晴らしかったです。
英雄、ノクターンとアイドルのコラボ!ピアノを弾いている小林萌花(ほのか)ちゃんは現役音大生で、ピアノの抜きん出た技術が評価されて、BEYOOOONDSに入った子。同い年って感じがしないです。
個性大爆発の12人が集まった、多幸感あふれるビヨーンズ。ビジュアル含め最強のグループなのです。
次回のブログは、「真夜中にハロー!」という、深夜ドラマについて書きたいと思います♥
私の毎週の楽しみです!
それでは、また。
聖なる夜に、終わりのない歌
こんにちは。れいかです。
2022年最初の投稿!
栗きんとんLoverすぎて、「栗きんとんと結婚したい!!♡」と言っていたらあっという間に3日でした。(笑)
今日は昨年のクリスマスイブにあった、サークルの定期演奏会について、少し書かせて頂こうと思います。
時間が空いたら絶対忘れちゃうと思って、記憶に新しいうちに(翌日)残しておきました。↓
とても楽しかった。
第1ステージ。あの空間は、ただそれだけ。
現実世界とは別の、「終わりのない歌」という箱に入って、私が現実で経験した思いや葛藤、苦しみ、喜びをその中で全て表現した感覚。とてつもない集中力。魂の叫び。パートを超えた相乗効果。
「終わりのない歌」というのは組曲の題名です。
作詞 銀色夏生、 作曲 上田真樹。
2ステージ構成で、第2ステージはフォーレのレクイエムをオーケストラと一緒に演奏しました。
アンコールはヘンデル作曲のハレルヤ。
ハレルヤはとびっきりの笑顔で歌って、とても楽しかったです。
60周年記念定期演奏会ということで、現役団員に加え、OB.OGの方々と一緒に練習・演奏をしました。
お仕事終わりに練習に来て下さったり、20代~70代を超えた高齢の方まで協力して頂き、皆で作り上げた演奏会でした。
私はサークルの執行学年として、パートリーダーと楽譜を管理する選曲係を務めました。
前期は緊急事態宣言が続いたため、オンライン練習を強いられ、新入生ともなかなか会えない日が続きました。
週2回2時間、夏休みは週3回。
オンラインでパート練習をすると、タイムラグが発生するため、パートリーダー以外は基本ミュートで、一人で話しながら進めなければいけないのが、結構精神的にしんどかったです。
「来月こそは対面練習できるかも……!」と希望を抱いても、毎月お約束のように宣言が延長され、モチベーションがどんどん下がっていきました。
私は夏頃、サークル以外の面でも悩んでいたことがあり、9月頃に1ヶ月半サークルをお休みしました。
今振り返ると、コロナの状況、役職とそれに対する自分の適性など、自分の力では変えることができないことに憤っても何も変わらないのに……と反省します。(笑)
一緒に奮闘してきた同期たちは本当に頼もしくて、私よりもずっと大人でした。
置かれた状況を受け入れて、その上で何ができるのか、どうしたら少しでも良い方向に進めるのか、諦めないで試行錯誤を繰り返したからこそ、10月から対面練習が再開できたときに、2ヶ月半後に迫った定演に向けてまっしぐらに進んでいくことができたのです。
皆、笑顔の奥に孤独を持って、それぞれの役職を全うしてたから。
辞めたいくらい辛いこともあった。でも、「このメンバーだったから乗り越えられた」
執行代全員が、口をそろえて言う。そんな同期でいられることが心の底から幸せ。
22時にホールを出た後、外で3年生で円になって(女子7人、男子1人)一人ずつ感謝の気持ちを言い合いました。
三女(3年女声)は7人全員大粒の涙をこぼしていました。
一人一人が涙を流しながら話している姿を見ているだけで、私も涙が止まらなくなって、隣で学生指揮者をやっていた親友がずっと背中をさすってくれました。
1年生のときは無邪気に歌や行事など、サークル活動を楽しんでいただけだったけれど、お仕事を一緒にして、数々の苦楽を共にして、かけがえのない仲間たちに出会うことができました。
高校は全国を目指す合唱部に入っていて、これより辛い経験はないんじゃないかと思っていました。
でも、練習会場の手配や大会当日のことについては先生や保護者の方のサポートがとても大きくて、先生への連絡、団の方針決めなど、学生主体ですべて運営する大変さは高校生の比ではなかったです。(友人の仕事ぶりを見て感じました……。)
10月半ばにサークルに復帰してからは、自分のできることで貢献したいと思い、歌声で引っ張れるように頑張りました。
本番はとにかく楽しくて、でも執行代の活動を振り返るとほろ苦い気持ちが残って。
サークルを辞めずに、同期・先輩・後輩・先生・OBOGと定演当日を迎えることができて、とても大きな学びがありました。
良い・悪いで分けるのは、ただの感情。
良かった、嫌だった、その中で、自分で変えられる部分、変えられない部分に分ける。
変えられない部分に怒ったり落ち込んでも仕方ない。変えられる部分に力を注ぐ。
いつも自分の力で変えられない現象を受け入れられないまま、私は21歳になっても年が明けても現実逃避しかしてない。
だけど、今の私にはがんばりたいことがある。一人じゃなくて、伴走してくれる大人がいる。
情けなくて本当にどうしようもなくて、自己肯定感マイナスかもしれない。
それでも、もう他の誰とも比べずに自分のベストで生きたい。
僕を包んで
抱きしめたまま歩いてくれるものをください
何にもまどわされないように
強く思いつめたまま生きていけるように
「そしてまた 波音」より
「終わりのない歌」はこれからも続いていく。
あの箱で歌った喜びを私は忘れたくない。
終わらせないと決めたから。大人になりきれない私を、今日も愛して歩こう。
それでは、また。
○○最後の日
こんにちは。れいかです。
12月13日。
ついにこの日が来てしまいました……。
なんのことかと思われる方がほとんどでしょう。
モーニング娘。‘21のエース、佐藤優樹(さとうまさき)ちゃんの卒業日です!
2011年に10期メンバーとして加入し、10年間活動して迎える卒業。
私がモーニング娘。とまーちゃん(佐藤優樹ちゃんの愛称)を知ったのは8年前くらいです。
まーちゃんは学年で言うと大学4年生の年なので、小学6年生からお仕事していたと思うと、びっくりします。
北海道から来た天然キャラで、他の人が理解できない言葉選びが多く、初期はとにかく「不思議ちゃん」のイメージでした。予想のつかない発言が目立って、テレビNG,インタビューは喋らせてもらえなかったとか。(笑)
かと思えば、絶対音感、天才的なリズム感を武器に、唯一無二のパフォーマンスで数々の人を虜にする存在です。
ハロプロオタは、誰もが1度はまーちゃんを通っている気がします。
圧倒的個性を放ち、ここまでギャップがある人はなかなかいないと思うくらい、惹かれてしまう女の子(もう素敵な大人の女性……)です。
私がモーニング娘。を知って好きになってからの8年間、まーちゃんはずっとモーニング娘。だったので、これからMVやラジオでまーちゃんを見られないのが不思議な気持ちです。
メンバーのこともよく見ていて、グループをかき乱したり明るくしたり、周りに与える影響力が大きい人だからこそ、いなくなった時が想像できず、寂しさが募ります。
今後は体調の経過を見ながらソロ活動を進めていくみたいなので、その点はとても楽しみです!
自分で作曲もできちゃう才能の持ち主なので、どんな音楽活動を見せてくれるのかワクワクします。
つんく♂さんを誰よりもリスペクトして、作詞・作曲の意図をものすごく考えながらレコーディングに臨むまーちゃんの姿はプロで、カッコ良すぎて好きでした✨
はー。ここまで一息です。(笑)
会ったことはないけれど、魅力的なパフォーマンスと、トークから垣間見えるまーちゃんの人生観に惹かれて、今に至ります。
8年間ずっと応援できていたわけではなく、離れていた時期もあったものの、ハロプロが好きな気持ちは変わりません。むしろ年を重ねるごとに増していっています!
新曲3曲「Teenage Solution」「よしよししてほしいの」「ビートの惑星」ミュージックビデオがすべてお洒落で、歌詞も曲調もとても好きです!
このブログを読んで下さっている、そこのあなたへ→ 「気になるタイトルの1曲を聴いてもらえたら嬉しいです!」
まーちゃんがハロプロとモーニング娘。‘21を卒業する今日は、私の20歳最後の日でもあります。
この1年、なんだかとてもあっという間に感じました。
20歳の途中、1人で勝手に拗らせすぎて、もはや思い出したくないくらいにしんどい半年間があったのですが、いろんな人の力を借りながら、なんとかその時期を乗り越えて、今心穏やかでいられるのが心から嬉しいです。
ただ、演奏会直前のサークル、ゼミ発表、就活と、日々やることはたくさんあり、ほぼ毎日頭を抱えていまして……
「今頑張らないでいつ頑張るの?」と自分を鼓舞しています(笑)
毎日新しい刺激的を受けながら、楽しく過ごせることが何より!
忙しいと逆に、余計なことや、どう頑張っても答えが出ない問いについて長い間考えたりしなくて済むので、それが心の平安を保てている理由かもしれません。
21歳は「計画性」というものを少しずつ取り入れたいところです。
学校の課題など、あらゆるタスクに手を付けるのが直前で、スリルを味わいつつ一気にやる結果、どうしても睡眠がおろそかになりがちなんですよね……
他にも、今年気付けた自分の弱点の改善に努める21歳にできたらと思います!
ちなみに今年のクリスマスイブは、朝から夜までホールで過ごします。
2年ぶりの定期演奏会、成功させたいと思います!!
(次のブログ更新のときはきっともう終わっているので、感想書けたらいいな。)
それでは、また。
トキメキくれるあなたへ
こんにちは。れいかです。
12月1日に、MISIAのオリジナルアルバムが3年ぶりにリリースされました。
「HELLO LOVE」聴いていると心が浄化されます。
あれも これも それも
好きなものを 詰め込んで
今日も 明日も いつも
好きなもののために 生きる
トキメキをくれる ドキドキするもの
なくちゃ つまらない
すごく元気になれる歌詞です♪
好きなものの力って本当に偉大。
先週の週末はサークル前に六義園に足を運び、練習の後にはずっと行きたかった欧風カレーのお店に行ってきました。
陽の光を浴びながら青空の下を歩いているだけでとても満たされました。
紅葉が木洩れ日でキラキラ輝いていて、その下の池では鴨たちが優雅に泳いでいました。
サークルの友達とどこか行けたのもすごく久しぶりで、なんだかしみじみしちゃいました。嬉しかったです!
カレー屋さんには一人で行きました。
高校の同期のお母さんがやっているお店で、久しぶりの再会を果たしました。
ドストライクに好きな欧風カレー!
私がブログ初投稿の際に紹介した、「トマト」という行列必至のカレー屋さんがあるのですが、あまりにも濃厚で、実はそれ以来欧風カレーから距離を置いていまして…💦(笑)
「トマト」のカレーは「生きているうちに一度は食べたい!」と思うくらい気になっていたので、行った直後は満たされ具合が最大で「もうあと30年くらい欧風カレーはいいかも(^^;)」という気持ちだったのに、わずか1年半で舞い戻ってきました。
昨年からスパイスカレーにハマり、最近はインドカレーとも交流(?)があったので、欧風カレーとはご無沙汰感がありました。
まず一口目から、「The 王道」の抜群の安定・安心感!
スパイスカレーを食べている時は新奇性の開拓というか、アトラクションに乗って冒険しているようなスリルがあります。
それもワクワクするのですが、欧風カレーは好みのど真ん中を射抜いてきてくれて、語彙を失うほどの多幸感に包まれました。これは恋なのかもしれない…
欧風カレーと言えば……
学校すぐ近くのCielに、この間初めて行ったのですが、美味しかったです♡
チーズトッピングがおすすめです。
ちなみに、インドカレーはナンの特別感が好きです。
チーズ好きにはチーズナンがたまらないのですよ、、、。
昨日は旧古河庭園に行ってきました。
朝電車に乗っていたら、友達が「学食でお昼食べない?」と誘ってくれて、その流れで❤
持つべきものはフッ軽のお友達ですね。(笑)
こちらも紅葉が見頃で、とっても癒されました。
今回は久しぶりのカレーブログでした😊
3年生になってからほとんど書けていなかった気がするので嬉しいです!
やるべきこと、読みたい本、会いたい人、聴きたい曲……
今の私にはたっくさんあります。
さっき地元の図書館に行ったら、高校の時からの友達と約1年ぶりの再会を果たしました。
予約してる本だけ受け取ってすぐ帰るつもりだったので、会えたのは本当に偶然で!
声掛けて良かったぁ。
こういう偶然ってなんだか嬉しくて、背中を押されます。
少し失敗してしまい、ちょうど落ち込んでいた時だったので、いつも以上に「ありがとう!」と思いました。
それでは、またお会いしましょう。
れいかでした~。
ハテナ!プロジェクト
こんにちは。れいかです。
たくさん予定がある中で、「今日はどんな出会いがあるかな?」「何を吸収できるかな?」とワクワクしながら毎日過ごせていることに、幸せを感じています。
それと同時に、自分に足りない力に色々と気づかされます。
特に、「目的意識を持つ」ということ。
自分なりには結構考えて行動を起こしているつもりでしたが、大人からたくさん質問されるうちに、認識が甘かったと痛感させられました。
「どうしてそう思ったの?」「どんなときにそれを感じた?」「どうやって解決した?」
キャリア関係の授業で「自分に質問すること(5W1H)」について学んだばかりだったので、「あぁ、こういうことか」と腑に落ちました。
「なんとなく良いイメージがあるから」という漠然とした気持ちを元に、それを自分の意見や希望とし主張していたら多角的に質問され、全然言語化できず焦りました💦
私はこれまで自問自答の習慣が身に着いていなかったので、今は人と話すことが良い練習になっています。
先日、演習発表がありました。
準備時間をしっかり取れなかった割には、論文に目を通したおかげで納得のいく発表ができました。
先生がフィードバックの際に「この考察は、主張は同じでも、テーマの内容とアプローチ法の持ってくる順番を変えるだけで、説得力が一気に増す」と仰っていてなんだか感動しました。
私の中にある材料には増減の変化がないはずなのに、見せ方でこんなにも変わるんだなと。
企業に提出するエントリーシートを書いていても、結論ファーストにするだけでシャープな印象にでき、一番に伝えたいことは何なのかを明確にする重要性を感じました。
今、一番楽しいのは、いろんな企業のお仕事がどうやって社会の役に立っているのかを知って、そこで働いている方のお話を聞けることです。
これまでの、「知らないから興味がない、興味が無いから知ろうと思わない。」という停滞期から、1Day仕事体験を通して少しずつ身近に感じられるようになってきました。
企業の説明だけではなく、人事部の方の就活のお話を聞ける機会もありました。大切にしている価値観が人によって違い、就活の軸が多様なのも面白いです。
「能力や経験だけではなく、これからの可能性を見てもらえるのは新卒だからこそ」というお話を伺って、この機会を必ず生かそうと思いました。
ただ怖くて不安で逃げたかった就活が、企業に就職するためだけのものではなく、社会人として必要な力を身に着けて、なりたい自分に成長するための絶好の機会!楽しまなきゃもったいない!とちょっと前向きに捉えられるようになりました。
これだけでも濃い日々なのに、推しグループのメンバーの卒業が続き、憧れの人のファーストアルバムが配信され、いろいろと感情が追いつきません…。来週はゼミの初めての発表もあります。
ちなみに12月の予定はすでにいっぱいで、スケジュールを見ると「もう12月って実は終わってる?」という気持ちになるくらいです…。スペースが少なすぎる。。。
でも、12月は1年で一番好きな月なので、今以上に充実した時間を過ごせるように頑張りたいです✨
勢いのまま書いてしまいましたが、今の素直な気持ちを残しておこうと思います。
和田彩花 「私的礼讃」 これからもたくさん聴きます♪
それでは、また🍁
🍞
こんにちは。れいかです。
今日は、私が最近愛用しているモノについて、少し紹介してみようと思います。
それは「トーストスチーマー」!
皆さんはご存知ですか?私は、母が注文して家に届くまで知りませんでした。
名前の通り、パンをトーストする時に使います。
このトーストスチーマー、まず見た目が可愛いです♡
パン型になっていて、耳の部分の山なりの曲線もしっかり再現されています。
手のひらサイズで置き場所にも困りません。
使い方はとっても簡単!
トーストスチーマーを水に20秒ほど浸けた後、パンの隣に置いてトーストします。
そして、肝心の効用はというと…。
まず、「チーン」と音が鳴ってトースターを開けると、ほんのりと湯気が。
この時点でもう美味しそう。
「サクっ!」
一口噛むと、表面は今までにないサクサク感。中はふんわりもっちり。
いつも食べているのと同じ食パンとは思えないくらい食感が違って驚きました。
これまでチーズやジャム、オリーブオイルをつけて食べることが多かったのですが、「そのままでも十分美味しい!というか何かつけると逆にもったいない気が…」と思い、最近はトーストしてそのまま食べています。
レビューを読んでみると、賛否両論ありました。
「違いが分からなかった」という声もいくつかあり、「もともと良い性能のトースターを使っていて普段から相当美味しいパンを食べてる or 味覚が鈍感かのどっちかだろう…」と勝手に思っています。
人の感覚はそれぞれ違うのでいいのですが(笑)
自粛生活が始まって以来、食パンを食べる機会が以前よりも圧倒的に増えたので、今後も大活躍してくれそうです✨
1ヶ月半ほど休んでいたサークルに先月から復帰し、最近はスケジュール帳がとても賑やかです。
3年生になって停滞していたことが、ここ1ヶ月で一気に始動した感があります。
時間の使い方が下手なので苦労はしますが、たくさんの予定があっていろんな人と話せる日々は楽しいし好きだなぁと思います!
歌うことも楽しいです。今日は朝、30分だけカラオケに行きました。
夕方にサークルがあるので、発声練習を兼ねて(笑)
まずは、クリスマスイブにある定期演奏会までなんとか駆け抜けたいと思います。
好きなものを心のエンジンにして、一つ一つの予定を楽しみたいです!
それでは、また。
「イタギモチイイ」を習得
お久しぶりです、れいかです。
先週小さな夢が叶いました。
それは、「足つぼマッサージ」に行くこと!
芸能人が足つぼの施術を受ける動画を見たのがきっかけで、興味を持ちました。
足つぼの正式名称は、リフレクソロジー、または反射療法。
フットチャートを初めて見た時、あまりにも細かく部位が分かれていてとても驚きました!
足裏が、上半身の内臓や顔と対応しているのがなんだか信じられなかったです…。
発祥はアメリカで、手術中の患者がベッドの梁などに手足を押し付ける行為を観察し、研究してみると、痛みを和らげる効果があることが分かったそう。
日本では英国式・台湾式が有名で、今回は台湾式を受けました!
半ズボンに着替え、足を洗い、いざマッサージへ!
優しい女性の方が施術をしてくれました。
「足つぼはよく行くんですか?」
「初めてです!」
「マッサージは行かれるんですか?」
「それも行ったことなくて…」
「足つぼが最初って渋いですね…」
「はい(笑)」
「ガチガチに緊張されてますね。」「初めは優しく揉んでいきます~」
体の力を抜いて、施術を受けます。
痛くはないのに「こりこり」と足裏とは思えないような音が鳴り、「凝ってますね~」と言われました。
でも「かたいけど、ほぐれるのが早いです!」とのこと。
「痛いほど良いということではなく、痛気持ちいいくらいがいいので、我慢しないでくださいね」
「はい」「あ、痛いです。それはなんですか?」
「ここは大腸ですね。」
「大腸か~。あーいたーーいーー」
動画で見て憧れていたやり取り。
気持ちよさそうなのに、不意打ちでやってくる「痛い!」の瞬間。
今回は罰ゲームではなかったから、絶叫をあげるような痛みはなかったけれど(笑)
20分くらい経って慣れてくると、「もう少し強めにお願いします!」と言えるようになりました!嬉しい!
施術師の方の本領発揮!
「もしかして、今までのは相当優しくしてくれてた?」と思うくらい強かったです。
気持ち良いけれど、これは痣もできるよな…と納得する力の込め具合。
それでもなんてことない顔をして、されるがままにしていると、「揉まれ上手ですね!」と嬉しい一言が。
60分の間に7回くらい言って下さって心の中でガッツポーズが連発でした。
「わたし、初めてでこの強さでやられたら叫んで暴れてますよ(苦笑)」とおっしゃるのを聞いて、少し調子に乗りました。
そして、「今日の最初は、きっとジェットコースターに乗せられてこの先何されるのか分からない怖さに近かったね」と。
無理やりではなく、どうしてもやりたくて自分で予約したのに、いざ座ってみると、がちっがちに緊張してしまったのは少し恥ずかしかったです……(^^;)
「マッサージのお仕事長いんですか?」
「うーんと、7年目です!」
「長いですね!」
「この仕事の前は、事務職だったんです。実は、初めて足つぼに行ったときにとても衝撃を受けて。よく眠れるし、体調が良いし、あまりにも感動して職業にしちゃいました!」
「ええええ!すごいですね!」
「足つぼで人生が変わりました😊」
人生を変えてしまう足つぼ……!
世間話のつもりでなんとなく聞いたのですが、一番印象に残ったお話でした!
「揉まれ上手(笑)」の私が特に凝っていたのは、小腸・大腸・左脳・腰でした。
ちなみに、右足の親指のはらが左脳、左足の親指のはらが右脳。
右足の方が明らかに痛くて、予想通りでした。(日文生だから仕方ないよね。)
血流が良くなる、むくみの解消、よく眠れる、冷え性の改善、老廃物質を流す、など、良いこと尽くしのリフレクソロジー♪
冷え性に悩まされる私も、施術後はしばらく全身がポカポカしていて、睡眠の質も上がり、大満足でした!
親切で、足つぼを愛してやまない施術師の方にもまたお会いしたいなぁ♡
しばらく停滞していたことがようやく動き出して、日々新しいことに取り組めるのが楽しいです。
深夜に思い立って、足つぼの予約を入れてくれた2週間前の私。ありがとう!
それでは、また。
ひそやかな闘い
こんにちは。れいかです。
先日髪を切りに行ってすっきりしました✨とても快適です!
久しぶりにストレートにしたいな~と思っていて、長さはそんなに変える予定がなかったのですが、結果的に結構短くなりました!(笑)
友達に会う予定はなかった代わりに、バイト先の主婦さんや英会話の先生から好評で嬉しかったです♪
今日は、髪の毛事情を少しお話ししようかな…と思います。
私はくせ毛で髪の量が多く、1番の強敵である前髪の癖には長年悩まされてきました。
そんな私が初めて縮毛矯正をしたのは大1の夏。
毎朝ヘアアイロンで伸ばさなくても、くしで軽くとかすだけ準備完了!!
まさに救世主現るといった感じで、大感動でした(涙)
それから3ヶ月後。初めて行く地元の美容院で、2回目の縮毛矯正をした日が悲劇の始まりだったのです…。
頭のてっぺんから毛先まで真っすぐ。
小さい頃からずっとストレートヘアに憧れていた私は、なんだか新しい自分に変わったような心地がしてワクワクしていました。翌日学校に行くと、友達に会うたびに驚かれ、とっても好評でさらに舞い上がっていました。
ここまでは悲劇でもなんでもない、すごくいい話なのですが…。
さらに3ヶ月後。髪が伸びて、縮毛をかけ直す時期になり、また別の初めての美容院へ。
髪を洗ってもらって、美容師さんがくしでとかそうとしても引っかかりまくる…。
初めて見る私の髪が傷みすぎていて、美容師さんが絶句していました。。
「僕もいろんな髪を見るけど、あそこまで傷んでる人はなかなかいない…。あれは髪の毛って言わないレベル…ほんとにびっくりした。」と先日、1年半越しに当時の様子を話してくれました(笑)
どうやら前にした縮毛矯正のお薬が強くて、髪質が大変なことになっていたらしく💦
私は元からくせ毛なのもあり、櫛でとかそうとして引っかかることは縮毛以前にも経験済みだったので、あまり危機感を持っていませんでした。そんなあっけらかんとした私の態度にも、美容師さんは衝撃を受けていたらしいです…
そこから、髪が伸びては傷んだところを少しずつ切っていくという地道な闘いが始まりました。
髪が短いのは手入れが楽で、伸びるのも比較的早かったので「闘い」と言ってもそんなに苦ではなかったですが、!
美容院に行くたびに「あとこれくらい!」「あと〇センチ!」と傷んだ部分の長さを教えてくれて、それを聞くたびに「あ~はやく全部切りたい!!!」という気持ちになっていました。
そしてついに先日!約2年前に縮毛をかけた部分をぜーんぶ切り終わることができたのです!
ここからは切るのも伸ばすのも思いのまま!!
伸ばしたい欲があるわけではないのですが、やっぱり毛先までサラサラだと爽快です✨
傷んだ髪でたくさんの人に会わなくて済んだのは不幸中の幸いだったかも?と今となっては思います。
自分に合った美容院に出会えたおかげで、安心して縮毛を続けられるのも嬉しいです!
私は高校1年生から通っていた美容院が移転した関係で少し転々としていましたが、基本は同じ美容院に通う派です。(毎回違う美容院を探して行くと言っていた友達の話は新鮮でした。)
前に行っていた美容院ではタブレットで映画を観れて、今の美容院ではタブレットで雑誌が読み放題!
気になるコンテンツをまとめて見れるのが密かな楽しみです♡
髪の毛事情、美容院事情。
好みが分かれるからこそ、身近な人に聞いてみると新しい発見があるかもしれません!
皆さんも自分に合った美容室で快適に過ごせますように☆
後期も頑張っていきましょう!それでは、また。
朝の英語と音楽の夜
こんにちは。れいかです。
今日はTOEICを受けてきました。
睡眠サイクルが乱れに乱れている中、早起きをしたので大変でした…💦
他校の教室で10時20分から約2時間。
かつての模試の記憶が蘇ります。
朝早くから電車に乗って、志望校の教室で模試を受けて、お昼ごろ終わって帰りは母とランチ…というのを10年前は月1ペースでやっていました。
今は同い年の女の子だけではなく、老若男女様々な人たちが周りにいて、私も大人になったなぁとふと思いました。(笑)
学生に限らず社会人や50を超えてそうな方も。「忙しい中みんな英語頑張ってるんだな…」と思うと負けてられないですね。!
近況を少しお話しすると、8月末と9月頭に、ピアノのリサイタル2つと合唱のコンサート1つ聴きに行ってきました♪
夜の7時開演。なんとも贅沢な時間でした。
一音一音に魂が込められている感じがして、音を聴いていると自然に物語が浮かび、訴えかけてくる迫力がありました。
コンサートの行きの電車で、紀里谷和明さんの『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』という本を読みました。
人生に行き詰った若者たちが、とある劇場の支配人と対話し、自分と初めて根本的に向き合う物語。今の自分に響くところばかりで、登場人物ではなく自分が支配人と対話しているような気持ちで夢中で読みました。
Heal yourself first
明日も良い日になりますように😊
それではまた!