こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
目白祭が終わってしまいました…。私はマンドリンクラブとして参加しましたよ~
台風の中ご来場してくださった方、本当にありがとうございました!
目白祭は定期演奏会よりも気楽に演奏できますが、1日2回公演を2日間も行うと流石にへとへとです。
↓今回の曲目
好評だったのは午後のトリ曲「ヤギブシ」でした。民謡の八木節のマンドリンアレンジです。祭りだ祭りだ!わっしょい!という、とても楽しい曲。
本来ならば今日が片付けの予定でしたが、爆弾台風の影響で日曜日にすべての片付けをすることとなり、我がマンドリンクラブも打ち上げ延期となりました。トホホ。
台風。凄かったですね…。なんでも、今回の台風は「ストームライダー」で言うところの Level 5。日本列島がすっぽり覆われてしまいましたね。
キャプテン・デイビス助けてーという感じです(笑)
(私はストームライダー大好きでした。)
まあ、そんなこんなで今日は予定もないし、午後から(台風一過の影響で)晴れたので、友達と井の頭公園内のおしゃれカフェへ
卵と生ハムのガレット。葉っぱがいっぱい(笑)
友達おすすめのチーズケーキ。フェロー様も欲しそう(笑)
どれもこれも、んまんまでした☆(´﹃`*)
マンドリンクラブはこれにてオフシーズン。ゆるゆるとお楽しみ会に向けて練習します~(笑)オフの時こそ基礎練だ!!!
それでは!ゆかぼーでした。
投稿者「yuka」のアーカイブ
近代演習爆死事件💥
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
金木犀の季節ですね!あの香りがすごく好きです。
銀杏の季節ですね!あの匂いがほんとに苦手です。(笑)
まあ、レンジでチンするとすごく美味しいんですけど!
さて、昨日まで演習だったのですが、やっと発表も終わりまして、だいぶんコテンパンに考察をつっつかれたので意気消沈しています。
演習発表は先生によって様々、時代によって必要な手続きも何もかも変わってきます。
どの語釈が必要で、先行研究はどれをまとめなくてはならなくて、しかも考察はねじれないようにとか説得力のある論にするにはどの資料を引っ張ってくればいいのか等々
今までの私のスタイルが、とりあえずごった煮で資料を集めて、それをぼんやり眺めて、そこから考察を捻りだそうとしていたので、なんとも散らかったレジュメになってしまいがちですし、深夜テンションで書いたので結論もねじれてるというお粗末な結果に…(´・ω・`)
しかし、まあ、考察ありきで資料を集めると視野が狭くなる気もしますし、資料をたくさん集めることは損ではないと思っているし、無駄な勉強はないという持論を崩すわけでもありません。
今回感じたことですが、手探りの一発目で発表はもうしたくないです(苦笑い)
ゼミは先輩の発表見てるから!フォーマットと参考があるんですよ!!!演習はほんとに!!!…(´・ω・`)ショボン
こんなにスッキリしない演習発表は初めてだったので、自戒と後輩の為にここに書き残しておきます。鬱々した記事ですみません。
嫌なことは早々に、ぱーっとお酒飲んで忘れます(笑)
フェロー様(ピノキオに出てくる悪い狐)可愛い(*´ω`*)
それでは!ゆかぼーでした。
ぼくのなつやすみ(終盤戦)湯煙紀行
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
夏休みも9月に入り、終盤戦!しかし、サークルの演奏会、バイト、授業参観、介護等体験などなど、休まる日がありません。常に眠いと連呼してます。(まあ、6時間以上は睡眠取ってるんですけどね、、、)
さて、8月の終わりがけに幼なじみ3人衆で草津温泉へ行ってきましたよ!
エメラルドグリーンの温泉!!
湯もみ実演!
※湯もみとは板でお湯をかき混ぜて温度を下げるものである。草津節を歌いながら左右に板を振るのである。
そして、旅館からの眺めが最高なのです!!
※湯畑に面した部屋なのである。
最後に晩酌を極めまして、最高の温泉旅行でした😌♨
※まさに、スライムのような顔をして呑んだくれていたのである。
今年のマンドリンサークルの合宿所も温泉でしたし、温泉で締めくくった夏休みでした。
定期演奏会の宣伝もさせてください!
9月17日(日)
場所 ルーテル市ヶ谷
開場 18:00 開演 18:30
曲目「リスボンの恋人たち」
「MAMMA MIA !!」
「海の詩」
「星の航路」
マンドリンのための曲も多いですが、洋楽やドラマの主題曲なども取り入れていますのでかなり楽しめるかと思います!
※ちなみに私はコンサートマスターとして乗ります!緊張する~!
明日から介護等体験です。
週末には定期演奏会です。
来週から授業開始です。
忙しいけど…!頑張るんば!!!
以上、ゆかぼーでした。
ぼくのなつやすみ(中盤戦) walking and driving
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
最近、夏っぽくないじめじめした天気が続いておりますが、私は、結構アクティブに活動しています。
そんな今回は、このお盆に訪ねた寺社を紹介します。
まず、都内から!
1つ目は「明治神宮」です。
高校時代の友達とプーさんのはちみつカフェに行き、友達の希望で登った都庁の展望台から見えました。
ミッキーとぬい撮り。かあいいねぇ~
電車に乗るのも面白くないし、歩いてみよう!ということになったので、なんと新宿から徒歩で参詣しました。遠い。
明治神宮は明治時代から徹底管理された人工の森です。都内にぽっかり浮かぶ緑の島は、一歩足を踏み入れるととても厳かな気分になります。
明治神宮の木々で建てたカフェで抹茶ラテを飲みました。んまんま。
現在、宝物殿は改装中ですが、参詣はできますし、アクセスも良いので是非訪れてみてはいかがでしょうか?
次に「成田山新勝寺」です。
こちらは、子ども会の旅行の下見に訪れました。
参道は、どこもかしこも鰻の蒲焼きの匂いが美味しそうでした。まあ、お高いので全部スルーでしたが!代わりにお団子で一服です。
ウォークラリーのための写真を撮りつつ境内をぐるりと歩き回りました。庭も植物がたくさんあるので春や秋には綺麗な散歩道になると思われます。
江戸時代から続く町並みを散策するのも楽しいかもしれません。本番が楽しみであります!
さて、最後に「秩父神社」です。
ドライブの練習をかねて、遠出しました!山道のカーブは最初は怖かったものの、段々楽しくなってきました。山道ドライブ良い。自宅からトータル、150㎞運転しました。コースはこんな感じです。
秩父の有名なお祭りに秩父夜祭があります。まつり会館というところで実際の山車が展示され、プロジェクションマッピングで祭を体験することができました。
冬のお祭りなので見る機会は少なそうですが、エネルギッシュで伝統のあるお祭です。
さて、夏休みも半ばまでやって来ました。後半戦もサークル漬けの毎日ですが、時間を見つけていろんな所を歩き回りたいと思います。
次回は合宿の記事でも書きましょうかね!
それでは、ゆかぼーでした!
ぼくのなつやすみ(前半戦)
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
テスト週間も佳境となりましたが、わたしは1週間前にすべてのテストとレポートの期限が来てしまっていたので一足お先に夏休み気分です。
たまには大学生らしいキラキラ記事でも書こうかと思います。
僕の夏休みその①
チーズハンバーグ
ラクレットチーズの乗ったハンバーグです!とろーりチーズと肉厚ハンバーグがハンバーグが絶品。しかも前菜のパンは食べ放題です。胃にはかなりヘビーパンチですが、一見の価値はあるかと。
僕の夏休みその②
ポ◯モン映画「キミに決めた!」
わたしは世代的にアニポケのドストライクです。サトシとカスミのやり取りが好きだったのでどうかなーと思っていたんですが、とても面白かったです。10歳の頃ピアノの発表会のご褒美に買ってもらった「ダイアモンド」をひたすら攻略するという小学生時代を思い出しました。久しぶりに開こうかな。
映画は、ピカチュウ、ヒトカゲ(リザードン)、バタフリーが好きな人は必見です!
僕の夏休みその③
ディズニーアート展
お台場にある、日本科学未来館で開催中のディズニーアート展にいって参りました。わたしはピノキオとダンボがすごく好きで、小さい頃ビデオテープが擦りきれるくらい見ていたので今回の原画展はすごく楽しめました!アニメーションの歴史をひしひし感じると共に、時代によって顔が変わるようすが並べてみるとよくわかると感心しながらみていました。
9月まで開催しているようですのでディズニーファンはもちろん、昔ディズニーが好きだった方もぜひ!
さあ、夏休みも本番を迎えますが、わたしは暫くサークルとバイトで夏を謳歌することが難しそうです。やりたいことは出来るときに思いっきりするのが大学生の醍醐味です。
僕たちの夏はこれからだ!!
以上、ゆかぼーでした!
夏はぷーる!🌊🌴
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
夏真っ盛りですね!アイスが美味しい季節です。直射日光に当たりすぎるとミルク系のアイスよりかき氷とかフルーツ系とかさっぱりしたアイスが食べたくなります。頭がキーンとするのもまた一興。最近のおすすめはパピコのシチリアレモンです。生協でも購入できるので是非!
ちなみに母はスーパーで5袋くらいまとめ買いしていました。
あと、見た目涼しい本を1冊見つけました。宮沢賢治の銀河鉄道の夜の絵本です。すごく綺麗↓
さて、テストも近いのに、今日は子供会で遊んで来ましたよ!
その名もプール活動!たのしい!
市民プールへ出掛けていきました。流れるプール、スライダー等があります。
プールなんて何年ぶりだ、という感じです。ちなみに私は泳げません。クロール15メートルが限界です。
というわけで、私はプールサイドでぱちゃぱちゃしながら見守っていました(笑)
たまに流れてくる子を捕まえたり、子供を引っ張って水中ウォークしたり…
男の子の中には100メートルも泳いでいる子もいて、ついていく大学生がもはや虫の息でした。
すごく愉快でしたが、もうヘトヘトであります。
明日のテストが心配です。
レポートはあと3つ!テストも3つ!週末には介護等実習!
忙しくなりそうですが頑張りましょう。
それでは!ゆかぼーでした!
レポートはこまめに書きましょう📝
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
7月に入りめっきり蒸し暑くなって参りました。このままでは蒸し焼きにされて小籠包になってしまいます。
…小籠包食べたい。
たまに家の近所を散歩していると思わぬ良い景色に出会うことがあります。たいていは季節の花とかお祭りの提灯とか風流だなと思うわけです。
地元の駅にも七夕飾りが飾られて風でガサガサ揺れています。この時期はなんだかウキウキしますね。(レポートの量から目をそらしつつ)
さて、レポートはどうすれば効率よく書けるのか。大学生の永遠の課題ですね。昨日1本仕上がったので(「日本文学の思想」のレポートです。)どうやって書いたのかなぁと振り返ってみることとします。
私の場合、とにかく授業のプリントやらノートやらを見返して、分からない言葉をとにかく拾って「ジャパンナレッジ」で引きます。とにかくパソコンのメモにコピー&コピー。(出典のメモも忘れずに!!)
Web辞典の良いところは百科事典や歴史辞典ともリンクしやすいことですかね。もちろん、Webにない辞典を引くことも重要ですが。(ちなみに今回、筆者は『神道辞典』だけ紙の辞書を引きました。)
ある程度量がたまったらそれをとりあえず眺めます。あ、これ使えそう!とか、これとこれ結び付きそう!というところを並び替えていきます。すると自ずと興味のあるものだけ見えてくるようになるのです。(興味のないことも一応目は通るので雑学もつきます(笑))
次に自分の考えたテーマに沿うような先行研究を見つけます。時には日文の論文だけでなく、史学とか民族学、宗教学の論文なども結構参考になるので、食わず嫌いせずなんでも読んでみると良いと思います。(今回は「神道研究」の論文を読みました。)
あとは組み合わせて要らないところを削っていくと大体それらしくなります。ある程度材料を揃えてから自分の考えを論じないと、説得力に欠けてしまうんですよね。
私は集中力が続かない人間なので(笑) 数本のレポートを同時進行で進めますね。1つのことで煮詰まったら別の調べものに「浮気」する。気分が乗らない時は寝る。
早めに始めれば行き詰まってだらだらしてても終わるので締切3週間前には取りかかった方が無難かと。
これは個人差もありますので、用法・用量を守って正しくお使いください(笑)
それでは!気持ちよく夏休みを迎えましょう!!ゆかぼーでした。
若いってすばらしい
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
6月も半ばになり、梅雨らしい季節になりましたね。
私は先生からお借りした本を濡らさないように生協の袋を何枚か拝借しました。(ちゃんとお昼ご飯とココア買いましたから!!ただもらいはしてません!!)
こんなじめじめした季節ですが高校の体育祭シーズンですね!
私の高校では春夏秋冬に誕生日ごとに分かれまして、様々な競技を競います。約3メートル四方の大きな板にそれぞれでっかい絵を描くのですが、毎年非常にクオリティが高いです。そして、高校生若い!!それもそのはず、私が卒業したあとに入学した子達がもう3年生なんです。そりゃ歳も感じますわ。
さて、子ども会でも春の全体会という活動が先週行われました。通常、子ども会では4つの班に分かれて活動しています。1つの班に子どもと大人が約20人ずつくらい活動に来るのですが、春の全体会とはその名の通り4つの班が体育祭のごとく競い合います。
種目は様々で、追いかけ玉入れ(籠を背負って走り回る大学生にボールを投げ入れるゲーム)、障害物競争、リレー等々体を動かすものから、4択クイズやトランプ集めなど頭を使うものまでどんな子でも楽しめます。
企画者の発想力に脱帽です。
子どもの笑顔は梅雨を吹き飛ばすようでなかなか良いものです。早くカラッとした夏が来ないかなぁと待ちわびている今日この頃です。
それでは!ゆかぼーでした~
日本の知識の中心地
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。
いよいよ6月に入りましたね
空気も心なしか湿ってきているようで、蒸し暑い季節が始まります。
さて、今日は午後の予定がぽっかり空いていたので、以前から行きたい!(行かなきゃ!)と思っていた国立国会図書館へ行ってみました!
友達いわく「ここが国の中心か…」という感想を聞いていたので少しワクワクしながら有楽町線に揺られます。
おー!国会議事堂が目の前!誰かがメガホンで叫んでる!!まさに国の中心だぁ!!
そして、利用カードを作るため、新館へ。言われたことを渡された書類に書き、所定の場所に提出すればものの5分とかからず利用カードを発行してもらえます。
今日はそんな体験から学んだことを3つほど書き残しておこうと思います。
まず1つ目
「財布は忘れず館内に持っていくこと」
図書館内には大きな鞄は持ち込むことができません。故にロッカー(100円返却式)に置いていくことになります。そして必要なものは小さな透明な袋に入れて持ち歩くことになります。
館内にて資料を複写する際に、もちろん、コピー代がかかります。ああ、財布をロッカーに忘れてしまったと思いつつ、取りに戻ろうとゲートにカードをかざすとビーッという音がして通してくれませんでした。なんでも、図書館の資料を借りている状態では外に出られないとのこと。まあ、カウンターに行けば臨時の外出手続きはできますのでご安心を。赤っ恥を書きたくなかったら小さめの財布(小銭入れのようなもの)を持ち歩くことをオススメします。
次に2つ目
「複写してもらったものは確実に枚数を数えること」
意外と見落としがちですが、大切なことです。大きく注意書も書いてありました。
私もまさかぁと思いつつ渡された資料のページを確認してみると…
ん?1ページ足りないぞ?となりました。確認て大事ですね、というお話です。お気をつけあそばせ。
最後、3つ目です。
「ロッカーの鍵はしっかり管理!!」
言わずもがなですね。はい。そうです。鍵を無くしました。。。
予想外のことが続きすぎたというのが大きな原因ですが、さっきまで手に持っていたものが無くなりました。ロッカーの張り紙には、「カギの紛失をした場合、閉館までロッカーは開きません」と書いてあります。さて、困った。立ち寄ったところをうろうろきょろきょろしました。だいぶ不審者ですね。
警備員さんに相談すると、ちょうど落とし物で届いていたようで、警備員さんといっしょにロッカーへ。事なきを得ました。優しぃ
テンパるとよくないです。何事においても。と思う帰りの電車のなかです。
それでは!ゆかぼーでした!
卒論の種まき
こんにちは、こんばんは。ゆかぼーです。今日は暑かったですね!我慢できずにアイスカフェラテ買ってしまいました!(ホントはスムージーとか飲みたい。けどお高いんでしょ~。)
金曜日は全休なのです。にもかかわらずバイトのために目白までやって来ました。。。
人が足りていないときの飲食って地獄です。(私の要領が悪いだけだってぇ?そりゃぁ…あるかもしれません。。。)
そんなこんなでお昼ピークの過ぎた14時頃バイトを上がり、することもないので学校へ…
お昼過ぎの学校って賑やかでいいですね(笑)
さて、日本女子大学の日本文学科では3年生から卒論について考え始めます。
私の所属する予備ゼミではもう作品とテーマを考え始めなくてはいけません。
が、しかし、「何となく昭和の薄暗い感じが好きだぁ!」という安直な理由で近代を選択してしまったゆえ非常に困ったことになりました。
元来、流されやすい性格というのもあり、受けてきた授業の中から面白そうなものを探します。(どの授業も面白かったし、考えがいがありそうなものばかりです。)
その中で一番印象に残ってるのは何か、と問われると一番に出てきたのが軽井沢セミナーで行った「風立ちぬ」だったんですよね。(小説の舞台が軽井沢でしたし!専門だから先生のテンション上がってましたし!!)
ジブリの「風立ちぬ」しか見たことが無かったので最初はギャップに驚きました。
小説の「風立ちぬ」は戦争の色も震災の影もありません。ただただ美しい自然と淡い恋と、少しずつ迫る死の影があるだけです。
私はこの作品と2年間お付き合いすることに決めました。早くテーマを固めないといけません。
お恥ずかしながら軽セミに行くまでちゃんと通してこの本を読んだことがありませんでした。作者の人となりを知ったのは最近のことです。
論文の種というのは意外なところに転がっているものです。その種を生かすか殺すかはその人次第ですが、いろんな授業を大切にしてください。それが栄養になります。
さて、それでは論文を集めに行きましょうか。
それでは!ゆかぼーでした!